Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
ダイエー&ジョーシン


タイトルとは関係ないが、川原で一休みの図。(ベンチのカップルを眺めているのだろうか?)

地元のダイエーに家電量販店ジョーシンが開店した。
経営不振から、全国規模で縮小が続くダイエーだが、うちの近所にある店舗は何とか存続した。(築30年余になる)往時は、広場で仮面ライダーショーなどのイベントが開催され、週末は駐車場が渋滞した。ドムドムバーガーのポテトを食べながらイベントを見学した思い出もある。現在はそんな賑わいは皆無で、お年寄りが手押し車で歩いている程度だ。車で30分くらいかかっても魅力的な郊外型店舗に客が集中する。
28日のジョーシン開店から最初の週末ということで、往時を思わせる賑わいだった。ダイエー復権への鍵となればよいのだが。

何でジョーシンに注目するかといえば、ニノミヤが倒れた今となっては、関西最大手の家電であること。東日本勢のヨドバシやヤマダに負けずに頑張っている。
いやいや何よりも私の目的は玩具類を取扱う「キッズランド」の存在。拙HPにあるような鉄道模型とジオラマ用品も扱っている。まさか地元で、徒歩圏内で模型が買えるなんて夢にも思わなかった。子供の頃は電車に乗って大きな街まで買い物に出かけた際、せがんで買ってもらったものだが・・・。いい歳して喜び勇んでしまった。

で、早速足を運んだ。3階フロア全てが店舗となっている。ダイエーが食品以外の部門を縮小した結果だろう。ついでに、連休に会う甥のお土産に玩具も購入する。この調子では、数年後、親子でジョーシン通いという状態になってしまいそうだ。小遣いがもたないかも;


| Rail&Hand | - | 20:21 | - | - |
ムーンライト伝説
昨日妻が記したとおり、27日、友人夫妻に子供が産まれました。あらためておめでとうございます。m(_ _)m
我が家が昨年7月、現在四国に住む別の友人夫妻が昨年8月、そしてこの度の御誕生。女の子が3人続きました。
以前からお互い懇意にしている仲ですが、偶然にも?驚くべき共通点があります。名前に共通の漢字「月」が入っていること。これは伝説となる3姉妹の誕生となりました。いつか3人が顔を合わせる日を楽しみにしています。

「じゃあ、記念に3人の名前の頭文字を取って、今作ってるジオラマに命名しよう」
「やめなさい。マニアの中に巻き込むのは」
というやりとりになりました。

| Rail&Hand | - | 20:48 | - | - |
誕生
朝起きて娘の顔を見るたび、「いつこんなに大きくなるんだろう?」とつくづく不思議に思います。

妊娠判明時には、小さな黒い袋でした。
それが、二日酔いに似た胃の不快感を覚える頃、自力で心臓が鼓動を始め、小さな手足を形作り・・・。
お腹の中で、モグラのような小動物がくるくる動く感覚を味わえるのは、子どもを宿した女性にのみ体験し得る感動です。
月が満ち、産まれ落ちる時の陣痛のメカニズムはまさに脅威です。
「鼻からスイカ」とはよく言ったもので、スイカ並みの便秘をしつつ、サルモネラ菌の食中毒に当たった時のことを想像していただければ、産みの苦しみの1/10程度はご理解いただけるでしょうか・・。
とにかく、男性が一生出会うことのないレベルの痛みを乗り越え、女性はひとつの命を産み落とします。

昨日、友人夫婦に赤ちゃんが誕生しました。
妊娠、出産、数々の苦難を乗り越えてやっと出会った産まれたての命・・。
ご両親の感慨はひとしおでしょう。

早く、ゆっくり、大きくなあれ。
あなたの未来はパパとママの未来。

両手を小さくバンザイして眠る娘の寝顔を見て、「いつこんなに大きくなったんだろう・・・。」と、つくづく嬉しく思っています。

今日の投稿者は妻でした。
| Rail&Hand | - | 22:53 | - | - |
晩のおかず
妻です。
専業主婦にとって、毎晩のおかずを何にするか、というのは非常に頭の痛い問題です。まして子どもが小さいので、食料品の買出しは一週間に一度のまとめ買いです。
限られた食費、限られた食材、そして迫り来る賞味期限・・・!
それらを考慮し、バランスの取れた献立を考えるのは専業主婦に科せらた大きな課題です。右脳と左脳のフル活用!大人のDSトレーニングどころではありません。
毎朝、いえ、晩に布団に入るときから明日の献立に頭を悩ませております・・・。この課題は、本ブログに遊びに来てくださる主婦の皆様に共通したものだと確信しています。

しかし。
我が家にはもう一人、「おかず」に苦悩している人間が居ます。
他ならぬ主人です。
週末が来るたび、床に着くと「明日何食べよう・・・。」とうわごとの様につぶやき始めます。まず明日の朝食について。
「明日は食パン二枚にウィンナーを茹でて・・・。」
何故か彼は私より冷蔵庫の中身に詳しかったりします。しかしその知識は冷凍食品と肉類加工品に偏っています。
アルコールが入って食欲に火が点いた晩などには、更に「カップラーメン」などという非常に強気な発言も飛び出します。

朝起きたときから、いえ、金曜の晩には休日出かけた先での昼食を考えています。「Mドナルド」、「Mバーガー」は彼の常連メニューです。最近はセットものではなくバーガーを単品で二個頼む、或いはクーポンを併用する、などの反則技を活用したりしています。

私が学生時代バイトしていたカレーハウス「C・C壱番屋」でロースカツとエビカツを乗せた1300gライスのカレーを13分で食べきった、という偉業を知ったのは、私がバイトを辞めてずっと後のことになります。
さすがの主人も、かつての馬のような食べっぷりは見られなくなりました。

寂しい反面、家計を預かる主婦としては肩を撫で下ろしています。
| Rail&Hand | - | 17:59 | - | - |
「北」
マンション建築強度偽装事件に関わった建設会社の関係者とともに、その中核となった姉歯元建築士が逮捕された。
ワイドショーでは、姉歯元建築士の半生が報道されている。彼は東北、宮城県は仙台の北部の出身だ。苦しい家庭環境で苦労を重ね、現在の地位を得たという。決して姉歯の肩を持つのではないことを予め断っておく。しかし、偽装工作を断ると仕事を回してもらえなくなる。彼はもうこれ以上苦労したくないという思いとの葛藤があったという。インタビューで、彼を知る地元の人が、宮城訛りで、ふびんそうな口調で答えていた。それが事実なら、弱みを握られ、要求を鵜呑みにさせられたところが、北日本の人らしい重さを持った話だ。彼を利用した建設会社が一番卑劣だ。被害者の住人にとっては責任の所在が誰だろうが関係ないのだが。
建築士、弁護士、司法書士、行政書士、税理士など、社会全体に責任が及ぶ仕事を志す人は、しっかり「No」が言えないと、自分を守ることすらままならないと思った。

私は新潟で生活経験があり、妻もまた新潟県出身だ。基本的に北日本の人は真面目で堅実である。冬は深い雪に閉ざされる。鉛色の空が閉塞感を抱かせる。冬は農作物ができない。厳しい冬を越す為に準備を万端に整える。国民年金保険料の納付率も北に向かうほど高い。ちなみに沖縄県は納付率ワースト1だ。昔、富山県出身のT君が沖縄の離島へ旅行したときの印象を「目に余る怠慢」と言っていたのを思い出す。「なんとかなるさぁ〜魚捕れるし」という楽観的な考え方があるのだろう。

北日本に向かうと、駅では指定席車の場所に行列ができているし、ツッコミが欲しい場面でも丁寧に応対してくれる。おとなしい関西人の私はそんな生真面目北日本にほのかな親しみを覚える。

姉歯元建築士が宮城県出身と聞いてから、色々な先入観を持ってしまう。
| Rail&Hand | - | 21:20 | - | - |
風邪
管理者です。花粉症が長引いていると思いきや、風邪でした。おかげさまでだいぶマシになりました。まだ鼻声です・・。

はやいものでJR福知山線の脱線事故からちょうど1年。
私の家から尼崎は遠く離れているのだが、兵庫県在住で、電車通勤しているということで、昨年の当日は遠方の親類や友人から連絡がきた。(心配してくださった皆さん、ありがとうございます)
このような鉄道の大事故をテレビで目の当たりにするのは初めてだった。様々な事件で命というものが軽んじられる昨今、「命」について考えさせられる一年だった。もちろん、私たちは新しい命を授かったことが一番大きい。

このような報道を見る度に、家族に万一のことがあったら、などと心配性になる。連休に飛行機に乗るのが心配になってしまう・・・。

「電車は命を運んでいることを忘れないでいてほしい」と追悼式で訴えていた。安全あっての交通機関。通勤が、旅行が、帰省が、無事にできることは当然のことだが、我々乗客は多くの人の手による安全運行に感謝しなければならないし、運行者は当たり前の安全の享受に甘んじてはいけない。
堅苦しい話になったが、朝出かけた人が、夕方無事に帰宅する、当然だがこれほどありがたいことはない。それを強調する。
| Rail&Hand | - | 21:54 | - | - |
夕暮れ

妻です。「夫ブログファン」の皆様(いるのか?もしいたら・・・)ごめんなさい。主人は花粉症か風邪か分からない疾病に倒れました。

さて、私は現在、兵庫県の童謡にも歌われた夕日の美しい町に住んでいます。けれど私の故郷、新潟もなかなか夕日の美しい所です。
「春はあけぼの」で始まる枕草子に「夏は夜」とありますが、私の中では「夏は夕暮れ」です。
高校生の頃、些細な事で姉と喧嘩し、家を飛び出したことがありました。蒸し暑い夏の日でした。夕暮れになり、ひとすじの清涼な風に乗って、何処からか蝉の鳴き声が聞こえてきました。空を見ると強烈な茜色でした。家路に着くと電話が鳴っており、出てみると、従姉妹に赤ちゃんが産まれたことを知らせる内容でした。

「夏は夕暮れ」。娘が七月産まれだと知った時、「夕」の字を一字使う事を決めました。
未だに聞かれます。「夕方産まれですか?」・・・違います。深夜一時に産まれました。
| Rail&Hand | - | 21:57 | - | - |
専業主婦
妻です。
主婦業に専念して一年余りになりますが、独身時代はまさか自分が専業主婦になろうとは夢にも思いませんでした。それなりに仕事に燃えていましたし、専業主婦の知人が膝の破れたジ‐パンを穿いているのを見て、愕然としました。私の周りには子供がいても働く女性が多く、私も働く母親像を理想としていました。
しかし、実際結婚して姓が変わると、運命の歯車は専業主婦に向かって走り始めます。
幸い前職で顔の広い上司に恵まれた為、新潟県から兵庫県への長距離嫁入りにも関わらず、すぐに地方団体職員の口がありました。しかし突然金融窓口に座らされ、以後聞き慣れない播州弁との闘いが始まります。「あいさに」「“さら”で」「じきに」…。来店客の意図を汲むのに苦労しました。
やっと慣れて4ヶ月後。今度は億単位の現金を数える出納係になりました。2日間先輩がついてくれましたが、3日目、現金を合わせると1000万円合わずに泣きました。
支店長に移動を申し出ると同僚に無視されました。性は暗いが気は優しい(?)雪国県民、こんなダイレクトな仕打は初めてです。泣く泣く辞表を出しました。
仕事を諦めきれない雪国県民、今度は損害保険会社にチャレンジです。
すぐに大手損保の事務にパ‐トで雇ってもらえました。綺麗で頭脳明晰の女子社員揃いで、「無視」などという幼稚なイジメはもちろんありません。しかしすぐに妊娠が判明。風邪をこじらせ、気管支炎で一週間ほど会社を休みました。一週間後、医師の診断書を持って出勤すると、私の席は消えていました。更に私の仕事もきれいサッパリ他の社員に振り分けられていました。そして上司は私に聞きます。
「で、仕事どうするの?続ける?」
雪国生まれなので、もちろん何も言えません。以来、専業主婦として生活しております……。
さて、専業主婦の生活はというと。まずジャスコで1000円のパンツを買います。これが擦りきれたので、ベネトンで7900円で買ったパンツを家着に格下げです。7900円でしたが、これも軽快な音とともに今度はおしりが破れました。娘が生まれて9ヶ月ですが、破ったパンツは3本目です。結局、ジャスコで1000円もベネトンで7900円もゴミ箱行きなので、相変わらず1000円のパンツを買おうと思っています。今度はダイエーにしましょうか。
「膝の破れたパンツを穿きたく」なかった私、どっぷり専業主婦にはまっています。ドラックストアで値段表示が間違っていれば、強い口調で非難し値切ります。マジックリンは20個単位でまとめ買いです。
結局、私にはこの生活が性に合っており、そのように運勢が働いたようです。
かわりに、娘は誰よりも私を頼り、とびきり甘えた声で抱きついてきます。
かけがえのない幸せな時間です。
| Rail&Hand | - | 22:26 | - | - |
男前豆腐


男前豆腐という豆腐がある。豆腐売り場で、異色のパッケージの豆腐製品が並んでいる。「男前豆腐」「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」「喧嘩上等やっこ野郎」「厚揚げ番長」など、どれも度肝を抜くネーミングだ。
勤務先で「食べたことある?」という話題がきっかけだった。
「男前豆腐店」という京都の豆腐メーカーの商品。
うちの近所では、ジャスコ系列の店舗に陳列されているようだ。

試しに「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を購入してみた。醤油とカツオ節で食べる。非常に柔らかく、まるでヨーグルトのような食感。ウマイ!これはクセになりそうだ。日ハムの新庄剛志よろしく、パッケージのパフォーマンスは決して大げさではない味だった。

男前豆腐店のホームページはコチラ。テーマソングまである。
| Rail&Hand | - | 20:45 | - | - |
畑が見える
サッポロから「畑が見えるビール」という商品が出た。ドイツの契約農家の大麦で醸造したとある。
最近のライバルのプレミアム路線に対抗した形だ。先日、ホンモノが飲みたいと書いたとおり、試しに飲んでみた。
感想は、同じサッポロでも老舗エビスの方が、よく畑が見える気がした。やっぱエビスでしょ。
このあと「その他雑種2」を飲むと炭酸で舌がしびれる感覚になってしまう。
| Rail&Hand | - | 22:40 | - | - |
Ganny 〜ガニー〜
なんだかミュージカルのようなタイトルだ。

突然だが、私はガニマタである。そのガニマタぶりは半端じゃない。180度に開くこともできる。子供の頃からガニマタだったようだが、成人する頃からひどくなった。雪の日に振り返った時、自分の足跡がクロカンスキーの「ハ」の字歩きみたいになっていて驚いたことがある。(スキーで歩くのは足の構造上、得意だった)
難点は靴の片減りがすさまじいこと。勤務先の靴箱にある私の革靴を見た先輩が、その減り方に驚いた。外側がヒールの踵のごとく鋭角状に減っていると。
20歳くらいの時、ナイキのスニーカーを履いたことがある。靴底に空気が入っているバスケットシューズみたいなやつだ。ご想像のとおり、外側が減って空気が抜けてしまったことがある。もはやエア・マックスではなくなった。今度は、GTのトレッキング風の底の分厚いものにした。さすがにナイキより長持ちしたが、結局雨水が入ってきた。とてもトレッキングどころではなくなった。

走ってもガニマタだ。そのうち映画の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンのように、高速で走ると摩擦で左右に火柱が上がるんじゃないかと思う・・・。

「もう靴駄目にしたの〜」と妻から言われる始末。「車通勤じゃないから、タイヤより安いしいいじゃないか」というやりとり。確かに革靴が1年持たない。

私のガニマタは乳児期の歩行器が原因だという。全く根拠がない話だが、歩行器で人間はガニマタになるのだろうか?近年は歩行器そのものを店頭であまり見かけない。妻に言わせれば、私のガニマタを恐れて、わが子には歩行器を与えないそうだ。確かに女子のガニマタはかわいそうだ。
| Rail&Hand | - | 21:55 | - | - |
引退
本当に驚いた。プロ野球日本ハムの新庄剛志の今期引退表明。試合中の突然の表明は、いかにも彼らしいパフォーマンスだと思う。
あのキャラでありながら、口先ではなく、きちんと結果を出す選手だったので、相当自分にプレッシャーをかけていたのだと思う。新潟中越地震のときは、菓子を袋一杯に詰めて被災地の子供たちのもとへ新庄サンタがやってきた。メジャーから帰国後は日ハムで、北海道にプロ野球を広めるための大活躍。そんな新庄がカッコよかった。まだ若いが、体力に見切りをつけた新庄らしい引き際だ。阪神時代、1992年の若い新庄を思い出す。

北海道といえば、もうひとつの引退。池田〜北見を結ぶ、池北線が明日20日で廃止される。普段はガラ空きの1両編成の列車が、今は首都圏並のラッシュらしい。
| Rail&Hand | - | 21:18 | - | - |
絵本
妻です。たびたび失礼いたします。
先日素晴らしい絵本に出会いました。友人がプレゼントしてくれたもので、「ちょっとだけ」(瀧村有子作 福音館書店)という絵本です。
なっちゃんの家に赤ちゃんが生まれ、なっちゃんはお姉ちゃんになりました。なっちゃんはまだ小さいけれど、ママは赤ちゃんのお世話で忙しいので、身の回りのことを“ちょっとだけ”一人でできるようになりました。赤ちゃんが生まれて“ちょっとだけ”嬉しく、でも“ちょっとだけ”寂しいなっちゃん…。最後になっちゃんはママにこう言います。
「ママ、ちょっとだけだっこして…。」
なっちゃんのお願いを聞いたママは…。
全て読み終った時、私の顔は涙でびしょ濡れで、気が付くと娘をぎゅ〜っと抱き締めていました。子供を持つママは忙しいものです。けれど子供が自分を必要とし、心から信頼してくれる時間はほんの僅かですね。子供を抱き締められる喜びの時間。二度と巻き戻すことのできない子供と成長していく時間を、心に刻んで過ごしていきたいと思いました。

| Rail&Hand | - | 12:07 | - | - |
ジオラマ3

じゃじゃじゃあこれからもビール買ってくださいよぉ(`ε´)
先日飲んだプレミアムはもちろん、天然水のレギュラーモルツも充分イケます。
さて、ジオラマも佳境に入り、果樹園を製作。「実」をどう表現するか悩んでいたら、妻が手芸用のビーズをくれた。まさに目からウロコだ。スイカ大の桃だが、遠目に目立つおかげでそれらしく見える。
ちなみに果樹園の青いネットは「ストッキング」を切って塗装したもの。「パンストください」「何に使うの…」というやりとりになったのは言うまでもない。
線路を錆色に塗装しているので、ここで表面の塗料を削って剥がす。電気関係に問題ないか電車を試運転した。ついつい遊んで作業が進まない。

| Rail&Hand | - | 05:55 | - | - |
最近の手仕事4

こんにちは、管理人の妻です。
予告通り、ワンピ‐スのとも布で帽子を縫ってみました。写真では裏面がとも布の柄布です。リバ‐シブルにしてみました。リバ‐シブルの帽子は既製品にもたくさん出回ってますが、顎のゴムが無いのが難点(´゜ε゜`)…。風で飛んでしまう危険性もあるし、何より子供は帽子を被せられるのが嫌い。自分でとってしまいます。赤白帽みたいなキャップタイプはゴムを付けても裏返せますが、この手はツバが邪魔になって裏返せないのでリボンをつけてみました。裏表顎で結ぶもよし、写真の様に飾りで結ぶもよし。既製品では何でこういうのが無いんだろう…(-.-)。
話題を変えますが、昨日麦酒を飲んでみました0o。(^o^)‐3゜゜。娘の離乳が進み、女の子でオッパイに執着が無いのか、最近はオルゴ‐ルや絵本の読み聞かせで簡単に寝てしまいます。娘が寝たらしめたもの。大人の時間ですo(^-^)o!今までは主人の晩酌を見るにつけ我慢ができず、低アルコ‐ルビ‐ルなるものを箱買いし、晩酌気分を味わったりしていました。しかし味はビールに似ていても酔えない自分…。虚しさは拭いきれませんf^_^;。
以前主人の飲んでいた「その他雑酒2」というビ‐ル風味飲料を拝借したことがありますが、その味気無さにびっくり(・_・;)!!
某グルメ漫画にこんな一話がありました。戦争の犠牲になった老人が好物のビ-ルを断ち、平和を取り戻した記念に数十年ぶりにビ-ルを飲む。その時老人は一言。
「これは…ビ‐ルですか?」まさにそんな気分でしたね。いや、ビ‐ルじゃないんですがね…f^_^;。時代の推移、醸造技術の発展とともに本当の味を忘れてしまった醸造会社。いえ、いけないのは庶民の楽しみさえ奪う増税社会でしょうか…!
…と何をこんなに熱くなってるんでしょうか、私…f^_^;。
とにかくビールはホンマモンがおいしいです。
| Rail&Hand | - | 21:34 | - | - |


やっと晴れ間が見えた。自宅から車で30分くらいの所にあるチューリップ畑にて。

桜は来週末にはもう散っているだろう。まあ、連休に帰省すれば山間部で見られるかもしれないが。
先日、S君の指摘を受けてなるほどと思ったことは、西日本はヤマザクラがそこら辺に自生しているということ。たしかに関東や北日本ではソメイヨシノのピンクしか見かけない。そのかわり、北日本は落葉樹の新緑が美しい。
| Rail&Hand | - | 20:53 | - | - |
ジオラマ製作中2


今回のジオラマもいよいよ細部の作業になってきました。
踏切を製作。このような背の高いものは模型として市販されていないので、プラ棒やら真鍮線で自作。ミニカーオマケの信号機の部品も使用。遮断棒は真鍮線。黄色と黒に塗るだけでそれらしく見えます。いつも見かける駅前のものを参考にしました。写り方にもよりますが、赤い電球部分をもう少し明るく塗装したほうがよさそう・・・。



| Rail&Hand | - | 22:56 | - | - |
ヤワラカアタマ
今日は、私が尊敬する作家の紹介。
イラストレーターの諸星明弘氏は、鉄道模型愛好家でもある。
本業のユニークでキッチュな立体イラストの他、アーティストならではの頭をひねったミニジオラマを多数製作されている。木製の牛乳箱の中に、牧場のミルクを運ぶ鉄道を敷いたり・・・クリスマスケーキの周りを走るサンタの鉄道、等等、楽しいアイデアに溢れて見るものを飽きさせない。単にリアルだを追求したジオラマではなく、どれだけ頭を柔らかくできたか、新鮮な発想が詰まっており、諸星氏にはいつも敬意を表する。ぜひとも見習いたい。こういうものは、あれこれ工夫して作っているときが一番楽しい。
私のジオラマ製作への大きな刺激となった方である。

諸星氏HP「モロズカン」はこちら
| Rail&Hand | - | 21:37 | - | - |
帰宅
今日は飲み会で辛うじて今日中に帰宅。退職した懐かしい人にも偶然会えた。
苦し紛れに今日に間に合いました(^_^;)

| Rail&Hand | - | 23:58 | - | - |
急展開
突然の報道に驚いた。北朝鮮拉致被害者、横田めぐみさんとのDNA鑑定で、韓国からの拉致被害者、金英男氏が夫の可能性が高くなった。
外務省はある程度の情報をつかんでからの発表だと思われ、今も水面下で拉致問題の新たな情報が整理されていると思う。

新潟に住んでいた頃、まだ拉致問題があからさまになる前、冗談まじりで「海岸をひとりで歩いてたら連れ去られる」という根拠のない話があったが、まさに事実だった。恐ろしい話だ。
そもそも、新潟は万景峰号が入港する所だ。1998年のテポドン発射事件の後から、港の警備は厳戒態勢になった。それまでは、ロシアの船舶のように、ひっそりと往来していたらしい。

その国の将軍様は糖尿病で、網膜症による視力障害と脱毛が進行しているらしい。自国の国民が飢えているのに糖尿とは、いかにも・・といった感じだ・・・。

なかなか進展しない拉致問題の解決を願わずにはいられない。
| Rail&Hand | - | 23:49 | - | - |
最近の手仕事3

管理人の妻です。
春ですね。けれどお天気は花散らしの雨が続いて残念…。
さてさて。主人が不在の時間を利用して、娘のワンピ‐スを縫ってみました。小さい写真で見辛いですが、今回は細かいステッチやタックが入って、なかなかの力作ですよp(^^)q!!胸の貝ボタンは私が着古したブラウスから再利用したもの。
貝ボタンといえば、先日百貨店で買った娘の服にも使われていましたが、これが私の服3枚分程のお値段(゜o゜;)!!ひと夏着たら入らなくなることでしょう…f^_^;。私はというと、ジャスコで1000円のパンツを愛用していましたが、わずか3ヶ月で膝が擦り切れました(._.)_。もう成長しないけどワンシ‐ズンもちませんでしたf^_^;。
可愛い布なので、とも布で帽子とブルマ‐も縫いたいです。女の子は足を出すお洒落が楽しい季節になりますね(^_-)★☆。30女の大根足は見苦しいけど、0才児の大根足はどんなにムチムチでも清々しいものがあります(*´o`*)。
| Rail&Hand | - | 17:30 | - | - |
ちいさいきかんしゃ
帰宅すると、テーブルに絵本が置いてあった。「ちいさいきかんしゃ」という本で、私が幼少の頃に読んでもらった本がまだ保管してあった。急に懐かしくなった。原作者はロイス・レンスキーとあり、どうやらアメリカの絵本のようだ。
汽車を動かす機関士と車掌の一日を可愛らしい絵で描いたもの。

本棚に立っていたのを見つけた妻が娘に読み聞かせたらしい。「別に鉄道マニアにするつもりはないよ」とのこと。(読み聞かされた当人は何の関心もなく「うずらちゃんのかくれんぼ」の方が良いらしい)

さておき、本を開くと裏表紙に幼児期の落書きがあった。風景の中に樹木を描き加えるのは分かるが、踏切の赤いランプを描き加えたり、道路に停止線を描いたり、なんともマニアックな子供だったことが分かる・・・。
| Rail&Hand | - | 21:38 | - | - |
串カツ+豚まん+スカイマーク


横浜在住のS君が関西に来た。帰りは神戸から飛行機だという。食事でも、ということで、午後から神戸市内へ。昨年夏以来の再会となった。

新開地で串カツ(ソースをつける串カツは関東にないそうな)と昼間からビールで腹がくちた。(場所柄そんな人が多い)私でも、串カツを食べに行くことが普段ないので久々で旨かった。
時間が余ったので、元町で豚まんも食べた。南京町の広場前にある行列の店。「じゃあ並ぼう」わざわざ並ぶあたりが、東日本の人らしいなと思ったら、これは旨い。肉汁が口中に溢れる。それで1個80円!551の蓬莱は足元にも及ばない。
こうして友人と食事に行けば、いつも同じものを選んでしまうネココンから脱却できるのでありがたい。
(ネオコン「Neo Conservative=新保守主義」をネコになぞらえた造語)

夕方のスカイマーク羽田便を見送った。開港2ヶ月で、まだまだ見物客は多い。私の帰宅と彼が自宅へ着く時間は大差ない。
| Rail&Hand | - | 21:51 | - | - |
お花見

桜は満開。好天の今日はお花見日和。普段は誰もいない地元の桜の名所に行くと、意外に観光客が多い。やっぱりみんな花よりダンゴだ。
しかし、今日は黄砂と花粉が吹き荒れて、私は花どころか鼻水全開だった。

写真はしだれ桜に手をのばす姫。(本人は何か分かってないらしい)

| Rail&Hand | - | 12:33 | - | - |
またまたイナバウアー
トリノ五輪金メダリスト、荒川静香は今年のGPシリーズに参加しないという。(GP:全6戦のアマチュアによる賞金大会。NHK杯など。2003年は村主章枝が優勝)
今月初めに名古屋・大阪で行われたアイスショーでは、安藤美姫、浅田真央らと華麗な舞を披露したが、今後、荒川の去就が注目される。すでに3月の世界選手権を辞退しているが、オリンピックで疲れたのかな〜と思っていた。今回、さらにGPを踏みとどまった。まさか引退なんてことはないだろうが、どんな形でもシーちゃんにはいつまでもリンクで舞ってもらいたい。そう思うひとは私だけではあるまい。本人はプロかアマの選択を迷っているようだ。そして、日本のフィギュアスケートの将来を懸念しているようだ。でも決して国会議員にはならないでほしい。

そういえば、名前を失念したが、シドニー五輪の女子水泳の銀メダリスト(「メッチャくやしい〜金がいい」と叫んだ関西のよくしゃべるひと)は、五輪終了後、早々に引退表明した。「戦う意欲なくなっちゃったんですよね〜今後はテレビに出ます」と、あっけらかんと話していた。五輪選手の気迫みたいなのが皆無で、こっちが拍子抜けしてしまった。いつのまにかテレビからも姿を消してしまったが。結局テレビに泳がされたようだ。
| Rail&Hand | - | 23:31 | - | - |
プレミアムビール
このところ、通常のビールより高価格の「プレミアムビール」の売れ行きが好調だという。「ザ・プレミアムモルツ」に続き、昨日より「キリン一番搾り<無濾過>」が発売された。プレミアムといえば元祖「エビスビール」が有名だが、こうして種類が増えるのはありがたい。ガソリンで言えばハイオクだ。

と、いいながら私はいつも「その他雑種2」だ・・・。本物の「ビール」がレギュラーならば、灯油レベル。飲み会で、残りのビールを空けるため、チューハイのコップに移したものを間違えて飲んだときのような感覚だ。
厳しいことを言ってるが、自販機の缶コーヒーより安いから、我が家は必然的にこちらになる。元々私は毎日晩酌しない方だし、飲めるだけありがたいとは思う。(←授乳中の妻に気を遣って?)

この週末は桜をバックに本物を飲むぞぉ!
| Rail&Hand | - | 23:02 | - | - |
ジオラマ製作中


夜中にチマチマとジオラマ製作中。前回(3月9日)からの進捗状況は線路の砂利が入り、地表に草が生えた。
通勤途中でも、家屋の屋根や壁の色、樹木の生え方、線路際の様子など、ついつい目が行ってしまう。
一旦工作が始まってしまえば、手を動かさないと落ち着かない。もう病気だ・・・。
| Rail&Hand | - | 22:47 | - | - |
鉄道紀行
たまには、鉄道マニヤらしいネタを。
帰りの電車待ちの間、書店に立ち寄ったら「にっぽん列島鉄道紀行」(JTBパブリッシング)なる雑誌創刊号があった。今、流行の「週間○○」みたいなやつだ。最近は音楽CD、歴史、ミニカー、ロボット、果ては絵画講座まで何でもある。前にも述べたが、「週間ドールハウス」は会社そのものが倒産し、契約しなくて正解だった・・・。

創刊号は記念価格の350円。しかもDVD付。安く誘い込んで儲ける算段と知りつつ、手にとってみると、今回は磐越西線。特に新潟の方には馴染みのある路線で、蒸気機関車「SLばんえつ物語号」(新潟−会津若松)が走る。タイトルが磐越西線なのと、オマケのDVDに釣られて買ってきてしまった。

今まで、「SLばんえつ物語号」には3回乗車し、喜多方ラーメンなどを食べに行ったことがある。阿賀野川の沿線風景は美しく、まさに日本の原風景といったところか。特に新緑の季節、東北地方の美しい緑と桜のピンク、残雪の山、澄んだ川の流れの組み合わせがすばらしい。その車窓でビールと弁当(新潟駅のヒラメ寿司)を食べれば、ああ、日本人でよかったと思う一瞬だ。(車内では地ビールも販売中)

む、話があまりマニアックではない。そこで付け加えると、SLといっても、乗客が乗る部分は普通の客車。一般のひとからすれば「電車」だ。レトロ調に改装してあるが、空調完備の快適な車内。実際にSLが活躍していた30年以上前は、クーラーはおろか、自動ドアすらない旧式の客車だった。(マニヤ用語で「雑客」という)銀河鉄道999で鉄郎とメーテルが乗っているようなやつだ。できればこのような客車にも再び乗ってみたい。
幼少の頃、SLはすでになかったが客車は健在で、走行中ドアを開けて外を眺めている人を見たことがある。トイレは垂れ流し式で、停車中は使用禁止と書いてあった。椅子の枠は木製ニス塗り、照明は白熱灯。ボディ色は茶色か青で、茶色はみずぼらしく見えたので、いつも青い方を選んで乗った記憶がある。乗り心地は良いとはいえず、発車時のショックがものすごかった。蒸気機関車の同僚の客車も、どんどん活躍させてほしいと思う。





| Rail&Hand | - | 23:34 | - | - |
新年度

就職して早8年目となった。新入職員を見ていると1年が早く感じ
られる。
春は生命の息吹が感じられる暖かな季節であるとともに、新しい物事への不安や焦燥に駆られる季節で、憂うつだと毎年思う。でも昔より気楽に構えられるような気がする。
隣で寝息を合唱する親子を見ていると、尚更おおらかな気分になる。(小さい方がペースが早いので少しずつズレて交互になり、また元に戻る)
外を歩いていると、ジンチョウゲの花の芳香剤みたいな匂いがする。(変な表現…)
松任谷由美の名曲「春よ、来い」の歌詞にも出てくるのがこの花。

| Rail&Hand | - | 23:35 | - | - |
ワンセグ
今月から始まったもののひとつに「ワンセグ」がある。携帯のワンギリみたいな迷惑なものかと思っていたら、地上デジタル放送を携帯電話で受信できるというものだった。ただし、ワンセグ対応の機種に限る。
語源は・・・地上デジタル放送では、一つの放送局につき、映像や音声データを、13の「セグメント」(Segment/部分)に分割して送信している。「ワンセグ」とは、「13セグメント」の中の、1(One/ワン)セグメント」を利用する事に由来する。

私の携帯はワンセグはおろかテレビすら見られないが、わざわざ携帯でテレビを見ようとは思わない。しかし、文字情報や調べ物などを見たいとき、テレビの電波なので、Ezwebのような通信料が要らずに済む。年内に全国展開するらしいが、まだ自宅付近では見られない。

それ以前に、今日床屋で話題になったのだが、我が家には地上デジタル放送に対応できるテレビがない!5年後にはアナログ放送が終了すると、テレビが見られなくなってしまう。それまでにテレビを買い換えるか、チューナーを買わなくてはいけない・・・。
文明の進歩とはいえ、5年後、粗大ゴミが沢山出ることにもなってしまう。勿体無い話だ。
そういえば、ブラウン管のテレビを店頭で見かけなくなってしまった。
| Rail&Hand | - | 22:33 | - | - |
エイプリルフール
今日から4月、新年度。あっという間に1年が経った気がする。
弊ブログは、始まってまだ2ヶ月ですが、今年度もよろしくお願いします。

エイプリルフールなメールが友人から届いた。送る相手にあわせていろんなデマを考えているようだ(笑)
語源は各種あるらしいが、フランスで、従来4月1日だった新年を、1月1日とする暦を定めたところから、「うその新年」と騒いだのが有力な由来らしい。
詳しくはコチラ
http://gogen-allguide.com/e/april_fool.html

午後から雛人形を片付けた。この辺では旧暦で祝うので、4月4日までに片付ければ特に問題はない。(これはウソではありません)
近所の桜はまだほとんど咲いていない。来週が見ごろか。
| Rail&Hand | - | 23:36 | - | - |
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< April 2006 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE