Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
受診結果
24日頃から咳と痰がひどい。体がだるい。
これはヤバイ。万一インフルエンザだったら大変だ!小さな子供もいるし。ちなみに発症したら出勤停止になる。早速25日に受診したら・・

「まあ風邪ですね。35.6℃の平熱でインフルエンザを疑うのもねぇ」

と言われて薬を処方された。できる限りマスクを着用して過ごした。
1週間経過したが平熱のまま。潜伏期間は過ぎたが音沙汰なし。しかし、薬を飲み終わってもあまり改善されず、再び受診することに。先生曰く、

「う〜ん。普通の風邪ならとっくに治るところですが、他の病気の可能性もあるから血液検査とレントゲンを撮りましょうか」

何?2週間前に健康診断があったばかりだゾ。こうして検査で保険点数を稼ぐつもりかいな・・(自己負担が大体わかってしまう)等と勘ぐったものの、結果は・・・

「肺はきれいです。でも白血球多いね。これは気管支炎ですね。今の薬でかえって炎症が起こっても困るので薬を変えます。それから抗生物質も出します」

最初からくださいよ・・。
と、云う訳でインフルエンザの可能性は否定されたが・・


今、ここでA型インフルエンザに感染したら間違いなく倒れる;


今、私を倒すならインフルエンザウイルスが有効です。昨夜の内藤大助選手のようにリングに倒れてしまうでしょう。(よく頑張った!ちなみに同い年)

12月は忙しいのでさっさと休も。
| Rail&Hand | - | 21:32 | - | - |
ワイドパンツの手仕事

妻です。

子供を寝かせてから起きて何かしよう、と思って布団に入ると寝てしまいます。


この時期「温かいの」と「柔らかい」のはだめだ…。。。(〃_ _)σ‖

皆さんは違いますか?


さて、夏に作ったワイドパンツの型紙でもう一本。

前回はコットンでしたが、今回はテンセル100%のコーデュロイ。
珍しい生地です。


テンセル、一時期流行りましたね。

てろんとした落ち感が特長で、ワイドパンツにするとまるでスカートのような綺麗なドレープがでるのです。


色はこのラズベリ‐色。


届いて作成していると、若干「おばちゃんぽかったかな…」と思いましたが。。。(〃_ _)σ‖


「ママ、エェやん!その色、すっごく素敵やわ!」


おっ!

おばちゃん色はさすがおばちゃんウケがいいf^_^;?!


「私にも縫うて!
…え?!テンセル?!アカンわ。あれ、シワになって…。」

お義母さまは生地にこだわりがあるのです。

「やっぱりポリエステルがエェわ。
スカート縫ってね。」

毎度あり!
チーン♪


ゆずの木、内職に励んでおります。



やっぱりイベントに合わせて無理に小物を作るより、その人に合った服を縫うのが一番楽しいですね(*^_^*)!
| Rail&Hand | - | 06:06 | - | - |
打ち合わせ
誕生会のあとは、夕方から文学館へ来年の企画展の打ち合わせに行く。今の時期の夕方は“つるべ落とし”だ。

例の鉄道と文学のコラボ企画。
今日は発起者のTKさんも同席。実は酒の席でご一緒したことがあるが、今回初めて名刺を交換した。
詳細はここでは割愛するが、期間中のイベントは盛りだくさんの企画が検討されている。某ゲームソフト会社の元会長や、ラジオやテレビ著名人の協力も得られそうだという。人脈のあるTさんやFさんならでは。
これから各方面との折衝が始まるので、我々サポート団体の名刺も作りましょうということになった。
まだまだ輪郭線を描く段階だが、以下のニュアンスが一致した。
 嵎験愆曄廚箸いι澣錣鯆磴して、多くの集客が見込まれること。
鉄道の展示をキーワードに、来館者が鉄道が登場する文学作品に関心を持ってくれること。
2罅垢亮駝と自己満足を超えて、 Ν△亡麝燭任ること。


そして・・・Yさんが製作・持参した姫新線「はばタン」

これはスゴイ!実物の側面を撮影、画像データを縮小して特殊なプリンターで水転写シート(デカール)に印刷、貼り付けを行ったもの。まさに神業。
比較用の100円玉を御覧アレ。「がんばろう佐用町」のヘッドマークシールも別途作ってある・・。
同車は現在も姫新線活躍しており、時々見かけるだけに嬉しくなる。
勿論この車輌も展示される予定。これからが楽しみだ。
| Rail&Hand | - | 20:37 | - | - |
プレゼント
来月2日で息子は2歳になる。今日の昼、私の実家で誕生会を催してくれた。

誕生日プレゼントに何をあげれば良いか少し考えたものの、結局、これからの人生に避けて通れない「プラレール」を選択することになった。
やっぱり最初は子供が大好きな「新幹線・N700系のぞみ」あたりかな〜と売り場を覗いたら思わず足が止まった。

こ、これは・・・・

「特雪」(とくゆき)除雪列車のセット。
豪雪地帯で雪の壁を掻きこんで遠くに飛ばすロータリー除雪車。箱の実物写真は只見線(新潟県・福島県)のようだ。
通常のプラレールは青いレールだが、雪をイメージした白いレールが付属している。
初めて与えたプラレールセットが「除雪車」とは・・・マニアックすぎる。「結局自分が欲しいんでしょ」と言われる始末。


線路上に置かれた白い雪玉を巻き込んでポンポン外に飛ばすので子供達は大喜び。ユニークなアクションだ。
やっぱり息子は男の子で、このような乗り物でよく遊ぶ。
しかしまあ、最近のプラレールってよく出来ているな〜。今年で50周年らしい。しかも鉄道模型と比較にならない安さ、当たり前か。君達が卒業したらお父さんが遊ぶから(?)

そして、娘にも公平に何か考える。女の子向けの幼児玩具は意外に少ない。結局、彼女が好きなテレビ番組「プリキュア」の商品を選ぶハメになった。
「パッションハープ」とかいうらしい。
特別な日でもないのに少し甘いが安売りされていたのでまあいい。

ところでこの玩具、当然音が鳴る。途中でボタンを押さずに放ったらかしにするとキャラクターの声が「あら、もう遊ばないの?」と言う。これが妙に落ち着いた口調で怪しげに聞こえるのは私だけか?

本人はよほど嬉しかったのか布団に持ち込んで抱えて寝た。喋りは一人前だがこんなところはまだまだ幼児。

祖父母からもプレゼントをもらって幸せな子たちだ。
今年のサンタさんは通過(レ)扱いかもしれない。
| Rail&Hand | - | 20:34 | - | - |
誕生日

妻です。

主人にバッグをもらいました。
今日は私の誕生日です。
嬉しくもない32歳…。
でも一応、夫と子供が二人いるので順風満帆てところでしょうか。

他にも親友のMちゃんからも贈り物が届いているそう。

なんと日本酒(屮゜Д゜)屮。

私を良く知るMちゃんならではのセレクト。

ありがとう(*^_^*)…。

厄年と言われた今年ですが、私にとっては出会いの多い素敵な年でした。

もう少しでせわしない師走がやってきます。
早いものです。

大掃除…どうしましょうf^_^;?

| Rail&Hand | - | 21:24 | - | - |
倒れない稲
興味深い記事。

 “一般のイネより収量が倍近く増える稲穂が垂れない直立型の国産イネの開発に、京都大学の客員教授の徐正進(じょ・せいしん)氏(植物育種学)と東北農業研究センター(秋田県大仙市)が取り組んでいる。中国産の直立穂型の3品種ほどを選択。宮城県産品種の「ササニシキ」や「ひとめぼれ」など約10種類の日本品種を選び、さまざまなパターンで交配を行い、最も収量の高い組み合わせを研究している。
 開発中のイネは一般の垂れるタイプのイネと比べ、上の葉や穂が、下の葉をさえぎらないことなどから光合成の効率が2倍近くアップ。このため、収量も倍増することが見込まれるという。”

たしかにコシヒカリなどは重くて倒れやすい。
果たして直立不動の稲から収穫された米の味は?収穫量が増える分だけ味が落ちないか気にかかる。二毛作や二期作の土壌のようにならないのだろうか。大学の研究とは云え、減反やコメ価格の下落に相反する動きにも見える。まずは生産者を保護することがいちばんの政策ではないか。

ちなみに「ミニ野菜」の生産は価格が安定しており、作物が小さい分体力的な負担が少なくて済むという、生産者には2つのメリットがあるという話を聞いたことがある。ミニ米という訳にはいかないが・・


ところで、勤務先の親睦団体からの職員向けクリスマスプレゼントに、郵便局の「ふるさと小包」を今年も採用した。ラインナップは全て食品。
休職中の2名が期日を過ぎても未提出で「お任せします」との伝言があった。生物は不在時に迷惑がかかるので、必需品のコメ「魚沼産コシヒカリ」を採用。

「生産地に十日町市、小千谷市、魚沼市、南魚沼市ってあるけどどれにすればいいんかな?」

「どれも大体同じエリアですが」

小千谷と十日町も魚沼産を謳っているのか。どこまで魚沼なのかよくわからない。
そういえば、昔どこかの店頭で見かけた「下田産コシヒカリ」(下田村・現在は新潟県三条市に合併)袋に「魚沼のとなり!」と大書してあったな・・。
何と節操がない;そんなこと書かなくても美味しいのに。

| Rail&Hand | - | 22:32 | - | - |
HERO


3日間走り続けたHOゲージ模型。実は電車ではなく「レールバス」という小柄なディーゼル車両で、青森県の南部縦貫鉄道(2002年廃止)に実在した。
市販・日本型HOゲージの中では自走出来る最も安価で小さい車両でもある。分かりやすく言えばハツカネズミ一匹分サイズ。
丸い屋根は子供達に撫でられてテカテカになりながら、ジオラマの線路上を休みなくグルグル走り続けた。「鉄の木」随一のヒーローだった。
トラブル皆無で走破できたのは電気接点の広いHOならでは。
コイツも労ってやりたい。

| Rail&Hand | - | 20:54 | - | - |
寒い…。
寒いです。

寒いの大っ嫌いです。

だいたい、家に石油ファンヒーターがなかったのがおかしい。

結婚と同時に文句タラタラで買いましたが、子供が生まれて出さずじまい。

あ、妻です…。



このブログも、娘が11ヶ月くらいのときに立ち上げ、早四歳になる歳を迎えようとしています。


仲良くさせてもらっているin my roomさんのブログにリンクさせてもらったり、友達の口コミで広がったり、もはや読者さんが把握できません。


私と一緒で、zakkanにも交友関係増えたね。

有り難い話です。


児童館のお友達が、来月金沢に引っ越すそうです。


南国から北国へ…。


雪の頼りが聞こえてきそうな北陸。


達者で旅立ってほしいものです。


六年住んで、出会いあり、別れあり…。


しかしながらゆずの木は、少しずつ根を広げつつあります。
| Rail&Hand | - | 23:11 | - | - |
感謝

妻です。

三日間のオータムフェスティバル in 龍野
、無事終了しました。

ゆずの木にとって二回目のイベント。

勉強させてもらうことが多かった三日間です。

でも何より、こうしたイベントでたくさんの人の「輪」を持つことができたこと。

その御縁に感謝、感謝、感謝…。


娘と息子を同級生に持つmacaronさん。
今回はブースが近く、いっぱい、いーっぱいおしゃべりできて楽しかったです(*^_^*)!

「五月に伊勢屋さんに出してたからもしかして…」
と言って「カン」を信じて来てくださったお友達。半年ぶりです!ありがとう…。

「昨日モモちゃんが着ているの見て可愛くて!うちの孫にも買いに来たんや」
とおっしゃってくれた、モモちゃんのおばあちゃま。


「五月に見てずっと気になっていたんです。ゆずの木さん。でもあの時はスゴい人で近付けなくて」
と、まめいちごさん。
息子さんが主人の真似してプラレールおいてくれてたのが何とも可愛かったです(*^_^*)!
ありがとう!

そして伊勢屋さんでコーヒー飲みながら、次々オロモイことを話してくださるトュージュールのモッコさん。
いつもいつも大阪からご苦労様です。


今回モッコさんにトイレの収納棚をオーダーしていて、出来上がりがめちゃくちゃ楽しみな妻です。

そしてブログを見てティッシュケースをご所望くださったI様。

遠くから足を運んでくださったin my room の皆さん。


娘の同級生の皆みんな…。


ありがとう。ありがとう。ありがとう。

楽しい思い出をもらった三日間でした。

さてさて。

本日の戦利品。

kaorin emiuさんコラボのアクセサリー!
ツボ!

bastideさんのミニがま口。
ドツボ!
私が金属アレルギーと言ったら、金属の鎖を外して値引きしてくれましたf^_^;。
ありがとう…。

まめいちごさんの手編みのレース、なんと...... ( ̄□ ̄;)!!二枚で350円て有り得ない!!


そして、友達の出産祝いに…macaronさんの雑貨。お楽しみ。


今夜も冷えます。


懲りない私は、イベントが終わって、
「やっと自分の服が縫える!」

うふふf^_^;。

布とミシンは触らずにいられない私です。
| Rail&Hand | - | 22:04 | - | - |
最終日
オータムフェスティバルの最終日。見事に快晴が飾った。

ゆずの木のメイン、妻のほうは知人やハンドメイド仲間となった方々がメインのお得意様。

「鉄の木」は播但の会メンバーの一員、Iさんが遠路・加古川からご来場。しかもお買い上げ頂きありがとうございます。

そうこうしていると高校の同級生U君が現れた。特に案内していなかったが、偶然立ち寄ったところ思わぬ再会となった。年賀状のやりとりだけでご無沙汰だったが、また近いうちに会おうということになった。


ところで、五月の行事で妻がご一緒したブースの方は今回も一緒。小学六年の息子さんもまた鉄道少年。一日中当鉄道を眺めていた。
お小遣いで買ったというNゲージのDE10形ディーゼル機関車と客車一両を持参してきた。昨日の中学生に続いてかわいらしい。
ジオラマ上に置いて撮影してあげる。
テレビゲーム世代となった今の子供達。鉄道好きの子はクラスにいないとか。未来を担う貴重な鉄道少年を大事に育ててあげたい。

奥のブースでは出展者の5歳の息子さんが当鉄道に感動して、自分も「プラレール」を飾るんだと言い、持参してきたという。これはツボにはまった!!早速見に行くと、3歳の妹に「「さわっちゃダメだよ」と注意された(笑)
その男の子が描いた絵の下に「触らないでね」という母親の文字が書き添えてある。そういえば私も鉄道車輌のイラストと一緒に注意書きを添えていた。なんともほほえましい。

好きな電車は何か尋ねると、「きかんしゃ」だという。プラレールの「D51」が置いてあるのに思わず納得。オッチャンはC59と9600が好きだよ。他にC58が好きなオッチャン(ボクから見ればおじいちゃん?)もいるけど。こんな幼少年の心を大事にしてあげたいと思った。

そして日は傾き、長いようで短かった3日間は終了。

収支は・・・聞かないでください。予想通り?ジオラマ類は全て手元に残りました。ちなみに特別に準備してもらった姫新線の鉄道模型は1両が、同会場の出店者のご主人の手に渡った。以前から欲しかったとのこと。
何よりも売り上げではなく、未来を担う鉄道少年たちの心を掴んだこと、あらゆる老若男女がジオラマを見て目を細める姿を目の当たりにしたこと。
「鉄道+風景+ミニチュア」が備える魅力を伝えることが出来たと思う。

そして、今回の出店が機縁となり、NPO法人と岡山の温泉街が主催する鉄道模型ジオラマコンテストにも出品することになった。(続編はこれから?)


「オータムフェスティバル」
まさに城下町龍野からアートを発信する絶好の機会。我ながら何でもっと早く参加しなかったのか・・と思ったりもしたが、結婚やら子供の誕生を経て今まさに期が熟したというところか。今回は鉄道とジオラマの切り口で参加させてもらったが、いろんな可能性はある。
見知らぬ街に嫁いで来た妻もまた、出産後、子育てセンター→児童館→ハンドメイド仲間という図式で交友関係が広がった。
そして行事に参加することで、我が街に愛着を持ち、その魅力を発信できるのは確か。そろそろ自分を育ててくれた土地にお返しをする時期になっているのかもしれない。
U君曰く「市民まつりなんかよりもずっと良い」(市職員)
これからも「オータムフェスティバル」の発展を願いたい。

最後に、妻が龍野橋西詰にある肉屋のコロッケを買ってきた。ラードで揚げたて1個60円。これがまた旨い。実は高校の帰り道に立ち寄った思い出の味。すっかり忘れていた。当時は50円だったかと。

その肉屋で、今やハンドメイド仲間?となったMさんに会ったという。実は私の中学校の同級生で、20年前、私が弁当に素麺を持ってきていたとか、妙なことを覚えていたらしい。(そりゃインパクトあるわな;)

とりあえずビールで打ち上げ。
今日は子供らも祖父母と賢く留守番してくれていた。こちらにも感謝。
(完)

| Rail&Hand | - | 21:16 | - | - |
第二日目


オータムフェスティバル二日目。
今日は祖父母が不在のため、子守しながらブースに座る。
午後から雨予報で寒い一日だが、昨日と変わらず朝から来場者は多い。
昼前、眠くなってグズる息子を連れて妻がベビーカーを取りに帰る。入れ替わりにTさんが登場。差し入れを頂いた。
その時「新郎新婦が挨拶に来ますので拍手でお願いします」とのアナウンス。
武士?姿の新郎と和装の花嫁が現われた。
後で訊けば伊勢屋のNPO法人代表、Dさんの結婚式だったという。オータムフェスティバルを人生の節目に選んだようだ。

堪能した娘にTさんの差し入れと隣ブースの方が販売する洋菓子を食べさせてしのぐ。どちらも手作りで美味しい。

妻と息子が帰ってきた。午後から雨が降り出した。自然に人出も少なくなる。

いつの間にか出店者同士の交流が始まり、娘も同い年の子と友達になり遊びはじめた。

どのみち売れないなら来場者が少ないほうが楽だ。

そして、もうひとつ隣ブースの方。この方には夢前町にある例の「ココチカフェ」で妻がお世話になっている。
彼女の息子さん(中学二年)は鉄道少年。14時過ぎ、目を輝かせて登場。
お気に入りのNゲージ、JR四国・2000系「特急南風・うずしお」を持参してきた。その気持ちがまた可愛らしい。今の子は贅沢だな…。
彼と鉄談義を交わして時間が過ぎていった。将来有望な「鉄」に違いない。

子守には疲れたが、出店者同士の絆が深まる二日目。

またしても早寝。先程目が覚めた。寝ぼけつつ本日分を記載。

明日は最終日。どんな結末が待っているやら。
| Rail&Hand | - | 23:15 | - | - |
二日目終了!
妻です。

「今日はパパがブログ書いてね。」
とお願いしたのに、やっぱり子供と爆睡!!^_^;。

お疲れ様でした・・・。

今日はお義母様がいないため、夫婦で店番しながら子守。
疲れた〜〜〜ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン…。

お天気は午前中は持ったものの、午後から冷たい雨。
すっかり体も客足も冷え込んだ一日でした。


けれど、おかげで(?)夕方からは娘たちの独占場!!

あれ?!娘がいない?!
と思うと、なにやら試着室の奥で女の子たちがランプの明かりひとつでヒソヒソ話(*´ェ`*)。

秘密基地?!


主人は?!

kaorinさんの息子さん(未来の鉄ちゃん!)と、世代を超えて鉄話に花が咲いておりました。


お客さんの皆さんは、大根、蓮根片手にぜんざいで暖まったついでに寄ってくださるので、ハンドメイドは小物が中心に出たようです。

私と主人のブースは「目の保養」に近いものがあったのですが、それでも
「スゴイな〜!」
「ありえへん!」
と見入ってくれる皆様。
大人も子供も。
男性も女性も・・・。

「売れるものを作ったらいい」
「人のものを真似したらいい」
という意見もあるのですが。

それでも私たちは私たちらしく。

好きなものをトコトン愛して作って行きたいです。

「カワイイワンピースありがとう!」
と言って着せてくれたモモちゃんのお母さん。
「良い買い物をした」
と言ってくれた友人のKちゃん。

ありがとう。

あと一日、頑張ります!!
| Rail&Hand | - | 22:13 | - | - |
第一日目終了!!
妻です。

無事に、オータムフェスティバル第一日目終了しました。

寒い中、ゆずの木のブースに遊びに来てくださった皆様、お買い上げくださった方、誠にありがとうございましたm(__)m。

売行きはともかく、主人の「鉄の木」は子供と一部の大人に大人気でした。

いいな〜。
私も売りたくないけど、いつか愛しのドールハウスさんに陽の目を浴びせてあげたいです( ´∀`)。
(ご存知ない方はHP参照になさってくださいねhttp://home1.tigers-net.com/rail_house/

頼もしい守りっ子おばあちゃまも、二日目ははフラの発表会。

子守つき店番で不安ですが、お天気の持つ午前中に、散策を兼ねてよそのブースも回りたいです( ´∀`)。

あと二日、頑張って行きましょうヽ(・∀・)ノ゜+.゜☆
| Rail&Hand | - | 00:36 | - | - |
搬入


午後は休暇を取って準備。ドタバタして帰宅すると15時を回っており、「鉄の木」部分の搬入に取り掛かる。すでに妻は搬入を終えている。
他の出店者さん、スタッフの方が到着を待ちわびてくれていた。

鉄部分はこんな感じ。
服飾雑貨と異なり、品物の数は少なく拙作の展示を兼ねた物販なので決して安くはありません。無理に“買ってちょ”とは言いません。来て・見て・楽しんで頂ければ幸いです。いちおう「未来の鉄ちゃん向け」の物もありますが・・。

連日の疲れがピークに達したのか、20時過ぎに子供と横になったらもうこんな時間。

とうとう前日になってしまいました。
会場は伊勢屋の隣にある米蔵。たつの市龍野町川原町・観光駐車場脇「お好み焼き・大ちゃん」の路地をまっすぐ30mほど市街地に入った場所にあります。
狭い城下町ゆえに駐車場はスグにいっぱいになるので、少し南側の龍野新大橋近くに河川敷臨時駐車場が開設されます。それでも満車なら対岸の警察署・市役所周辺に駐車スペースはあります。
何よりも、JR姫新線の利用促進を図るために本行事は一役買っており、ここは鉄道利用がオススメです。各種模擬店や飲食店で昼間から一杯機嫌になれますし。本竜野駅から徒歩約20分。21日(土)なら駅前からコミュニティバスあり。

オータムフェスティバルの地図・89番。参加施設にはオレンジ色の「のぼり」が立っています。
もっかい言います。会場は龍野多目的空間「米蔵」。古い醤油蔵?を復活させたもので、たいへん味わいがあります。
ついでに立町に出店する雑貨店「Zappa」さん(地図番号78番)もよろしく。図書館付近にある町家の車庫です。

こちらの公式サイトにも地図が掲載されています。
http://www.tatsuno.info/af/
| Rail&Hand | - | 23:15 | - | - |
搬入

妻です。

いよいよ明日はオータムフェスティバル初日。

午後から子供を置いて、伊勢屋さんへ搬入に行きました。


写真下手でスミマセン;。

ゆずの木ブースはこんな感じ。

ここに後から加わった主人の鉄道ブースが…。

画像はまた後日のお楽しみ(^O^)!!


「鉄の木」の反応はいかに?!と心配していましたが…。


「うちの息子がめっちゃ好きなんや!」

cocochiスタッフkaorinさん。


「ワシは乗り鉄なんや!えぇな〜。ワシも買おうかな〜。電源?とってエェエェ!延長コード貸そうか?」


伊勢屋のスタッフさん。


「うちの旦那が好きなんや。写メ送ってエェ?」


出店仲間のLittle birdさん。


改めて「鉄」人口の多さにびっくりです。


「鉄」と言っても、ハンドメイド雑貨とともに並ぶと、意外にミニチュアっぽくてカワイイディスプレイなんですね、これが。


中日22日はお天気下り坂とあり、明日21日は人手が多そうです。


伊勢屋さん前の観光駐車場には大型バスが停まり、宿泊つきツアー客がゾクゾク降りて参りましたよ。


いよいよ感が高まります。


緊張から、なかなか夜が更けません。
| Rail&Hand | - | 22:01 | - | - |
いよいよ
妻です。

いよいよオータムフェスティバルの搬入が、明日に迫ってまいりました。

「まだ何か作れそう( ´∀`)。何作ろうっかな〜〜( ´∀`)。」
とのほほ〜んとしていたら、値札が白紙だったり、飾り棚が組み立ててなかったり・・・・。アセアセ・・・ヽ(;´Д`)ノ。
今日は息子と爆睡している場合じゃない。
眠い目をこすりながらディスプレイ作り。

・・・・隣では何か懸命にPOPを作っているゾ。
なになに?
「てつどうグッズコーナー
〜未来の鉄ちゃんに捧げるグッズ。お土産にどうぞ!〜」


ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン…。

昼間は友人を誘って、cocochi+に在庫の引き上げに行きました。

その足で先日の雑貨カフェ、zappaさんにリベンジ!!!!

のはずが、子供らがお冷をこぼすは、泣き喚くは大騒ぎ・・・┐(´ー`)┌

ゆっくりお茶・・・・なんてもう10年早いのかな。

zappaさん、いつもお客さんでいっぱい。

今日は娘の残した木の実のタルトを頂きましたが、おいすぃい〜〜〜(*´ェ`*)かったです!!!


またいつかリベンジしたいです。

可能であれば暴れん坊将軍、息子を置いて・・・。
| Rail&Hand | - | 23:16 | - | - |
公開

15日、姫路市営モノレールが35年振りに太陽の下へ姿を見せた。歴史的な1日だった。
旧・手柄山駅(みどりの相談所)地下ホームに眠るモノレール。2011年春の公開に向けた建物の耐震工事のため屋外に出され、今回1日限定で公開された。
神戸新聞の地方版より。なんと12,000人が見学に訪れたという。当日は写真展も催された。
Tさん、Fさんから写真を頂いたが、その見学者ハンパな数ではない。手柄山にこんな人垣が出来るのは1966年の姫路博覧会以来かも。
写真を見る限りモノレール車輌の状態は良い。風雨を避ける場所に保管されていたためだろう。43年前の製造とは思われない。
その当時は斬新なデザインだったことだろう。今でも通用するスタイルだ。
結局私は見に行っていない。今、現地に行けばモノレールに会えるのかといえばそうでもなく、翌日には収納されたそうだ。残念。
ともあれ、こうして歴史の証人が保存されるのは嬉しいこと。

その日はなぜか津山へ行っていた。
津山といっても扇形機関庫を見たわけでも、B`zの稲葉さんの実家を見たわけでもなく・・。

ちなみに妻が紹介した、帰りに立ち寄った店「Zappa」は、姫路市石倉、国道29号石倉交差点を太市方向へ曲がってスグの場所にあります。



| Rail&Hand | - | 22:24 | - | - |
オータム手仕事〜エプロン〜

コットンの片耳レースでエプロンを作りました。

タックとギャザーでフンワリ♪です。

やれやれ。

オータム作品、大物はこの辺で打ち止めにしようかと思っています。

たて続けにご覧いただき、ありがとうございました。

以上、妻でございました。
| Rail&Hand | - | 23:04 | - | - |
オータム手仕事〜こどもベスト〜

子供用ベスト。
100〜120の3サイズです。

ベストって便利ですよね。

ウエストにリブをつけているので背中が出にくい・・・・かも^_^;!?

| Rail&Hand | - | 23:01 | - | - |
オータム手仕事〜バッグ〜

数年前(なんと結婚前!神戸のユザワヤで買って新潟へ持ち帰った^_^;)ジャケットを作ろうとして挫折したツィード。

スカートくらいしか縫えない布幅で、ずっと置いていました。

しっかりした生地なのでバッグに。

中央にリネンのタックを寄せました。

ショルダーとハンドバッグの2way使用。

ショルダーにナイロンのベルトを使ったのでなんかカジュアルになっちゃいました。

いっぱい入りますよ!!
| Rail&Hand | - | 22:56 | - | - |
オータム手仕事〜ティッシュケース〜

妻です。

もう「オータム手仕事」が何番目かわからない・・・・ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン…。

早速zappaさんでお買い上げしたクロスをティッシュケースに。


上部開きの袋状に縫って、持ち手をつけただけの超カンタンレシピですが、さすが素材に存在感があるので、見栄えします。

ティッシュboxって必需品。
キッチンや洗面所に定位置を作って、ざっぱ、ざっぱ使えるケースってホントに便利です。

ゆずの木のささやかなこだわりは、持ち手にボタンをつけて開閉できるようにしていること。

このひと手間で、椅子の背もたれや車のヘッドレスト、「棒」一本あればどこでも掛けられます(*´ェ`*)。

我が家のティッシュケースは全てボタン開きの持ち手ですよ♪
| Rail&Hand | - | 22:42 | - | - |
津山とzappa
妻です。

買い物をしたいが人ごみは嫌。
イオンの商品券を使いたい。
ついでに手芸屋も見たい。


という諸事情を兼ね踏まえ、何故か津山のジャスコへ。
岡山県です^_^;。

無意味に遠くへ行きたがる夫婦です。


子供らはとりあえずお腹いっぱい食べ、広い場所さえあれば、走り回って満足。
妻は手芸の丸十さんにより、満足(*´ェ`*)・・・。




帰りには雑貨カフェの「zappa」さんにお立ち寄り。
店内はリネンの小物やワンピース、ボタンなどの資材も豊富で、かなりテンション上がります!!キュ=(*´∀`*)⇒ン!!


かわいい資材が豊富でしたが、買い物の後で懐が淋しくてとりあえずこれだけお買い上げ。

コットンリネンのクロスとモチーフ。

おっきなイチゴ柄は一目ぼれ(*´ェ`*)。

最後の悪あがきにこれで何か作ろうと思います。

zappaさんはオータムフェスティバル78番。

是非地図をご確認のうえ、一度足を運んでくださいね♪
| Rail&Hand | - | 18:48 | - | - |
冬のモチーフ
オータム用ジオラマに渾身の1品追加。もうこれで打ち止め。
先日、車のラジオから槇原敬之の曲が流れていた。冬を実感するとともに着想に入った。
コースターに置いたカップの周りの雪景色を汽車が走ったら面白いだろう。
妻からはワケのワカラン発想だと言われたが、本当に訳の分からない世界になった。

100円ショップで見つけたまな板(300×200mm)上にコースターとNゲージのフレキシブル線路を敷き、高さ100mmの円柱で足を付けてミニテーブルとする。他外装は水性ペンキで仕上げ。
雪の表現はアクリル絵具で白く塗った直後に、白いパウダーを撒いて固着。
クリスマスと鉄道模型の小物を並べて完成。


一応ジオラマ風だが、縮尺無視の世界。常冬の世界で働く小人さんたち。


ベース裏面にコタツの櫓みたいな木箱を設置。この中に電池とスイッチを入れて電源とした。画像のコネクターをつなぎかえれば外部電源で運転できる。

北風吹く夜。お気に入りの音楽と熱い紅茶を飲みながら、独りミニテーブル鉄道で遊ぶのも良い。
(傍から見ると寂しい人に見えるが・・・)
| Rail&Hand | - | 01:13 | - | - |
健康診断
勤務先の健康診断。
胃部レントゲン健診でバリウムを飲んだ。
実は生まれてこの方、そんなものは飲んだことがない。
味のないヨーグルト、いや石膏のようだ。
耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、涙目で喉を通す。
「はい、頑張って。味わわずに飲んで!」技師がハッパをかける。
今度はNASAの宇宙飛行士訓練の如く、検査台ごと上下左右に攪拌される。胃の面積が広いからか?長く感じた。
ゲッソリして職場に戻る。

「肩が細くなってるで」

「元からナデ肩デス」

下剤をもらってバリウムを排出する。〜ジェットカフェオレ。
(食事中の方、ゴメンナサイ)

下剤が効きすぎて夕方まで腹痛との闘いだった。
便秘気味の人は体内で固まって出にくくなり、排出されても固まりが大きすぎるとトイレが詰まることもあるらしい。(経験者談)


ともあれ、もう若さだけでカバーできる年代ではないので、健康管理には要注意。
| Rail&Hand | - | 23:50 | - | - |
姫新線

Yさんに頼んで製作してもらった、姫新線(キハ40形ディーゼルカー)
オータムフェスティバル用特製・鉄道模型車輌。
当然、姫新線色の市販品は存在せず、Yさんによる塗装変更で実現した。急なお願いを叶えて頂きありがとうございます。
細いラインは破綻のない美しい仕上がりで、見慣れた車種だけに嬉しくなる。
ちなみにYさんはその腕を生かして、模型店を通じてこのような塗装変更を受注していたことがある。


今年3月、姫新線には新型車が投入されたが、この在来車輌は3両が予備車として活躍中。うち1両は黄色に「はばタン」のイラスト仕様。

Yさん曰く、そのうち「はばタン」を作ろうかとのこと。来年が楽しみでもある。

「ゆずの木」ではご当地「姫新線」も製品ラインナップに加えてアピールしたい。
| Rail&Hand | - | 22:12 | - | - |
自由形

八ツ切サイズのボックスフレーム鉄道。
このスペースにHOゲージはさすがに無理がある。
そこで忠実な風景ではなく、雪景色・12月をイメージした構成としてみた。新雪を表現したかったが、線路の砂利の色が溶け出して根雪みたいに汚くなってしまった・・。
周囲をトロッコが周回する。(右上線路上の物)
バックマン製「ギャンディーダンサー」というユニークな商品で、人形が上下に動いて自走する。HOゲージ最小?の動力車。
会場が雑貨中心なのでこういうものもアリかも?
壁に掛けると飾りにもなります。

これで当初の予定数のジオラマが完成したことになる。
| Rail&Hand | - | 23:30 | - | - |
出力アップ
オータムフェスティバル当日、伊勢屋の米蔵では「電気製品は使用禁止」ということらしい。寒い時期なので電気ストーブ等を持ち込む人もいて、電気容量と防火管理上の問題があるらしい。
鉄道模型を展示する以上、デモ運転位したい。模型の電車を走らせるには、家庭用コンセントを電源とするコントローラーがあり、6〜12Vに変圧した電流を線路に流す仕組みになっている。

「鉄道専用に電源頼めないかな?」

「ダメです!決まりごとでしょ」

「模型は電車も気動車も電気で走るんだよ〜」

「私に言われても困ります;」

と、云う訳で電池式コントローラーを使用する予定。
ちょうど「鉄コレ式制御器」があった。この商品、たいへん安価であり、外観は電車のマスコンハンドルみたいだ。
まずはコネクターをKATO製品用に交換。



電池ボックスは単3電池4本分。模型車輌が走る最低限の電圧。こんなんで大丈夫か?
完成したジオラマに接続して動力車を置く。案の定、走らない。カーブの走行抵抗、集電面積、電気抵抗などが邪魔するようだ。これでは使いものにならない。



そこで、9Vの積層電池(昔のラジオなんかに使う四角い電池)にパワーアップさせることに。工具箱の中に9V電池用の端子があった。
本体を分解して、リード線を電池ボックスからカットし、9V端子に接続。そして電池ボックス部分をくり抜く。プラスチックの塊なので厄介者。蓋の内側も削ってなんとか9Vが収まった。外観は変化ないが出力アップ。



結果は良好。HOゲージの動力車も走行できる。
問題は、電池をたくさん準備する必要があることか・・。
| Rail&Hand | - | 23:22 | - | - |
みぃつけた!!
妻です。

隣り町にハンドメイドのお店がある、と聞き、教えてもらった道筋を記憶を頼りに行ってみました。

なんとなくカンで言ったのですが、偶然お店に辿着くことができました\(≧▽≦)丿!ラッキー!!

太子町のberryさん。

「(ゆずの木こと妻は)絶対好きやで。」

と言われていたのですが…



大ヒット\(≧▽≦)丿〜〜!!!


作家さんたちの委託販売のみならず、カットクロスやバテンレースや、ペンダントモチーフが所狭しと…!!!

鼻血ものですo(><;)(;><)o!!

で、レースなんか結構お手頃価格でうっかり買い過ぎ…f^_^;。

「お金足りないかも…恥ずかしい。°・(>_<)・°。」
と言ったら、
「いいの!いいの!ウチは全然恥ずかしくないのよ。何でもアリだから!」

と気さくな奥さん。

相生にある某雑貨と絵本のあるのカフェは、
「お子様お断り。
五名以上の団体お断り。
うるさくするなら出てって!」

という非常に偏った主人のお店。


絶対に行くもんか。

そんな偏った人間の店はこっちからお断りO(`ヘ´#)"O!!


berryさんはとってもアットホームでカワイイお店です。

太子町、東芝工場駐車場脇の小道を入った所の、吉田建材さん手前です。


営業時間に制限があります。

HPがなかなか見つからないのですが、また見つけたら紹介したいと思います(^o^)/。


追記。

見つけた、みぃつけた!

ここです。
http://berry0822.blog88.fc2.com/
| Rail&Hand | - | 18:17 | - | - |
未遂
昨日の話。
先週Tさんにお貸ししたジオラマを回収に立ち寄ってから、家族で出かけることにした。目的地は鹿島神社(高砂市)近くにある、手作り雑貨を扱う喫茶店。
Tさんのところへ到着しても子供達は車内で寝ている。辞して川を渡ったその時、咳き込んで目覚めた娘が嘔吐。

「ゴホッ!ゲボッ!」

車内は阿鼻叫喚。被害はチャイルドシートのみで済んだものの、本人はぐったりしている。
すぐに帰宅して着替えたが、そのまま昼食も食べずにまた寝てしまった。
と云う訳で外出は中止。午後からチャイルドシートを洗う。

夕方、熱を測ったら37.5℃の微熱。今の時期に熱発(ねっぱつ)は心配だ。
妻が市の夜間休日診療センターへ連れて行った。
大混雑で46番。周囲はインフルエンザの患者だらけで入るのもコワイ状態だったとか。

この時期、幼児の38℃以上の熱発はインフルエンザの疑いだという。
今は微熱なので検査されなかったが、夜間に熱が上がるようなら小児科へ。との指示。悪化する前に薬を処方したので重症化はしないだろうとのこと。

帰宅後、娘は夕食に「ラーメンと穴子寿司が食べたい」と宣言して、両方たいらげて寝た。

翌朝、幸いにも熱は下がり、いつもと変わらぬ様子。夜になっても平熱。咳が出るので風邪で腹が弱っているのだろう。

この時期、無駄な外出は控えておとなしくするのがよさそうだ。

かくいう私もずっと咳をしているし。
とはいえ、やっと本日、季節性インフルエンザの予防接種を終えた。




| Rail&Hand | - | 22:48 | - | - |
展示台


Nゲージサイズ・ケース付展示台。280×80mm
線路沿いの田舎道。単調な風景なので小物を置く。遮断器のない踏切にある標識はボール紙をパンチで抜いた「穴」部分を使用。
車はホンダフィットのようだ。
「主役」の車両はお楽しみ?

こうして夜な夜な準備を続けたオータム用ジオラマの未完成品はあと1点となった。

なんとか予定の8点が間に合いそうだ。

| Rail&Hand | - | 13:32 | - | - |
額縁鉄道


オータム用〜ボックスフレームの中のNゲージミニ鉄道。
木造の運輸会社営業所は紙製。3年前にO君から貰った物。細部までよく出来た品で、今回陽の目を見た。小さな駅と待合室はボール紙とバルサ材で自作。とにかくNは小さい…

壁に掛ける点を考慮して、地面はマチエール剤と塗装で表現した。高さに制限があるので山は勿論、電柱すら望めない。
制約だらけで作るのも面白い。


| Rail&Hand | - | 06:13 | - | - |
冥土喫茶
ネットのニュースでこんな記事を発見した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000050-minkei-l13

松栄山了法寺(八王子市)は11月21・22日の「八王子いちょう祭り」に合わせて境内に「メイド喫茶」を開店するという。この寺、6月には弁財天の「萌え」看板が掲げられて有名になったとか・・。
こちらが寺のホームページ。
http://katy.jp/ryohoji/


もう日本も末だ・・。

了法寺は日蓮宗の寺院らしい。ということは法華経か・・。メイドならぬ冥土喫茶。神仏を「2次元」の対象にするとは何とバチ当たりな。


ところで法華経は他宗の批判ではじまる宗派。その一派となる○価学会などは政治、商売、芸能界、何でもアリなので驚かないが。
それにしても「学会」の家は村祭りの寄付も出さず、選挙ではあの野党ポスターを自宅塀に貼りまくる。
学会関連の雑誌や新聞の広告も電車内で見かけることもしばし。「潮」「第三文明」「灯台」なんて名前を聞いたことがあるだろう。

信教の自由とはいえちょっと異様な印象を受ける。
もっとも、学会は日蓮正宗から破門されているのだが。


冥土喫茶で極楽浄土へ行けるだろうか?なんか違う意味にも聞こえるが;


| Rail&Hand | - | 23:46 | - | - |
ゴゴカラココチ

妻です。

午前中娘の幼稚園だったので、午後からcocochi+に納品に行ってきました。
夏にオープンしたこのカフェ。オープンテラスが魅力でしたが、さすがに初めての冬に備えて雪囲い(?)がしてありました。

新潟の建物を思い出すわ〜〜。

学校の手洗い場や家の勝手口など、冬になると雪囲いをして、それがなんとも言えずホット空間になるんですねぇ(*´ェ`*)。

私はブレンドコーヒー、子供達はチャイ(ぬるめでオーダー^_^;)をご注文。
チャイはな〜〜んとも言えずいいぃ〜〜香りがしておいすぃかったです!!!

なんかね、お香っぽい香りがして、心気清まりました。

今日は念願の紫芋コロッケをゲット!!ヽ(・∀・)ノ゜+.゜☆


美味しかったです。

そして売り上げと引き換えに今日も雑貨をお買い上げ。


toujours ensemble(トゥージュール アンサンブル)さんの木工。
大阪在住の大工さん。ブコツな感じがほっこり暖かいですよね。

Kaorinさんのアクセサリー。
Kaorinさんのもオトナかっこよくて、大好きです。

オータムまでもう少し。

cocochi+空間をもっと大規模にしたような「まま・はんどくらふと・まーけっと〜オータムフェスティバル〜」。
楽しみです。

infometion

2009.11月21日(土)22日(日)23日(月)
10:00〜17:00

in 伊勢屋 米蔵
| Rail&Hand | - | 20:22 | - | - |
オータム手仕事

暇な主婦に見える妻です。

暇と言えば、仕事してないから暇なんでしょうが…f^_^;。

以前、元職場の先輩が言っていました。
「時間がある時にするのは暇つぶし。時間が無くても作ってするのが趣味である。」


うーん!!

何回思ってみても、ないす明言!!

さてさて。


オッサン顔負けのグレイなヘリボーンで、セーラ―ジャケットを作りました。

こないだ発表したチュニックと色違いです。
男女差のないデザインなので、是非おませな男の子に…(*^_^*)!

バイアスは、リネンを自分で斜めに切って、アイロンを当てて作っています。


手間かかった〜(-.-;)!

やっと出来たよ〜!


ちなみに表題「オータム…」がもう何番目なのか分からない。


次回から普通の数字にしたいと思いますf^_^;。
| Rail&Hand | - | 06:44 | - | - |
スイート
帰宅すると妻が憤慨していた。
娘がスイートポテトを作りたいと言うので作ったものの、食べなかったとか。(息子は私に似て何でもよく食べる)
目の前にあるスナック菓子のほうに目が行ってしまったらしい。
「見えるところにあったから食べたくなったの。見えないとこに置いといて」
本人の弁。

さておき、オータム出品物。

残るは3点。
・車輌展示ジオラマ(N)
・額縁鉄道(大)300×240mm
     (小)255×200mm
額縁鉄道は運転用としてはミニマムスペース。名前の如く画像のベースはボックスフレームの底板。しかも大きい方はHOゲージですでに限界の領域。動力付トロッコが愉快に周回する。
これまで取り上げた、円周線路を持つ運転可能な小型ジオラマを「パイク」という。小型ゆえに風景のまとめ方に一捻り要る。
あと2週間少し。間に合うか・・。最後の週はあまり時間が取れそうにないのだが。

ヒマなオッサンに見えるが、これでも昼間は仕事している。プーではい。
そういえば以前、器用な作品を次々発表する人のことを、「ヒマな主婦だ」と言ったら妻に叱られたことがある。子供の面倒を見て家事をこなしてから自分の時間を捻出しているのであって、決して暇はないと。
時間の使い方は気の持ちようと体力ということ。

スイートポテトをつまんで構想を練る。
| Rail&Hand | - | 22:55 | - | - |
木枯し
11月になった途端に冷え込んだ。さすがに暖房を入れる。


「生涯現役フェスティバルin姫路」というイベントが11月3日〜4日、姫路市民会館にて開催されている。(※準備の画像を転載)
団塊世代以上をターゲットにしているようだ。バンド演奏や趣味の品を展示。ビンテージギターや帆船模型、レコードジャケット、絵画、書道、人形など展示物の中に、3F中ホールにて鉄道模型も展示中。

そこに拙作HO・Nゲージジオラマがある。過去にTさん宛に製作したものと、オータム出店用、計5点を提供。(先行展示?)見学者の目の保養になることを願う。
ムサシの帰りに現地へ向かうが、あいにく子供らが車内で寝てしまい見学は断念。お城付近では陶器市もあり、結構な混雑。しかも外は寒い。早々に引き返した。

街や店頭はクリスマスの雰囲気が漂いはじめた。

趣味こそ「生涯現役」でありたい。
| Rail&Hand | - | 21:00 | - | - |
第一日目終了!!
妻です。

オータムフェスティバル、初日終了!(画像なくてスミマセン^_^;)
売行きはともかく、主人の鉄道部門は子供達に大人気でした。

妻の子供服に足を止めてくださった方、お買い上げくださった皆様、誠にありがとうございましたm(__)m。

伊勢屋さんの米蔵はとにかく寒い(´-ω-`)。

明日はカイロ持参です。

頼もしいおばあちゃまも、明日はフラの発表会。

子守付き店番で、どうなることやら心配ですが、お天気のもつ午前中のうちに散策を兼ねてよそのブースにも遊びに行きたいところです( ´∀`)。

あと二日間、頑張っていきましょうヽ(・∀・)ノ゜+.゜☆

| Rail&Hand | - | 00:30 | - | - |
妻です。

娘が朝ごはんを食べたばかりなのに(しかもかなり残して)、「おやつが食べたい。」とダダをこねました。

ちょうどその頃、息子が持ちまわって紛失していたテレビのリモコンを血眼で捜していて、私も主人もイライラしていたところ・・・。

リモコンも見つかったし、「おやつ!おやつ!」とうるさいので、主人がポテトチップスをあげて散髪に行きました。

すると・・・・?

「おやつ、まだ食べてぇへんかった!」
「うそ?パパが『あげてえぇか?』って言ってたよ。」
「もらってない!」
「・・・・。でも、からっぽのお皿がだしてあるよ?これは何?」
「アノネ。私がおやつ食べたくて、自分で出したの。で、パパは三時にしなさい、って言ったから。食べてぇへん!!!」


・・・・怪しい。
と思いながらも、私の顔をジッと真剣に見つめて訴えるので、もう一度飴を与えました。


が。

帰ってきた主人に聞くと、確かにポテトチップスをあげた、と言います。

これは問題だ。

おやつを食べたか食べてないか、ではなくて、娘が平気で嘘をついたこと。

それまで自分に不利になることでも素直に訴えてくれていた娘。

その頃に比べると知恵がついた。
自分に不利なことは、真実を曲げて伝えても良い。
いつ、そんなことを覚えたのか・・・・・。


嘘はいけない。
人を騙す事は詐欺に通じる。
嘘→ドロボウ→お巡りさん→牢獄。
の図式を娘にも分かり易く伝えました。

しかし。

「賞味期限今日の夜中までや。」
「じゃあお夜食に頂きます!!」
「ホンマ?明日の朝たべたらアカンよ?」

という賞味期限チェッカーの義母を騙して(?)惣菜を朝ごはんに回している母の姿。
娘は見ていたのか?!

(´-ω-`)。

嘘はいけません。

同時に自分の行いも反省する私でした。
| Rail&Hand | - | 23:57 | - | - |
続々竣工

HOゲージ・車輌展示台。夏の風景とし、昨年に余った向日葵を植えた。
線路際の野原を下校途中の子供達が歩く。汽車には気をつけて・・
下記作品も含めて、HOのフィギュア(人形)は全て未塗装品を面相筆で塗ったもの。


こちらはトレイの中のHOゲージ鉄道。もちろん走行可能。
杉の木は惣菜の串にスポンジを接着したもの。
中央の赤い4輪駆動車は大径タイヤのビッグフット仕様。
実は20数年前の「トミカ」細部の色差しと汚し塗装でそれらしく見える。

だいぶ陽の目を見るようになってきた。眠い・・
| Rail&Hand | - | 01:15 | - | - |
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2009 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE