Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
育てる
7月で4歳になる娘は例によってオムツが取れない。
早くも平仮名と日本地図を理解してきたものの、お尻は悩みの種でもある。

妻曰く、私の実家で“母親がトイレを厳しく言わなければならない”というようなコトを言われたらしい。
というコトを踏まえ、妻がオモラシを注意したらしいが、娘はずいぶんと意地を張ってヘソを曲げてしまった。
頭で分かっていても出来ないところに指摘されると嫌なのは分かる。

「私だって必死で頑張ってるのに・・私が悪い見たいじゃん。今度の休みに何とか言ってよ」

「週末は札幌だし」

「もー(*`Д´)/」

さておき、育てるということはどういうことか。
子供の躾や生活習慣の体得と人材教育は同じだと思った。
10年間今の仕事をしてきたが、6〜7年前など毎日のように失敗した。その度に上の人に別室に呼び出されて犬や猿のように叱咤されたものだ。
さすがにいい大人なので叱られないように自ら注意するようになる。しかし、叱咤されただけでは自分を高めようという気持ちを持つことはできない。単に叱られるのが嫌だから渋々こなすだけで、レベルを上げることにはつながらない。これは服従であり、育つこととは異なる。
打たれ強い人・弱い人、様々あるが、その人を伸ばすには意欲を持たせること。長い目で見ること。少なくとも私は「打たれ弱い」人間だ。

先月末、トラブルが起こってしまった。新年度早々マズイ・・。
この春からやってきたT部長は「これは何処でも起こりうること。みんなで防止策を考えようよ」とだけ言った。失敗を責める「現実」ではなく、視点が「予防」に向かっている。それは改善させる意欲を持たせるための話し方なのかもしれないと思った。(あんまり繰り返したらそのうち叱られるだろうが)

話を戻す。
娘の場合、トイレは頭で分かっている。それが思うように出来ないだけ。
ましてや幼児。
子供の場合、未熟さゆえに時として厳しく言わなければ身に付かない事柄は当然ある。
しかし、娘の性格を考慮すると3歳の割りに十分なプライドを持っている。
その意欲を無くさせないために、長い目で見ることは必要だと思う。

30過ぎのオッサンが会社で叱咤されてもヘコむのに、況や幼児は・・

結局、何が言いたいのか曖昧なままだが・・人様に迷惑をかけた時と食べ物を粗末にした時以外、私はゴチャゴチャ口を出さない。
そもそも子供を育てるということ自体初めてで、慌ててもどうにもならない。こちらが気長に構えていれば良いと思う。(悪く言えば無関心?)
いつも平然と構えている(ように見える)義兄のように。
その妻である義姉は時には感情的に子供達を叱るようだが、その怒りの数倍愛情をかけていると見える。甥達はいつも母親にくっついているので。

という訳で浴槽で用を足されても動じぬスタンスで。carry out
| Rail&Hand | - | 22:59 | - | - |
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2024 >>
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE