2008.07.31 Thursday
回転!
電動で回る丸いヤツ。上から見ると太陽みたい。しかも大のオトナの男が喜ぶときた!
そんなものを入手した。
↓コレです。(不謹慎な想像をされたオッチャンは我が身を恥じてください)
1/87(HO)スケールのターンテーブル(転車台)キット。
米・ウォルサーズ製品。(プラ製品)
ピットは直径315mmもあり、まるで大きなカレー皿。
上路式で、箱の写真を見る限り日本型に近い。
何で今更こんな物を・・・昔、Nゲージでターンテーブルのある機関区を作ったが、やっぱりHOでもターンテーブルは魅力。何よりも手頃なプライスに飛びついた。珊瑚のブラスキットの予算があれば、本製品7個は買えるだろう。
現在、HOサイズのターンテーブルは一般的に外国製品に頼るしかない。
フライッシュマンの電動完成品はプラ製蒸気機関車1台分くらいするし、おいそれと手が出るものではない。
とりあえずベースに固定して手持ちのドイツ型蒸気を乗せるか。それとも日本の機関区に仕立てるか。後者の場合は扇形庫を自作しなければならない。
我が国の大半の扇形庫はコンクリ製。欧米のキット製品の多くはレンガ造を模している。自作はカネがかからないが、面倒な形態。自分にできるのか?
そして本製品の場合、電気配線は自分で考慮しなければならないようだ。
“The track power feeders should be routed through a reversing switch independently from the approach tracks.”
とやら記載してある。等と夢ばかり膨らむ。とりあえず組んでみようかな。
そんなものを入手した。
↓コレです。(不謹慎な想像をされたオッチャンは我が身を恥じてください)
1/87(HO)スケールのターンテーブル(転車台)キット。
米・ウォルサーズ製品。(プラ製品)
ピットは直径315mmもあり、まるで大きなカレー皿。
上路式で、箱の写真を見る限り日本型に近い。
何で今更こんな物を・・・昔、Nゲージでターンテーブルのある機関区を作ったが、やっぱりHOでもターンテーブルは魅力。何よりも手頃なプライスに飛びついた。珊瑚のブラスキットの予算があれば、本製品7個は買えるだろう。
現在、HOサイズのターンテーブルは一般的に外国製品に頼るしかない。
フライッシュマンの電動完成品はプラ製蒸気機関車1台分くらいするし、おいそれと手が出るものではない。
とりあえずベースに固定して手持ちのドイツ型蒸気を乗せるか。それとも日本の機関区に仕立てるか。後者の場合は扇形庫を自作しなければならない。
我が国の大半の扇形庫はコンクリ製。欧米のキット製品の多くはレンガ造を模している。自作はカネがかからないが、面倒な形態。自分にできるのか?
そして本製品の場合、電気配線は自分で考慮しなければならないようだ。
“The track power feeders should be routed through a reversing switch independently from the approach tracks.”
とやら記載してある。等と夢ばかり膨らむ。とりあえず組んでみようかな。