Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
納品

妻です。

昨日納品したのはこちら。

のんびりマーケットで完売したものを中心に再制作しました。


小花スムースのパフTシャツ。
キッズパンツ、マリン風リネンベストなど。

玉子かけご飯やさんは、いつも家族連れでいっぱいです。

今まで売れづらかった子供服も、どなたか手にとってもらえたら嬉しいです。
| Rail&Hand | - | 04:51 | - | - |
寧静(ねいせい)
神戸新聞・奥様手帳で紹介されたココチ。

敷地内に隣接する「卵かけご飯+うどん」を食べてみた。

殻は硬く、卵黄は弾力性がある。うどんに入っている野菜は甘く柔かい。スジ肉との相性も良い。

卵を生産しているのはこの方々。雌は小屋の中にいる。

畑で取れたハーブや残飯を食べて、広い敷地で放し飼いにされている。焼鳥にされても旨そう・・と思うのは私だけ?

新緑と青空、トタン屋根。どこまでも穏やかな風景が広がる。


すぐ近くを流れる菅生川沿いに15kmほど南下すれば姫路市街。夢前川との合流地点に姫新線の鉄橋がある。黄色い絨毯の上を渡る。空が霞んでいなければもっと綺麗だったかも。

すぐ近くのスーパーで妻が買物している間、子供らと川原で遊ぶ。ここではバーベキューをしている人たちも。
汗ばむ陽気の中、平穏な休日となった。
| Rail&Hand | - | 17:58 | - | - |
奥様手帳掲載。

妻です。

委託先のcocochi+さんが、地元紙神戸新聞の講読者に配分されるフリーペーパー、「奥様手帳」に掲載されました(*^^*)。

いつも素敵なcocochi+。それに店長kaorinさん、オーナーkeikoさんですが、こんな雑誌に載ると一段と素敵です。

これからお天気とともに、益々「ここちよく」なるcocochi+。

是非一度足を運んでみてください
| Rail&Hand | - | 22:10 | - | - |
ひとり串

すぐ帰っても22時くらいになりそう。
勤務先近くの駅前にある串揚げの店に寄ってみた。
近年オープンした割と綺麗な店。先日の焼き鳥に比べると1人で入りやすい。ワタシはオッサンだけど、おしぼりで顔は拭かない。

しかし注文した品がなかなか出てこない。親父と息子がささやかに営業している店なのでやむを得ないかと思っていたら…

目の前のビールがないのを見て、はたと気付いた。

串カツは単価が低い。かといってそんなに大量に食べられるものではない。串が揚がる間にドリンクが減る。
商売上手いな〜 思わず納得。

メニューを見るとドリンクの種類が豊富なこと。 ヨーグルト風味のカクテル(名前失念)まである。私は飲めないが。
この傾向は「おでん」専門店などにも見られる。おでんは温めてあるので串カツより早く出てくる。

“ひとり串”でカウンターに長居するのは落ち着かず、侘しくなる。食べ終わるまで45分。そそくさと退席。

早い・安い・居心地いい。ひとりなら3拍子揃った店がいい。
特に3番目は重要。


帰りの電車は連休前なのか、どことなく華やいだ雰囲気が漂う。
私は明日から休みとはならず、29日以外は出勤。恒例の帰省大移動は3〜6日となる。

| Rail&Hand | - | 23:58 | - | - |
PTAからATSまで
息子の幼稚園参観日。
参観日に休んで行くのは珍しい?というのも今年はPTA総会に出なければならないので先日の振休で参加する。(中略)


同級生のNちゃんと仲良く。
我が幼児期〜今日までこんなに女子にくっついたことはない(?)
どこまでもマイペース+ナデ肩の息子だが、それなりに馴染んでいた。

朝からの雨は上がり、総会後の作業の手伝いも終わって一息。


担任のW先生が、

「今日はありがとうございました。ギックリ腰は大丈夫ですか?」

「ええ、なんとか・・。でもよくご存知ですね」

「そりゃあ毎日ブログ読んでますもの」

「あ、ありがとうございます。f^_^;」

「主人が電車好きなので二人で楽しみにしてますよ」

ご主人、鉄ちゃんだったのね(^^;

「そういえば、コレを読んで爆笑されているとか聞きましたが、公私混同ってやつですよ〜」

等とツッコミを入れていたら、

「ホホホ、私も楽しみに拝見していますよ」

園長先生!(;゜д゜)

こりゃあ滅多なことは書けない。



“口紅から機関車まで”改め“PTAからATS”まで(意味不明)

(※ATS=自動列車停止装置)

会長、前会長と談笑する。私も含め、みんなサラリーマンなので平日は仕事。そう簡単に時間が取れず何でも母親任せになる。
PTAの活動は大変だろうが、担当するお母さん方にとっては交流と日頃の発散になるんだろう、今の時代、都会では難しいだろう、という話になった。
そこそこ園児数がありローカルな土地ゆえに支えられているようだ。
会長さんの奥様、役員の皆様、色々とご迷惑をお掛けすると思いますがよろしくお願いします。
見知らぬ土地に住む妻が、子供、趣味を通じて人とのご縁を広げていくとは想像もしなかった。


そんなこんなで、平日帰宅するといつも寝静まっている家族が珍しく揃う1日となった。
| Rail&Hand | - | 23:25 | - | - |
キャミソールワンピの手仕事

妻です。

オーダー頂いていたキャミソールワンピ。お待たせいたしました。

マキシワンピのインナーに着られるそうです。
白とベージュを製作。



シンプルな無地ながら、襟元だけナチュラルっぽいタグをつけてみましたヾ(o゜ω゜o)ノ゛ ヾ(o゜ω゜o)ノ゛。

Nさん、いつもオーダーありがとうございます。

近いうちにお届けにあがります。
| Rail&Hand | - | 00:28 | - | - |
バリアフリー
腰の具合はだいぶんましになった。本日は新入社員の歓迎会があるので、通常どおり電車で出勤。駅までなんとか自転車を転がして行った。
最近の駅はバリアフリーの観点からエレベーターが設置されており、ありがたく利用する。
一昨年まで存在したレトロな跨線橋は被写体にする以外、苦痛の象徴でしかないようにみえてしまう。

途中駅は昔から踏切で上下ホームを結ぶ構造だが、ホーム端を切り崩しスロープにして移動しやすいようにしてある。多少移動距離は延びるが立派なバリアフリーだ。
以前から気付いていたが、限られた予算の中での工夫だと思った。この手法ならたいていのローカル線のバリアフリー化は推進できる。

意外に面倒なのが主要駅での乗り換えだった。元気な時は何処に寄り道するか迷うものだが!?
交通弱者には苦痛だろう。
単純に高架化してエレベーターを設置すればよいというものではない。
駅に役所の出張所、金融機関、図書館の返却口などがあればローカル線の利用価値が上がるだろう。寂れた駅前の起爆剤になるかも。
それから、女性専用車の連結位置も編成真ん中付近でよいのか!?不思議に思った。エレベーターが必要な人は女性だけではない。先頭車両にかぶり付いて鉄子を養成…とまでは言わない。

一方、仕事中は落とした書類を拾ってくれる、皆優しいです。

ぎっくり腰で気付いた「痛勤」風景だった。

| Rail&Hand | - | 14:07 | - | - |
EF510への期待
久しぶりに鉄道模型のお話。
KATO・HOゲージ EF510形電気機関車の概要が発表された。
ネット上でも話題になっているように、センセーショナルな内容。

・Nと大差ない低価格(同社のシロクニと大差ない)
・台車上にモーターを架装した動力装置(いわゆるパワートラック)
・後つけパーツを極力排してすぐに楽しめるレディ・トゥ・ラン仕様。

などが主な特徴。
この考え方は、ヨーロッパ市場の模型を範としているように思われる。
実際、ドイツ老舗メルクリンやフライシュマン製の機関車には後付けパーツがない。箱から出して線路に乗せればOK。
当方、フライシュマンの機関車が数両在籍しており、動力装置は至ってシンプル。例えばDLなら片側台車上に平ギア駆動のモーターを架装。SLはテンダー2軸ないし4軸を駆動。それでいて恐ろしいほどの牽引力を持つ。
最近の製品はフライホイールも入っている。粘着力を確保するため、テンダーや台車周りは文鎮のようなダイキャストの塊。シャフト等を介さない駆動=急カーブに強く合理的な設計。ヨーロッパ型は大型蒸機が23m級客車を牽引してR360を通過する。(日本人には蒸機のテンダードライブが嫌いな人が多い。いかにも日本人らしい)

彼の地では車両工作よりも列車が走るジオラマ製作が主眼だということが分かる。
ドッグボーン(犬がくわえる骨)形のレールプランにして、両端のブサイクな急カーブはトンネルで隠せばよい。トンネルに挟まれた沿岸風景とか。


KATOのEF510もこの程度のカーブ通過性能を持ち合わせて設計されているらしい。
EF510以上に注目したいのは、合わせて夏ごろに計画中のユニトラックR370。もう懸命にフレキシブルレールを曲げなくてよい。事務机サイズで走行できるHO鉄道を過去に数点製作したことがあるが、鉄道模型は情景の中を走ってナンボだと思わせてくれた。
和田岬線をDE10に牽かれて川重から出荷されるシーンがジオラマで再現できるかも?
あまり知られていないが、同社のDE10、EF58(!)もR360を通過できる。ちなみにボギー客車は連結面が接触することがある。

元々、私がヨーロッパ型でHOに入門した契機も「省スペース・低コスト」だったので、KATOの戦略は新たなユーザー掘り起こしとなるかもしれない。
同じくドイツのTRIXやPIKOでは「HOBBY」シリーズと銘打った、廉価版の展開が行われている。中にはICE(ドイツ版新幹線)もある。

少子高齢化でこの手の趣味は先細りとなっている。
メーカー、ユーザーともに次世代へのバトンと繋げるよう努力していかねば・・と感じた次第。プラレールを卒業したらTVゲーム・・という時代に。
EF510がヒットすればDF200なんかも期待したい。万人受けする短編成の車両、キハ40なんか出したら売れるかも?塗り替えて工作するユーザーも期待できるかも。



EF510実物写真。

川崎重工兵庫工場で竣工、出荷待ちのEF510−500北斗星塗装。


2010年8月22日(※工場敷地外より撮影) 


紙輸送ワムを牽引するEF510−0


2010年8月28日 信越本線新津駅にて。
画像のワム列車も今年3月でなくなってしまいました・・
| Rail&Hand | - | 06:17 | - | - |
ギックリ腰とボンドカー
昨日の午後から腰の具合が悪くなり、夜には激痛に襲われ這うように帰宅。
家族はそんな哀れな状況を知る由もなく、就寝まで一苦労だった。

今朝、整形外科を受診したらギックリ腰と判明。
診察まで1時間位かかると言われ、あまりの激痛に身動きが取れず、ベッドで横になっていたらそのまま寝てしまった。
もうすぐ順番だと看護師に起こされる始末。
コルセットを巻く羽目になった。

という訳で11頃出勤。痛々しい歩き方で皆が失笑。

数年に1度発症するギックリ腰。過去に腰痛を患っているので腰注意。




ところで、映画007の「ボンドカー」アストンマーチンDB5を発見。

例によって缶コーヒーの景品だが、全長7cm位ある巨大なダイキャストミニカー。HOどころかOゲージサイズだ。

映画の中ではナンバープレートが自動変更されたり、機関銃が出たり、オイルを撒いて追っ手をスリップさせたり、シートが飛び出して脱出したり・・いろんなギミックで、ビックリさせられた。
中には潜水艦になるものもあった。
歴代ボンドカーといえばアストンマーチンという印象がある。

学生時代、ディーゼル車に乗っていた友人が煙幕を張っていたがこれもある種のボンドカー?



その昔、テレビ朝日系ドラマで「ザ・ハングマン」という番組があった。
現代版「必殺シリーズ」といった印象で勧善懲悪。ハングマンメンバーが乗るトヨタ車の変身ギミックはボンドカーを思わせるものだった。
| Rail&Hand | - | 22:41 | - | - |
給食
妻です。

主人は、知らぬ間に帰って来て気がつくと隣で寝ています( ̄∇ ̄*)ゞ、ごめん。

幼稚園が始まったら余計忙しく、子供と行って子供と帰る毎日。

あ、語り忘れたかもしれませんが、今年は主人がPTA 副会長でして、私は副会長ご婦人。

知らないことばかりでアタフタしてます(;つД`)。

さて。

新生活が始まり、数週間が経ちました。

娘も張り切って小学校に行っていますが、問題は……


給食(。-∀-)。


青菜のじゃこ和え
きんぴらごぼう
けんちん汁

など、娘が食べたこともないメニューがずらり。

こんなメニューをちいさいうちから根気よくたべさせなかった私がわるいのですが、ずっとお弁当だった幼稚園組にはなかなかハード(;つД`)。

「給食どうだった?美味しかった?」

と聞いても

「え…。わすれた。」



……あ。

遠い目( →_→)。


もしかして、心の傷!?

それ以上詮索しないでいると、お母さん友達から教えてもらいました。

「Yちゃんが給食のときに泣いている」


!!(゜ロ゜ノ)ノガーン!!


昨日は家庭訪問で、聞く機会がありました。

すると、

「がんばってますよ!!苦労はしてますが、残したのは二回だけです。大体いつも四人くらい残す子がいるんですが、その日は二人でね。みんな遊びに行ってしまったのが悲しくて泣いちゃったけど、あとはだいたい食べていますよ!」

これには驚きました。

さすが、負けず嫌いの娘。

歯を食いしばって頑張ってたのね(*^^*)。

他の同期生からは、「全部食べられたのが嬉しくて、誉められて泣いた」との目撃情報も!!

家でも、少しずつ野菜を混ぜこんだおかずが食べられるようになってきました。

いやしかし、小さい頃の食生活って大事。

特に義父母にチヤホヤされて、甘いお菓子や味の濃いカップ麺を与えられる機会の多かったわが子。

ジャンク風味に慣れてしまうと、給食で苦労するんだな〜。

息子も給食で苦労しないように、お弁当にはなるべく野菜を入れないとです。

新生活。

春は頑張りの季節ですね。

| Rail&Hand | - | 05:13 | - | - |
ひとりきぞく
最近、退勤後姫路まで辿り着く時間帯が22時を回る日は珍しくない。
こんな時間に夕飯に望みは薄い。帰っても皆寝ているだろう。
乗り換えついでに何か食べて帰る訳だが、焼鳥チェーン店 「鳥貴族」の存在に気付いた。他の地域で同僚と行ったことはあるが、ひとりで入るのは少し勇気がいる。
しかも体育会系の賑やかな店。

「いらっしゃいませ!! 何名様ですか!」

気合いの入った店員。人差し指を立てると…

「お一人様ですか…」

急に店員のトーンが下がる。ひとりで焼鳥食べて悪いか!? それがサラリーマンってやつだ!
確かにカウンターはほとんどない居酒屋なので2名以上の店かも・・。
寝台特急「カシオペア」に1人で乗るようなもんだ。(←全車両2名個室)


「鳥貴族」の売りは全品294円。焼鳥もビールもご飯物も全て均一。


やたらチキン南蛮が食べたかった。大根オクラサラダと一緒に注文。
数人でつつくのが前提なのか、そこそこの盛り、かつ旨い。疲れも吹き飛ぶお得感?

しかし、気合十分で賑やかな店内は一人では落ち着かなく、長居は無用。

「8番さんお帰りで〜す!」「ありがとうございましたぁ!」

店員皆が大声で復唱する。一人じゃ恥ずかしいからやめてよ;
ドアの外までも見送られる。

「またお越しくださいませ!」

だから一人じゃ恥ずかしいからやめてよ・・。


“ひとり貴族”よりもグループのほうが楽しい。
遅くてもよければ、どなたか来月にでもご一緒しませんか。



ところで先日、ヤシカの古いカメラの話で「ペンタマチック」と記載したところ、Tさんよりご指摘をいただいた。
ペンタというのはカメラのアタマに三角形の突起がある、「一眼レフ」の意味。画像のカメラは「レンジファインダー式」というものでレンズの右上に覗き口がある。
レンズキャップはずし忘れで何も写らなかった経験…はレンジファインダーの特徴!?
ちなみに大きなレンズが付いているカメラ=一眼レフではありません。

正しくは「ヤシカエレクトロ35」だった。昭和40年代のベストセラーだということも判明。
Tさん、ありがとうございました。
| Rail&Hand | - | 23:35 | - | - |
小花スムースパフTの手仕事

妻です。

のんびりマーケットに出していたスムースのパフTシャツ。娘にも作ってあげる約束でした。

「あたしのは裾がヒラッとしたのにしてね!!」

というご要望に応え、娘のは裾が長いチュニック風。加えてバテンレース付き。


贅沢だ…。

バテンレースなんてね、洗濯したらもちゃもちゃになるぞ。


いんです。娘のだから。

しかも真っ白いレース、紺のレジロン(ニット用糸)で縫ってるし。

いんです!!娘のだから!!

どうもわが家用はとたんに気が抜ける…。

いんですって。どうせ娘が着るんだから(。-∀-)。
でもパッと見可愛いです、バテンレー
ス。

娘もボチボチキッズサイズ120を卒業しかけており、パターン作りが面倒くさい、130サイズに突入しようとしています。


…面倒です。


| Rail&Hand | - | 23:27 | - | - |
戦利品2
先日の「のんびりマーケット」もうひとつの戦利品。
とあるブースの片隅で見つけたもの。

「ヤシカ」のカメラ。45年ほど昔のものだと思われる。
ジャンク品で写らないと書いてあったが、この手のカメラは頑丈で状態は良く使えるかもしれない。500円でも写ルンです?

Tさん曰く、当時人気のあった“ヤシカペンタマチック”で、自動露出計はあるがシャッタースピードは選択できないというもの。


手前の機関車は関係ありませんが、とりあえず模型と一緒に飾る。重厚なモノ同士でお似合い。
このカメラでホンモノのC62を撮影された先輩方もいらっしゃるのでは。
自分でピントを合わせるカメラ、20代以下の方は未知の世界かも?

ヤシカは1983年に京セラに吸収されて消滅した。その京セラも2007年にカメラ事業から撤退。ヤシカの商標権は京セラカメラの香港代理店だった企業に売却されて名前は健在だという。

去年は同じ方のブースにライカのジャンク品が500円で置いてあり、気づいたら売り切れていた。次回も?注目しておきたい。


この手の行事、女性来場者の多くは、首から何かぶら下げて、グレーかベージュの麻か綿の丈の長いゆったりした服装。

流行りでしょうか。

リネンって言うと、コットンって言う。

そしたら急にパチパチなって、

ウールでしょうか。いいえ、アクリルです。(金子みずヾ風に)
| Rail&Hand | - | 23:18 | - | - |
戦利品

妻です。

続いての更新。毎回お楽しみのお買い物編です(*´∀`*)♪♪♪

jujuさんのネームホルダー。
噂に聞いてたので、朝一に絶対欲しい!!と目をつけていました。
お店がひと段落したのでチラリ覗きにいくと、何と最後の一個!!!!
やった〜〜〜☆★げっと〜〜〜〜!!!

jujuさんはとても可愛らしくて素敵な方で、
「こんなに安くていいんですか?」と声をかけると(一個350円くらいだったと思います;)、
「いいんです。作るのが好きなんで。」
キュ=(*´∀`*)⇒ン!なんて素敵なおことば!!
私もその精神でいこう。
ヘンなものを高価格で売らないように気をつけなければ(-公-)。

ワックスコードとチャームばかりたくさん置いていたお店。
選ぶのに迷っちゃいました♪茶系のコードと靴型のチャームを。

は!!写真撮るの忘れちゃった!
職人技でものすごい手作りバッグを置いていたk&hさんで、ハ革のセットと革資材買いました。

それから、買うつもりのなかった大物。
本皮のバッグ。

すべて柔らかい皮で作られており、ちゃんと内袋も内ポケットもついたバッグ。携帯ポケットもついています。


この品質でなんと3200円ですよΣ(・ω・ノ)ノ!!!!

わたしゃジャパネットたかたか(lll-ω-)。
とにかく連れて帰らずにはいられなかった・・・・。

(お店の名前忘れちゃったけど)ここのお店のおば様も、本当に謙虚な方で、「ヘタだから(安くて)いいんです。」
と・・・。

うぅううん。
見習わなければ(-公-)。

私も子供服1000円は安いかな〜〜と思うときがありますが。
やっぱり「あの時買ってよかった」というお客さんとの出会いを大切にして。

これからも頑張っていきたいと思います。

やっぱりのんびりマーケットは最高だなぁ(*´∀`*)♪

出店のみならず、お客さんとしても楽しんだ一日でした。
| Rail&Hand | - | 12:03 | - | - |
のんびりマーケット終了しました。

妻です。

昨日無事、のんびりマーケットinイースター終了しました。

朝六時頃目が覚めたらシトシト雨の音・・・・。

大丈夫??!!
との心配をよそに、八時の搬入の時点で既に雨はやみ、お昼くらいには暑い位の陽気に!!

お客さんもたくさんお見えになり、とっても楽しいイベントになりました(*´ェ`*)。


作品の方はおげさまで、8個あったフードカバー、子供服11点、そしてキーホルダーは全てお嫁入りすることができました。

お洋服を出している可愛いお店がたくさんあった中、ゆずの木の作品を手にとって買ってくださった皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。

いつも大人の洋服は、少しご年配の主婦の方に買っていただくことが多いのですが、のびマーはさすが公園での開催。

若い素敵なママさんに大人の服も買っていただけてとても光栄です(*´ェ`*)♪

中でも、
「前回ここのお店で買って良かったから。」
「ここちさんで服を買ってめちゃかわいかった。」
と「リピ買い」をしてくださった方が本当に多く、嬉しかったです。

洋服は材料費がかさみ、サイズも好みも分かれるので、正直ハンドメイドは厳しいと思うときが何度もありました。

けれど、既製服に負けない素材と品質を目指して続けてきてヨカッタなぁ(*´ェ`*)と心から思います。

来てくださったみなさま、幼稚園の先生、お友達、オーダーくださった方、ありがとうこざいました。
そして、お隣で搬入搬出の手伝いをしてくれた虹色ミシンさん、どうもありがとう(*´ェ`*)♪
ぜひ次回もご一緒しましょうね。

最後になりましたが、最強晴れ女の主催者ENGEL−EGGさん☆
すごい晴れパワー!!!
様々な諸手続きお世話になりました。

皆様に心からありがとう、でいっぱいです。
| Rail&Hand | - | 12:02 | - | - |
のんびりマーケット in イースター

妻です。
イベント終了までこの記事をtopとします。

☆のんびりマーケット in イースター

★日時 4月14日(土)

☆10:00〜 15:00

★たつの市中河原公園 SL周辺

☆小雨決行

★のんびりマーケットではエコキャップの回収を推進します。
お持ちのかたは、よく洗ってキャンペーンシールをはがし、ENGEL EGGさんのブースへご協力お願いします。

☆free-helpさんのブースでは、古着の回収をしています。
古着は洗濯済みの清潔なものをご提供ください。

★駐車場は市役所、または河川敷き駐車場へ。それ以外は迷惑になりますのでご遠慮ください。

☆東日本大震災の義援金はENGEL-EGGさんのブースにboxがあります。

| Rail&Hand | - | 15:36 | - | - |
雨ですね。
予報どおり、朝から雨。

でも、今朝の現時点での主催者さんの意向では、のんびりマーケットは

「開催します!!」

出店するかどうかは各ブースの判断になりますので、お目当てのブースのブログ等で確認してみてくださいね(*^^*)。

私は10時までにはテント広げてお待ちしております♪

また、大きな変化がありましたらブログでお知らせします★☆

さあ皆で祈りましょう!!

はれろ〜〜〜〜!!

| Rail&Hand | - | 06:22 | - | - |
重厚な黒
最近のお気に入り。

「麦とホップ〜黒」

元々黒ビールが好きな私にとって、ありがたい発泡酒。
勿論、黒ビールのような重厚さに乏しくライトだが、風味は似ている。
鉄道ファンの皆様に分かりやすくいえば、ブドウ色2号の旧型客車。
黒ビールがスハ43なら、黒発泡酒はナハ11に相当する。
(余計にワケが分からん?)

軽いのでついつい牽引定数が増える?
ミネストローネにも肉じゃがにも合う。
メイン2品で今夜はご馳走。(奥様、これでよろしいですか)




ところで、原信太郎(はら のぶたろう)氏をご存知だろうか。世界的にも有名な鉄道模型愛好家。しかも92歳という年齢を感じさせないパワーの趣味人。趣味を超えた天才だと思う。

東京タワーでこのような企画展が開催されている。
http://event.yomiuri.co.jp/train/
1番ゲージを中心とした、世界の鉄道模型(1番ゲージはGゲージと同じく線路幅45mm。Gはナローなので2番ゲージになる)
やっぱり大きな模型はいいな〜。

同氏の博物館が今年、横浜にオープンするらしい。これは行ってみたい!
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/1221/


今週はゆっくり桜を眺める間もなかった。

明日は「のんびりマーケット」
いちおう私も店番と花見を兼ねて、公園でブラブラしてます。くどいようですが公園の「SL」はC11ですよぉ。D51ではありません。
午前中は天気が今ひとつの予報ですが、決行されます。

お時間あれば「ゆずの木」へお越しくださいませ。
| Rail&Hand | - | 22:15 | - | - |
リバーシブルリネンベストの手仕事

妻です。

週末はお天気が怪しいですね、ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン…。

小学校に通う娘も、「今日は○○ちゃんとしゃべった。」や、「学校でこんなことした。」と嬉々として語ってくれます。

息子も、私と離れても泣く様子もなく、幼稚園行きたくないともひと言も言わず、喜んで行ってくれています。

やれやれ。ウチの子は二人ともありがたい。

しかし、新学期は幼稚園&学校の書類にくまなく目を通し、二人違う準備を忘れ物なく揃えてあげるのは何とも大変だ!!

早くこの書類攻めの生活から開放され、園生活、学校生活に慣れたいものです。
園時代より30分早くなった、登校時間にも慣れなければ^_^;。

さて。

リバーシブルのベストを作りました。表も裏も総リネン。
なかなかリッチなベストです。

ベストを着ると、何となく上半身がちっこく見えるぞ。

裏はこんな感じ。

表と裏で全然柄が違うので、着まわしに便利そうです。
| Rail&Hand | - | 22:15 | - | - |
入園式


妻です。

昨日は月曜の入学式に引き続き、息子の入園式。

どんな先生だろう?!何組さんだろう?!お友達はだれと一緒だろう?!

と、ウキウキ、ワクワク・・・。

あ!

先生は長年幼稚園にいてくださっているC先生だ!!
やった〜〜〜♪ヾ(o゜ω゜o)ノ゛ ヾ(o゜ω゜o)ノ゛!!

お友達も、仲良しの子がたくさん!

さっそく真っ赤な「ばら組さん」の帽子を被り、名札をつけ、教室でごあいさつ。

息子は私と主人が後ろの列に座っても、一人、お友達と一緒に座れてえらかったです。

お返事も「はいっ!!」と大きな声で言えました。

まだまだスモックも短パンもブカブカ。(あ。お腹だけはピチピチ^_^;)
幼稚園の制服に「着られている」ような、ちみっこ「ちいさいくみさん」たちですが。

ちいさなからだにいっぱい可能性を詰め込んで。

ピカピカのちいさいくみさんになりましたよ。

お子ちゃまの名前つけにてんやわんやの私ですが。

今週末はのんびりマーケットですよ〜〜〜。みんなおいで〜〜。

さんすうせっとの名前つけも大切だけど、ゆずの木グッズの値札つけも・・・。


がんばれ!わたし!!!!

| Rail&Hand | - | 17:21 | - | - |
入学式:追記
夫です。
娘の入学式。31年前に自分も入学した同じ小学校。ちょうど入学の年に1年生の教室がある校舎が建て替えられて現在に至る。それまでは木造校舎だった。
擦り切れた木目の床、アルミの傘立て、背面に学校名がエンボス加工されたパイプ椅子・・・当時とあまり変わっていないことが感慨深かった。


さて、式終了後に保護者も入って学級写真を撮影する。午後出勤にまだ時間がありそうなので一緒に入ることにした。

ところが、写真屋の人が、

「真ん中の一番後ろの小太りの方、もっと右に寄って」

小太りとは失敬な、誰のことだ?

「あなた、一番後ろ中央の小太り男性!」

もしかしてオイラのこと?隣に立つ細いお父さんと顔を見合わせた。ウンウン。


さておき、1年生担任の先生方はベテランと思われる面々。私が1年生の頃はみんな20代の先生だったものだが、今の子供達の事情を反映しているのだろうか。その当時の先生も今では教頭・校長クラスになっているだろう。

両親には見られない気力と根性を持つ娘なので、小学校生活も難なく乗り切ってくれるだろうと思う。まだ大きな制服の後姿を見送る。


駅への道すがら、満開の桜を見て思った。




さて、今夜は勤務先の花見。仕事はそこそこに、夕方から準備に明け暮れる。会食中、

「明日も手伝い来るよな?肉食わしてやるから」

と、元上司。いや、貴方の権限じゃなくてご馳走してくれるのは事業主でしょ;もぉ明日もかぁ〜(-公-)

桜の花は、学校の入学式、勤務先の入社式や各種行事のピリリとした空気とともに咲いているように感じる。華やかさの中になぜか緊張を感じるのはこのせい?

| Rail&Hand | - | 23:45 | - | - |
入学式

妻です。

早朝のままの服装で外に出ると、汗ばむような陽気。

咲き揃った桜の花にも祝福されながら、娘はピカピカの一年生になりました。

明日は続けて息子の入園式です。
| Rail&Hand | - | 21:57 | - | - |
フードカバーの手仕事〜サクラ〜

妻です。

サクラいい具合に咲いてきましたね(*^^*)。
今日辺り、お花見に出掛けた人も多いと思います。

さて。

予告どおりサクラ編フードカバーも作りました♪


サクラに見える(。-∀-)??

奥はタンポポ。骨組みをセットして完成。

今回のこだわりはヒモもワックスコードとループエンドのかわりに皮鈕をつけたこと。

お一人様サイズが本当に可愛らしいですね(*^^*)。

のびまーまでもう少しです。

そして、明日明後日は子供たちの入学&入園式です。

サクラ満開!?

私も久し振りに着物を出してきて、明日は着飾ろうと思います(*^^*)。
| Rail&Hand | - | 18:25 | - | - |
ヒサシ付
運転席窓にヒサシが付いた機関車はカッコイイ。
EF81形電気機関車・JR東日本仕様(赤)ヒサシ付。(1/80・16.5mm)

同仕様の81は日本海側、新潟以北の寒冷地を中心としたエリアでの貨物列車牽引が主な仕事。雪を蹴散らしながらやってくる赤い精悍なヒサシ。日本の物流を支える赤いヒサシ。寝台特急「あけぼの」の牽引機でもある。

運良く縁あって当鉄道に入線。今夜は久しぶりに模型を肴にしがら一杯。
テレビはSMAPのバラエティ。

遅くなってもこんな夜は楽しい。(←相変わらず暗いヤツ;)



| Rail&Hand | - | 22:57 | - | - |
フードカバーの手仕事〜タンポポ〜
妻です。

睡眠てきもちいい…。

帰りの遅い旦那様には悪いけど。毎晩爆睡!!


……はっ(。-∀-)これではいけない。

ここちさんにガッパリ納品したぶん、イベント用に作らなければ!!


フードカバー、早速ブログ見て問い合わせてくださった方があったので、量産してみました。



春なんで新図案を。
サクラも描きたいけど、とりあえず描きやすそうなタンポポを図鑑とにらめっこしながら描いてみました。

ステンシル、ってよく表現しますが、こんな風にクリアファイルに描いた絵を地道にカッターで切り抜き、地道に布用名前ペンで塗りつぶしてます。

スポンジペンみたいなのんでポンポンするステンシルより、お花の細部まで描けるので布ペンは重宝。

あとは縫い合わせて骨組をセット。
布ペンは耐水性なので取り外して洗えるとは思いますが、絶対の保障はありませんのであしからず・・・。

桜開花宣言の遅い今年。もしかしてのんびりマーケットの頃は満開?!

次回はサクラ図案でも描きましょうか。
| Rail&Hand | - | 23:12 | - | - |
清明
二十四節気のひとつ。
名前の如く清く明るい季節になるところだが、昨夜は大荒れの天気で危うく帰宅不可能になるところだった。(近頃、帰宅困難な日々だが;)
結局21時頃までJRがストップしていた。
電車は遅れを増幅し、帰宅すると23:45だった。
こうなると頼みのえきそばも閉店しており、最近オススメの“十勝仕立て豚丼”を摂取した次第。

北日本はまだ大荒れの天気。
新潟市西区、見慣れた国道116号沿いの電柱がなぎ倒されているニュース映像が流れていた。
皆さんは大丈夫でしたか?


この時期の天気は荒れやすい。新しい季節、せめて人心は荒れずに落ち着いてほしいものです。
| Rail&Hand | - | 23:42 | - | - |
平成24年度
新年度のスタート。
みんな心機一転で迎えられたことでしょう。

私事ですが、グループリーダーという役職を任用されました。班長みたいなもので、鉄道に例えれば普通から快速に格上げ(!?)となりました。

しかし先月頃から職場は混乱続きの日々…この先不安も少々あります。年度が変わっても当分収まりそうにありませんが、 これは一つ一つ片付けていくしかありません。


そんなときに勇気をくれる姫路駅の「えきそば」で遅い夕食。

特に地上時代の姫路駅ホームでは、電車のドアが開くと湯気の向こうに薄暗い蛍光灯の灯りがあり、フラリと立ち寄ってしまうことがよくありました。
私の場合は社会に出てからご縁が深くなった「えきそば」。
嬉しい日も、悔しい日も、憂鬱な日も、「えきそば」がありました。
今までも、これからも変わらぬ姿で電車の到着を待っていてくれるものと願っています。階下の牛丼では決して真似できない姫路名物「えきそば」



さて、「快速」も色々ありまして、特急より速い「新快速」、停車駅だらけの「名ばかり快速」、ローカル線の最終列車で乗客のいない無人駅を通過する「しかたなく快速」、予め乗車整理券が要る「通勤ライナー」・・枚挙にいとまがありません。

特急電車の空き時間を使用した、特別な料金のいらない「乗り得快速」もあります。時刻表に特急車両使用とは記載されていません。
特別に速いわけでもないが、そこそこ便利で乗り得、快適な車内。地方のフットワークとなる根強い支持のある列車。私はそんな快速を目指したいと思います。(意味不明な所信表明)

でも、時々言っていますが生き様は「急行列車」だと思っています(^^)
| Rail&Hand | - | 22:36 | - | - |
ゆたりん5周年記念まつり
はやしだ交流センターゆたりん(姫路市林田町)
開設5周年記念イベントが開催された。ここは姫路市の北端に位置し、温泉施設もある。

何処にも行かなかった春休み。「熱気球があるんだって。行ってみた〜い」という訳で家族サービス。


熱気球体験飛行は先着70名。8:20頃に行ったが既に定員に達していた。先着の方に聞いたら、早い人は6:30から並んでいたとか。

文化祭合唱の“♪ときにはなぜか大空に〜”や、北海道帯広や佐賀県吉野ヶ里遺跡近辺の熱気球みたいなものを想像していたら・・チョット浮くだけだったみたいだ。子供達は気にせず間食に夢中。

あとは各種模擬店を満喫する。

林田町各集落自治会による手作りのテント屋台。アットホームな雰囲気が漂ていた。予想以上の来場者で、こんなに人が集まるとは・・。
10:30頃には会場をあとにした。

施設裏手には溜池と里山があり、普段人が立ち入ることはないだろうが、ここでもイベントが催されていた。自然豊かな場所で新緑の頃はもっと素晴らしいだろう。森林鉄道でも走っていて欲しいような場所だった。でも今日は鉄分なし。



昼食にお持ち帰り。

お好み焼き、ネギスジ焼き、かつめしバー、シフォンケーキ。

手前の「かつめしバー」は初めて目にするもので、ご飯、牛肉を衣で巻いて揚げたものに、おなじみの「かつめし」タレをかけたもの。
これは意外にイケル。


花見には早いが、自宅で昼間から発泡酒片手に小宴会となった。(鉄分なければアルコールになるのはよろしくないですね;)


里山の風景が印象的な穏やかな1日。
4月のスタートとなった。
| Rail&Hand | - | 20:18 | - | - |
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2012 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE