Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
裏ファー付き女の子ベストの手仕事

妻です。

更新が滞ってますな( ̄∇ ̄*)ゞ。

花柄キルティングの裏にファーを付けた女の子ベスト。

100〜120のつもりが、我が家の子供たちのボディで確めると…120でも小さい((((;゜Д゜)))!

去年自分用に裏ファーベストをつくったら、何とLサイズが前の打ち合わせが無くなったので、嫌な予感はしてたんですがね( ̄∇ ̄*)ゞ。
つまり、分厚くなった分胴回りが小さくなるのだ。

というわけで、サイズ展開は90から110の小さめサイズです。


寒い屋外から帰って、屋内で脱ぐことを考えて、ゆずの木タグの後ろにリネンレースの引っかけ紐をつけてます。

こんなかわいいコトできるのも、女の子服の特権ですね。

それからもう一つの手仕事。
いつもお世話になっている美容師のNさんから、「ウォーキングにもバッグにつけても使えるスマホケースを・・・・」とオーダーいただき、今日お届けしました。



ウォーキングにはジャージーを穿かれるそうです。
私もゴムパンを愛用しているので(^^ゞそんな時、カラビナ式の吊り下げ金具って使えないじゃないですか。

という訳で、Berryさんで仕入れたパッチンクリップのスマホケースです。
バッグ使いにも対応して、皮の持ち手もつけた欲張り方式。

喜んでいただいて何よりです(*^_^*)。

パッチンクリップが二個付くことで、重いスマホを入れてウォーキングしてもブラブラせず安定しています。

Nさん、ありがとうございました。
| Rail&Hand | - | 15:53 | - | - |
原画


とりあえず原画が出来た。

テーマは、姫新線で活躍した歴代の列車たち。
上から順に、

・C58形蒸気機関車牽引、オハ61系旧客車列車(1970年頃)

・キハ58系ディーゼル急行「みまさか」(1980年頃)

・DE10形ディーゼル機関車牽引、50系客車列車(1990年頃)

・キハ40系ディーゼルカー 更新車・姫新線色(2000年頃)

・キハ127系ディーゼルカー(現在)


このあとスキャン→各種ロゴ入れ→縮小プリント→ 縫製される予定。
昨夜は酔っ払ていたので時間切れ。


姫新線沿線で開催されるオータムフェスティバル。乗客数維持に悩める姫新線を応援し、親しんでもらえるよう願う。

それにしてもマニアックな内容…どんな反応があるのか!?

| Rail&Hand | - | 07:42 | - | - |
ニット&ネルワンピースの手仕事

妻です。

もこもことブランケットのように分厚いネルが、去年からタンスの肥やしに…( ̄∇ ̄*)ゞ

私は冬が終わる頃、安くなった冬生地を仕入れて、来年のオータムに備えているのです。

だから、去年の布を使いきるまで新しい布は我慢!!

ワンピースを作りたいけど、布量がちと足らん…。

胸までをブラウンのニット生地で切り替えた、ハイウエストワンピにしました。

元になったのは荒木由起さんの「リネンのフリルワンピース」。

昨年姉妹用に、と友人に頼まれた110と120の2サイズ。

切り替えを入れてフリルやポケットを無くしてるから、全然違う印象でしょう(*´∇`*)?

暖かくて動きやすそう(^〇^)。

気合いが入っているうちに100サイズにも挑戦しようと思っています。

| Rail&Hand | - | 15:13 | - | - |
「日本の貨物列車」
今月のRMライブラリーは新潟県の五泉〜加茂を結んでいだ「蒲原鉄道」ということで是非とも入手せねば!と、ジュンク堂書店に立ち寄ったものの、未入荷。
ガッカリして書架を見ると「日本の貨物列車」というタイトルの、いわゆる「物作り雑誌」が刊行されていることに気づいた。

昭和の貨物列車が走る鉄道ジオラマを作るというもので、創刊号の付録は貨車1両と線路。


創刊号記念価格490円。Nゲージの同じ貨車と線路を単品で買うより数百円安い。もうNは撤退してるんですけど。

●野家の定食と同価格。とりあえず買ってみた。

蒲原鉄道のことも忘れて意気揚々と帰宅。頭の中は貨物列車.


「ただいま」

「わかる?」(髪を切った妻)

「あのね、貨物列車のジオラマ・・」

「もういい!」


中身は、定番の解説冊子。貨物関する話題とはマニアックだ。
もしや・・と思ったら、貨車の神様こと、吉岡心平氏、渡辺一策氏などによる執筆。

付属のNゲージサイズのワム70000と直線線路1本。


線路はKATOでもTOMIXでもない。国産メーカーにない、バラストのモールドが省略された薄いチープな道床。バックマンHOのEz−TRACKに似ている。長さは約127mm=5インチ。ということはアメリカ・バックマンのOEMかもしれない。

全巻揃えると、このようなターンテーブルのある機関区を中心に、貨物列車が走る鉄道模型ジオラマが完成する。貨物専業なので駅はない。
毎回、ジオラマ材料と様々な貨車が届くことになっている。



今までも各出版社より鉄道ジオラマを製作する雑誌が刊行されたことがあるが、模型の供給元は必ずTOMIX(TOMYTEC)であり、その旨が明示されていた。供給元の商品「ジオコレ」の色違いを集めたもので、誰が作っても同じものが出来るという嫌悪感があった。
本シリーズも「人と同じ」になるが、件の線路といい、供給元が一切記載されていない点が気になる。

完成品画像にある蒸気機関車やディーゼル機関車、機関区設備ストラクチャーはKATO製品そのもの。TOMYTECのジオコレにありそうな小物も置いてある。ターンテーブルと線路はどう見てもTOMIXだ。

メーカー品をパクッているのか、供給を受けているのか謎の多い商品。最後までシリーズは続くのだろうか。

発行元は「アシェットコレクションズ」

主要なシリーズは「国産名車」「日本陸海軍機大百科」「日本の魚釣り」「まんがの達人」など。

本商品は千葉県・兵庫県・広島県の大型書店で先行試験販売ということらしい。

シンプルに鉄道関連施設だけで、いい雰囲気のジオラマじゃないですか。いいな〜



どこかで見たことある。

そうです、今から11年も前に自分で同じコンセプトで似たようなものを製作していたことをすっかり忘れていました・・。



このようなターンテーブルのある風景、HOでも製作したいものです。
いや、線路がエンドレスになっていないものなら一昨年作ったな・・。
| Rail&Hand | - | 22:11 | - | - |
キルティングベスト&コートの手仕事

妻です。

去年自分用に作ったキルトニットのベストが良かったので、リピしてみました。

ブラウンに赤紫のお花が描かれた、ナチュラルで可愛いニットです。

縁をメートラインで処理した簡単仕立て。

メートライン大活躍で、早くも3割程度が無くなってきた((((;゜Д゜)))!

もう一着はポルカドロップスさんのフリーパターンを利用したフードジャケット。


フリーパターンとは思えないほど完成度が高い、きちんとしたパターンです。


これだけ作っても、まだまだたっぷり布があります(*´∇`*)!

女の子のキルトベストも作ってねー!のポチお願いします♪↓


…ってそんなポチないんだってば( ̄∇ ̄*)ゞ。


野望だけは、あるのだが。

では今回も、ゆずの木さんの「こんなん作ったよ」ネタにお付き合いありがとうございました。
| Rail&Hand | - | 17:35 | - | - |
新イラスト制作開始
お陰様で、ゆずの木“デンシャの子供シャツ”が欲しいという声を耳にする。
妻が作った子供服に、私が描いた鉄道イラストをプリントしたものだ。

図案は東北新幹線や東北地方の歴代列車。本来の趣旨は、力強く走る東北地方の鉄道イラストを通じて、応援しようというものだった。
大震災から10日ほど経った時、突然思い立って描いた。

ところが、純粋に鉄道イラストとして子供に好評で、お母さん方からは、

「ドクターイエローも描いてほしい」「金太郎の他にも桃太郎の絵柄も欲しい」などという声までも(^^;

※金太郎=EH500形電気機関車
東北本線の貨物列車の主力機関車。赤いボディに2車体連結の力強さから、側面に「金太郎」の愛称とイラストが描いてある。
※桃太郎=EF210形電気機関車
東海道・山陽本線貨物列車の主力機関車。多くが岡山機関区に所属することから側面に桃のイラストが描いてある。


いつまでも同じイラストでは芸がない。本来の趣旨から変化しているようだ。

ということでせっかくのオータムフェスティバル。ゆずの木アパレル用に新たなデザインを考える。新幹線などは何処でもあるので却下。オリジナルなものを。


↓まだ線画状態ですが、テーマが分かる方は挙手お願いしま〜す!



地元に敬意を表して。
| Rail&Hand | - | 23:14 | - | - |
ノルディックボーダーベストの手仕事
妻です。

先日オータムフェスティバルの説明会に行ってきました。

今年もたくさんの参加者さんが集まられ、いよいよ今年もオータムの季節がきたな、と気持ちが引き締まります。

あれだけ盛大なイベントに成長したにもかかわらず、わずか数人の実行委員会の方に支えられていることを知り、とても驚きました。

実行委員会さんの努力も去ることながら、龍野の町並み、市民の皆様、出店者さんの笑顔が、来場者の心を掴んでリピーターを増やしたのですね。

皆さんに感謝です。

詳細は後日UPしますね。


さて。

予告どおりベスト祭りです。

二年ほど前自分用に購入して、もったいなくて使えないまま温まっていたノルディックボーダー。

こういうの糸で模様が編んであるから、けっこう高いんですよ(アピール!)。


一枚で着るには少し薄いので、裏にボアを縫いつけた二枚仕立て。
これなら少しの外出や車の運転に丁度良い温かさじゃないですか(*^_^*)?




ふちには「メートライン」というアクリルテープを使っています。
これも定価は220/mとお高いのですが、30m巻で割安にゲットしました。

映画フィルムのように巻いてあります(^^ゞ。

そして、ボディの首にのっかってるノン、アニマル柄のネックウォーマー。

実は去年の服地福袋に入っていて、メーターあたり3000円以上の上物なんですが\(゜ロ\)(/ロ゜)/!、なにせアニマル柄が私には着こなせず・・・(^^ゞ。

部分使いのネックウォーマーにしてみました。

街でも小粋な動物になれているお姉さんを見ると尊敬します。

この動物さんもオータムに連れて行きますんで、良かったら(^^ゞ。
| Rail&Hand | - | 05:47 | - | - |
キノコ妻
キノコ妻?
いえ、旧型客車のお話です。

戦前はダブルルーフ、もしくは丸屋根だった日本の客車。
戦後、工作が面倒な丸屋根を廃し、妻板(端面)を「絞り」に変更した後、更に屋根を絞るのをやめた。
端面側から見ると屋根だけが丸く横幅一杯に広がり、居室部分が細く絞られているために「キノコ」に見える事からこう呼ばれている。

戦後型オハ35系列の「キノコ」を経て、スハ43系列に見られる完全な「切り妻」へ移行している。

戦後型折妻の中でも「キノコ妻」はオハ35よりもオハフ33に多かったような気がする。戦後型の青いオハ35系列は今から30年ほど前まで乗車した記憶がある。丸屋根よりもこちらのほうが馴染みがある。
旧型客車末期は、ほとんどが青。茶色はわずかだった。青いほうがディーゼル機関車によく似合うと思った。

という訳で予約していた1/80トラムウェイ製品「オハフ33キノコ折妻・青15号」が入線した。今までKATOの丸屋根しかなかった35系列に朗報。


白熱電球色の室内灯、テールランプが点灯。
ドアはユーザー取り付けで、昔ながらの「ドア開けたまま走る普通列車」が表現できる。
但し、テールの導光材が目立つのでドアは閉じたほうがよいかも。
何よりもKATO製品よりも少しくすんだ青に好感が持てる。


最近はトラムウェイ、天賞堂の少数生産品の割合が大きくなったような気がする。
トラムウェイ製品の造形レベルは上がってきた。
兄弟会社のアクラス(元は同じ畑の技術者同士が仲違いして決別したとか)よりも高品質かも。

オハフ33・キノコ折妻。。

これが自分へのご褒美?誕生日プレゼントとなった。


| Rail&Hand | - | 00:28 | - | - |
こどもベストの手仕事〜印刷編〜
妻です。

良い天気だぁ(*´∇`*)。

秋晴れだぁ。

そんな中家に籠って手仕事してる自分が悲しい(;つД`)。

今年のオータムはね、もう!決めました!!


ゆずの木は「ベスト屋さん」になる!!!


大人もこどもも背中が温かくて動きやすいベスト、大好きよね(*´∇`*)〜。

だからいっぱい作ることにした!!
(宣言してみた)


まずはシルクスクリーンの版作りです。

シルクスクリーンて何だ!?と忘れた方。

版画の技法でね、プロのTシャツ印刷業者さんも使うのよ〜。
だから洗濯に強くて仕上がりがきれい!!


去年子供ベストに手描きして好評だった、雪の結晶柄。

シルクの版にします。



白のインクで刷って…



ベストに縫製。


とりあえず100から130を10着裁断。

肩だけ縫って…


袖口リブがなくなった…(;つД`)。

四着だけ完成。



パステルカラーの襟ぐり、袖口リブが優しい雰囲気。

男女問わず着られるデザインです(*´∇`*)。
| Rail&Hand | - | 13:10 | - | - |
誕生日
もう祝ってもらうような歳ではないのだが、19日は私の誕生日。
帰宅すると子供たちがこのようなメッセージをくれた。



娘(7)からは、ワタシと娘本人、それらしく描いてある。
息子(4)からは、テントウムシとカマキリだろうか。好きな昆虫が描いてあった。

添えられたメッセージには、

「パパへ たんじょう日おめでとう。おしごとをがんばってお金をたくさんもらってきてね」

たくさんもらえないんですけど(・。・;

一応頑張ります!



娘の同級生のお母さんYさんが作ってくれたロールケーキを皆で食べた。とても美味しいもので大好評。ありがとうございました。
| Rail&Hand | - | 23:53 | - | - |
かまどごはん
妻です。

息子の幼稚園で、ヒガシマルさん協力のもと推進されている食育活動、「かまどごはん」が行われました。

息子は朝からハイテンション!!!

「やったぁ(^〇^)やきおにぎりのひだぁ!!やったぁ、やったぁ!!」

かまど=アンパンマン=焼く。

「アンパンマン。さぁ、新しいおにぎりだよ♪」

という感覚である。

少し違うが、焼きたての旨いものには変わりないか( ̄∇ ̄*)ゞ

私たち三役組は、豚汁部隊へ!!

それぞれの家庭で刻んで持ってきていただいた野菜を煮込むぞ〜。
園児と世話役合わせてざっと100人前。

グツグツグツグツ…。


おいしくなぁれ♪おいしくなぁれ♪

その間子供たちは非常に衛生的な手で米を研ぎ、水かげんをし、昔ながらのはがまに火を入れてご飯炊きを体験させてもらいました。

あぁ、画像がないよ〜。

薪に火をつけ、団扇でパタパタ。

モクモクモク〜…。


さぁ!!豚汁もできたし、かまどご飯もたけました!!

アッツアツをおにぎりにしていただきます(*´∇`*)!

子供たち食べる食べる!!

ついでに大人も食べる食べる!!

準備後片付けは大変だったものの、子供たちの楽しむ姿を見られて、おてつだい出来て良かったぁ(*´∇`*)とほっこりしました。

ヒガシマルさん、婦人会の皆様、役員さん、ありがとうございました(*^^*)。
| Rail&Hand | - | 04:11 | - | - |
子供パンツの手仕事

妻です。

のんびりマーケット終わってもジャンジャン行きます。

これからの季節にやっぱりパンツ!

ひとつはシルクスクリーンでアヒルちゃんをプリントした、裏起毛ニットパンツ。

丈は六分くらいでしょうか、少し短め。



もうひとつはヘリンボーンの裏起毛、ワイドパンツ。


こちらは10分丈。

どちらも男の子っぽいかな…。

うちの娘は絶対穿かなそう(。-∀-)…。

さて。


今日は女子会でした(*´∇`*)。

一年生の娘が幼稚園の時のママ友達ばかりで。

皆で一品ずつ持ちより、食事してお茶して…。

幼稚園て子供と一緒にお母さんも勉強するような所なので、今でもガッチリ!!です。

こんな関係が、子供が大きくなっても続いたらいいな(*´∇`*)。

久しぶりに楽しい時間でした。
| Rail&Hand | - | 22:28 | - | - |
幸せ洋裁教室
妻です。

作家仲間のまめいちごさんのご紹介で、洋裁教室に行くことにしました。

あれ( ̄∇ ̄*)ゞ?

アンタ通信で習ってなかったっけ!?

と突っ込んだ読者さん。

ピンポン!!去年意気込んで通信教育に大金をつぎ込んだものの、通信て…あまり身に付かないのよね( ̄∇ ̄*)ゞ。
えへへ。

なんか自宅学習って、正しいのか正しくないのかわからんまま提出し、忘れた頃に回答がくるの(。-∀-)。


第一ね…


楽しくないの。


自分との戦いなの。

でも、洋裁教室をネットで調べても、ヒットするのは大阪、神戸、宝塚。


そんなときにまめいちごさんのblogで、網干に自宅で教えてくださる先生の存在を知り、無理矢理連れていってもらったんですヽ( ̄▽ ̄)ノ♪♪

とっても気さくで明るい先生。

「せっかく縫えるのに、基礎を知らないのは寂しいことね。」

と共感してくだり、今日は見学だけのつもりが、原形作りから教えてくださいました。

すごいすごい。

出逢いに感謝です。
これから、みっちり製図の基礎から学ぼうと思います。

紹介してくるたまめいちごさん、ありがとうございます。

第一回めからのレッスンが楽しみです(*^^*)♪
| Rail&Hand | - | 13:57 | - | - |
のんびりマーケット終了御礼
妻です。

爽やかな秋晴れの下、無事のんびりマーケットinハロウィン終了しました。

正直幼稚園のお仕事が忙しく、たくさんの品揃え・・・という作品内容ではなかったものの、今回も多くの出会いと会話に恵まれ、いくつもの作品が皆様の手元に渡ったことを本当に嬉しく思います。

Building Japan!シリーズは相変わらず多くの少年の心を捕らえました。

一組100円のポストカードも何組もご購入いただき、お陰様でBuilding企画だけで今回3000円を本部ENGEL EGGさんにお渡しすることができました。

Buildingシリーズは通算二万円以上を被災地東北にお届けしています。

皆様の善意に心よりお礼申し上げます。

そしてブログを見て作品に目星をつけて買っていただいた方、前回買ってよかったからとリピして頂いている方、ありがとうございます。

この場を借りてお礼申し上げます。

さて。

今回の戦利品紹介。
bastideさんのスマホケースです。

商品の設置が終わって、お店が込みだす前にサーッと回って見つけました。

二個しかないじゃん\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!!

次来たときは確実にない・・・・(ーー゛)。

一個手に持って、bastideさんと話しているうちに、次のお客様が二個目をゲット。

・・・・・危なかった・・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/。

全国のbastideさんファンの方。




ごめん。


シンプルなスマホケースながら、この、なんていうん?
プラプラさげるやつ。

やっぱりしっかりしています。

ガシッと鷲掴み。

更にだな。

この鷲掴み金具を留めとく革部分に、抜かりなく幅広の皮使い、刻印、そして丁寧に縫製で留めてあるその仕事の細やかさに頭が下がりました。



bastideさんの作品はいつも決してお安くないのですが、そんな手抜きのない完璧な仕事と、究極のシンプルなセンスにみんな心惹かれるんでしょうね。

素敵な買い物をしました。
他にも虹色ミシンさんの特許出願ナプキン。こちらはプレゼントに・・・。

昨日のお祭りの名残で想いの他疲れた一日でしたが、主人も子供たちも、文句一つ言わず付き合ってくれました。

みんなありがとう。

そして出店者さん、主催ENGEL EGGさん。

本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
| Rail&Hand | - | 19:42 | - | - |
のんびりマーケットin ハロウィン2012 イベント終了までtopです

妻です。

今年ものんびりマーケットの季節がやってきました。

日時 2012年10月14日(日)am10:00〜pm3:00

場所 たつの市中川原公園

小雨決行
雨天順延 10月21日(日)

天候によるいろいろな変更は

ふにゃふにゃlife
http://ameblo.jp/nobima/
のびまーでは、エコキャップの回収、古着の回収を推進しています。

エコキャップはAngel-eggさんブース、古着はフリーヘルプさんブースまで。


駐車場は市役所及びアグロ裏河川敷駐車場まで。それ以外の駐車は周辺住民様の迷惑になります。

ご協力お願いします。
| Rail&Hand | - | 07:50 | - | - |
秋祭り


妻です。

今日と明日は地元神社の秋祭り。
神社近くの村では幼稚園児も今日明日祭りに参加するらしく、「のんびりマーケットがぁ(;つД`)!!」という嘆きの声が数多く聞かれました(。-∀-)。


協力的なお父さんがいる方、めげずにのびまにも参加してね。

我が家の子供たちは今日のみ参加。

園児の息子にもはっぴを貸してくださり、祭りモード高まります!!

祭りと言っても、初日は子供御輿を村中引いて練り歩くだけで、園児の息子には少ししんどかったかな〜。

私の歩数計も一気に一万歩を越え、「歩いた感」満点の一日。

明日も参加の方、お疲れ様、頑張ってね。

そんなこんなの忙しい一日で、のびまの準備もノロノロ〜(;つД`)。

小さいお客様用ミニリュックサックの手仕事。


リカちゃんにぴったり。

リカちゃん・・・傷んだ髪がヤンキーぽい?!

手間の割にはプチプライスなんですが(。-∀-)、好きなのよね♪小さいお客様。

500円玉しっかり持って、どれにしようか一生懸命選ぶ姿が何とも可愛い(*^^*)。

他にもバラ売りティーマットなど、プチプライス小物を少し持って行きます。

明日が楽しみです。
| Rail&Hand | - | 18:22 | - | - |
ぎっしりはぎれパック

妻です。

日曜日はのびまーです。

イベントで出すものに困ると作るはぎれパック( ̄∇ ̄*)ゞ。

洋服や小物を作るのに、どうしても出てくる小さなはぎれを詰め合わせ。


バッグやインテリア、小物造りにぴったりな布が本当に、ぎっしり!!

中にはYuwaやエイミーバトラーも入ってて本心、勿体ない(;つД`)…。

今回はキャラメルポーチのレシピ、ボタンやレースのおまけ付き。
これだけ入って450円。

毎回完売御礼!!

ちょびっと造り愛好家さん、ぜひお試しあれ(*´∇`*)。

| Rail&Hand | - | 20:50 | - | - |
旧道を行く〜PART供粗う“塩の道”
久しぶりに旧道ネタでございます。(旧道ファン諸兄の熱いエールにお応えするかのように?)

〜自然に還るスノーセットに先人の苦闘を偲ぶ塩の道〜

長野県松本市〜大町市から新潟県糸魚川市へ至るルート(千国街道・松本街道)は別名「塩の道」と称される。
塩の生産を塩田に頼った古代、内陸部で塩は生活必需品であり貴重品だった。このルートこそ、日本海と信濃国の交易に活躍したという。
上杉謙信が宿敵・武田信玄に塩を贈ったとされる伝説もある。


大町市〜糸魚川市の区間が、現在の国道148号。
特に、白馬村〜糸魚川市の日本海側へ抜ける区間は、フォッサマグナの直上に位置し、北アルプスの裾を縫うように流れる姫川に沿って険しい道のりが続く。

歴史、地質学、自然、交通、すべてにおいて興味をそそられる土地だと思う。

特に近代交通史を語る上では外せない国道148号・県境付近。


初めて国道148号沿線を見たのは、高校生の頃、青春18きっぷで旅したJR大糸線の車内からだった。恐ろしく急峻な地形に続く雪よけの赤いスノーシェッドが印象的だった。


縁あって新潟へ住むことになり、その時出会った先輩のクルマに乗せてもらい国道148号を初めて通過した。1993年当時、現道は完成しておらず、とても国道とは思われない九十九折の坂道と狭いスノーシェッド、直角カーブ・・大型車とのすれ違いに肝を冷やした。まだ自動車免許がなかった私にとっては恐怖の世界だった。

やがて長野五輪が決定し、国道148号も本格的な改修工事が進められた。あの、険しい県境の区間は旧道になるのか。

ところで、JR大糸線と言えば、バブルの時代、関西から白馬方面へのスキー客を受け入れるために行き違い設備増設など、各種設備投資がなされた。冬場はブルトレから気動車まで多彩な臨時列車が、この山岳ローカル線を走っていた。姫路発・南小谷行という凄まじい列車もあったな。
今思えば冬季の国道148号の不便さも影響していたのかもしれない。
ウインタースポーツの低迷もあり、1999年頃までには、白馬方面のスキー客は糸魚川からバス連絡となり、ほどなくスキー列車「シュプール号」自体も廃止されてしまった。


その大糸線・国道148号沿線に震撼させられる災害が発生した。

1995年7月11日。長野県北部・新潟県上越地方の集中豪雨で、脆弱な地盤のこの地域で土石流と地滑りが多発。姫川は大氾濫。国道148号と大糸線もろとも壊滅的な被害を受けた。

県境に架かる新「国界橋」(こっかいばし)は、竣工から1年も経たないうちに自然の猛威に屈し、破壊されてしまった。河床は完全に変形し、復旧まで3年近く要する事態となった。鉄道沿線で言うと大糸線の平岩付近。


ここで、白羽の矢が立てられたのが旧道だった。斜面にへばりつくように架かる赤いアーチ橋こそ、旧・国界橋。昭和12年竣工。こんな場所に建設するのはさぞかし難工事だったことだろう。


(他サイトより)

現道とかなり高低差がある。国界橋から糸魚川寄りの旧道・葛葉峠も崩壊しているため、旧道へ上がる連絡ルートを建設し、迂回路として機能させた。

迂回が長期戦になってから連絡ルートは多少整備されたが、当初は突貫工事で凄まじい急勾配だったと記憶している。
友人のクルマに同乗して訪れたが、1速に落とさないと登れない。しかも二次災害の危険があるため、迂回路は夜間通行止で、ゲートがあったと記憶している。

60年以上風雪に耐えてきた旧道が非常時の迂回ルートとして復活した、災害の禍根とはいえ、道路行政の底力というか、先人の偉大さを痛感した。


1998年。流出した新・国界橋の位置に新々国界橋が架橋され、旧道は再び眠りにつくことになった。
被災した姫川温泉郷も多くが移転、廃業し、集落は寂れてしまった。

その旧・国界橋周辺を訪問したサイトがあったので掲載させてもらう。


急峻な谷を跨ぐ美しい幾何学。


草木に覆われた県境標識に胸が高鳴る。


灯りの点かない信号機に息を呑む・・
この場所が、現道への連絡ルート分岐点。

という訳で通好みのサイトです。
http://www.roadjapan.info/


現在、事実上旧道だけで県境を通過することは不可能となっている。まったく人家のない場所にも関わらず、復旧工事は細々と行われているようだ。
もしかして、姫川近くを走る現道が被災した際のバックアップにすることを考えているのだろうか。

ちなみに長野県側、小谷村中土付近の旧道は集落があり、生活道路の一部となっているので安泰と思われる。


最後に国道148号を訪問したのは2005年。

現道の国界橋付近には慰霊碑と7・11水害の教訓が記してあった。


「塩の道」を築いた先人の苦労を偲ぶ。
| Rail&Hand | - | 22:26 | - | - |
リュックサックの手仕事

妻です。

運動会が終わったら、明後日は遠足!!

幼稚園児は忙しくも楽しいこと満載です(*^^*)!

行事のたびに熱を出していた娘に比べ、昼寝と食事が生き甲斐の息子はさすが故障知らずだな( ̄∇ ̄*)ゞ。

課題となるのは遠足のリュックサック!!


娘の時は手作りして、保護者から好評を博したのですが…。


息子の時は正直、…めんどくさ…


あ!!いやいや!!

忙しくて!!( ̄∇ ̄*)ゞ

でもコストと労働を天秤にかけると、働いてしまう専業主婦(;つД`)。

今回買い足したのはファスナー400円弱。
あとは全部家にあるもので作っとります。

可愛いのですが、息子の手提げからコップ袋から、統一感満天!!の虫さん、「きのこハウス」柄。

ピンクだから、ちょっと男子感を出そうかと紐だけブルーにしたら(家にそれしかなかった)、なかなかのうっとおしい配色です。

これを背負って頑張って行ってくれ、息子…。

話は逸れますが。


家の近所でコオロギがゴロゴロ採れました。

雄一匹に雌三匹のハーレム状態です。

お尻を振って鳴く姿に子供たちは釘付け。

秋ですな〜。
| Rail&Hand | - | 05:18 | - | - |
運動会〜幼稚園編
本日は息子の幼稚園の運動会。
年少組の息子には初めての、我が家にとっては娘の就園から起算して3回目の幼稚園運動会。


「はばタン」の帽子をかぶって玉転がし。


今年は私がPTA副会長ということで、実質その役を担う妻が多くの役員さん方と、多くの打ち合わせと準備に追われた。



「保護者の障害物競走デモに仮装して出てね」

「ああ、何でも引き受けるよ〜」

会長のYさんと一緒に幼稚園児の服装で出演することになった。
もちろん?私は三つ編み女児。


園児はドン引きしていたような気もするが・・喝采を浴びる
普段何もしていない分、副会長最大の使命?は果たした。

終了後、役員のお母さんから、


「髪の毛を直すしぐさがリアルでした」


というありがたい?コメントを頂戴した。

但し、これは趣味ではありません!



ともあれ、運動会は無事に終わったようで、準備に奔走された役員の皆様方、先生方、お疲れ様でした。

皆で協力して行事に臨む。活動を通じて、役員同士の絆が生まれる。
見知らぬ土地に来た(拉致された)妻は間もなく10年目に突入するが、
新たな土地で多くの仲間に恵まれたと感じる。(懇意にして頂きありがとうございます)


私はしばらく留守にした地元へ13年前に戻ってきたものの、それまでに友人の多くは故郷を離れてしまった。そして、学生時代に出会った仲間の多くは東日本に住んでいる。
以前、仲の良い人はみんな遠いところにいる、という話をしたら、

「いいじゃない。たとえ青森でも行けば快く会ってくれる人がいるってことはすごいよ」

そう、昨年末に寝台特急日本海号で会いに行った。Nさん。距離は関係ない。



話が脱線した。「観客」よりも「現場」で得るものはあるはず。その分大変ですが;

今日は子供たちはグッスリ就寝、大人は一息ついて晩酌というご家庭も多いことでしょう。子供の成長を肌で感じる1日だったと思います。


という訳で次回運動会の退場曲には“友達の唄”(ゆず)をリクエストします!?
| Rail&Hand | - | 22:29 | - | - |
明日は…
妻です。

明日はいよいよ息子の幼稚園、初めての運動会です(*´∇`*)!!

「ひろっくんのうんどうかい、いつなの!?あした!?」

「あしたのあしたのあしたの…」

ということ一週間ほど( ̄∇ ̄*)ゞ。

いよいよ本当に明日です。

娘の時はずっと観客でしたが、今年は企画構想から微力ながらお手伝いさせてもらいました。

主人も綱引きの審判や障害物競争の見本役など、楽しむ側から楽しませる側の立場になり、緊張しつつもやっぱり

ワクワクワクワク…★☆お天気もなんとか持ちそうで何より。

そんな忙しい毎日なので、手仕事もチマチマ。

こちらはミニバッグ風のチョークバッグ。




ナスカンが付いていてベルトループにかけられます。

いれ口はバネ口、中にはDカンがついていて、ゆずの木定番伸ばせるリールキーホルダーが入ります。




他にもでかすぎない携帯くらいは入ります。

手ぶらで便利。

のんびりマーケットでいっぱい売ってね〜のポチお願いします♪↓


…ってそんなポチなかった( ̄∇ ̄*)ゞ。


さあ、明日運動会の幼稚園児、早く寝ましょう。

小学生はリレーにドシドシ、おじいさんおばあさんは、玉入れにドンドン参加してね♪
| Rail&Hand | - | 17:13 | - | - |
綿麻デニムパンツの手仕事
妻です。

寒くなりましたね、急に…。

長い丈のパンツが欲しくなり、作りました。

何度か穿いてヨレヨレです。

しかし足短いなぁ( ̄∇ ̄*)ゞ太さのわりに。


パターンを裁断するとこんなにたくさん!
要所要所に伸び止めテープや接着芯を貼っています。

patternはクルールhttp://www.couleure.jp/pattern/さんで買った、ストレートパンツ、服地は春にモールの服地市で買ってずーっと縫うのを楽しみにしていた綿麻のデニムストレッチ。

http://railandhouse.tblog.jp/?eid=289686

いかにもデニムらしいインディゴではなく、ネップ(糸節)のある表情あふれる可愛い布でした(*´∇`*)。

クルールさんのパンツには必ず!!!と言っていいほど「玉ぶちポケット」のデザインが入ってて、これが死ぬほど難しいのだ(;つД`)…!!!

なんかね、ポケット口に切り込みを入れてあって、手が入る袋布は洋服の後に隠れるのん。

そんで、ポケット口にバイアスの口布を☆@?「)〇〆゛……!!

洋裁しない人にはワケわかんない世界ですね〜。


こうやって、ポケット口に布を縫い付けて矢羽型に切り込みを入れるのだ。

これが慣れないとシワクチャになるの(;つД`)。

5〜6回挑戦して、なんとかシワにならずに縫えるようになりました。

んが。

主人が穿いてる○ップバリュ洗えるビジネスパンツには、ほど遠い…。

このデニム生地だけで、洗える「ビジパン」(略すな)と同程度お支払してるのに。

中国さんの賃金の安さに惨敗。

そんで、中国さんにも玉ぶちポケットはかなわない。玉ぶちポケット発明したひとは天才だぁ〜。


私が穿いてるの見たら「ンぷぷ♪」って思ってください。

ファスナー付のパンツ縫うのはもう、自分用のみ!面倒くさいから(^^ゞ。
| Rail&Hand | - | 22:21 | - | - |
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2012 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE