2006.10.31 Tuesday
テラ
「テラ」妻の実家で初めて聞いた言葉。
正式名称は「ティーラー」とかいうらしい。これがなまって「テラ」のようだ。
「耕運機にリヤカーを連結した状態で自走できるもの」といえば、「ああ、あれか」と思う人は多いはず。これが優れもので、荷物を搭載して走行するほか、耕運機部分は切り離して農耕することもできる。ちなみに妻の実家の「テラ」は、リヤカー部分は耕運機部分に比べて、明らかに古めかしい。妻は「昔っからあるよ」と言うが、田植えの際、義母に尋ねたら、「耕運機部分は買い換えている」とのこと。
鉄道に例えれば、ディーゼル機関車が、茶色い木造客車を牽引するローカル線だ。
さらに分かりやすく?例えれば、客車の「アニー・クララベル」を牽く機関車が、「トーマス」改め「メビウス」「ボコ」になったような具合か。
3週間程前、その「テラ」の1/144模型を見つけた。箱には「ヰセキ耕運機」とあるが、まぎれもなく「テラ」だ。これはメイド・イン・ジャパンの手作り金属製で、こんな小さいのに割高だったが、テラの魅力にはかなわない。運転するオッチャンと、荷台にはワラと犬も乗っている。そして初回特典として、稲架とビニールハウスも付いている。
これで農村風景が演出できそうだ。