Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
欠伸列車と新余部橋梁〜
次の豊岡行は1時間以上後。逆方向の浜坂行に乗車。これはそのまま折り返して豊岡行となるので避暑にちょうどよい。余部橋梁通過を興味深く見守る。


観光客がみんな家路について寂しくなった城崎温泉を過ぎ、豊岡18:34着。駅前「アイティ」のレストランで夕食とする。
豊岡駅が俯瞰できる。三角屋根の駅は右側の自由通路に隣接する形で改築されるらしい。

お盆のUターンピークはもう過ぎたのか、それとも8月15日こんな所で食事を取る人が稀なのか、静かな店内。
すると、娘と同じ名を呼ぶ声が聞こえた。別の家族連れだった。その子もお父さんもお母さんもホッソリしていたが。
のんびり食事していたらあっという間に日が沈んだ。こんな時間に豊岡に居ることが不思議だ。

19:49発 山陰本線に乗車。半分ほど席は埋まった。すでに上り方面の特急はない。普通列車を乗りついで大阪、姫路方面へ帰る乗客がほとんど。
さすがに城崎の「やとなさん」は乗っていない。今の時代、車かタクシーだろう。
頼りない夜の帳の中を走る。私たちが乗っているのは2両編成の「電車」だが、これが四半世紀前の「旧型客車」だったら切なくなって涙が出そうな情景だ。アイティで買った缶ビールを飲んだら一気に疲れが回ったようだ。

和田山からは播但線。10名ほどが乗り換える。20:32発「銀の馬車道」カラーのディーゼルカー。
反対から来る「はまかぜ5号」が遅れたため、8分遅れで発車。
和田山駅はすでに眠りについているようだった。


生野峠へ向かう。外は真っ暗で分からないが、エンジンの唸りがそれとなく伝える。そうこうしているうちにまた居眠り。
気が付けば寺前。そのまま向かい側で待つ電車のロングシートに身を委ねる。
再び目を開けると、野里付近。目の前に広がっていたは姫路の街の灯だった。なんと心強い灯だろうか・・。


欠伸列車と新余部橋梁〜(完)

| Rail&Hand | - | 01:50 | - | - |
欠伸列車と新余部橋梁〜
いよいよ新余部鉄橋へ。
鳥取14:46発 山陰本線浜坂行に乗車。のんびりした人の動きと風景にまたまた欠伸が出る。反対方向の列車は鳥取市内の花火へ向かう人。兵庫県側の浜坂は完全に鳥取文化圏のようだ。小さな峠を越えて再び兵庫県へ。

餘部駅に到着。新・余部鉄橋を眺める。8月12日に架け替え工事が完了したばかり。なんというか、ごく普通のコンクリート橋になってしまった。高速道路みたいだ。

手前が旧橋梁。奥のトンネル側はS字カーブでうまく接続させている。

特急「はまかぜ6号」餘部駅通過。


駅手前で制限25km/h。徐行してから余部橋梁へゆっくり滑り込んでいった。この組み合わせもあと3ヶ月足らず。

ちなみに新旧線路にはさまれる形で新しいホームが設置されている。昔は向かって右側にあった。
そういえば、今年3月にお誘いを受けた「餘部日帰りカニ旅行」は仕事のため参加できなかったが、泥酔したメンバーがここで倒れていたそうだ;

餘部駅が出来る前、この土地は陸の孤島で、橋梁を歩いて渡って隣の駅へ行ったという。新しい橋梁は幅があるので楽に歩けます?

相変わらず暑いが、西日に響くヒグラシの声が、新橋梁と日本海のBGMとなっていた。もうすぐ秋。


| Rail&Hand | - | 01:45 | - | - |
欠伸列車と新余部橋梁〜
若桜鉄道のディーゼルカー車内。風鈴が飾り付けてあり涼を誘う。

同鉄道は昭和5年に国鉄線として開業した。しかし、赤字続きゆえに昭和62年10月、JRから鳥取県などが出資する第3セクター方式の「若桜鉄道株式会社」に転換された。
郡家から若桜鉄道線に入る。いきなり乗り心地が悪くなる。貧弱な線路が続いているのが見える。

梨畑と田園の中をのんびり走る。風鈴の音と心地良い揺れで眠くなる。
この雰囲気、山形鉄道に似ていると思った。あちらの梨は「ラ・フランス」だが。
各駅には開業当初の木造駅舎が残る。経営が厳しいゆえに古い施設が残っており、結果としてファンに注目されるようになった。後述の蒸気機関車と合わせて、鉄ちゃんはお得意様のようだ。

若桜は国道29号戸倉峠鳥取県側、麓の町。山に阻まれるように線路は終わる。なんと氷ノ山を越えて八鹿までつなげる計画だったらしい。

終着・若桜駅にて。車両の扉の「さくら」マークに注目。


そして、若桜鉄道といえば・・「C12型蒸気機関車」
2007年、兵庫県多可町からやってきた。このC12−167は同線で活躍していた機関車。構内には転車台なども残る。
蒸気ならぬ圧縮空気で動くようにしてある。体験運転もできるらしい。
今回は10分で折り返すため、見学は諦める。自宅から国道29号で行くことができる距離なのでまた次回。


当然ながら同鉄道では「青春18きっぷ」は使用できない。1日乗車券(740円)なるものがあった。通常往復運賃は840円なのでお得。車内でも購入できる。それで各駅で乗降しながら撮影しているヒトがいたわけだ。
切符には「開業80周年記念」と記してあった。

それから「隼(はやぶさ)」という名前の駅がある。予想通り、バイク乗りの聖地?なのか・・。
スズキ・ハヤブサ(SUZUKI GSX-1300R・HAYABUSA1300)が駅前に停まっていた。

再び鳥取へ戻る。
| Rail&Hand | - | 01:40 | - | - |
欠伸列車と新余部橋梁〜
姫路8:00発の山陽本線・黄色い電車にてI君と待ち合わせ。今回は日帰り周遊の旅。
智頭急行線、若桜鉄道乗車、新余部橋梁見学のオプションつき。

行程:姫路〜上郡〜鳥取(+@)〜余部橋梁〜豊岡〜和田山〜姫路

もちろん青春18きっぷ使用だが、智頭急行線は別料金。というわけで、
「智頭線普通列車1日乗り放題きっぷ」を使用。1,000円で上郡〜智頭、全区間の普通列車が乗り放題。乗りとおすだけでも通常運賃は1,260円なのでこっちのほうがオトク。車内での販売はなく、智頭急行窓口のみ扱い。上郡駅で乗り換え時間に購入。

智頭急行線は1994年に開業した関西〜鳥取を結ぶ新ルート。特急「スーパーはくと」「スーパーいなば」が通過する。
特急は好調だが、兵庫・岡山・鳥取3県の山間部にまたがるためか普通列車の利用は少ないようだ。

上郡8:40発、鳥取行普通列車に乗車。1両きりでも各ボックスに2〜4名埋まる程度の乗車率。みんな長距離移動と見える。
智頭急行は非電化ながらも立派な高架線が続く。ディーゼルカーの普通列車も高速運転の特急を回避するために最高110km/hの性能を有するそうだ。たしかに姫新線よりも速い。佐用付近では1年前の豪雨の爪痕が今も残る。そして、今年開通した「鳥取自動車道」が並行する。この高速道は無料。智頭急行線の脅威となろう。速くて揺れず、涼しい普通列車のに早くも欠伸が出る。

大原にて20分間停車。運転士さんもホームで休憩。
特急「スーパーはくと」2本を待避。


整然と並ぶ杉木立が見えると鳥取県。
智頭からJR因美線に入り、鳥取10:55着。上郡〜鳥取を直通する普通列車はこの1本しかない。たいてい、大原・智頭で乗り換えとなる。

「しゃんしゃん祭り」で今夜は花火大会らしいが、県庁所在地とは思われぬ静かさ・・。とにかく暑い。

昼食後、再び鳥取から12:09発 若桜行に乗車。因美線を経て、郡家駅から若桜鉄道に入る。乗客は20名ほど。

| Rail&Hand | - | 01:30 | - | - |
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< August 2010 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE