Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
運動会と文化の秋

朝から娘が通う児童館の運動会。息子は眠くなって途中退場。
保護者も参加する綱引き。なぜか全力で臨む。
“はばタン”も来賓。ラジオ体操もこなしていた。「中身」は大変だろう。
午前中で大人も子供も結構疲れた。


夕方、姫路城付近にある文化施設にお邪魔する。来年開催予定の、鉄道と文学作品を組み合わせた企画展の打ち合わせ。
今日はT・F・I・M・Y氏と私を含めた6名で、現地には初回訪問となる。館長と学芸員さんと顔合わせ。館内を案内してもらう。

企画展示室の展示スペースなどを拝見する。本来は撮影不可だが閉館後の現地下見ということで。現在は「紙芝居」の展示。

さて、あれこれ説明を受ける。「ハルパネ」など懐かしい響き。(糊の付いたスチレンボード。ここに作品名や解説を貼り切り抜いて掲示する。これをキャプションという)
重量作品搬入時の養生とか、作品を照らすライトの位置替えとか(高所に登ってしかも電球が熱い)裏方の苦労がある。キャプションは斜めに打ち込んで針が見えないようにするとか。
昔取得した博物館学芸員の実習なんかを思い出す。(学芸員というものは必要単位と実習のみで免許状みたいなものがないらしい。今はわかんないけど)

事務所戻って話し合い。ジオラマも提示する。
オータムフェスティバルに出店するジオラマ数点を、Tさんを通じて「生涯現役フェスティバル」(11月3日・4日/姫路市民会館)展示に貸与することになった。引渡しも兼ねて皆さんに見てもらった。

会場の概要と文学作品に関連する資料をもらう。これは国語の勉強が要りそうだ。
企画展のタイトルと鉄道とリンクさせる文学作品の決定が急務ということで今回の会議は終了した。


秋本番らしい行事が盛りだくさん。今日は(?)おとなしくまっすぐ帰る。

| Rail&Hand | - | 20:56 | - | - |
オータム手仕事

カード入れとミニマフラ―。

ミニマフラ―は、フェイクファ―とコットンニットを直線裁ちして、ガーッ!!と縫っただけの超簡単仕様。


でもマンボ釦をつけたらちょっとオトナ顔のマフラーになりました(*^_^*)。


私、すごく寒がりで、特に首が冷えるのが嫌いなのですが、長いマフラーはもたついて苦手。

シンプルなノーカラ―ジャケットに合わせたら、可愛くて暖かそうなんが出来ました。
| Rail&Hand | - | 23:29 | - | - |
オータム手仕事

妻です。

「ちょっとそこまで…」のワンマイルバッグを作りました。

白い方はファスナ―ポケットが脇に隠れていて、鍵やコインをちょこっと入れられる仕様。

我が家からなら近所の100均までのお散歩に、ベビーカーに引っ掛けて歩きたいようなバッグ。
| Rail&Hand | - | 23:22 | - | - |
じゃが豚踏切

昨日の続き。
塗料が乾く間に踏切標識を作る。
警報音も遮断機もないこんな踏切は、近年よほど田舎に行かないとお目にかかれなくなった。(第4種踏切といいます)近所にもあったが、最近になって遮断機が設置された。

台所の分別ゴミに捨ててあった「じゃが豚」の箱の黄色い部分を切り抜いてそのまま使用したので塗装不要。
この「じゃが豚」北海道土産のひとつで、ジャガイモの澱粉成分の団子に豚肉の具。熱いスープで食べるもの。癖になる味。

話を戻す。黒のマジックで警戒模様を描く。このアイデアはゴミ袋に名前を書きながら思い付いたもの。
バルサ材の足を付ければ出来上がり。
同様の手法で柵も作る。
今日はこれだけ?それでも時間かかりました。


| Rail&Hand | - | 23:47 | - | - |
次作

お次はHOゲージ鉄道。直径約40cmのトレイの中に敷かれた線路を周回するもの。辛うじてレールバスが走行できる。
停留場(?)のような小さな無人駅を製作中。材料はバルサ材と適当なボール紙。塗装は明日。
さあ急げ、丁寧な仕事を心がけようと思うが気が焦る。
平日は3時間も工作できれば御の字だ。
| Rail&Hand | - | 23:37 | - | - |
オータム手仕事

妻です。

ヘリンボーン、大好きです。
杉綾織りとも言い、V字型の模様を交互に重ねたような織物。紳士服によく見られます。

こちらはドイツ製のコットンネルのへリンボーン。

ネットの協同購入でたくさん仕入れました(*^_^*)!!


胸の所で両脇からキュッと絞る形のチュニックです。

サイズは100〜120の3サイズ展開。

息子の夜泣きの合間を縫いつつ、コツコツなんとかカメの歩みで進めました…(-.-;)。


さてさて。

カメの歩みと言えば…。


一年かかって!!

ようやく終了した講座があります。


その名も「リフォーマ―講座」。


クリーニング店に嫁いだ知人に聞いたところ、既製服の直し技術は、業界でも技術者が少なくて困っているとのこと。


「本気で在宅の仕事として持つなら、クリーニング協会で紹介しますよ。」


と、言われ、必死のパッチで講座を受けたのですf^_^;。


しかし課題提出の度、「まつり縫いが雑」「ミシン線が曲がっている」など手厳しい指摘を受け、すっかりやる気をなくした私でした。


同じ在宅でする内職なら、イチから好きな服を仕立てる方が好きだな〜。


しかも。
「リフォーマ―講座終了生の貴女に!終了証をご用意しました!」
「額なし 3000円。額あり 7000円。」


て別売りか〜( ̄^ ̄#)!!


しかも高っ!!!


いらんわ。
こんな資格。。。(〃_ _)σ‖


「手に職」つけるって大変です。
| Rail&Hand | - | 22:18 | - | - |
仕上げ

オータム鉄道(仮称)サイズ:300×600mm
いよいよ大詰め。
慌てて片付けて家へすっ飛んで帰る。普段もこのくらい熱心ならよいが・・。子供らが寝たら、やっとこさ21時から作業。
外装の木枠にニスを塗る。これだけで引き締まる。
把っ手をつけると上質な家具調?強度が不安なのでぶら下げ厳禁。


昭和40年代の地方鉄道。自動車の波が押し寄せる中、今も地域の足として活躍中。旧街道の真ん中に敷かれた線路。粗末な舗装で路面電車か専用軌道かよく分からない。これは大正時代に開通した歴史の名残り。往時の名鉄美濃町線(岐阜県)をイメージしている。
しっとりと紅葉の似合う秋とした。緩やかにカーブする旧街道上の線路を表現したく、この部分のみ半径の大きなカーブを採用。中央部に丘陵と家並みがあるので目線を下げると反対側が見えなくなる。街並みと渓谷、両方から楽しめる。

オータムフェスティバル本番まですでに1ヶ月を切っている・・。本作はこの位で完成としたい。おっと、人物を配置するのを忘れていた!


| Rail&Hand | - | 22:49 | - | - |
初公判
高相法子(酒井法子)被告の初公判。実にオウム事件裁判(1996年)以来の傍聴希望者数だったとか。
午後から研修の準備のため走り回っていたので、裁判は夜のニュースで知った。
本人は「これからは介護の仕事をやっていくことになります」と言っていたらしい。
採用側からすればお断りしたいところ。厳しい現場で働いている人に失礼に聞こえる。

でも、のりピーに入浴介助をしてもらいたいと思うおじいさん改めオッサンは少なからずいるかもしれない?
| Rail&Hand | - | 22:43 | - | - |
法事
妻です。

今日は主人の曾祖母の法事。

元々主人の家は親戚が少ない方なのですが、それでも血の濃い親戚を集めてお膳について…と予定していたのですが…。


「このご時世でインフルエンザがよう流行っとうし…。うちに来られてインフルエンザにかかって…、なんて言われたらかなわんわ。」


ということで。

私達家族だけでひっそりとお経をあげました。

お坊さんには
「ようこそいらっしゃいました。ま。お茶でも。」


と、お茶とともに「消毒ウェットティッシュ」が振る舞われ、暴れ回る子供たちの「暴れ止め」にはチョコと煎餅。


二時間以上の長い法要の間、なんとか大騒ぎさせずに済ませることができました。


やれやれ。

息子にぶち切られる前に、ネックレスとイヤリングを外そう…と思いきや…。


イヤリングが片方ないΣ(T▽T;)!!!


新品なのにどうしよう!!!


祖父母や主人に手伝ってもらって探すも、なかなか見つかりません。


取りあえず子供らがぐずるので自宅に帰り、着替えると…。




…ポトン。




…あっ(‐o-;)!!!


出てきたのは何故かぬいだストッキングの中から。。。(〃_ _)σ‖。



グズりかけた息子が下腹を「ねぶりに」来ていたな。


その時に違いない。

とにかくあって良かったです。


子供が小さいうちは、なくしやすいアクセサリーは厳禁ですね。
| Rail&Hand | - | 15:17 | - | - |
プロジェクト始動


今夜はTさんより召集。ライトアップされた姫路城を遠くに望む店に集合。

姫路市内の文化施設で文学作品と鉄道をリンクさせた企画展が計画されているという。時期は来年の10月。
昨年の姫路駅イベントに引き続き、今回も我々がその一翼を担うことになった。
今日は我々6名が集合予定だったところ、何と施設の副館長と総務課長も来られた。

文学に囚われてあまり堅苦しく考えず、大人も子供も興味を惹く内容で、文学作品との紐付はその次でも大丈夫らしい。
施設の来館者が少ないという事情もあるようだ。

イベント性のある内容で鉄道の魅力を幅広い視点でアピールする。企画者自身が楽しいと思われるものを目指す。駅弁を販売しようとか、乗れる汽車を走らせよう、講師を呼ぼう…意見は尽きないが、企画の目的と皆の見解は自然と一致した。

こうして未知との遭遇〜プロジェクトが始まった。

私の場合はジオラマが切り口になるかも?他にGゲージなんてのもある。
| Rail&Hand | - | 00:23 | - | - |
進捗状況
1週間ぶりの工作。なかなか進まないが・・
300×600mmのNスケールミニレイアウト。オータム=紅葉ということで、本作のみ秋の風景とする。

渓谷を渡る。岩場はティッシュペーパーを固めたもの。

反対側は併用軌道と宿場町。粗悪な舗装で線路か道路か分からない程度にするのがミソ。線路面の高さに敷いたスチレンボードにマチエール剤を塗ってザラザラ感を表現。

ちょうど宮下洋一氏の「地鉄電車慕情」からインスパイアされた風景かもしれない。
| Rail&Hand | - | 23:24 | - | - |
オータム手仕事

妻です。

三連チャンです。

特価のアクリルニットを入手したので、ポンチョを作りました。


外出着にするほどお洒落なモンじゃありませんが、室内着に着たらすごく暖かそう〜(*^_^*)!!


オータム=散策=おばちゃまですから、ヌクヌクグッズは欠かせませんね。
| Rail&Hand | - | 22:36 | - | - |
オータム手仕事

妻です。

私のストレッチパンツのハギレ(そればっかf^_^;)で作ったハーフパンツです。

男の子の服も置かないとね。

大人顔負けの上質コットンだから、着心地満点は保証付きです!!
| Rail&Hand | - | 22:32 | - | - |
オータム手仕事

妻です。

新潟で娘に作ったワンピースは、結局オータムで里子に出すことに(ノ_<。)ビェェン!!

そのハギレでサイズ違い、デザイン違いのワンピースを縫いました。

母が息子の誕生祝いに、子供服を送ってくれるとのこと。

やはりわが子には手仕事が間に合わず、いつも母が買ってくれる服を着ています(^_^;)。

ありがたや。

情けなし…。
| Rail&Hand | - | 22:29 | - | - |
クレーム
勤務先の厨房設備の改修工事が始まった。工期は来月まで約3週間。
昨夜は初日で遅くまで既存設備の撤去作業が行われた。
朝から報告を受ける。泊まり勤務についていた要職者のKさんが、やかましくて寝られないとガラスを叩いて工事関係者に文句を言ったという。
事前にアナウンスしていたが、相当ご立腹だという。元々神経質なタイプで、朝礼が長いとか、休憩中に声をかけるなとか、今まで少なからずトラブルはあった。
「あのオッサンはこの間からゴチャゴチャうるさくて、いい加減にしろと思っていたところだ。オレが話するわ」
部長がKさんのところへお詫びを兼ねて出向いたら・・あなた方は事前に相談もせず非常識にもほどがある、泊まりをしているのは自分たちだ!等と散々言われたらしい。(目上の人に噛みつく方も非常識だが)確かにこちらからの伝達手段が紙切れ1枚と口頭の簡単な説明で不十分だったことは否めない。全体の会議では職員に伝達されているが、この人にはうまく伝わっていないようだ。そこは反省。しかし外部からの苦情ならまだしも、身内は組織として協力してもらうもの。
という訳で早速工事担当者とスケジュールの確認を行う。夜間作業になる日は23時までとする、騒音は18時まで・・など一部見直し。

お詫びとともにと工程の詳細を11時の小会議の前に説明することになった。部長は10時から出張なので代理で説明する。
当人は、部長にぶつけた不満と苦情を再びまくしたてる。たとえこちらに非は少なくてもとりあえず平身低頭。言いたいことが済んだらおとなしくなった。
同席していたKさんの上司である管理者も言葉を濁すだけで、たとえ自分の部下でも嫌われるのを恐れてか?関わりたくないようだ。これではいかん。

昨夜の出来事は相手が委託業者とはいえ、身内の恥をさらすようで少々不細工だった。

今日は日中、床面のハツリ作業で削岩機の音が響き渡る。とにかくやかましい。

「工事の真上の2階はうるさくて会話できへんよ。上にいる子もそう言ってたから見に行ってきたら?」

向かいに座るMさんが言う。理不尽な苦情に疲れた私はふてれくされて、

「もう、そのうち罰が当たればいいんですよ」

普段ニコニコしている彼女が突然キッとなって、

「見に行かなきゃ分からへんでしょ!」

Mさんのほうが恐い・・。
| Rail&Hand | - | 21:20 | - | - |
誕生日
久しぶりの本人デス。
実は19日は私の誕生日。もう祝うような年でもないオッサン。すでに人生、折り返し点を過ぎている。今の年齢の倍生きられるかは怪しい。
ちなみにヤンキースの松井秀喜選手と同い年。

少し遅くなって帰宅すると、すでに妻も子供らも疲れ果てて寝ていたが、台所には御祝いに鶏の唐揚げが揚げてあった。冷蔵庫にはロールケーキがあった。
子女は甘いものを好む。自分にケーキ買うのも何なので、茶菓子にもらった最中を3個ほど持って帰ったが(セコイ奴)、しっかりケーキが用意してあった・・。

ひとりで食事。やっぱり家で揚げたものは旨い!
たくさんあるので朝食の分を残す。(朝から食べるんかい;)汁物とごはんも容器に移してOK。後片付して、最近していないゴミ集め。明日は燃えるゴミ。

娘は私とロールケーキを食べると頑張って待っていたそうで、少し可愛そうなことをした。
唐揚げとケーキで祝ってくれる人たちがいることに感謝。

こうしてまたひとつ年をとってしまった。

1週間近く手が止まっている。工作を再開せねば・・。疲れたので明日からにしよ〜;しかも今日はアルコール抜き。
| Rail&Hand | - | 22:10 | - | - |
運動会
妻です。

今月は運動会が三つ。
幼稚園、子育て隊、児童館。

今日は市の子育て隊(親子の子育てサークルです)の運動会。
実は子育て隊三年生ながら、今年初めての参加です。
一昨年は入院中、去年は新潟帰省中だったので・・・。

主人は仕事のため、祖父母同伴。

NHK「おかあさんといっしょ」の「ドンスカパンパン応援団」のダンスに始まり、玉入れ、綱引き、年齢別競技と盛りだくさん。

娘は来年から幼稚園、と言うことで、「レッツGOようちえん」という親子競技に参加。

歯磨きしてスモックを着替え、幼稚園バッグをもって登園、出席シールを貼って帰ってくるというもの。

練習なしでしたが、上手に競技できていました。

「はーい!みなさん!お子さんは、近づかないように、かけっこしてください!よ〜〜い!!ドン!!」

帰ったらさっそく「運動会」ごっこ・・・^_^;。

息子の年から参加してきた子育て隊も、娘は今年で卒業。

早いものです。

来年は一人で競技するのか・・・。
秋晴れの日の思い出が、またひとつ増えました。
| Rail&Hand | - | 21:23 | - | - |
落とし物

妻です。

先日、我が家の畑に犬の落とし物があるな〜と思い、傍観していましたが、翌朝になって新聞紙の上にキレイに拾いだされていました…。


マナーに欠ける飼い主への見せしめ…(・ω・;)(;・ω・)?!?!

こういうことをなさるのはただ一人。

お義母さま!!


以前は「ここは犬のお便所ではありません!!!」という貼紙つきでしたが、無言も怖いものがあります。


飼い主は改心したでしょうか(^_^;)
| Rail&Hand | - | 19:03 | - | - |
む、いかん。
このままではブログが二日連続で未更新になってしまう。

という訳で?研修の帰り、部長と少しだけ寄り道。仕事とはいえこの人と昨日から明日まで三日連続になる;

「ん〜こんな時間か?またアンタに引っ掛かってしもたな」

「誰も引き止めてませんよ」

何度も言うように、見た目は優しいが大手化学会社の元人事部長だけあって人を見る目は半端ではない。
仕事に手を抜いたら恐いぞ。(←これが普通の組織か)

生四杯頂いて帰る。
今週は工作できないのが口惜しい。等とほろ酔いの車窓に思う。

等と書いていたら「飲み会の旦那さんに理解があるのね〜」と妻が言われるだけなので止めにする;


| Rail&Hand | - | 21:42 | - | - |
アイアイ
妻です。

一歳十ヵ月の息子。

ようやく「バイバイ」以外の単語が出だしました。

「ママ」「ナイナイ」「いないいないばぁ」「ネンネ」「にゃあにゃ」…などなど。


「にゃあにゃ」は動物全てに共通して使えます。

犬も猫も、うさぎも「にゃあにゃ」。


そんな彼もいっちょまえに歌を歌うように!!

曲目は「アイアイ」。

一番。

「アーイアイ♪ アーイアイ♪

バイバ〜イ!バイバ〜イ♪」


二番。

「アーイアイ♪アーイアイ♪


ママ〜♪ママ〜♪」


ボキャブラリ‐が増えたとはいえ、まだまだ片手で足りない程度。

「おさるさんだよ。」

なんて難しい言語は知ってる言葉で代用するしかない。


頑張れ!!息子クン!!!
| Rail&Hand | - | 17:03 | - | - |
線路は曲がるよ


オータム用作品シリーズ。全て同時進行で手掛ける。

フレキシブルレールを曲げる。線路幅は大が16.5mm(HO)、小が9mm(N)。
ベースはそれぞれ6ツ切と8ツ切サイズ。実はボックス型の額縁の底板。額縁の中に鉄道を開業する目論み。
実物換算で遊園地の豆汽車よりも狭い!

赤い物は携帯電話。サイズ比較用に。
余談ながらHOフレキは篠原製品。PECO製品よりもレールを支持する犬釘モールドが頼りなく思われる。無茶な曲げ方は想定していないのだろうが。

こんな急カーブを通過できる車両は一応存在する。試運転に動力付トロッコをクルクル回すとハムスターみたいで楽しい。
それよりも指先が痛い…

息子の夜泣きもあり、連休最終日はおとなしく過ごした。
| Rail&Hand | - | 07:23 | - | - |
交通公園

休日に家にいると子供らがグズグズ言う。という訳で秋晴れの下、公園で弁当を食べる。姫路市内にある交通公園。
砂だらけになり、遊具に登り、走る。1時間ほど放牧。


昭和の香りが漂う遊具もある。

「こんなの家にあったらなー。車体はリアルに作ればいいし」

「4歳児と同じ思考なのね;」

実際に乗用鉄道模型「5インチゲージ」は線路1周分とバッテリー式駆動装置(ボディを自作して電車を製作する)の入門セットが数年前から市販されているという。もはや乗用汽車は業務用ではなくなった。敷地と15万円があれば開業できる。


ところでこの交通公園には本物の機関車が保存してある。

C57型蒸気機関車・5号機。播但線で活躍した。
愛好団体が手入れを行っており、近所の公園にあるC11型よりも保存状態は良いが、34年間も雨ざらしなので将来が不安にもなる。できれば新しい姫路駅のコンコースに展示してもらいたいと思ったりするが、せめて屋根のある場所に置いてやりたい。

このC57型は均整の取れた容姿から「貴婦人」と呼ばれる。長女の1号は山口線(新山口〜津和野)で、末っ子の180号は磐越西線(新潟〜会津若松)で今も現役で活躍中なのは周知のとおり。

日が落ちると途端に冷え込む。
こんな過ごし方がいちばん無駄遣いせずに済む。連休の人ごみにも渋滞にも巻きこまれずに。

「でも再来週はモールに連れてってね。DM見たと思うけど」

「あー、婦人“服地”セールのことね」

早く寝てくれれば作業もはかどるもので、結局親の都合でセッセと子供を遊ばせている我が家であった。
| Rail&Hand | - | 21:44 | - | - |
献燈

今年は秋祭りの提灯当番。
私の集落は19:30集合。皆で歩いて神社に到着したのは20:00前。各地から集まった提灯が並び、幻想的な光景となる。
ところが祝詞がなかなか終わらない…。
しかも寒い…。

待つこと1時間。やっと神輿の練りが始まった。皆で御旅所までついて行って解散。

昨夜は遅くまで遊んで、今日は半日仕事。土曜日だから楽だろうと思いきや思わぬ力仕事が入った。さすがにシンドイ。

あ〜寒い。お湯割飲んで寝よ。(また飲むんかい;)

今日は工作はお休み?
いやいや、夕方30分でスプレー塗装して乾燥中。

| Rail&Hand | - | 22:41 | - | - |
レストア祝賀会?


先月Tさんの会社へHOゲージ模型車輌を持参した帰り際、郵便車(オユ14形)を誤って床に落としてしまった。
車体は変形し、ドアと窓ガラス、床下機器はことごとく外れてしまった。
これは真鍮キットを組んだ中古のB級品を格安で入手したものだが、元々状態が悪かったため、Tさんにレストアしてもらうことになった。ちなみにHOでこのようなマニアックな車種のほとんどは真鍮製品でしかお目にかかれない。

レストアとは塗装を落とし、ハンダ付けのやり直し、真鍮の地肌を磨いて下地処理、塗装、レタリング・・。キットを組む以上に手間がかかる作業。

それから3週間。完成の陽の目を見たということで、昨夜は一杯やりながら引渡し式となった。

半艶の深いブルーは良好で細部の色入れも決まっている。ベテランHOゲージャーの技を垣間見ることができた。

という訳で昨夜は郵便車を肴に深夜まで飲みすぎた;Tさん行きつけのスナックのママも店の子も、他のお客さんも、みんな趣味を理解している(?)のか、ボトルの脇に鉄道模型はOK。(要するにヘンなオッサン達だが)

普段以上に酔っ払ってベロベロになってしまった。祭りのシーズンなのか?姫路魚町の繁華街はやや人が少なかったような気がする。

楽しい時間はあっという間に過ぎていった。

あらためてTさんに御礼申し上げます。




| Rail&Hand | - | 22:10 | - | - |
お絵かき

妻です。

最近までなぐり描きだった娘も、ようやくそれらしい形のものを描くようになりました。

上は「ばいきんまん」。



「ひよこ」。



「きりん」。

うぷぷ(*´ェ`*)・・・。

言うことはいっちょまえのようですが、まだまだ四歳ですな。
| Rail&Hand | - | 23:38 | - | - |
余波

台風18号は東海・関東地方に上陸し、日本列島を縦断した。
幸い自宅近辺は針路から逸れたものの、昨夜は激しい風雨。
少し弱くなった雨の中出勤。いつものように駅へ向かうと改札口に掲示が・・・。
今日は10時台まで運休だという!今月5日、8月の佐用の水害から全面復旧した姫新線だが、もう懲りたのか。
今朝はNHKのニュースを真面目に見なかった罰か。

雨の中、自宅へ戻ってクルマを取りに帰るのは面倒。この時間帯は渋滞で余計に遅くなるかも。
さてどうしたものか。調べると姫路市内の駅までのバスの便がすぐにある。
と云う訳でバスに乗る。しかも神姫バスはICOCAが使える。JRのICカードのくせに姫新線は対応していない・・。

ところがJR神戸線も台風の余波で新快速が運休。
学生は休校のようだが通勤客でごった返す。

勤務先に到着すると、敷地の樹木が倒れていた・・

思わぬ台風余波となった1日。



| Rail&Hand | - | 22:21 | - | - |
オータム手仕事

妻です。

スパバッグを作りました。
スパ=温泉。

新潟の団塊世代が喜びそう・・・。
表はビニール・ラミネート生地で、裏は撥水ナイロン。

ヒャッキンの洗濯ネットを切って底面にしたので、洗顔グッズを持って「いい湯らてぃ」に直行。ザブザブ洗顔しても、スッキリ水切りしてくれる・・・・!!筈。

母から台風について尋ねるメールが来ていたのに、返信し忘れていました(・ω・;)。
ヤバイっす。水没したかと思っているに違いない。

こちらは大丈夫!!

そちらも気をつけて!
| Rail&Hand | - | 22:55 | - | - |
フック
世界ボクシング協会(WBA)フライ級タイトルマッチ12回戦。
王者のデンカオセーン・カオウィチットへの挑戦者・亀田大毅は2−0の判定で敗れた。
2年前の10月、王者の内藤大助に挑戦して見苦しい反則を繰り返しながら叩きのめされたのは記憶に新しい。
ずいぶんおとなしい態度になったように見えるが、お茶の間でそんなに甘くないゾと思った人は多いと思う。
それにしてもTBSが亀田家ヒイキの報道をすること自体がお粗末。
一般の社会ではあんな一家は相手にされないだろう。これもメディアが生んだ禍根なのか。
そもそも亀田親父のようなあんなオッサンがいたら近所付き合いはイヤだ。寄り合いで偉そうに威張りそうだ。

そうこうしているとプロ野球では日本ハムがリーグ優勝。函館の猫さんからメールがきた。4年で3回のリーグ優勝を勝ち取った日ハムはすっかりパ・リーグの牽引役となった。インフルエンザにも負けず頑張った。
ちなみに近所の少年野球団が「ファイターズ」で、当時はマイナーな日ハムと同じ名前。「何故タイガースにしないのか」と言う子が時々いた。
野球は興味ないのだが、人に尋ねられたら「パ・リーグ派」。(昔の阪急ブレーブスが好きでした)地元でイチロー人気と相まって後身のオリックスファンということにしていたが、近鉄との統合でどうでもよくなってしまった。仰木監督もいなくなった。
と、云う訳で今日はスポーツの話題でした・・・いやいや、




Nスケールミニレイアウト。おおまかな地形が出来た。マチエール剤を塗り終えた状態。(中央に○がある四角いプレートは建物のベース)
乾燥後塗装することになるが、一気にスプレーで片付けたい。しかし今は夜。雨が降らずに早起きできれば、ひと吹きしてから出勤?
念のため要所をマスキングしておく。


こちらはHOスケールの展示ケースジオラマ。草が生えた。アクリル絵具を塗布し、生乾きのうちにパウダーをふりかける。
今日はここまで。
ジャブを打つ感覚で積極的に攻める。
| Rail&Hand | - | 22:52 | - | - |
オータム手仕事

妻です。

120と130のカットソ―を作りました。

90や100サイズのキッズたちのデザインからちょっと変わって、お姉さんぽいでしょ?


分かりにくいけれど、カフェオレ色に黒の小さなドット模様です。

首に回したレースがネックレスみたいで、小さなご婦人気取りです。


もう一方はエコバッグ。
撥水ポリエステルです。

最近エコバッグ用のカットクロスを手芸屋で見掛けますが、これ、110×50cmじゃ足りないんです。
かと言って、ロール売りの生地ではワンパターンだし。

私のはネットで仕入れた150cm幅のクロス。

色とりどりのを50cmずつアソート。

いっぱい作って売りたいですね(*^_^*)。
| Rail&Hand | - | 22:40 | - | - |
着想

画像のベースは3年前に準備したもので、計画が頓挫していた。昔はあれだけ悩んだというのに目標が出来ると捗るもんだ。
昨夜は「山」造成に発泡スチロールの屑と格闘した。今夜には固着。木工用ボンド水溶液で湿らせたティッシュで成形。ひとまず落ち着いた。

今頃になって他にも作ってみたいものが脳裏に湧き出てくるのはよいが、あれもこれも手を出して、にっちもさっちも行かなくなるのがよくあるパターン。構想は後日発表?なるべく楽しいものを目指す。
今はじっと我慢。

今日の午前中は娘の幼稚園の運動会(来年から入園だが入園前の子供は月数回通園がある)

昼食後は手芸店+ホームセンターという親の都合最優先の午後だった。



| Rail&Hand | - | 23:13 | - | - |
オータム手仕事

妻です。

主人も本格始動し始めました。
息子の夜泣き病も未だ治らず、寝不足感の強い我が家。


さて、私も方の手仕事もボチボチ。

娘がこんなTシャツ着てるの見たことありますでしょう?
サイズ展開も増えて90〜110まで作成。
今後120、130・・・・と増やす予定です。


とにかく一目惚れのパネルプリント。

絶対にバッグです!!この生地!!

cocochi+さんに雑貨を置いていると毎月何か売れて行くのですが、売れないものは何ヶ月経っても売れません。

逆に売れ筋は多少お高めに設定しても人は買って行く・・・。

売れ筋の理由は「機能性」。

カワイイだけじゃなくて、「使える」ものにお金を払うようです。

バックなら大容量!!

そしてcocochi+のオバチャマ層の需要は「掛けたがる」ことのようです^_^;。

首から掛ける、肩に掛ける。

「こんなんイイけど、私首から掛けたいから紐伸ばして!」
という方、結構多いンです。

オータム=団塊=掛ける。
と来た。

研究が必要です。
| Rail&Hand | - | 20:57 | - | - |
着工

11月に向けて工作が始まった。これから夜な夜な作業することになるだろう。
あっちはミシンなので早い。こちらは手作業なので・・。
欲張って3個同時作業。すでに何かそれっぽい物が見えますね。



| Rail&Hand | - | 23:39 | - | - |
カラスの歌
妻です。

車の中で童謡、「七つの子」を流していたら、娘が言いました。

「アノネ、これじゃないカラスの歌知ってるよ!」
「へぇ〜!どんな歌?」
「アノネ、アノネ、私が作ったの!」
「歌ってみて?」

以下娘の作詞。

カラスカラス、何処行くの?

カラスカラス、おかいもの?

カラスカラス、それともおうち?

お母さんはおかいもの。

バナナを買って行きましょう。

そして皆で食べましょう。


<_<)o>>!!

四歳児ながらなかなか深い!!

ちょっとツボだったカラスの歌…。

| Rail&Hand | - | 21:56 | - | - |
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE