2007.08.13 Monday
イベント見学

昨日・都内での行動録。
両国・江戸東京博物館にて、「大鉄道博覧会」なるものが開催されている。
サブタイトルは〜昭和への旅は鉄道に乗って〜
私の所望で、ここ両国と東京ビッグサイトを、昼食をはさんでYさん、T君と共に見学することに。
明治以来、日本の鉄道の歩みを振り返りながら、昭和30年代に焦点を合わせて、日本の鉄道の魅力を紹介するというもの。
画像の機関車は、糸魚川で使用されていた「くろひめ号」
本物の機関車から、当時の寝台車や修学旅行電車の室内レプリカ、貴重な写真まで。昭和ブームと云われる昨今、昭和後期に育った私には、懐かしくあり、新鮮にも映る。

団塊世代には懐かしく、平成生まれには新鮮に映るのか、鉄道マニアのみならず、老若男女で賑やかだった。

宮下洋一氏の1/80スケールジオラマ作品も展示。生で見ることができた。これは雑誌付録の画像を自宅PCの壁紙にしている作品。生活感がよく出ている作品群。