Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
番外編
無事にジオラマ2品完成。次作の合間の番外編。

毎日が晴天で塗装日和。といっても毎早朝、出勤前に1色ずつ塗るというもの。
1/80で神姫バスを作る。6月に製作した播但線ジオラマの国道上に是非とも置きたい。
手前のモデルは参考に使用した1/150既製品。

マスキングは難しい・・アラが目立つ。
とてもYさんの塗装変更みたいにはいかない・・。

種車は京浜急行バス・三菱ふそうエアロクイーン。


さて、「SHINKIBUS」の文字と鳩マークはどうしようか思案中・・。
| Rail&Hand | - | 22:55 | - | - |
クロスステッチブラウスの手仕事

妻です。

クロスステッチプリントの続編。

以前作ったローウエストワンピの五分袖、スカートを省いたブラウスタイプ。

襟ぐりのヨークにギャザ‐を寄せたタイプですが、ギャザ‐が均一じゃないですね(^_^;)。

柄も袖と見頃で合ってなーいo(><;)(;><)o!!!


難しいですねf^_^;
| Rail&Hand | - | 18:27 | - | - |
クロスステッチブラウスの手仕事

妻です。

YUWA(有輪商店、国産ファブリックメーカー)のキュートなクロスステッチプリントを見つけました(*´ェ`*)!!

ギャザーたっぷりのスモックブラウスに仕立てました。

ひとつはオレンジ、もうひとつはグリーン。

グリーンは自分用に。

ちょっと贅沢なコットンの幅広レースをつけました。





オレンジは襟ぐりを大きく、バイアステープで処理。

グリーンはゴムを入れてあります。

もういい加減ミシンを修理に出したいのですが、またもcocochiさんから縫製の依頼をいただき、なかなか修理に出せない〜〜〜ヽ(;´Д`)ノ!!!

ありがたいことに、大好きなミシンをずっと触っていられる私(*´ェ`*)。

主人は主人で、せっせとヒャッキンでビーズを買ってきて、みかん畑に接着していました。

妙な夫婦です^_^;。
| Rail&Hand | - | 11:39 | - | - |
なんとか・・
熱海鉄道をイメージした風景。いよいよ大詰め。

900×450mm・縮尺1/48
ということは、競泳プール程度の面積を汽車が走ることになる。
とてつもなく不自然な理屈だが、建物や樹木、丘陵で区切っているので目線を下げると不思議とリアルになる。


みかん畑の中を走る。夏みかんの果実はビーズより。


フィギュアは同じ縮尺の兵隊さんのプラモデルを一般人らしく塗装。タミヤ「ドイツ戦車兵野戦整備セット」より。このサイズで使えるフィギュアの手配に困る。
砲弾を抱えるポーズの元兵士がみかんを持っています(笑)


駅名は熱海鉄道に実在した駅で「真鶴」としてみた。
何せ100年近く前に廃止された鉄道なので資料は乏しく、実際の風景は想像に任せるしかない。こんな豆汽車が、伊豆半島の付け根の風光明媚で急峻な道のりを走っていたことは想像がつく。廃線跡の小道は今もみかん畑の中に続いているそうだ。

こうして出来上がった情景の中を、汽車がゆっくり周回すると癒される。

今回は機関車以外のたいがいの物を手作りすることになった。技量はついてこなくても、創意工夫こそパイク作りの醍醐味。(パイク=狭い面積のジオラマ上で運転可能な鉄道)

31日納品予定。

| Rail&Hand | - | 23:17 | - | - |
ローブラウスの手仕事

妻です。

暑い!!!!
(-_-#)!!!!


「紫外線が怖いわ〜。ママ、もう地区水泳行かんとき!!」

という元教育者にあるまじきアウトローな発言。


もうすぐ新潟なので、どうせプールはお休みせざるを得ないのに、こちらにいる今も休み続けたら、プールカード出席シールゼロ...... ( ̄□ ̄;)!!


元教育者孫にまるまじき…!!


ヤァヤァ。



と。
思い、昨日初めて地区水泳に連れて行きました。


すると思いの外消耗するらしく、娘は昨日寝室に連れて行く前に寝てしまいました。

今朝もラジオ体操に連れて行ったら、息子と二人で昼前から寝てしまい…(^_^;)。


今日のプールは午後から。


あ、あ、



暑い〜o(><;)(;><)o〜!!!!!!



暑いというのは、それだけで消耗しますね。


なんだか一日中眠いんですもの。。。(〃_ _)σ‖


夏休みお遊びメイツ募集中!!!!
児童館や科学館、こどもの館。

娘たちと一緒に涼しく遊んでくれるお友達、誘ってちょ(*^_^*)!!


前置きが長くなりました。


以前納品したローウエストのブラウス。


長袖?!!


誰が着るんじゃ〜(`ε´)!!!


と一人でツッコミ、ノースリーブにアレンジしました。


涼しくなったら重ね着してもカワイイでしょうね(*^_^*)。


カラーは色違いの紺です。
| Rail&Hand | - | 18:23 | - | - |
ポーターと客車
ともあれ、昨日の件は「非常識なヒトがいるんだね」等と同情があったらしい。だって、私は野球の「デーブ」みたいなヒト、苦手なんです・・。

そして妻は「ママ、大きな口開けて頑張ってたね」というコメントをもらえたらしい。一件落着?


さておき、姫路文学館・企画展ジオラマ。芥川龍之介「トロッコ」のモデルこと「熱海軽便鉄道」。
ようやく機関車が到着した。ポーターBタンク蒸気機関車。実車は米・ポーター社製造。明治〜昭和初期にかけて国内各地の軽便鉄道や産業鉄道で活躍したので日本の風景にもよく似合う。

模型はバックマン製品。コストのかかる模型車両だが経費で認めてもらえるとのことでありがたく導入。縮尺1/48、Oナローゲージ、例えれば掌に乗るオニギリ1個分のサイズ。ちゃんと走行する。ライトも点灯。実はNの蒸機より安い。あとは英語のレタリングを消して汚し塗装をすればそれらしくなる。

ところが牽かせる客車がない。この時代、機関車は輸入に頼っても鉄道会社は経費節減のため、粗末な木造客車を自前で準備した。機関車ほど技術は要りませんからね。ところが模型の既製品はアメリカ西部劇のような立派な客車しかない。

そこで、HOゲージ貨車の下回りを利用して客車を自作することに。
物色したところ、フライッシュマン製の貨車があった。以前500円で入手した中古品なのでOK。


資料を参考にボール紙とプラ板でボディを作る。窓抜きは面倒なので一括してくりぬいてから窓桟を接着。片側デッキとしてみた。

車両工作は苦手そのもの。拙い工作力のおかげで?頼りない形の客車になった。

ところが機関車と連結器が異なる。でも心配御無用。ヨーロッパ型模型共通の「NEM」という規格によるはめ込み式なので交換OK。対応するナックルカプラーがある。


濃い緑で塗装。窓枠にミントグリーンをアクセントにしてみた。
窓ガラスは「ちりめん」が入っていた透明の食品トレイを切り抜いて活用。

機関車に連結すると。客車のほうが大柄になってしまった・・・。今更どうしようもないが。

客車の汚し塗装と、機関車も英文字のレタリングを消してみた。

なんとか役者が揃った。あとはジオラマ上の小物。
| Rail&Hand | - | 21:35 | - | - |
絵日記

妻です。

幼稚園で子供だけで出場する姿を目にしたお母さんたち。

きっとわが子の成長を目の当たりにして、熱いものを感じ取ったことでしょうね(*^_^*)。

さて。


お決まりの絵日記を。

「きょう どうようのさいてんへいきました。

たのしかったです。」

その隣りの文章は本人に聞いてもあやふやなのですが(^_^;)
「ままもたのしかったです」


というような事を書きたかったらしいです(*^_^*)。

「『ありがとうの花』だけ一緒に歌ったんや。」

確かに、曲目が動物の童謡と「お母さんといっしょ」の歌だったため、客席からカワイイ歌声が一緒にあがっていました(*^_^*)!


娘なりに母の姿を応援してくれてたんですね〜♪ありがとう♪


お絵描きスペースには可愛らしく、「虹の彼方に」の虹の絵が。

「あめがあがったよ♪」と歌詞まで書いてあります(*^_^*)。


娘なりに、練習する楽しみ、発表する喜びを味わった一日だったでしょう。


主人は一日、ど突かれる苦しみを味わっていました。
| Rail&Hand | - | 20:10 | - | - |
童謡の祭典

今日は「童謡の祭典」
市内の大ホールへ。
娘は幼稚園から、息子は妻と子育てセンターから参加。

幼稚園児は浴衣で出演。娘はいちばん前の列。元気よく歌う姿に妻も母も涙していた。
集団恐怖症の息子もまた、抱っこされながら泣くこともなく無事出演。
ビデオのズームで覗くと元気な顔がよく見える。お友達のMちゃん、Iちゃん、H君、Y君もみんな…。
いやいや、良い記録ができた。その時…

私の椅子を蹴る音とともに、
「映らへんやんけ!殺すぞコラァ!」

怒鳴り声がした。
後ろに座っていたコワモテ髭の男性。
撮影の邪魔になったようだ。思わず縮み上がって謝った。あな恐ろしや…

終了後、得意の「慇懃無礼」で?気弱にペコペコ頭を下げていたら、さすがにバツが悪くなったのか彼は席を立った。
それにしても怒る理由が「子煩悩」というのは分からんでもないが…。
ん?ということは子供が同じ幼稚園のお父さんか…

帰り道。

「何固まってるの?」

「ああコワかった…こっちが邪魔になったから悪いんやけど」

「面識ないけど△△地区の○○ちゃんのお父さんじゃないの?たしか3人子供がいて上ふたりはだいぶ大きいんじゃないかな。見た目はコワいとか聞いたよ」

「え〜早く教えてよ!あんな恐ろしい人と一緒に行事出るのイヤや…」

まあ3児の父ともなればそれなりの貫禄もあるだろう。

「なんでいつもこんな事だけ弱いのよ…」

「感じ悪かったし顔割れてるかな。今度ワビ入れなあかんかな?」

「お互いを知らないから怒られたんでしょ…」

「平和主義の僕には…昔、仕事でパワハラみたいな事が多々あったからこんなのイヤなんや」

「フフフ。怒る理由が子供のためで微笑ましくていいじゃん」

そして帰宅後。

「やぁ〜!よう頑張ったなぁ!ばあちゃん感動して涙出たわ」

いきなり祖父母からベタ褒めの嵐。元気よく歌が上手い、後ろの席まで聞こえた、才能がある…

すると今度は妻がふてくされる。
「私もこの子抱っこして頑張ったのに。お疲れ様の一言もないの?(`ω´♯)“眠たい子を抱っこして出るのもねぇ”とか言ってたし!」

「・・・」

「私が出演してる間に何か言ってなかった?ねえ、正直に話して!」

「いや、その、後ろから怒られて意気消沈してまして…」

「弱っ(‐o-;)」

「こんなことブログ化してるけどヤバいかな…」

「んも〜まだ気にしてるの(-公-;)」

「だって…。あ、知らなかったことにしてください!皆さん」


両親には少なからず童謡ならぬ動揺が生じた祭典となったようである。
暑い暑い一日はこうして過ぎていった。ちなみにビデオにイスケリ音も収録されています。

ビールでも飲んで打ち上げ。じゃあ昨夜は前夜祭か?
| Rail&Hand | - | 17:44 | - | - |
サーキュラ‐スカートの手仕事

妻です。

童謡の祭典のリハーサルで疲れた息子が昼寝している間に、ひと仕事。

早いでしょう(^_^)v?

娘のスカート。


円い円形パターンの真ん中をくりぬいて、ウエストベルトをつけた形のサーキュラ‐スカート。

広げるとドーナツの形をしています。

たっぷりフレアーでエレガント(*^_^*)!

生地は失礼ながら、先日のオーダー品の余り布を使わせていただきました。

夏の女の子のおしゃれはやっぱりスカートですよね(*^_^*)。

幼稚園で汚した短パンをパッと脱いで、お着替えも楽チン。


ゆずの木も秋物をいち早く…と思いましたが、この猛暑。

まだまだ夏物の需要がありそうです。
| Rail&Hand | - | 18:32 | - | - |
童謡の祭典(リハーサル)

妻です。

私たちの町は、童謡「赤とんぼ」の作詞者、三木露風の故郷。

そのため、童謡関係のコンサートは盛んです。

毎年七月に開かれる「童謡の祭典」。


念願叶って、今年は親子三人で出場することになりました(*^_^*)!!!


娘は幼稚園で。
私と息子は赤とんぼの子育て隊として。


童謡の祭典への夢は三年前から。


娘が二歳になったばかりの夏、お腹に息子を抱えて聞きに行きました。


娘はその頃から歌が大好きで、「大きな古時計」を三番までペラペラ饒舌に歌っていました。


ちょうど「子育て隊」の曲目が「大きな古時計」だったので、聞かせてあげたかったのです。

翌年は息子がまだ乳飲み子で小さく、その翌年は児童館に通ったため、練習に出られず、やはり不参加。


去年「私も童謡の祭典出る!!」と言って娘が泣いたことは、幣ブログにも記したとおりです。


そして今年、子育て隊の先生が「出ませんか?」と誘ってくれたことをきっかけに、ようやく夢叶って舞台に立つことに…!!


しかし、いざ練習が始まると、苦労の連続でした。


「集団恐怖症」の息子。。。(〃_ _)σ‖。


はつらつセンターに着くやいなや、「かえる!かえる!」。


遊び場に脱走しては私の手をしきりに引き、練習に参加させようとしてくれません。


号泣するため、途中で帰る日も。

二歳児は通常前列に並んで、一緒に歌わせるのですが、「赤ちゃんと同じ扱いでお願いします」と後列へ。


どうしても泣いて迷惑するようなら、出場を断念することも考えました。


しかし、先生に練習曲をCDに入れてもらい、毎日のように車で聞いていると、息子も次第に歌を楽しむようになりました。


「おうた、いく。」


と素直に練習に着いて来てくれるようになり、時にはおんぶされた背中で寝てしまう日も…(*^_^*)。


彼なりに、何かひとつの目標を達成しようと努力している、母の姿。

感じ取ってくれたのでしょう…。


そして今日はドキドキのリハーサル。


明日はいよいよ本番です。


娘も「ゆずの木謹製」プリキュア浴衣を身にまとい、体いっぱいリズムを感じて歌っていました。



「歌う」って、


楽しいですね。


高校のコーラス部を卒業して、早十数年が過ぎましたが、再び舞台で歌う感動を味わえて幸せです。


嬉しいことに、今は二人の子供と一緒に。


お近くの方、子供さんが出場される人も多いと思います。


是非是非お誘い合わせの上、応援に来てくださいね(*^_^*)!


「童謡の祭典」
7月25日(日)

於赤とんぼ文化ホール 大ホール

開場9:30
開演10:00〜

| Rail&Hand | - | 14:54 | - | - |
植樹


植樹を行う。拾ってきた本物の小枝にスポンジを接着したものを一部に使用。
「熱海軽便鉄道」というお題から、茶畑とミカン畑を縫うように走る、小田原や熱海付近をイメージ。
手前にボール紙工作の駅を設置。中が丸見えなので簡単な仕切りと縁台、立簾を作る。

これから人物など細かいアクセサリー類を配置。
初めてのOナローゆえにサイズの把握が今一つ。

アクセサリーでうまくまとまるだろうか。

| Rail&Hand | - | 22:28 | - | - |
絵日記

妻です。


娘の誕生日プレゼントに、主人がハーモニカと一緒に絵日記の本を買って来ました。

夏休みの暇つぶしにちょうど良いです♪


さてさて。

今日のお昼は「焼うどん」。


うどん好きの娘ですが、彼女はめっぽうかけうどん派。

「うどんじゃないモノないの?!」


。。。(〃_ _)σ‖

今日はこれしかないの( ̄^ ̄#)!!!



前述の絵日記。


「きょうは何をたべたかな」という頁。


冒頭の画像をご覧ください!!

焼うどんらしきものが。

なんて書いてあるかわかります?!


「きょうはうどんをたべました。

めっちゃちょっとまづかったです。」




...... ( ̄□ ̄;)!!



「まずい」は「す」に点々だぞ!!!
| Rail&Hand | - | 13:56 | - | - |
納品

妻です。

先日ここちさんに、依頼品の納品に行ってきました。
依頼主様はありがたいことにすっかりお得意様になっていただき、洋服スペースが品薄にヽ(;´Д`)ノ!

「忙しいけど頑張って作って!」

と頼まれ、ミシンフル稼働!!!

八月の帰省中にミシンの修理に出したいので、今のうちに頑張ります。

すっかり量販店は夏のバーゲンに。

これからの生産は「秋」に目を向けないとね。

カワイイお花プリントのコットンワンピース。
ワンピというよりチュニックかな。

ローウエストでとも布で結んであります。



「まま・はんど・・・・」で好評だったソーイングセット。
ガラス瓶に入れました。
それぞれ違うはぎれが入ってますよ(*´ェ`*)。



すっかりハマッてしまった長財布。
表布だけなら意外に少ない布でできるので、はぎれ消費に役立ちます。



最近この柄にハマッてます!!!!
YUWAのソーイングプリント!

ハサミや、トルソーや、ソーイングに関した柄をパッチワーク風に配した綿麻プリント。
一目ぼれです(*´ェ`*)!

テュッシュboxケース。


画像では隠れていますが、リネンテープが縫い付けてあり、スナップで開閉します。

ゆずの木オリジナル(?)椅子の背や車のヘッドレスト、どこでも掛けれる仕様です。

ここちさんも、ちょくちょく行っているのですが、見るたびに作品が入れ替わっています。

お客さんの出入りも多いようで、お気に入りは是非早めにチェックしに行ってくださいね(*´ェ`*)。

試飲で頂いた、ローズヒップのジュースが美味しかったです。
サンドイッチやトルティアも美味ですよヾ(o゜ω゜o)ノ゛ ヾ(o゜ω゜o)ノ゛。
| Rail&Hand | - | 06:20 | - | - |
夏の絵画
勤務先で子供の絵画作品を募集ということで、娘と息子にもらってきた画用紙を渡した。

テーマは「夏」

娘(5歳)「うみのパーティ」


・海には大きな波があり、船が浮かんでいる。
・砂浜でパラソルをさしてケーキを食べているそうだ。よく見るとパラソルは赤青の模様になっている。
・カニと貝もいるが、そのうち1つの貝はカニが踏んで割れたそうだ。

息子(2歳)「でんでんむし」

♪うーみーはひろいなー・・と歌いながら描いていたそうだが、殻の渦巻きと角らしきものがある。


画面いっぱいに描かれていること自体が◎
親バカながら姉弟ともに良いものを持っているようだ。この点は甥たちと共通するかも。(妻も義姉も器用)

ああしろこうしろと教えたことは一度もない。
認めることが自信につながるのだろうか。
| Rail&Hand | - | 21:11 | - | - |
続・紙工作

出勤前にサーフェイサー(下地)を吹きつけて乾燥。
アクリル絵具で塗装する。

ジオラマ上の駅部分に仮置き。
ホームのベースは発泡スチロール、ホーム側壁はボール紙とバルサ材より。

これだけで結構な時間。
| Rail&Hand | - | 23:45 | - | - |
紙工作

縮尺1/48で再現する「熱海軽便鉄道」
芥川龍之介「トロッコ」のモデル。

ボール紙とスチレンボードで駅待合室兼茶店を作る。
コスト削減・・というだけの理由ではなく無いものは自分で作る。
大正時代の軽便鉄道にありそうな、石葺き土壁のショボイ建物をイメージする。
いい加減な縮尺なので大丈夫かいな?

| Rail&Hand | - | 20:06 | - | - |
海の日さんさんフェスティバル

妻です。

暑いですね〜(´A`)!!


海の日!!

だけど主人が仕事…で、午前中はまったり自宅。


するとin my room、 motchさんからイベント情報が(^з^)-☆

すぐ近くの商店街広場で開催される「海の日さんさんフェスティバル」。


よさこいあり、ジャズダンスあり、もちろんハンドメイドも木工も(*^−')ノ。


ただただ、只今ゆずの木家金欠注意報真っ直中で、息子に弁当まで持たせて食べさせる始末。。。(〃_ _)σ‖

たこ焼きやわらび餅や、美味しそうなものいっぱいあったよ☆★


イベント好きそうな友人にメールを転送したら、ハンドメイド大好き★Aちゃんがヒット!!


娘ちゃんのMちゃんと、まだ赤ちゃんのFくんを一緒に連れて回ってくれました。


イベント後には空調の入った我が家に遊びに来てくれました(*^−')ノ。


イベント情報くれたmotchさん、遊びに来てくれたAちゃん。ありがとう!!


三連休最後の楽しい思い出ができました。
| Rail&Hand | - | 18:23 | - | - |
エアコン
妻です。

いよいよ梅雨明けしましたね!

ニッポン列島夏真っ盛り!!!!


なのになのに〜今まで我が家はエアコン無しだったんですよ…...... ( ̄□ ̄;)!!

築十年、洗濯機に始まり、テレビ、エアコン、シャワー、次々壊れ、挙句に車のバンパーを擦り…

あ、これは故障じゃないかf^_^;。


何でも永久に使えれば良いけど、十年経ったら次々壊れ出しました。

バンパーをボーナスで直したばかりなので、財源が乏しい…。


「キミがもらった子ども手当て。キミのために使いたい…。」



と、いうわけで、キミが涼しく夏休みを過ごすために、子ども手当てでエアコンを買おう〜\(≧▽≦)丿!!!

鳩山さんありがとう〜★☆


家電店のチラシをにらめっこ。お!予算八万で何とかありそうだ!

…けど、いざ買おうとすると、我が家の旧型は電圧が大きいほうだったらしく。

予算八万ではどうにも足らない。

フィルター自動清掃機能の無いものなら、特価で一台ありましたが、フィルター清掃はどうしても欲しいo(><;)(;><)o!!


その差四万…。


グルグルグルグル…。


福沢さんが四人脳裏を潜っております。


しかししかし。


今さらフィルターのお掃除ランプを常に気にする生活は嫌だ〜!!!


「yちゃんとこ。ママがエアコンフィルター掃除しとうか?せなアカンよ。お掃除ランプついとったから。」


こんな会話を私に聞こえるように娘に言ってるのを見るのは嫌だ。。。(〃_ _)σ‖


痛い出費ではありましたが、帰りに義母に会いました。

「いいエアコン買えたか?フィルター掃除機能にしたの?」


f^_^;。


高い方買ってヨカッタ!

頑張って手仕事して稼がなければ〜<(`^´)> !!
| Rail&Hand | - | 18:37 | - | - |
企画展「姫新線のあゆみ」

たつの市立新宮埋蔵文化財センター企画展「姫新線のあゆみ」
7月14日より開催中。

私が知る限り、ここまで姫新線に限って掘り下げた展示は見たことがない。結構ボリュームのある内容。
知人の写真や私の模型を協力させてもらったが、文化財センターのYSさんによる調査は綿密だ。
建設時の昭和初期〜平成まで、姫新線の貴重な写真、資料が多数。汽車の模型、ジオラマ、DVD上映、実物部品なども勢揃い。特に展示ケースの鉄道模型は子供の目線にあるので喜んでいた。

大人には懐かしく子供に楽しく、姫新線の歴史を知ることが出来ると思います。特に沿線にお住まいの方必見です。

会場:たつの市立新宮埋蔵文化財センター(市役所新宮支所内併設・播磨新宮駅北側徒歩10分)
入場無料
開催期間:7/14〜9/27 
休館日:毎週火曜・8/2・9/1・9/24

市広報に掲載中。
http://www.city.tatsuno.lg.jp/kouhohisho/100710.html

帰りは新宮駅近くの「櫻屋」さんで和菓子をお土産にどうぞ。(ここの主人はSLの写真を多数提供)

そして、国民宿舎・赤とんぼ荘の「昭和レトロ展」もドウゾ。精密なミニチュア建物は圧巻!
作者はTさんの同級生のKさんという方です。(←実は市内3箇所の国民宿舎運営者のエライさん)
| Rail&Hand | - | 20:47 | - | - |
遭遇


午後から出張。
電車を待っていたら突然現れたのは…。
来年三月に置き換えられる特急「はまかぜ」新型車両キハ189系。試運転列車だった。なんだかウルトラマンみたいな顔。
姫新線の車両と同じく新潟トランシス製造。

そして今日は余部鉄橋最後の日。
20時現在、こんな日に限って下りは1時間以上遅れている。余部鉄橋の最終列車となる「はまかぜ5号」は無事に橋を渡るのだろうか…。

| Rail&Hand | - | 20:27 | - | - |
おかげさまで5歳
おかげさまで娘は5歳。

幼稚園にも馴れて友達も出来た。(母親同士の友達も)
昨年はオムツが取れる取れないとか言っていたのが・・。

生まれる前日、新幹線で新潟へ向かったのを思い出す。
このとき東京で乗り換えた上越新幹線は元祖「白・緑塗装」の200系、しかも100系タイプのトンガリ鼻・H5編成だった。思えばこれが最後の乗車だったと思う。
生まれた翌朝は梅雨明けを思わせる蒸し暑さと青空、稲の緑の匂い。消雪パイプ周りが錆で茶色くなった道路・・・全て昨日の出来事のようだ。

娘はカラダだけではなく中身も成長した。特に私は昼間は仕事なので急に気づかされることがある。

たいしたことをしない父が思うに、多くのお友達や祖父母の力が大きいだろう。だから「おかげさま」を冠したい。

おそらく、大人になっても鮮明に記憶が残る年頃だと思うので、本人に興味があることは何でもできれば。と思ったりする。

去る日曜日、実家で誕生祝。

ケーキは駅前にあるH店のもの。
自宅近所にあるS店は遠方から求めにくる人が多く、巷で有名だが・・

「やぁ、あんな田舎のケーキ屋よりデパートに出す店のほうが美味しいわ」

という姑の一声でH店になったという。何せ「スポンサー」なので嫁は口出しできない。結局、ブランド力で選ぶんかい;贔屓目に見なくてもS店のほうが美味いと思うが。

そんなの関係ねぇ、とばかり娘と息子はクリームだらけになって貪り食っていた。


というわけでこれからも娘と母親をよろしくお願いしますm(_ _)m

| Rail&Hand | - | 21:50 | - | - |
ストラップ

このようなストラップを入手した。たまたま処分品だったというケチクサイ理由だが・・。中身の行先「サボ」は他のものと交換できる。

行先表示板「サインボード=サボ」のミニチュア。ちゃんとステンレスで出来ている。現在はLED表示機が主流だが、昭和50年代までこのようなボードが各車両のドア上あるいは車体中央に掲げてあった。

他にも多数ラインナップされているサボは中身の分からない販売方法で、この商法にうまく乗せられる鉄ちゃんもいるようだ。
私もそのひとり?でも、本物の鉄道部品収集より気軽かも。

急行「佐渡」は上越新幹線開通前に上野〜新潟を結んだ有名な電車急行。

さて、そのサボストラップ。
携帯電話につけるのはチョット恥ずかしい・・。
そもそもストラップは邪魔になるのでつけていない。

そこで、自動車のキーにぶらさげてみる。

但し、妻のポルテにつけると十中八九、叱咤されるだろう。

というわけで、私が1個保有している実家の車のキーに付けてみた。

他にも集めて行先を交換しなければなりませんかね。「小出銀嶺」とか気になる?いかん、メーカーの商法に引っかかっている!
| Rail&Hand | - | 22:30 | - | - |
さらば、余部鉄橋
いよいよJR山陰本線・余部鉄橋(兵庫県香美町)が100年の役目を終える。
1912年(明治45年)3月1日竣工。長さ310.59m、高さ41.45m、総工費331,535円(←当時の金額。ちなみにこの位のお代を払えば特注ジオラマを作ってもらえるらしい)

隣には新しいコンクリート橋が完成しており、7月17日〜8月11日の期間、列車を運休させて切り替え工事を行う。

余部鉄橋の写真はこのくらいしかない。知人諸兄の力作には及ばないのでそちらを参照していただきたい。

1996年8月。新潟から今はなき「北近畿ワイド周遊券」で関西入りしてウロウロした。この頃は普通列車にキハ58系が活躍していた。
現在は手前に新しい橋がそびえたっている。


同日、「特急はまかぜ」通過。懐かしい旧塗装。この色が、この風景にマッチする。
「はまかぜ5号」が16日に鉄橋を渡る最終列車となる模様。はまかぜ車両も来年3月に新型に置き換えられる。

列車に注目されがちだが、橋脚下部にメンテナンス用の足場がある。
常に日本海の風雪に晒されるため、さび止め塗装が行われていた。
この日は立秋を過ぎた蒸し暑い午後だった。鉄道ファンなど一人もおらず、のんびりした時が流れていた。
現在は橋の袂の餘部駅に観光バスまで横付けされて、橋を渡る列車に観光客が超満員で乗り込むフィーバーらしい・・。

24年前には強風に煽られた列車が橋から転落して直下のカニ工場を直撃した。この事故が架け替えへの契機となった。それに日々の暮らしに鉄橋はかなりの騒音。列車が通過すると錆が落ちる。昨今のお祭り騒ぎを横目に、橋の下に暮らす方々は静かに過ごしたいと思っているかもしれない。

美しい風景こそ、胸のうちに記憶しておきたいものだ。

ちなみに橋の袂にある駅は「餘部駅」で、これは姫新線「余部」(よべ)駅に配慮したといわれる。ただし、路線の開通は山陰本線のほうがずっと古い。
| Rail&Hand | - | 23:18 | - | - |
夏の畑より

新潟から枝豆とトウモロコシが届いた。獲れたて最高の「おつまみ」。この季節ならではの醍醐味。

その一報を妻から受け、ちょうど出先から直帰なので発泡酒を買って帰る。近所のスーパーでSちゃん一家に出会った。

「枝豆とトウモロコシをおすそ分け頂いてありがとうございます」

妻が持っていったようだ。

私が発泡酒を手にしていたので、このあとの図式が丸分かり。おそらくSちゃん一家も今頃晩酌だろう。

まだ酒でよかった。ヘンなモン持って寄り道すると誰かが見てるかも?




さて、仕事のスケジュールを見たところ、新潟帰省の予定は8月7日あたりに皆を送り届けて、28日頃に迎えに行こうと思う。

この場を借りて業務連絡です。

| Rail&Hand | - | 20:06 | - | - |
長財布の手仕事

妻です。

財布を紛失したのは前述のとおり。
警察にも届けましたが、結局出てきません(-c_,-` )。
只今増水中の川にでも捨てられたのか・・・・・。

明石の「クチュリエール展」で長財布の手仕事魂を刺激され、ついに財布まで手仕事で済ませちまってる私です。

・カード類の収納の充実
・小銭入れの幅広感

が課題でしたが、それに叶う型紙が見つかったので(*´ェ`*)。


中央が小銭入れで、その両脇がカード類、その裏がお札入れ。

試しに使っていますが、すごく使い勝手が良いですヾ(o゜ω゜o)ノ゛ ヾ(o゜ω゜o)ノ゛。

色々な柄で作って、ココチさんにも持って行きたいと思います。

お財布欲しがってたAちゃん、いつでも言ってねヾ(o゜ω゜o)ノ゛ ヾ(o゜ω゜o)ノ゛!

| Rail&Hand | - | 15:40 | - | - |
夕涼み会

今日は幼稚園の夕涼み会。

娘は「ゆづの木謹製」プリキュアの浴衣を着ている。こんな浴衣は他にないので目立つ。
息子も昆虫柄の生地で“じんべえ”を準備してもらったのに当日になって嫌がって普段着になった。踏切柄なら着るかも?

折りしも、先生方がプリキュアの曲に合わせて踊ってくれた。

やはり鉄とアニメの両刀使いにならないと幼児心は掴めない?

昨年は入園前で参加したが、今はすっかり幼稚園に馴れた娘の姿を垣間見ることができた。
今日は好天に恵まれ、夕方は思いのほか涼しかった。子供達と保護者の願いが叶ったのだろうか。

薄暗くなる頃、盆踊りが始まる。娘は友達のMちゃんと一緒に踊る。息子もその輪に入って機嫌よく回っていた。

それにしてもPTA役員さん方は大変だ。息子の時には回ってきそうな予感も・・。



さて、皆が寝静まった頃、親父も一杯夕涼み。

ん?つまみがない。

バザーのコロッケがあるけど、食べると叱られるだろうなぁ・・

| Rail&Hand | - | 21:52 | - | - |
続・リメイク

田園風景の踏切。

地面に穴が開いた部分は畑にする。進物菓子の中敷きに使用されている波状のダンボールで畝を表現。

茅葺屋根の農家と納屋、樹木を設置。
この家屋、バルサ材と角材、プラ板で精巧に手作りされた逸品。
このように上質なストラクチャーを提供してもらってジオラマを作ることができるなんて、モデラー冥利に尽きる。
私の場合は松坂牛をお好み焼きに入れるようなもんだが・・

民家の軒先からチラリと見える汽車を表現してみたい。

蒸機、それも9600が牽引する貨物が似合いそうだ。

あいにく蒸気機関車を持ち合わせていませんので、本番時は拝借するとして、このように1両でノンビリ走るキハも癒されます。

| Rail&Hand | - | 23:57 | - | - |
あいみつ
と、書いたら甘くて旨そうに聞こえるが・・?

相見積(あいみつもり)の話。

複数の業者から見積を取って、条件の良いものを選ぶということ。
自分はその当事者でもある。
消耗品ならまだしも、設備投資に関わるものになるとあれこれ面倒になってくる。
勤務先は元々閉鎖的な環境で、一度つながりが出来ると簡単に切り替わらないという弊害がある。これが悪循環で、長い付き合いで経験が出来た1社にノウハウが蓄積される。→その安心感と馴れ合いで他社に頼みにくい風土。→コスト上昇。という図式になりかねない。

そして上の人間が変わるたびに、その人が連れてきた業者を優先する点もこの図式を助長する。ノウハウを蓄積した業者で安ければ御の字。しかし、相手の見積内容を開示したり、出来レースになってしまってはちょっと困ることもある。

便宜を図られたとか、あらぬ疑いを持たれては困る。

もちろんそんなことはないので、ビビったところで時間のムダだが、不本意な思いをしなくて済むように足元を固めて進めたいところ。

昔は・・“今日はこの上司の機嫌がいいからややこしい案件を話そう”とか、“あの上司は居眠りして人の報告をロクに聴いていないからうやむやにしよう”などといい加減な常識がまかり通っていた。

こんなコトで悩む必要がなくなった分、責任が増えた。それが普通なのだが。実績のある先方を気遣って「やさしい」だけではビジネスにならない。当たり前のことだが、その当たり前を今日初めて指摘された。
怒られるとか威嚇されるという子供みたいな回避ではなく、巧く交渉できるかということを求められたわけだ。


ちなみに手芸用品の「ユザワヤ」は取引先との接待は一切禁止らしい。適切な見積提示にはそれが一番かもしれない。





| Rail&Hand | - | 23:28 | - | - |
七夕の夜

駅前には七夕飾り。
画像とは関係ないが、夕方、法人本部のお二人を呼んで設備の老朽化に関する投資計画について現場を見てもらって打合せ。その後飲みに行った。

酔っ払ってしまった。
チクショウ!たかがオークションでHO「キハ85系ワイドビューひだ」に13万も出せるもんか!そんな小遣いあったら苦労せんわ・・。と諦めつつ、気がつけば向かい側に照明の消えた列車が停車中。
停車中しているのは3番線?何かおかしい。

そう、播磨新宮駅だった。2年ぶりに乗り過ごした。危うく佐用まで連れて行かれるところだった・・。只今、9月12日開業に向けて駅を改装中。

横隔膜の振動に耐えながらタクシーで帰宅。おかげで飲み代が2千円高くついたのだった;

横隔膜がシンドイ・・・。
| Rail&Hand | - | 23:20 | - | - |
リメイク
さて、間髪入れず次のジオラマ製作に移る。
イチから作るのはチョット疲れたので息抜きに、既存の物をリメイク。
田園風景の中に小さな踏切がある。こいつを整備することに。



イメージしたのは「金子みすヾ」の詩「仔牛(べえこ)」

  ひい、ふう、みい、よ、踏切で、
  みんなして貨車をかずえてた。
  いつ、むう、ななつ、八つめの、
  貨車に仔牛はのっていた。


  売られてどこへゆくんだろ、
  仔牛ばかしで乗っていた。


  夕風つめたい踏切で、
  皆して貨車をみおくった。


  晩にゃどうしてねるんだろ、
  母さん牛はいなかった。


  どこへ仔牛はゆくんだろ、
  ほんとにどこへゆくんだろ。


ところで、元のジオラマはこんな情景。2007年製作。(900×600mm)
1945年8月。兵庫県加西市・北条線の線路を破損しながら旧日本軍軍用機「紫電改」が墜落。そこへ満員の汽車が差し掛かり脱線転覆するという大事故が起こった。
その記録をジオラマで再現。戦争の資料と共に加西市内で展示された。
加西には鶉野飛行場という基地があり、そこは特攻隊員の養成場でもあった。


縁起の良いものではないので、Tさん提供の紫電改も汽車も撤去され、曲がった線路も修復。地面に大きな穴だけが開いている状態だった。
これを修復して、平凡な戦前の田舎にする。民家が一軒ある、貨物列車のシルエットが浮かぶ夕焼けをイメージ。
ちなみにフィギュア達の一部は、怪我も治って他のジオラマで明るい人生を歩んでいる。

金子は山口県長門市あたりの出身なので山陰線ということになるのだろうか。

ということは、仔牛を乗せる家畜車「カ」が入りますね。どなたか持ってませんか?
ムサシノかモアの伝統工芸品みたいなやつを。
| Rail&Hand | - | 22:31 | - | - |
マイカル


という訳で今日は家族サービス?でマイカル明石へ。
結局お父さんはその階上にあるアミューズメントコーナーで子守りをする訳だが…なんと鉄道運転ゲームがある!HOゲージの模型列車にカメラを設置したもの。
車両、レールシステム共にエンドウ製品のようだ。やはり業務用は耐久性重視の物を、ということだろうか。
もちろん同社のキハ110系や117系旧・新快速もある。
本物の鉄道模型(ヘンな表現)が運転できるのは嬉しいが、もうちょっと長編成でリアルな情景なら良かったのに?
家で走らせりゃいいのに、場所と時間に追われるばかり…。

もちろん子供らはすぐに飽きて、カラーボールやクッションのあるスペースへ。

そして「ワールドビュッフェ」で昼食。話に聞いたので試しに訪問。

結局、質より量だが、その場で焼くピザなどは○。
息子はタンドリーチキンを貪り食っていた。誰かのミニチュアを見るようだ。

先程のフロアで見た顔ぶれもあったので、皆さん同じような休日を過ごしているようだった。
| Rail&Hand | - | 15:55 | - | - |
明石クチュリエール展



妻です。

一度行ってみたかった、明石のマイカルサティで開催される「クチュリエール展」。

大きな「海の広場」に所狭しと布雑貨、革小物、木工品、ナチュラル服、資材が並べられており・・・・。妻、興奮!!!

主人と子供達は二階のゲーセンで、ジオラマ内で電車を走らせるゲームをしていたようです^_^;。

妻の需要と、夫、子供の暇つぶしを兼ねられる、なかなかナイスな場所です。


手作り財布が何点かあり、結構心惹かれましたが・・・・。
お値段も結構なものだったので、ちょっとガマン。




戦利品はいつも同じですが、レースとタグ。
それに手編みと思われる、ストローハット(*´ェ`*)!

タグやレースは、手芸店やインターネットで買うよりはるかに安いんです。
なんと10ヤード(9メートル程度)650円と、350円。たぶん手芸店の三分の一以下だと思います。

タグは一枚50円からのものを十数枚購入。
いえいえ、これは「仕入れ」ですから^_^;。


お昼は主人の希望でバイキング「ワールド・ビュッフェ」で。

男性1300円。
女性1000円。

夕飯の分まで食べちゃうぞ〜〜〜!!!

しかし息子のオムツを替えてから、オムツバッグを見てびっくり。
おしりふきしか入ってないわヽ(;´Д`)ノ!

やむを得ずノーパンでヾ(o゜ω゜o)ノ゛ ヾ(o゜ω゜o)ノ゛キャ〜〜〜!!!!!

カルピスをゴッコン、ゴッコン飲む息子にひやひやしましたが^_^;。

何とかお漏らしせずに、オムツのある駐車場へたどり着きました。

ま。

妻の「仕入れ」につきあってもらった遠出のわりには、子供達もなかなか楽しそうだったので、いっか。

良かったら次回も付き合ってくださいませ♪ご主人様♪
| Rail&Hand | - | 15:08 | - | - |
プリーツスカートの手仕事、子供浴衣の手仕事

妻です。

cocochiカフェのお客様からの依頼品。

前スカートに大きくプリーツを畳んだスカート。


型紙の補正ってしたこと無かったんですけど、お客様に頼まれたらするしかないですf^_^;!!!


しかし、試作品を試着した上で気に入って下さり、晴れて作品に仕上がりました(*^_^*)。


小花がちりばめられたチェック模様のコットン。

カワイイ柄です。


娘の幼稚園、夕涼会用の浴衣と平行して作ったので、納期に間に合うか心配でしたが、ちゃんと間に合って良かった(*^_^*)。


なんだかんだ言いましたが、着る人の「着たいキモチ」って、作り手を成長させますね。

依頼主K様、ありがとうございました!!


さて。


平行して作っていた娘の浴衣。


「どうしてもハートキャッチプリキュアがいい!」


という娘ね要望でf^_^;。


4mも買ったので、既製品より布代が高くつきました。。。(〃_ _)σ‖


しかし余り布もかなりあるので、夏のパジャマくらい作れそう…。

息子は大好きなクワガタ虫の柄で。



手芸店では「クワガタ布」を大事そうに持っていたのに、出来上がった甚平を見たら



「イヤや!!」



Σ(T▽T;)グワーン!!!



娘もそうでしたが。


難しいのね。


女ゴコロと二歳児ちゃん。


不安定な梅雨空が続いていますが。

どうか来週日曜日は晴れますように…。
| Rail&Hand | - | 14:58 | - | - |
行脚
本日は半日の予定だが、朝から父を加西市内のゴルフ場へ送る。

北条鉄道・播磨横田駅がすぐ近くにあった。
8時前、粟生方面への通勤列車がやってきたが・・たいして乗っていない。この路線、大丈夫だろうか?


雨上がり、蒸し暑い朝の無人駅。濡れた緑がいい感じ。


今日はタイトな時間に追われながら文学館へジオラマを搬入したり、TさんやFさんに新宮埋蔵文化センター用に資料を借用したり・・東西播磨を走り回った。
こんな大事なもの盗られたらどないしょ〜駐車すると不安にもなる。いかん、ホーローサボが窓から見えている。車体に行先を掲示、じゃなくて下に隠そう;
一般のヒトにはガラクタかもしれないが、鉄には宝。

ちなみに、ゴルフ場の車寄せに入ると、従業員がトランクを勝手に開けてゴルフバッグなどを運び出してくれるのだが・・いきなりジオラマが現れて驚かれた。

ここでは詳細を割愛しますが、すばらしい資料の数々に感謝します!
| Rail&Hand | - | 21:55 | - | - |
文月
7月。もう1年の半分が過ぎた。
外は蛙の合唱。それにしても盛夏のような梅雨晴れ間。

以前話したように、たつの市埋蔵文化センター(旧新宮町)で企画展が開催される。

企画展「姫新線のあゆみ」(入場無料)

期間:7月14日(水)〜9月27日(月)
休館日:毎火曜日、8月2日、9月1日、24日
地図↓(市役所新宮支所に併設)
http://www.city.tatsuno.lg.jp/shisetsu/156.html

本展には私たちも協力する。和菓子の櫻屋主人Nさんの写真、Tさん、Fさん、Yさんに写真や鉄道部品を提供してもらう他、鉄道趣味界・重鎮の方の貴重な資料もある。
私は鉄道模型を中心に協力する。

姫新線を走った列車ということで、手持ちのジオラマ・ターンテーブルのある風景に展示することにした。もちろん展示ケース内なので見栄えも安全性もバッチリ。

しかし、ジオラマはあれど手元にNゲージ車両がほとんどない・・。姫新線色は2〜3台あるが、出てきたのは「SLばんえつ物語号」「C50デフ付」「新潟交通・日車標準型電車」・・極端なマニア;
すっかり“大きいほう”に傾倒してしまった。

妻がお世話になっているココチカフェ・kaorinさんの息子さん(中学3年生)の方がたくさん持っているんじゃないか。


そこでYさんにお願いして縁のある列車をお借りすることに。とりあえず現行車種はあるので、蒸気機関車とディーゼルなど、昭和40〜50年代のものとした。



Yさんは自宅屋根裏にNゲージ巨大鉄道を有する方だけあって、これはコレクションの片鱗にすぎない。(鉄道敷設を目論んで家を建てたとも考えられる)

特に今年に入り、Yさんには写真、自作DVD、模型まで・・あれもこれもお世話になっている。
10年ほど前、模型屋で初めて会った時、その精緻な作品に“この人タダモノではない”と察した。それからお互いの人生、節目と星霜を経て、2年ほど前から交流が始まった。

「鉄道なら本物もミニチュアも何でも好きだ」というピュアな想いが、その穏やかな人柄と恰幅からにじみ出る、Yさんは真の鉄ちゃんだと思う。(私より8つ年上・2児の父)

Yさんのブログです。
http://izumoexp.exblog.jp/
| Rail&Hand | - | 22:52 | - | - |
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE