Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
大懇談会〜補足
昨夜は久々にアルコールが入ったためか、早々と寝てしまった。というわけで本日開催のトークショーを控えた交流の補足。

羽川さん、塩入さん、竹田社長も気さくな方で、鉄道や駅弁、食文化に関する様々な思いを伺うことができた。
上品なおばさんに見える塩入さんは意外にも日本酒も飲まれる方で、ご自身は浅草の酒問屋の生まれだという。執筆はJTBの時刻表、駅弁紹介コーナーでおなじみ。
「まねき」の竹田さんは、本業の観点から駅弁の置かれる窮状を話されていた。コンビニ弁当の台頭、JRとのやりとり・・など。車内で味噌汁が飲みたいという提案も面白かった。冷たい弁当によく合うだろう。

私は聞き耳をたてるほうでおとなしかった・・。そういえば私が好きな駅弁を話しそびれてしまった。
そこで、雑感流オススメ駅弁ベスト5!(王道外れ?)

/慶撤悄屬劼蕕畆司」
珍しいヒラメの押し寿司。シンプルながら真面目に作ってあり好感が持てる。コンパクトな容器ながら中身は重たかった。
⊆児島中央駅「とんこつ弁当」
黒豚のあばら骨を豪快に煮込んだもの。ごはんも出汁の味だった。焼酎が飲みたくなってしまう。
仙台駅「牛タン弁当」
仙台といえば牛タン。加熱剤入りで温かく食べられる。
な道勹悄峺禳険厂苒源」
鯖の押寿司。米子駅の駅そばコーナーで切身販売もあった。駅そばと一緒にオススメ。駅構内を見ながら口にするのは楽しい。
ゲI猶悄屮轡Ε泪な枦」
やっぱり崎陽軒のシウマイは旨い。冷めてもOK.

※´△枠稜篏了してしまったらしい・・残念。

そして羽川さん、ご自身の出身地、京阪電車の話題になると嬉しそう。
「九州新幹線“さくら”はともかく“みずほ”はいただけませんねぇ〜」
等、普通の鉄ちゃんだ。
Fさんから、「日帰りカニツアーに行きましょう」とのお誘いも。
その話から、「カニ」にこだわるのは関西人の食文化であり、東日本ではそれほど重視しないという話になった。確かに塩入さんも「ふーん」という印象。
新潟でもカニの水揚げは多いが、みんなそれほど大騒ぎしない。ここではイカや鮭を好む。
妻曰く、自分は「カニカマ」が好きだという・・。
むしろ東日本では肉類、海産物ではアワビや雲丹に食脂が向くと思われる。カニを扱う駅弁は鳥取と北海道くらいしかない。


鉄板焼店を貸し切って約18名が集まった約3時間半にわたる大懇談会。大御所の皆さんとの交流に一同、お腹もココロも満タンに帰路についた。

今日は1日当番。トークショーを聞けなかったのが残念でたまらないが・・。

最後に・・娘の同級生のH君ご一家さま、本日のご来場ありがとうございました。
| Rail&Hand | - | 23:59 | - | - |
大懇談会


姫路文学館「鉄道と旅と文学と」

31日はアナウンサー羽川英樹さん、姫路駅弁「まねき食品」竹田社長、駅弁評論家・塩入志津子さんを迎えて座談会が開催される。
同時に元祖幕の内弁当の復刻販売も実施。

今夜はその顔合わせと打ち合わせ会。

画像は羽川英樹さん(中央)と竹田さん(右)

大変有意義なひとときだった。羽川さんの隣でチョット緊張。

明日は仕事で座談会を見られないのが残念だが…

| Rail&Hand | - | 22:34 | - | - |
映画の中のジオラマ〜一畑電車・PART
映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」

ロケ舞台となった一畑電車(島根県)をイメージしたジオラマ。
突貫工事で完成。夜なべして実に所要10日、まさに体力勝負。ボロボロです・・。

宍道湖畔を走る。シジミ漁の小舟に注目。


出雲地方をイメージした集落。


デハニと伊野灘駅(主人公の実家のある駅←実景は田園の築堤上にある)


全景。400×600mmのスペースに一畑電車のイメージをテンコ盛り?
もちろん鉄道模型として走行可能。


当面、姫路文学館南館の鉄道模型運転会場に展示してもらう予定です。30日午後から設置しますのでご覧くださいませ。(←勝手に設置する)

それから、31日開催・羽川英樹さん、レイルマガジン名取編集長をはじめとしたトークショーもよろしくお願いします。必見です!

あ〜同じものをあと1台つくらなアカン・・・とりあえずPART鬼粟!
| Rail&Hand | - | 23:27 | - | - |
神岡幼稚園バザー

妻です。

友人が通う幼稚園でバザーがあるので、来てね、というお誘い。

お友達、モンスターママさんと「早めに行こう!!」と開場30分前に出発したけど、「子供たちは?!保護者は何処にいるんだろう(・ω・;)(;・ω・)?!」という静けさ…!!


あ、いたいた!遊戯室に…(*^_^*)。


スモック着たカワイイ園児たちが大きな買い物カゴ提げて(*^_^*)。


このレトロな園舎と子供たちのアットホーム感。

私が卒業した新潟の小学校に似てる〜(*^o^*)!(幼稚園はさらに小規模でした)


バザー会場には「マルヨネの『ふ』」や「新高」や「新潟県産新米コシヒカリ」や…σ(^◇^;)。。。ここは新潟か〜?!


実は同郷のよしみ、Sちゃんの幼稚園(*^_^*)。


手作り品も可愛かったです(*^_^*)!

ビーズのキラキラしたヘアゴムは、娘が大興奮〜♪同じく松ぼっくりで作った小さなツリーも(^_^)v♪

お惣菜も充実で、具だくさんの散らし寿司やヒジキの煮物、チャーハン、マフィン、どれも美味しかったよ♪


帰りに「枝豆を食べる」という一二歳児を引っ張り我が家へ…。


枝豆をつまみながら、モンスターママさんと楽しい一時を過ごしましたf^_^;。


Kちゃん、誘ってくれてありがとうね♪

モンスターママさん、またおしゃべりしようね♪
| Rail&Hand | - | 05:38 | - | - |
小物いろいろ手仕事

妻です。寒くなってきましたね。°・(>_<)・°。!!

寒いのと手指の乾燥が苦手…。。。(〃_ _)σ‖

乾燥といえば、数年前母から贈られた「かかとがツルツルになる靴下」を愛用しています。

新潟の実家付近にある会社で、実は友人のモンスターママさんも隠れユーザーだったことから話が盛り上がり、児童館のママさんたちと大量注文(^_^;)。

先生まで巻込んで新潟の地場産を熱くしてきました。

「足うら美人」は本当〜にツルツルになりますよ(*^_^*)!

蟷鈎
http://www.ashinotaika.co.jp/
さて、手仕事。

いろいろ作っていますが、どれが売れるかわからず、大量生産に踏み切れない〜!


デジカメポーチ、携帯ポーチ、スケジュール帳、ヘアゴム。


携帯ポーチとスケジュール帳はソレイアードのビニールコーティングを使用。

ビニコ(略)は以前はツヤツヤでひっついて縫いにくーい。。。(〃_ _)σ‖ものでしたが、最近の艶消し仕様はスルスル縫えるんですね(*^_^*)!

芯を貼らなくてもしっかりするし、断ち切りでほつれないし、馴れたら簡単!


ヘアゴムは手作り塩ビケースに入れたら、ちょっと箱入り娘(*^_^*)。


オータムフェスティバル遊びに来てくださいね(*´ェ`*)!

11月20日〜11月23日
龍野藝術工房伊勢屋 別館 「米蔵」

10:00〜16:00

オータムマップは99番です。
| Rail&Hand | - | 06:18 | - | - |
夜な夜なジオラマ
〜RAILWAYS〜一畑電車沿線風景・PART

同じテーマを後でもう1台作るので「PART機廚般震召靴泙后繊

前回からここまでの作業。
.ラージェッソで地面を塗装。
乾燥前に緑色パウダーを降りかけて草を表現。
線路を茶色く塗る。
ごチ膰紂∪路にバラスト(砂利)を撒いて木工用ボンド水溶液で固着。
チ陲爐蕁⊆木をスポンジで表現。
主要な建物を設置。

・ご覧のとおり、家屋は石州瓦の出雲地方らしくするために屋根を赤茶色に塗装。
・アクリル絵具の原液を乾いた筆で叩きつける「ドライブラシ」で岩肌や未舗装道路を表現。
・このようなローカル線風景にプラ道床付線路を使用した場合、幹線クラスの立派な線路になってしまう。バラストを撒く前にコルク板で周囲を埋めて低くしてある。


全景。おおまかな形が見えてきた。次回は大きめの樹木、水面と小物の製作。



最後に、アクリル絵具を使用する際のアイデア。

最近の缶コーヒーにはオマケが付いています。缶に被せられたプラキャップを捨てずに取っておくと、恰好の使い捨てパレットになります♪


いきなり冷え込んできた。バラストのボンドは乾くだろうか・・。

| Rail&Hand | - | 23:18 | - | - |
修理工場と中古車販売店・小景
突貫工事?で製作した表題のミニジオラマ。とりあえず完成とする。


商談中。「年式も新しくて走行距離も少ないですよ〜」


往年の名車も展示中。(もちろんフィクションです)


#こんなんでよろしいでしょうか?YPさん。
| Rail&Hand | - | 23:25 | - | - |
懲りずにジオラマ
一畑電車・宍道湖畔の風景。
木工用ボンド水溶液で湿らせたティッシュを接着後、マチエール剤をペインティングナイフで塗って山の形を整える。

今後、ボンドや塗装の乾燥時間を考慮しても・・月曜地面+線路塗装、火曜バラスト撒き+樹木、水曜どうでしょう(意味不明)、木曜建物設置、金曜細部となる。今月中仕上げはかなりタイトなスケジュール。
ホンマに2台できるんかいな・・・

そうこうしていると先日ガソリンスタンド風景をYPさんに提供した。そのYPさんへの依頼主より、「修理工場もできるんかな〜」とのコメント。
それじゃあ作ってしまいましょうと上記の乾燥中に作業。
ジオコレの「中古車屋」を入手したが少しショボイので、オリジナリティを出すため新たに準備した200×300mmのベース上に展開。コルク板を貼って塗装。ラインはマスキングテープを塗装したもの。舗装の色を変えた部分に中古車を並べれば雰囲気が出るだろう。
そして実物を真似た看板と植え込みを自作。(社名が出ましたね)

こっちはハイペースで進む。

すっきりしない天気の日曜。午前中は家族サービス、午後は文学館、夜は工作。売れっ子のタレントみたい?いやいや、貧乏暇なし。
| Rail&Hand | - | 23:10 | - | - |
鉄道と寿司と文学と
妻です。

今日は主人が一年前からコツコツと協力してきた集大成を見に、姫路文学館へ行ってきました。

義母カーについて行きます。

制限速度50kmの道を40kmで。

十分すれ違える道幅で、対向車を待避し。

うっかりよそ見しようモンなら追突するわヽ(;´Д`)ノ!

・・・・・なんとか文学館へ^_^;。
ぶつけんで良かった・・・。


実物大(?)の踏切を渡って入館する演出。
なかなか雰囲気あります。

主人の描いた絵も、先日まで義母宅の応接室にありましたが、展示ケースに入れられるとそれなりに見ごたえあり。

こうして製作されたジオラマの数々を見ると、「一年間良く頑張ったね。」という気持ち。

ついでにそれを支えた妻もね^_^;。



NとかGとかのレベルを超えた機関車の模型。
これは興味のない私が見てもカッコイイ!!


江戸ネット所有のジオラマは、さすがプロが作っただけあってスゴイな〜。

もともとミニチュア好きの私。
思わず見入ってしまいます。

ひととおり見たら、義母らと食事。

どうやらカワイイ孫に回転寿司屋を体験させたい、という一般的な団塊世代の試み。

「かっぱ寿司いこか〜♪」

「やった〜!か〜っぱ、かっぱ、かっぱ寿司〜〜♪」

娘らはおおはしゃぎ!

「くら寿司」は文学館近くにあるのですが、どうも「新幹線配達」の体験もさせたいらしく、2国のかっぱ^_^;。


絶対寝るって。息子クン。
絶対私、食べるもんないって。

生もの食べれないンです、私(-公-)。

こんなん書いたら全読者敵に回すかもしれないけど・・・。
すし屋行くとさ。

美味しくないうどんと、自分ちでもつくれそうないなり寿司と。
かっぱ巻きと・・・。

そんなんしか食べられないから、な〜んか法事の寿司折みたいでさ(-公-)。

ニガテ(-公-)・・・・。



ほ〜らね。

息子クン、せっかく寝たところ、かっぱ寿司で起こしたから。
一日中機嫌悪かったわ^_^;。

それでも主人が帰ってきたら
「おとーたん!デンシャみた!オモシロかったねー!」
と訴えていたので、面白かったのでしょう。

よろしかったら非鉄の皆さんも、いちどご覧あれ。
| Rail&Hand | - | 19:30 | - | - |
ケープコートの手仕事

妻です。

最近ママ友達と話していたら、ちょっとオマセな子は「好きな異性」がいるらしいです(*^_^*)〜♪

仲良くしているMちゃんも、実はY君が好き(*^∀^*)!

私としては

「えぇえぇ〜?!?!」

こないだまでオムツしていた子がっ!!

「ゆずの木ちゃんも聞いてごらん?好きなコいるか。」

「……。」


半信半疑ながら、コッソリ娘に聞いてみました。

「ネェネェ。MちゃんはY君が好きなんだって!あなたも誰か好きな男のコいるの?」



「………。こないだ。いっちゃんが言ったんや。
私のこと好き。って。」



ガ−(゜Д゜;)-ン!!!


でも、


「いっちゃん」は女の子デスσ(^◇^;)。。。


まだまだ自分とプリキュアにしか興味のない五歳児でいてほしいな。


お母さんはf^_^;。


さて、手仕事。


ずっと欲しかったケープラインのコート。


本当は目の詰まった圧縮ウールで作りたかったけど…。

圧縮ウールは高価なので(ノ_<。)普通のウールカルゼ。


それでも2メートル買ったらなかなかのもの。


それにウールにはキュプラの裏地が必要です。

型紙に裏地の分はついてなかったので、どうやって裏地をつけるか悩みましたが。


結局見返しを避けた同じ型紙を中表に合わせてグルッと返しました(^_^)v!

確か「どんでん返し」という仕立て方法だったような…。



ケープの全面ツルツルの裏地がついていて気持ちいい(*^_^*)!!


お色はオリーブグリーン。

茶色いチェックが細く入っています。


一応オータムフェスティバルに持って行きますが、恐らく私の私物になるでしょう。


ウシシ…( ̄―+ ̄)!!!
| Rail&Hand | - | 06:57 | - | - |
ヘリンボーンチュニックの手仕事

妻です。

先日仕立てたオーガニックコットンのチュニック、友達が着て来てくれて、とっても嬉しかったです(*^_^*)!!


ピンタックが前と後ろに入っていて、浅すぎず深すぎないVネックが何とも素敵〜(*^_^*)!(自画自賛)。


なので、その型紙でもう一着!!!


「魚の骨」を意味するへリンボーン。

Vの字を上下交互に並べたような美しい織物。


毎年この時期にネットで限定発売するので、合計四回ほど買っています。


女の子のワンピになったり、男の子のセーラージャケットにしたり、私のブラウスは今年で三年目。


仕立てはめちゃくちゃですが、生地は傷むところが全く見当たりません。


大好きへリンボーン!!


こちらはコートよりずっと安くしてオータムに持って行きます。


素敵な肌触り、確かめに来てくださいね(*^_^*)。
| Rail&Hand | - | 00:08 | - | - |
またまたジオラマ

YPさんより依頼の1/150ガソリンスタンド風景。
自動車や人形を適宜配置して完成。既製品って楽ですねぇ〜。
道路のラインはマスキングテープを塗装したもの。建物はプラの質感を消すため、軽く艶消し塗装。
小さくて分かり辛いが人物配置に物語性を持たせてみた。

背景に依頼会社のキャラクター縫いぐるみを置いて撮影した。
ここ1年ほど縮尺1/80に慣れていると、1/150は小さすぎて目と指が追いつかない・・。




さて、姫路文学館企画展のうち、土休日の鉄道模型展示運転は子供達に大人気。Gゲージは幼児と女性、N・HOゲージは小学生と大人のファンに人気があるようだ。
来月には子供鉄道クイズ大会が開催される。未来の鉄ちゃんに、喜んでほしい。どうせなら優勝賞品はNゲージのジオラマってのはどうだ!しかし賞品にそんな予算はない。

期間中、ちょうど我々協力メンバーで物販会を行ってみようかという話がある。それなら同じものを2台作って、片方の売り上げで補填すればOK。
思い立ったらすぐ実行。仕事は積み残すくせにこんなことだけ早い;

線路や電車、建物はある程度準備するとして、先月までの製作で余った材料、もらってきた廃材をかき集めて基礎を作ることにした。中には「司馬遼太郎」と書かれたスチレンボードも・・。

どんな風景にするか・・
今年5月、話題となった映画がある。
「RAILWAYS〜49歳で電車の運転手になった男の物語〜」
(主演:中井貴一)
東京のサラリーマンの男性が、故郷の「一畑電車」(島根県松江・出雲市)の運転手になるという話。実在する一畑電車の全面協力を得て撮影された。この沿線風景を再現してみたい。話題性も十分。
折りしも映画に使用された「デハニ」の模型(安価な鉄道コレクション)を入手できた。

穏やかな宍道湖畔をノンビリ走る電車、民家は出雲地方らしく石州瓦・赤茶色の屋根とする。映画に登場する主人公の実家に面した小さな無人駅も設置したい。

サイズ:450×550mm(建物は仮置)
小判型の円周線路で走行可能。この手の線路配置は本当に小判のような形の線路配置になりがち。路面電車ならまだしも、多少変形させたほうが風景に変化がつくのです。
中央に山を配置して宍道湖畔と駅前集落に分けて不自然さをなくす。
適宜、発泡スチロールを削ってみた。

果たして間に合うのか?
2台作るんですよぉ。すでに2台目用の線路がない・・

懲りずに次の製作に入る。
| Rail&Hand | - | 23:48 | - | - |
誕生日
今日は自分の誕生日。
今更祝ってもらうような歳ではないのだが・・年男。

「甘いのと辛いのどっちがいい?」

妻からのメール。後者を選んだら・・・







出てきたのは、伝説の唐揚げケーキ。(ミニ)


忘れもしない。結婚した年、新潟市内でも世話になった人達と2次会を催した。
その翌日、学生時代の友人達が行きつけだった定食屋を借り切って祝賀会を開いてくれた。そのときに出てきたのが「唐揚げウェディングケーキ」である。ケーキ本体は5段のチャーハンで出来ていた。おばちゃん曰く「こんなもの作ったの初めてよ!」

こうしてお祝いしてもらえる真心(?)に感謝。
| Rail&Hand | - | 22:21 | - | - |
kaorin先生のアロマ教室
妻です。

娘が良く行く児童館。

そこでここちカフェのオーナーであり、アロマテラピーインストラクターでもあるkaorinさんの、アロマ教室があるので行ってきました。


アロマって、ただ良い香りを楽しんでリラックスするだけ…と思っていたけど、説明を聞くといろんな効能があるんですね(*´ェ`*)。

妊婦さんや子供に直接使えないもの。
風邪ばいきんをやっつけるほど殺菌パワーのあるもの。

いろんな効能があると聞いてびっくりです。
(ただしあまり効能を断定するような言い方をすると、薬事法違反になるそうです^_^;。)

今日つくったのは、ルームスプレーとシアバター入りのハンドクリーム。

ルームスプレーには、シトロネラ、グレープフルーツ、スイートオレンジを。
柑橘系で爽やかな香りに(*´ェ`*)!

シトロネラは虫除け、グレープフルーツはダイエット効果。でも反対にスイートオレンジは食欲を増進するらしいいので、何かに効果的・・・というより、私が好きな香りブレンドってかんじです。

ハンドクリームには万能効果のラベンダーと、ちょっぴりスウィートオレンジを。


しっとり効果期待大です!!(*´ェ`*)!!

イベントでもないのに、in my roomさん、bastideさん、coconさんらが集ってちょっとおしゃべり。

楽しいひと時でした。

さて。

溜め込んでいた手仕事。


今日児童館に穿いていったパンツも手仕事。

実はヴァージンウール100%。
ヴァージンウールって・・・・?と調べてみると、「今までに毛を刈られたことのない羊の羊毛」とのこと。
なるほど。ヴァージン。

めっちゃ滑らかでやわらか〜〜〜(*´ェ`*)!

円高還元セールで安くなっていたので、三色まとめ買い!
これは残り80センチ・・・!のところを、ちょっとまった〜〜!で。ぽちっとな。

横糸がワイン、縦糸が黒のシャンブレー。

光の加減で玉虫色のごとく変化して美しい〜〜〜ヾ(o゜ω゜o)ノ゛ ヾ(o゜ω゜o)ノ゛。

同じ服地の紺で、お得意様、I様ご依頼のベストを。



当初、手抜き?して見返しだけ別布にしましたが、どうしても出来上がりに納得できない。

見返しと裏地を全部はずして作り直しました。

苦労した甲斐があって満足のいく仕上がりです。

「簡単やから。四角く縫ったらいいから。」

とご依頼されましたが、「これとおんなじモノを・・・。」と渡されたベスト。めっちゃダーツはいってまっせ〜〜〜〜!!!

難しかったですわヽ(;´Д`)ノ。

幼稚園で仲良くしているYさんのために作ったチュニック。
私が愛用しているオーガニックコットンの色違い。
首周りはVネックにアレンジ。



ウエスト付近に小さなレースをつけました。

着心地満点ですよ。

Yさん、楽しみにしていてね(*´ェ`*)。

ラベンダーのハンドクリームつけてみました。
いい香り〜〜〜♪
| Rail&Hand | - | 13:34 | - | - |
カウントダウン


姫路駅に停車中の「はまかぜ6号」
帰宅の乗換時間に遭遇。
画像のグリーン車は昭和43年製造の最古参。
いよいよ11月6日が現行車両の最終定期運転となる。

赤とクリームの旧特急塗装に戻す話もあったが沿線が大騒ぎになるので止めたとか。
ファンに嫌われた現行色はもう10年以上見慣れた色になった。静かに最後を見送るにはちょうどよい。

夜になってもカメラを構える人を見掛ける。
割りと鉄ちゃん多いんですね。姫路文学館にも来てね。「はまかぜ」の看板とジオラマがあるよ!


| Rail&Hand | - | 19:50 | - | - |
小運動会
あ〜頭いで〜気持ち悪い〜。二日酔い。
これは自業自得。

そんな中、本日午前中は息子の子育てセンターの運動会へ同行。3歳児以下の乳幼児を対象をしたもの。

こんなにぎやかな中でも彼は寝る(!)爆睡だ。赤ちゃんですら誰も寝ていないのに・・。
何でもよく食べてどこでも寝られるのは彼の特技でもある。(誰かにソックリ;)
君の運動会でしょうに・・。





午後から文学館へ。Gゲージの注油、線路磨きに追われる。模型の管理はいつもIさんに任せっきりで申し訳ない。自宅は加古川なのにMさんと並んで動員回数が一番多い。

映画「ゆめまち観音」上映は好評のうちに終了したようだ。
15:30頃、帰京される工藤さん、山本さんに挨拶。
ネットの上ではいつも会えるし、再会できる日が来るご縁だと信じている。
| Rail&Hand | - | 20:14 | - | - |
江戸ネットファミリー来たる

談笑する工藤さん(左)とYさん。
江戸ネットの工藤さん、その娘さん、お弟子さん2名、映画の活弁士Aさん5名と会食。16、17日文学館にて上映されるジオラマ映画「ゆめまち観音」のために皆さん東京からのお越し。
文学館関係者含めて計17名で鉄板焼の店を貸切。

工藤さんの弟子のひとり、造形作家の山本さんは映画用ジオラマ製作のプロ。映画や博物館の展示美術を広く手がけ、映画「帝都物語」の特撮も氏によるという。
特に鉄道ファンという訳ではないが、ローカル線の旅、地名、古民家、北越雪譜、円谷プロの特撮映画、原田泰治の絵画、宮脇俊三著書のマイナーな場面、果ては漫画「究極超人あーる」まで。すっかり意気投合。
「20年来の付き合いみたいだ」
と笑って頂いた。
実はスゴイ方だったとは・・後で気づいた。


師の工藤さんも同様のジャンルに造詣が深く話題に事欠かない。クリエイターはあらゆる話題と知識に長けているからこそ仕事ができるのだろう。線路の上だけでは終わらない世界、私が目指すところでもある。
同じく弟子のD君もご機嫌。いつものとおり芸術家組はすっかり出来上がってしまった…。

そして最後まで世話役を頂いたTさん、今日が誕生日。サプライズでケーキが用意された。みんなでケーキ入刃。


「鉄道と旅と文学と」開催期間の1/4が過ぎた。順風満帆な航海だろう。
展示運転している鉄道模型の耐久性はちと不安だが…。

拙い趣味が嵩じてジオラマ製作、これが世に送り出してもらえることになった。あらためてTさんをはじめとするメンバーの皆様、文学館の皆様に感謝するとともに、今宵は第一線で活躍される方々と親交を深めることができた。すばらしい出会いに感謝!

本日の様子は工藤さんによりご自身のブログにも記録されています。(気まぐれ日記・10月17日付)
http://www.edo.net/edo/
| Rail&Hand | - | 23:59 | - | - |
あとすこし

依頼品のガソリンスタンド小景。地面ができた。
しばらく手が止まっていましたが、YPさん、あと少しですよ〜。
| Rail&Hand | - | 23:44 | - | - |
ガーゼワンピの手仕事

妻です。

私用のチュニック、オーガニックコットンガーゼが少し余っていたので、女の子のワンピを仕立てました。

娘に着せられるようにサイズは110。

見つけた娘が
「きゃ〜\(≧▽≦)丿!!もしかして私のお洋服?!」
と歓喜してくれたけど。

ごめんね。

一応オータムフェスティバルに出して売れ残ったらf^_^;…。


生地屋さんのオマケでもらったリバティ風の花柄はぎれが役に立ちました(*^_^*)。


私もこんなワンピ着てみたいな〜。


レースも小花もすんなり味方につける、女の子ってお得です。
| Rail&Hand | - | 04:29 | - | - |
デニムパンツの手仕事

妻です。

娘は昨日久し振りに幼稚園に行かせたら、帰って来るなり倒れ混むように寝入り、なんとそのまま三時間昼寝...... ( ̄□ ̄;)!!

布団には寝ゲロ。。。(〃_ _)σ‖(たぶん咳こんではいただけ)。
夕方にはまた発熱。


それでも「明日また休むか?」の問いに「嫌や!お医者さん行ってから行く!」
と元気張って跳ね返すようになったから大丈夫かなf^_^;。


娘と息子が家で「遠足ごっこ」している間に、母はせっせと趣味のものを…。

毎日ご飯を作っている感覚で、子供も機嫌がよければ母は「家事をしている」と思って勝手に遊んでいます。


この形のパンツはもう五本目。

そのうち二本は殉死しましたが…f^_^;。


ストレッチ素材専用の型紙で少し大きいので、チャレンジャーにも厚手デニムで作ったら…


ちょっとピッタリすぎるけど美脚ライン\(≧▽≦)丿!


※注 私の美脚ラインなんてたかが知れてますが;。


分かりにくいけど、うっすら起毛したストライプのヒッコリー柄。

仕立ては難しかったけど、本格仕様のファスナ‐開き、脇&お尻ポケットつき(*^_^*)!
| Rail&Hand | - | 04:23 | - | - |
鉄道の日
チリの鉱山事故から救出された方々、本当によかった。
歓喜に沸く中でチョット笑ってしまったのが、本妻と愛人が鉢合わせで救助を待っていた人がいるという話。このあと、彼の地上は地下以上の修羅場と化すだろう・・。


さて、今日は鉄道の日。1872年(明治5年)に新橋〜横浜で初めて汽車が走った日に由来する。

先日、文学館のジオラマに関して読売新聞の取材を受けた。

もちろん私は鉄道マニアであり、「あなたにとって鉄道とジオラマの魅力とは」記者さんから当然のごとく質問があった。

一瞬回答に戸惑った。

クモユニ、DMH17、PS22、旋回窓、シリンダー尻棒・・・
もちろん、知識として若干の蓄えはある。

でも私は電車そのものだけが好きなのではない。
好きな車両形式は?と訊かれたら少し困ってしまう。

自然の中に暮らしがあり、人間が活動する。その背景の一部に鉄道が走る。生活に溶け込む鉄道が好きなのではないかと改めて思った。
「鉄道のある風景」よりも「風景の中の鉄道」に魅力を感じているのではないか。
私は鉄道模型の写真を撮ることはあっても、本物の電車の写真を撮影することは少ない。(というよりもヘタクソ;)
鉄道もまた風景の一部だと思っているからだろうか。


たとえば映画「男はつらいよ」シリーズなど、鉄道は脇役だが旅のツールに重要な役割を担っているように見える。
たとえば音楽でも、aiko「三国駅」、イルカ「なごり雪」など、物語や日常、人生の一端に登場するのは我々に身近な鉄道だったりする。
それが「文学の中の鉄道」という一見、気難しそうな世界と重なるのではないか。


話は戻る。

「今回の製作でいちばん苦労した点などあったら教えてもらえますか?」

「整合性の乏しい作品で学芸員さんが鉄ちゃんにツッコまれないか心配したことです」

記者さんも思わず笑っていた。そりゃ皆さんのほうが詳しいですから。
| Rail&Hand | - | 22:19 | - | - |
それでもね…
夫です。
先程、妻ブログを読んで血の気が引きました。
帰り道、たしか名神高速でイヤな音がしたんです。仮にパンクの原因がソレだったら…。
もしも高速道路でタイヤが破裂していたら…。
「雑感」は永久に更新されないでしょう。
ゾッとします;
今まで、帰省前は空気圧を必ずチェックしていたのですが今回は脇が甘かった…反省。

娘もそのまま遠足に出かけていたら…発熱だけでは済まないかも。新潟で「寒い」と言っていたのがその信号でした。

それでも全て不幸中の幸いです。

それは両家のご先祖が守ってくださいました。







しかし、思い起こせば毎回親父が無駄遣いしようとすると罰があるような気がする…
「カンタムのC62」なんか予約するからや ( ̄□ ̄;)!!
やっぱり私が原因でしょうか…。


娘へ。あらためて遠足の海浜公園へ連れて行ってあげるから。
奥様へ。↑当然ひとりで子守します。そういえば貴女は3年前の今頃、体調を崩しましたね。決して忘れちゃいけなった。だから?おかずに不満は言いません。

あとは息子に何も及ばぬよう慎むばかり。最近、体格に似合わす動きが機敏なので事故防止に努めたほうがよいと思う。


こうして後ろめたい私は急に気が小さくなるのです…。

| Rail&Hand | - | 19:59 | - | - |
悪いことは続くもので…。
妻です。

昨日の弾丸帰省を終えて、一家全員お疲れ気味…。

しかし一息つく間もなく明日は娘のバス遠足。

昨夜は早めに子供を寝かせましたが、娘がどうもぐずって熟睡していない様子。

しばらくすると全身が熱くなり…。
発熱。


土砂降りの運動会からすぐ、幼稚園の川遊び、帰省が重なり、疲れたのでしょう。


今朝は幼稚園を休ませて小児科へ向かいます。


…ん?


どうも変な走行音がするぞ?
気のせいかな。


薬を飲ませ、午後からはゆっくり昼寝…、といきたいけれど、二歳の喋り盛りの息子と一緒ではなかなか寝付けない。。。(〃_ _)σ‖


仕方なく車を走らせて寝かせようとすると…。


ぶすん、ぶすん、ぶすん…。



...... ( ̄□ ̄;)!!


後部タイヤがペシャンコに!!!!



パンクだぁΣ(T▽T;)グワーン!!

昨日の高速走行中、一度もタイヤの空気圧を見てもらっていませんでした。


いや。

見てもらおうとしたら、雨の中「セルフです」と言われたので止めたんです。


車のパンクには時間がかかるそう。


金片などを踏んで入った亀裂が、徐々に空気を抜くようです。


取りあえずJAFに電話して路肩で待機していると…。


「あんたどなた?ココ私んちの土地や!」


やばい...... ( ̄□ ̄;)!!変なバアサンが出て来た!!


丁重に謝罪し、経過を話して車をおかせてもらうことに。


間も無くJAFが来たので、スペアタイヤに交換してもらい、そのままタイヤ量販店へ。


「一本交換にしますか?それとも全部変えますか?」


ハァ〜(-_-#)。


工賃を考えると全交換がお得なんだよね…。

キミのために貯金したかった児童手当て。

一度も貯金してあげたことないかも。。。(〃_ _)σ‖。



お金って、川のように入っては流れて行く〜〜!!


さて、悩みは明日のバス遠足。


娘は食欲も劣り、あまり元気もないようです。


「運のない時は、嵐の中裸足で飛び出すようなもの。」


細木数子さんも説くように、運のない日は逆らわず、安静にする方が良いような気がします。


早く天気になぁぁれ!!
| Rail&Hand | - | 17:24 | - | - |
帰宅
14:20自宅到着。往路よりも30分早着。
2日で1,300km走行したことになる。前例のない弾丸帰省も無事終了。
新米60kgと野菜を満載して帰ってきた。旅客の他、高速貨物輸送も兼ねる。猛暑で農産物が高騰の今年は貴重な品。ありがたい。
ポルテの走行距離は約25,500km。現在2年2ヶ月なので年1万km以上走っていることになる。その1/3を帰省が占める。
小さいクルマだが排気量1.5Lは余裕があり、米袋搭載で西宮名塩の勾配も、敦賀の杉津越えも登る。

よっぽど疲れたのか、他3名は19:30就寝。

「ここニイガタケン?」12月で3歳になる息子がしきりに尋ねていたのが
面白かった。
| Rail&Hand | - | 19:29 | - | - |
淡河PA

兵庫県まで戻ってきた。ここで軽く昼食。
富山からノンストップ。
自宅まであとすこし。
| Rail&Hand | - | 13:33 | - | - |
名立谷浜SA

妻です。

寝起きの悪い子供たちの機嫌をとるため(?)名立谷浜で朝食休憩。

思いの他早くついたため、営業開始時間にまだ15分ほど早い…。

念の為…と持って来た新米おにぎりが役に立ちました。


…ん?!?!


お隣のおばさま数人組は同じように使い捨てパックに「梨」を入れて朝食に(^_^;)。


「梨持って来てるよ(f^_^;クスっ)」
「ホンマやな。早朝からおこわ炊いて持って来る人もおるからな。」

…んん?!?!


ガサゴソっ。

おこわも炊いて持って来てらっしゃる...... ( ̄□ ̄;)!!

更にきゅうりの一本漬けも!!

浅漬けも!!!


エコだよ。
新潟σ(^◇^;)。。。。

ちなみにウチの母も旅にリンゴと果物ナイフを持参するエコ県民です。
| Rail&Hand | - | 07:36 | - | - |
出発

妻です。

朝五時半。

まだ薄暗い新潟の実家を出発。


| Rail&Hand | - | 06:09 | - | - |
法要


10時頃から来客が増え始めた。
ご住職のお経の後、新潟市西蒲区(旧中之口村)の料理屋へ。一応「区」だが田園風景に変わりはない。

帰宅後も飲めや食えやでもてなすのはこちらの慣わしのようだ。腹はボテボテの酔っ払っい。

明朝はクイックターンなので私は早目に切り上げる。
昨日の雨はすっかり上がった。

| Rail&Hand | - | 17:53 | - | - |
諏訪神社
妻の実家の近くに諏訪神社という小さな社がある。今夏、建前の寄付により表札用に頂いたという旧本殿の御柱から作られた木材を義母が見せてくれた。

その名前のとおり、長野県諏訪大社をはじめ、全国に同名の神社が多数存在する。
神様の名前を調べてみると建御名方神(たけみなかたのかみ)といい、軍神、農耕神、狩猟神と言われるらしい。
「みなかた」→「水潟」つまり水の神であったことも読み取ることができる。
実は新潟県には諏訪神を奉る社が多い。

なるほど、地元・諏訪神社近くには信濃川が流れており、古くは暴れ川と言われた大河。
豊穣への願いと水害を恐れるこの土地の方々の想いが諏訪神に託されていることがわかる。

ひとつ勉強になりました(^_^)v
| Rail&Hand | - | 21:58 | - | - |
到着


1430 実家到着。新潟は結構肌寒い。
窓に撥水スプレーを吹いておけばよかった。今更ながら思う。

立派な壇が準備してあり、子供らは騒ぐ。

| Rail&Hand | - | 18:15 | - | - |
有磯海SA


有磯海SA(富山県魚津市)にて昼食。「魚津美味い膳」はヘルシーボテでオススメ。
雨が止む気配はない。
| Rail&Hand | - | 12:28 | - | - |
黒丸PA


名神高速 黒丸PAで朝食。
併設のローソンに「どん兵衛」ダシの東西境界線が案内してある。有名になったもんだ。
これより中日本高速道路エリア。
| Rail&Hand | - | 08:03 | - | - |
出発
妻です。

朝五時。

私の祖父の七回忌のため新潟へ。

外は雨。

ヒンヤリとして辺りはまだ暗いです。
| Rail&Hand | - | 05:19 | - | - |
弾丸帰省
明日からの連休は新潟往復。10日に祖父の法事がある。
前後2日は運転で移動に費やす弾丸帰省。
今年は3回帰省できたことになる。3月に“向こうから来た”ので4回の顔合わせになるが。

例によって実況中継付でございます。


| Rail&Hand | - | 22:37 | - | - |
シティライナー


帰り道、駅に着くとホームに停車したままの電車の影が見えた。また人身事故か?

いやいや、停車しているのは団体臨時列車。定期列車の退避中だった。
元新快速の電車117系。
京阪神地区の私鉄に対抗するため1979年に誕生。ベージュ地と茶色い帯は戦前の「関西急電」時代からの伝統色。チョット流線型の先頭部もその面影を残す。
今日、後輩にその座を譲り、京都近郊の普通列車と団体に使用されている。
少し前ならどうでもよかったのだが、通常、姫路付近でお目にかかることはなくなった。
私の世代は新快速といえばこの117系。
デビュー時の「シティライナー」という愛称も懐かしい。この電車を見ると遠出する時の気分になる。
下手な急行よりも速く、追い越すダイヤもあった。
通勤電車は特別好きではないが、117は格別だ。

| Rail&Hand | - | 20:17 | - | - |
次の工作は…
先日の日曜だけで文学館来館者数は1,000名を超えていたらしい。非常に順調な滑り出しに驚くやら嬉しいやら。皆さん、お疲れ様です。

さて、YPさんより依頼品。パンフレット用の街角風景の製作を開始する。
その内容から既製品でまとめることに。近年は縮尺1/150日本車の種類がずいぶん増えた。バスから軽トラまである。
サイズは約30cm四方のベース。仮置してイメージを膨らませる。


完成後の採用写真はYPさんの版権となるので詳しく書けませんが、随時進捗状況を報告します。

| Rail&Hand | - | 22:53 | - | - |
トリコロールニットの手仕事、スウィーツロンTの手仕事
妻です。

娘の運動会も無事終わったところで、今週末には新潟に法事のため帰省。
そんな中にもここちのお客様から定期的に依頼があったり・・・。となかなか忙しい毎日です。

最近朝晩は涼しくなってきました。
一枚で着ても、ベストのように重ね着しても使える結着ニット。
フリーサイズでダボッと着るので、上半身が華奢に見えます。

首周りがダラつきそうだったので、手持ちの紺のリブをつけました。
袖や裾は裁ちっぱなしで、白いステッチでほつれ止め。

赤、白、紺でトリコロール?!^_^;。



アクリルとテンセルで編んだ、うっすら起毛のスムース。


おいっしそうなスウィーツ柄がカワイイですね(*´ェ`*)。

娘にも縫ってあげたら、「きゃ〜〜〜(*´ェ`*)!!!!」と悲鳴をあげて喜んで(?)いました。

これからの季節に嬉しいロンT。
女の子限定柄ですが。100から130の4サイズ展開です。

オータムフェスティバルに出店しますよヾ(o゜ω゜o)ノ゛ ヾ(o゜ω゜o)ノ゛。
| Rail&Hand | - | 22:09 | - | - |
おかず
「お、今日は焼豚?」

「これが焼豚に見えますか・・?」

正式名称は「特種フィッシュソーセージ」
子供の頃食べたアレだ。


その昔店頭で見たとき、こんなもん食えるかなんて思っていたが、意外に旨い。普通の魚肉ソーセージよりマシだ。おつまみにもGOOD!

「意外に美味しいね」

「1個88円だったのよ;」

「そんならまとめて5個くらい買っとけば?」

「なんて楽チンなひとなんでしょう・・(-0-;)」

「1本丸ごとかじってもいいくらいだよ」

「・・・」
| Rail&Hand | - | 21:18 | - | - |
運動会
午前中は娘の幼稚園の運動会。

カーブを力走。(この親ゆえに足は早くない;)


旗振り。(この親ゆえに入換作業は得意?)


集団で何でもできるようになったもんだと娘の成長に感心する。

ところが朝から怪しかった空模様はとうとう土砂降りになった。
PTA参加種目などを省略して早期終了。早く終わってやれやれとの声も。
私は綱引きに参加することになっていたが来年に持ち越し?

ここに画像はないが、担任の先生に「よくがんばりました」一人ずつ声を掛けて抱きしめてもらっていた。

雨で駆け足となった運動会。本人はご褒美にもらったメダルをぶらさげて嬉しそうだった。




さて、午後から文学館へ。
雨にも関わらず客足は途絶えない様子。模型運転会場ではIさん、Yさん、t君が次々と訪れる見学者の対応に追われている。HOのポイント電源を取っていたパワーパックが壊れてしまったりトラブルも。IさんにはGのレール磨きなど線路工夫に徹して頂いた。
今日はミニSLの運転日で、朝から並ぶ人がいたとか。限定販売の駅弁も売り切れた。
設立以来考えられないほどの盛況に文学館側は驚いていた。それだけ鉄道人気と宣伝効果があるのだろう。


午後は羽川英樹さんのトークショーもあり、約150名の参加者があったという。
その羽川さん、6月にお会いして以来。私は模型運転会場に張り付いていたので、今日はお目にかかることはなさそうだ。

するとFさんが私を呼びに来た。
羽川さんがジオラマに感心されているので作者に挨拶を、とのこと。
駐車場へ急ぐと帰り際。エンジンをかけるところだった。

「いや〜すばらしい。私のブログで宣伝しておきますよ」

羽川さんはハンドルを握って笑みを浮かべた。羽川さんに褒めてもらえるなんてこんな光栄なことはない!!
女性の声もすると思ったら助手席にマネジャーのZさんがいた。タダでさえちっちゃいのに大きな羽川さんに隠れて見えなくなっていた。
羽川さんには31日にもお会いできる。次回はゆっくりお話したい。

そうこうしていると毎日新聞からも取材を受け、ますます悪いことはできなくなってしまった!?


来週末連休は法事で帰省。私の次回応援日は16日となる。
受付さん、ロビーのGゲージ・2週間よろしくお願いしますね!

「あれは電車じゃなくて汽車です」「貨車“ワム”の“ム”は14t以上16t未満搭載」なんて答えなくてもいいですから。

| Rail&Hand | - | 20:48 | - | - |
二日目

姫路文学館企画展2日目。
昼で仕事を終えたら大急ぎで会場へ。
スタッフ用の黒いシャツを支給される。鉄道模型運転会場の応援。

思いのほか来場者が多い。特に家族連れが多く、ガラス張りのロビーを走るGゲージは遠目に目立つのか、幼児が喜んで走ってくるのが見える。
親御さんからこんな質問も。
「この汽車は電気で走っているんですか?」

本展の支持層となる?鉄ちゃんは、特別展示室と南館の模型走行会場を行ったりきたり。長居してくれる。遠目に分かりやすいファッション。
こんな質問も・・。
「後部補機いらんのとちゃう?」


今日・明日は「カラマツトレイン」による鉄道グッズ販売があり、こちらも盛況・・というより身内に盛況?Fさんが実物の電気機関車の汽笛(ホイッスル)を抱えて帰ってきた。

閉館前、各自当番のために各種サイズの模型運転講習会。こういうのはみんな楽しそう。


明日は、羽川英樹さんのトークショー、ミニSL運転、復刻駅弁販売など目白押し。さらなる人出が予想されるかも。
そういえば今朝の神戸新聞朝刊にも拙作が掲載されていた。(和辻哲郎+播但線風景)


そうそう、明日午前中は娘の運動会。もちろんこちらを優先するが、いずれにせよお天気が心配だ。


| Rail&Hand | - | 22:42 | - | - |
オープニング
いよいよこの日を迎えた。
姫路文学館「鉄道と旅と文学と」
午前中休んでオープニングイベントに参加。清々しい秋晴れの中、開催。

Tさんの挨拶。


そして、蟾掌優優奪搬緝宗々藤さんにもご臨席頂いた。(ハドソンソフト元会長)
ハドソン=C62型蒸気機関車の軸配置が示すように、ご自身も鉄道ファンで、今回の心意気に快諾頂いた。あの工藤さんが姫路に・・。
実はD君の師匠で、紹介してもらう。ちょっと緊張;
工藤さんはブログを欠かさず執筆。幣サイトもご案内した。

工藤氏監督・ジオラマ映画「ゆめまち観音」に使用した模型も展示。驚愕の造り!映画上映は10月16日・17日。必見です。
「ゆめまち観音」ジオラマ




一部作家に関する資料を除き、鉄道に関する資料は撮影可能。


この秋は姫路文学館へご家族でドウゾ。鉄ちゃんでなくても見ごたえがあります。
| Rail&Hand | - | 23:44 | - | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< October 2010 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE