Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
シルクスクリーン!!
妻です。

昨日は幼稚園で子供たちの川遊びを手伝ってきました。

幼稚園のうらに流れる川は夏には蛍が舞う清流。

先生達が子供たちに是非川遊びをさせたい!!とおっしゃるので、私たち役員は見守り組に。

しかし上流で船を送り出す係りと、下流で受け止める係りには差がありまして( ̄∇ ̄*)ゞ。私たち下流組は、ボートを降りて川に入る子供に水をかけられ、水草を胸まで絡ませられ(。-∀-)。

終わる頃には胸までビッショリ!!

それでも子供たちがきゃあきゃあとはしゃぐ姿を見て、体験させてあげてヨカッタな〜とつくづく思いました。

さて。


話題はがらりと変わって、手仕事。


常々思うに。

手作り子供服を作るのに、既製品にないオリジナリティを出したい。


しかしネックになるのは耐久性。

いくら「100回洗っても大丈夫!」ていうアイロンプリントを買っても、やっぱり剥がれます。

「手作りはやっぱり手作り、既製品にはかなわない」

・・・とは、


言われたく、な〜い!!!!

いろいろネットなどで調べまして。

プロのTシャツ屋さんがどんな印刷方法を使っているか・・・にまで考えを巡らせ、結局はプロは「シルクスクリーンだ。」ってところにたどり着きました。


シルクスクリーンて、版画法の一種です。

イメージしやすいのはWindowsが流行る前、みんな持ってたプリントゴッコです。

絵を描いて、ピカツとやって、ベタッと刷る。


あれを本格派シルクスクリーンのミニチュア版で製作できるまし〜んを、悩みに悩み、やっぱり・・・・。



…買ってもた。




その名もTシャツ君です。

つづく。
| Rail&Hand | - | 22:54 | - | - |
リバイバル
勤務先である関係者から、

「高齢者施設の入所者と家族向けに、昔の物品を展示して懐かしんでもらう行事を企画しているが、物品がなかなか集まらない」

という相談を受けた。ちょうど仕切り直しでレクリエーションの新委員会を立ち上げたばかり、船出の行事だという。プレッシャーもあるだろう。

「昭和のミニチュア鉄道風景なんてのはいかがでしょ」

という私の発言で話は一気に進んだ。

一昨年、姫路文学館の展示物としてワタシが製作した数々のジオラマ。
何故か私のもとには1点もなく(そりゃあ邪魔ですものね;)各所に分散して保管されている。Tさんの会社にある6点を借用した。
これらのジオラマが公共の場に登場するのは約2年ぶり。

昔の加古川駅

「戦前」という解説なのに、戦後製造のC62やらC57・3次型・・。私が保有している機関車に古いものがないためだが・・・そんなことを気にする鉄ちゃん来場者はいない。

山野井機関区

機関区名は姫路文学館の地名から冠したもの。
例によって、鉢受けのターンテーブル、ポテトチップス筒の給水タンク、プランターの底網をカットした柵など、クイズ仕立てで説明すると予想通りみんな驚愕。

田園風景



ローカル電鉄

ひまわりの花が好評。

全景

前日夕方、線路上に車両を並べた訳ですが、準備にやって来た私に恐縮する皆を尻目に当人は鼻歌交じり。何とありがたいお仕事かと・・。


後で様子を聞いたら、元国鉄職員の入所者さんが大変喜んでおられたとか。こちらも嬉しいです。

このほかに展示物は昔の写真、古銭、農機具、黒電話、カメラ、着物、家具など。中には「平民」と記された卒業証書も!

金魚すくい、映画(美空ひばり)なども催されていた。

年代物の脱穀機


来場者は入所者約90名、家族約80名だという。

今回は久しぶりに、趣味が人様のお役に立つことができた想い。
それよりも私の本業?が各所にバレてしまった。


担当者の皆様、お疲れ様でした。

そして、ジオラマ提供にご協力いただいたTさん、ありがとうございました。

| Rail&Hand | - | 22:15 | - | - |
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2012 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE