Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
今日のはらぺこあおむし
「まもなく あおむしは、さなぎになってなんにちもねむりました。」


ブログ読者のYさんが、「あおむしはクロアゲハの幼虫ではないか」とメールをくれました(^O^)。


暖かい部屋においておくと羽化してしまう可能性があるそうです。

お花が枯れ行く秋口に羽化したら可哀相。

寒い屋外に置くことにしました。


Yさんご助言ありがとうございます(*^_^*)!


ところで我が家のはらぺこあおむし(ヒトバージョン)は、二日間唐揚げで腹を満たしたのに味をしめ、本日の昼飯も「唐揚げ」を要求しました。。。(〃_ _)σ‖


しかし三日連続の唐揚げ報告は恥かしい;。

ヒガシマルの「揚げずに唐揚げ」を購入し、与えました。


報告書には「トリムネ肉のソテー」と記入f^_^;。


「ソテー」……?!



旦那さんがヒガシマルにお勤めの某お友達作家さん!!

「揚げずに唐揚げ」利用してるよ〜!!


「揚げずに唐揚げ」買って使ってね〜!!
| Rail&Hand | - | 21:27 | - | - |
生活習慣
息子宛に市健康福祉部からのお便り。

「3歳児健診において、体重管理の気になるお子様を対象に幼児期からの生活習慣を見直し、元気で健やかに成長されるよう生活管理のお手伝いをさせていただきたいと思います」

要するに“肥満指導”だ。ドクターイエローならぬイエローカード。
生活習慣アンケートと3日分の食事記録表を提出するというもの。

何でもよく食べる息子は成長するに従って好き嫌いをするようになり、就学前ということもあり、食べるものがずいぶん身に付いてきた。
娘のときはクリアしたイエローカードがついに来てしまった・・・。


土曜日より妻が食事記録をつけはじめた。この日は前述記事にあるように妻は布地を仕入れに行った。その間、子供達は祖父母と過ごしており、ちょうどお昼になってしまったという。
妻が帰宅すると・・・

「ママ、この子らお昼食べさせたで。○○○ちゃん喜んで唐揚げにかぶりついて4個も食べたわ。それからおにぎり1個と、スティックパン1/3ほど。“えきそば”も一口だけ食べたわぁ」

初日からこの有様(-ω-;)

「こんなの恥ずかしくて書けないよ!」

「正直に“まねきのえきそば(ノーマル)”って書いといたら?」

「ひとくちだけだから書きません!せめてこの3日間は節制するから!」

「3日間って・・」

「ママ〜ボクプリン食べたいの」

「もうやめときなさい」

「あ〜もうたべたいのにぃ!ウェ〜ン!(泣)」


子供の頃からワタシは体型で苦労してきたが、そのような思いを我が子にさせてはならないと思う。何せ体育で苦労した。デブの苦悩は痛いほどよく分かっている。

しかし、当の父親が常に腹を空かせて妻を困らせる存在になっている・・。家族ぐるみで考える問題となった。

本日の昼飯。

朝から水族館へ行ったので外食。ウインナーとハム以外の肉は食べられない娘の揚げ物をもらって食べていた・・。


本日の夕飯。

ヘルシー志向メニュー。

「“ホウレン草”って、ほとんど食べてないやんか・・」

「いいの!野菜も食べさせないといけないの」

「これは自分が作ったメニューを書く欄とちゃうで;」


食の良い子は病気をしないという言葉のとおり、息子は健康優良児だが優良すぎても生活習慣病のリスクを抱えることになる。そして外見を気にする年齢になったときを想像すると、自分に重ね合わせると耐え難い・・。これは家庭の責任だ。
今は“かわいらしい”で全てが解決している彼だが、彼の未来のためにも気をつけてあげなければ、と思う。(コアなファンはありそうだが)
ただし、3日過ぎれば元に戻る可能性が極めて高い・・。そんな調子ではイカン。

幼稚園に行くようになったら自然に痩せるという話は聞くが、果たして息子は縮むのだろうか。


「D52」をせめて「D51」、いや「9600」目指してダイエット!?
| Rail&Hand | - | 23:05 | - | - |
コートワンピースの手仕事
妻です。

昨日の服地市で仕入れたコットンウールのへリンボーン、ご依頼品でワンピースを作りました。




Mサイズですがかなり大きめで、ニットや薄手のブラウスの上からも羽織れそう…。
ワンピースというよりコートのよううな印象です。
参考にしたのは雑誌「ソーイング・ナチュリラ」。

ウールの織り目が作る丹精な杉綾模様。大人の女性の魅力たっぷりのワンピースができました(*^_^*)!


しかしこのワンピース、パーツがどんだけあんねん!てくらい細かくて、正直本当にしんどかった〜f^_^;。


作業時間六時間以上。
本日寝不足の私です。

しかし…



ゆずの木座右の銘


「鉄は熱いうちに打て。
布は…


柔らかいうちに縫え!!!」

…なんだか満足。
| Rail&Hand | - | 17:19 | - | - |
服地市
妻です。

年に数回ザ・モール姫路で行われる服地市。

大人カワイイ洋服用の布地が会場いっぱい、ところ狭しと並びます。


私にとっては、オータム前のこの時期の開催は見逃せない仕入れイベント。


今回仕入れたのはこの三種です。

ウールのへリンボーン。
コットンウールのへリンボーン。

中綿と裏地までついたリバーシブルのウールツイード。


どれも日本製、で品質もよく。


そして驚くほど安かった(屮゜Д゜)屮!!!

コットンウールのへリンボーンはお嫁入りが決まりました。

冬用のワンピースになります(*^_^*)。


ご依頼主様が黒のコーデュロイとかなり見比べて悩んだ末に、こちらに軍配。


絶対素敵な一枚になると思います。


残り二枚も変貌の課程をお楽しみに♪
| Rail&Hand | - | 21:21 | - | - |
今日のはらぺこあおむし
妻です。

今日のニャッキちゃん、ミカンの小枝に掴まり、胸を口から吐いた糸で固定し始めました。

いよいよ蛹になる準備です。


やはり虫好きの息子を抱える姉から情報を得ました。


イモムシって、自分の産まれた種類の葉っぱしか食べないんですって…。

山椒なら山椒、ミカンならミカン…。


なんとまぁ。


「おっ!おめさんあんらかね!山椒の村のモンらかね。
おここ!
おらはユズの村のモンらてば!」

という会話がなされてるのか。

指でツンツンすると怒って出すオレンジの肉角。


何とも言えない爽やかな柑橘の匂いを出すのです。


あんなもんニョッキっ!と出しても、私が鳥ならためらわず食べます。


美しいアゲハ蝶。

幾多の困難を乗り越えて羽化したのですね。

頑張れニャッキちゃん!
| Rail&Hand | - | 06:07 | - | - |
はらぺこあおむし

妻です。

いわゆる「イモムシ系」は苦手だった筈の私…。


ンがっ!!

昆虫好きの息子の影響で、道端で虫を見掛けるとついつい素手で取っ捕まえてしまう癖がついてしまいました。

息子のハマりものについつい熱中してしまう母。
「ママ鉄」の気持ち、わからんでもない…。

イモムシにもけっこう詳しくなってしまいf^_^;、
「これはセスジスズメ(蛾)」「これはキアゲハ」「こっちはアゲハ」…などと見分けられるようにσ(^◇^;)。。。

写真は幼稚園の帰り道に見つけたアゲハの幼虫。


もちろん虫かごなどなく、園から持ち帰ったプリントをハコ型に折って入れて帰りました。


(そこまでするか;)。枝豆殻入れ折り方覚えててヨカッタ。


ンが。
愛らしい「ニャッキちゃん」(我が家ではそう呼んでいる)、なかなかグルメで、食べ物を選り好みするのです!


図鑑では食べ物は「ミカンや山椒の葉」とあります。


家の畑で自生した山椒を何とか探し出し、与えましたが食べず。


しばらく探し回り、ご近所のミカン系の庭木の落ち葉を与えたところ…


食べた〜\(≧▽≦)丿!!!


「あおむしはみどりのはっぱをたべました。

とってもおいしいはっぱでした。」


ミカンって雑草と違い、引っこ抜いて来るわけに行かず、地道に落ち葉を集めておりますf^_^;。


しかし、去年、やはり飼育したキアゲハが羽化した感動を思い出すと、今年も頑張りたい!!


ニャッキちゃん、元気に大きくなぁれ…!
| Rail&Hand | - | 23:08 | - | - |
アームカバー付ストールの手仕事

妻です。

こちらも「ミセスのスタイルブック」から製図を引っ張ってきたストール。

シンプルですが私好みの一枚ができました。

上半分は日本製ウール。
下半分はドイツ製のコットンレーヨンのヘリンボーンです。



ネットの共同購入や福袋を利用しているので、お値段は高く取りませんが、品質はおりがみ付です。


このパターンが気に入ったのは、ストールにアームカバーがチョコンとついているところ(*^_^*)!

シンプルな四角いストールにしてはずり落ちにくい設計です。


端っこ少し、横糸をほどいてフリンジ(ひらひらしたのん)作ってます。

見掛けたら気軽に羽織ってみてくださいね。
| Rail&Hand | - | 17:53 | - | - |
ニットカーディガンの手仕事

妻です。


こんな形の…肩が落ちた、ドロップショルダーってんですか?!そんなカーディガンが欲しくて見よう見まねで作りました。


「見よう見まね」ですから、型紙の保証はできません。。。(〃_ _)σ‖


でも本人の感覚では「やればできるじゃん」σ(^◇^;)!

参考にしたのは「ミセスのスタイルブック 冬号」。

ネーミングの割にはお洒落な製図本で、見ているだけで楽しくなる雑誌ですよ♪

使った布は、子供ベストと同じ厚手の裏起毛ジャージー。

かなりフンワリ厚手で暖かいですよ(*^_^*)!

去年オータムに出したベスト、友人は春先に着せていましたが、今年は真冬にドンドン着られる暖かさです♪

オータム恒例子供ベストもお楽しみに♪
| Rail&Hand | - | 17:44 | - | - |
トラ90000

チップ輸送用貨車・トラ90000。黄緑色の籠の中に紙の原料となるチップを搭載するための貨車。
実物は北海道・室蘭の輸入チップ輸送を最後に10年ほど前に引退した。

30年ほど前は全国お馴染みの貨車で子供心に記憶がある。「本竜野駅常備」と書かれた車両があった。現在、本竜野駅西の駐車場となっている場所に貨物側線があり、ここで積み込みを行っていた。

子供の頃、貨物列車の絵を描くときは、ディーゼル機関車の朱色、有蓋車・無蓋車の黒と茶、冷蔵車の白地に青い帯、チップ輸送貨車の黄緑が必須だった。

電気機関車に牽引されて疾走する、現代のカラフルで長いコンテナ貨物も魅力的だ。
それよりも雑多な貨車を連ね、小刻みなジョイント音を響かせ、各駅で入換を行いながらゆっくり進む、昭和のローカル貨物列車こそ、自分が鉄道マニアになった原風景だと思う。2軸車の中に、この黄緑色の籠を持つ貨車が混ざっていて今日は当りだと喜んだことも。


模型はホビーモデル製1/80プラキット組立品。黒染車輪を履き、網目は真鍮メッシュで表現してある。神戸市内にある某模型店主が組んだもの。

ワタシも昔はプラキットのひとつ位は組み立てたのに…。このクオリティで作るのは無理ですが(^_^;)

すっかりズボラになってしまいました…。

| Rail&Hand | - | 21:48 | - | - |
イメージソング
学生時代の友人から、

「母校のイメージソングができている」

というメールが届いた。3年ほど前に製作されたもので、私を含めみんなそのような存在を知らなかった。
校歌や学生歌とは別に制作されたイメージソング。

曲名は「耳をすませば」笹川美和(シンガーソングライター)

もちろんご当地の方で、笹川という姓が素性を物語る。

パロディーに「腹をへらせば」等と茶化したものの、本人出演のPV(曲と映像)を見て思った。
懐かしい映像が流れる。10数年前とあまり変わっていない。古汚い校舎、野暮ったい恰好の学生達も変わっていない。
校舎の向こうに広がる夕日、照明が灯る夜の食堂前広場などに胸がキュンとなった。曲の最後に、笹川さん本人が廊下の長椅子に着席している映像が出て驚いた。これは私が学んだ棟でしかも在籍した部屋のある3F。奥のほうに無造作に立てかけられた物品は相変わらず。


今でも時々、この場所にいる夢を見る。まだ卒業研究が終わっていないというもの。私は何故か今の仕事をしていて、休日早朝に登校して部屋のドアを開ける。冬の冷気と誰もいない静かな部屋。1週間ほど留守にした自分の机にはホコリが被っている。休憩スペースの破れたソファーと汚れたシンク。その脇にあるラジオの電源を入れる。部屋は北西を向いているので寒く、ストーブを点ける。とりあえず暖を取るため陽の当たる廊下に出る。その左側がPVに登場する場所。廊下に置かれた植物に水をやり、廊下を占領しているパネル製作用の角材を積み直す。断面に名前が書いてある。
そうこうしていると、通用口に続く廊下から靴音が聞こえてくる。誰か来た・・。
ここで目が覚める・・というもの。



だいぶ主観が入っていますが、「耳をすませば」普通に聴いてもいい曲です。


オリジナルバージョンとして?“腹をへらせば”も収録したいものです。
| Rail&Hand | - | 23:05 | - | - |
続・ラジコンGゲージ

帰宅後、実家に片付けてある鉄道模型のGゲージ線路1周分と客車を引っ張り出してきた。
ラジコン制御なので線路に通電させなくてよい。
線路から集電して走る本物の?Gゲージの場合、長時間走らせるとカーボンが飛散する。ひどい場合はカーペットが黒くなることも。
その点、こちらは汚れや電気的な制約を気にせず気楽だ。子供でも安心して扱える。
後ろに続く車両は、幼児による破損を恐れて堅牢なものをチョイス。
轟音と共に走る汽車は子供達に好評。やっぱりデカい模型は楽しい♪←親父のほうが喜んでいる;

客車内におもちゃの人形を乗せることもできる。
娘が並べた左側のウサギの家が立派な情景の一部になっていますね(^^)


| Rail&Hand | - | 21:12 | - | - |
ラジコンGゲージ
私はGゲージファンでもある。
デカくて可愛らしい、ヨーロッパや北米の軽便鉄道の鉄道模型。
実物に忠実なモデルよりも、自由な発想の世界が好きだ。

昨年の姫路文学館ロビーにおける展示運転以来、Gは実家に片付けたままになっている。

2年近く前、話題に取り上げたラジコンGゲージ機関車。
詳しくはコチラを参照されたい。
http://railandhouse.tblog.jp/?eid=241664
コレいいな〜と思ったものの、すっかり記憶から消えかけていたが・・先日、とあるネットショップで超特価“投売り”されていることを知った(!)

という訳で届きました。私が好きな東ドイツのナロー用「99−6001」。我が国で言えば「ケ」みたいなもんだ。

全長約40cm、手前のミシン糸はサイズ比較用。

鉄道模型は線路から電気を取って走るが、この機関車はラジコン方式なので本体に電源を内蔵。煙室扉の中に付属の7.2Vバッテリーを収納する。一般的な電動ラジコン自動車に使用されるバッテリーなので予備の入手は容易。

駅でのすれ違いなど、通常のGゲージ模型の間を縫って走らせることが出来る。線路のメンテナンスは不要なので屋外走行も気楽。

送信機のレバーを倒すと、ライトを点灯させ豪快なサウンドと共に走り出す。
汽笛→蒸気音→ベル→走行音が勝手に繰り返される。任意に鳴らすことはできない。そんなことしたら送信機のチャンネルが増えてコストアップにつながるのだろう。この辺は値段相応といったところ。

実はこの99−6001形、Gゲージの本家・レーマン社製品のコピー商品。もちろん中国製。
本家は線路上の電流で走る鉄道模型だが、こちらは外観に同じ金型を使用して低コストなラジコンに仕立ててある。
細部の仕上げは接着剤のはみ出しなど粗が目立つ。機関車正面と側面でナンバーが異なるのは何故?
第一印象は「軽っ!」耐久性は望めそうもないので、本家Gゲージの合間に軽く遊んで、普段は観賞用がよさそうだ。玩具と鉄道模型の中間という印象。それでも「バッタモン」を格安で入手できることはありがたい。
こんな商品はなかなか出てきませんからね。

2005年頃、Gゲージの生みの親であるレーマン社は経営破綻した。現在同社はヨーロッパ市場最大手の鉄道模型メーカー、メルクリン傘下となっている。それまでに紆余曲折あったので、金型が流出したのかもしれない。

レーマン社にソックリの外箱デザインと怪しげなロゴマーク。「TRAIN」の文字を無理やり機関車の形にしていることが分かる。


ちなみにレーマン社のロゴマークは、機関車のシルエットに「LGB」の文字が入る。(レーマン社の販促用資料より)


同じ中国製でも新幹線ほど危なっかしくありません。胡散臭いけどユニークなラジコンGゲージはいかがでしょうか?
知人にも薦めてみました。
| Rail&Hand | - | 22:44 | - | - |
ウールツィードコートの手仕事

妻です。

ウールのツィードでコートを作りました。

去年は大きなマントコートを作りましたが、今年はショート丈です。

ラグランスリーブ(トレーナーによく使われる、袖と身頃を斜めに切替えた形)が美しい、パターンショップクルールさんの型紙。




ツィードはウールの他に麻やナイロンなど入った、ザックリしたへリンボーン!!


へリンボーンは「魚の骨」の意味で私が大好きな柄の一つです。


野趣あふれるザックリ感です。


大人な女性を演出できそう??!!
| Rail&Hand | - | 10:30 | - | - |
ウールkid'sマントの手仕事

妻です。

のびまーの疲れも感じる間もないまま次のイベントへ向けてgo!

次回は恒例オータムフェスティバルに出店します。


のびまーでマントが好評だったので、ベビーと言わずキッズにもマントを着せたい(*^_^*)!と思い作りました。


大人顔負けの日本製ウールを贅沢に使っています。

ボタンつけまだですが、100〜120サイズくらいに適応すると思います(*^_^*)!

フリーサイズ感覚で長く着て下さい。


無地のウールも何なので、最近ブームの雪柄ペイント。


ところで、いつもイベントの度に「余った服は子供に着せよう」と思うのですが、たまに手作りを譲ってもなかなか着てくれなかったりして、今回も娘へのプレゼントはスッカラピン。


毎年のように義母が子供服をプレゼントしてくれるのですが、今回は「テツ&トモ」みたいな真っ赤なジャージーでしてσ(^◇^;)。。。


しかもそれが娘にヒットしまして!!


「やった〜!やった〜!ありがとう〜!!」
と狂喜乱舞σ(^◇^;)。。。


ゆずの木娘、「テツ&トモ」になっております。


「なんでだろ〜?なんでだろ〜?」


…f^_^;。
| Rail&Hand | - | 17:54 | - | - |
戦利品
妻です。

遅くなりましたが、のんびりマーケットの戦利品です(*^_^*)♪

お隣虹色ミシンさんの布ナプ(なんと特権出願中(@_@;))とアルカリウォッシュ、little birdさんのバッグ型アクセサリーと縁取りテープ、それからsoeurさんちのレジンのヘアピン!

レジンのヘアピンはさすが小物作家さんのものは本当にきれいにできてて、ゆずの木完敗。。。(〃_ _)σ‖

こういうの見る度へんな真似事で小物作るの止めよ〜、といつも思いますf^_^;。

それからお隣のお隣のお店(ゴメンなさいshop名わかんないです。°・(>_<)・°。)のクラフトパーツとワックスペーパー。

ワックスペーパーはなんと臘を垂らして自分で手作り(屮゜Д゜)屮!!!


イベントはいつもカワイイもの満タン。
手仕事満タン!!

みなさんの手仕事レベルの高さに頭が下がります。


もっと早い時間にジックリ回りたかった〜。°・(>_<)・°。!
…が、出店してる限り無理よね。


早くも次回のびまー楽しみな私です(*^_^*)♪

虹色ミシンちゃん、またご一緒しましょうね♪
| Rail&Hand | - | 00:48 | - | - |
えきそば〜姫路おでん風味〜

先日即席麺で味わった「えきそば」

帰り道、先ほど待ち時間に本家姫路駅ホームにて販売されている「姫路おでん風」を食してみた。
通常版との違いは、「天ぷら」の代わりに「かきあげ」を載せて
最後に生姜醤油をおばちゃんがスプーンでトッピングする。

たしかにスープに生姜醤油が利いている。即席麺より薄味。おばちゃんの目分量か?
「ようけかけてえな」
と播州弁で頼めばOKかも?
かきあげにはおでんの具材が入っているらしいが、堅くなったハンペン?は今一つ。
やはり「えきそば」には先載せブヨブヨ感の漂う小海老天ぷらが似合う。
生姜醤油+天ぷらバージョンも欲しい。

「えきそば姫路おでん風味」は400円。
ホーム階下ではお釣が来る価格で着席して牛丼が食べられる。
お客は少なめで姫路が誇るB級グルメ「えきそば」は苦戦しているようだ。

生姜醤油風味に限っていえば、即席麺に軍配が上がる。
ホームでは通常版えきそばで十分だと思った。まねき食品さん、奇を衒わなくてもよいのでは?

| Rail&Hand | - | 19:46 | - | - |
のんびりマーケット終了しました(*´∀`*)!
妻です。

前日までの雨はどこへやら。
爽やかな秋晴れの空の下、無事のんびりマーケットインハロウィン、終了しました。

ゆずの木ブースに
お立ち寄りくださったたくさんの皆様、お買い上げくださった方、オーダーくださった方、「以前にここで買った服喜んで着ています。」と言ってくださった方、本当にありがとうございました


そして主人のご友人のTさん、デジカメポーチよくお似合いでした。
差し入れどうもありがとうございました!


今回は布ナプキンの虹色ミシンさんとお隣契約を結ばせていただき、コスプレ(?)も「おそろ」にさせていただきました(*´∀`*)!


しかし自宅でおのおの手作りしたため、ちょっとずつニュアンスが違って面白かったです^_^;。

海賊に変装した私。

息子はいつもと違う私に「ママ!かぼちゃになったらアカン!!!」と強烈拒否。

が、私はかぼちゃではない。

海賊である、・・・・一応。

虹色ミシンさんは黒のミニスカにブーツでとってもセクシーでした(*´ェ`*)。

今回のゆずの木ブースはこんな感じ。


こちらはお隣虹色ミシンさん。

もう一方のお隣はlittle birdさん。


朝からとにかくすごい人で、柿を配るのにも忙しく(笑)、あまりお買い物できませんでしたが・・・。

それでも出店者さん同士のおしゃべりも楽しく。
お客さんとの会話も楽しく・・・。

皆さんの素敵な笑顔に出会えて最高でした。

主催者のengel eggさん。
お隣で和気あいあいとしてくれた虹色ミシンさん、little birdさん、どうもありがとうございました(*´ェ`*)。

また次回イベントでお会いしましょうね♪
| Rail&Hand | - | 20:08 | - | - |
のんびりマーケットinハロウィン

イベントのお知らせです。

イベント終了までこの記事をtopとします。
最新記事は以下をご覧ください。


のんびりマーケットinハロウィン

日時:2011年10月16日(日)am10:00〜pm3:00

場所:たつの市中川原公園SL周辺

小雨決行!


※のんびりマーケットではエコキャップを回収しています。
 キャップはキャンペーンシールをとり、きれいに洗ってANGELEGGさんのブースまでおねがいします♪

※FREE HELPさんのブースでは不要な衣類回収しています。
 洗濯済みの清潔な衣類をご提供お願いします。

※駐車場は市役所と、河川敷駐車場をご利用ください。
 お車が混み合います。マナーを守って駐車してくださいね。お乗り合わせ可能な方はよろしくお願いします。

※エコバッグ、マイはし、マイスプーン、マイ皿持参お願いします。


出店店舗は60店舗以上Σ(・ω・ノ)ノ!!!!

詳細はフライヤーをご覧ください。
各種ハンドメイド雑貨店、はつらつセンター二階にも掲示お願いしています。
| Rail&Hand | - | 05:55 | - | - |
いただきもの
妻です。

先日、Tさんからご依頼のデジカメポーチ。
どうやら気に入っていただけたようで何よりです(*´ェ`*)。

そして何と「御礼に」と称して奥様に何かお届け物がΣ(・ω・ノ)ノ!!!!

中身はなんと大量の革!!




どこでどうして仕入れたのでしょう??!!
と不思議がっていると・・・・。
Tさんは実は金属加工会社の社長さんでして^_^。その金属を研磨する際に革を使われるそうなんですね。

その革を譲ってくださったということです。

Tさん、本当にありがとうございました。

これだけの革、○サシで買ったらエライことですよ。

革は普段上手に縫える方ではないのですが、コレを機会にミシン針ファミリーに「革用」を加えたいと思います(*´∀`*)!!


〜追伸〜

明日はいよいよのんびりマーケットです。
お天気も何とか回復しそうで安堵しました。

夕方義母がセッセと畑で柿もぎをしていました。
「ママ、明日買うてくれた人にあげぇ。」
と^_^;。

という訳で!!!

緊急企画!!!!
(というおおげさなものではない)。

明日ゆずの木でお買い上げの方、金額の多少に関わらず「柿」プレゼント!!!!


みなさんお誘い合わせの上お越しください♪
| Rail&Hand | - | 21:45 | - | - |
スイーツデコケースの手仕事

妻です。

小さなスイーツパーツをミニケースに、デコデコ♪盛ってみました〜\(≧▽≦)丿


我が家では小さなヒートンや丸カンなど、アクセサリーの材料を入れてます(*^_^*)。


お店で買ってきたビニール袋のままでは使いにくいですよね。


クラフターさん是非活用してください。

ちなみに蓋を外すと耐熱容器になってて、小さくなった口紅を集めてチンして、もう一度使えます。


いろいろ使えそうですね。


値段見えてます?!


250円…。


高い!

と思った人ゴメンなさい。°・(>_<)・°。!!!
| Rail&Hand | - | 13:35 | - | - |
音楽

妻です。

娘も息子も音楽教室に通っています。

今だから言いますが、私は子供の頃ピアノが習いたかった〜!!

だからそんな私の勝手な無念のために(?)子供たちは音楽教室に行かされてるのですが、二人ともけっこう楽しんでいるので、ま、いっか♪


娘は通い初めて今年で四年目。

最近は「今のシドレやで!弾いてみ!」などと音感がついてきて驚きます。

一方息子は一年前、音楽会(幼稚園の未就園学級)で、舞台の裏を駆け回ってイタズラ放題だったのに、最近リズムに合わせて楽器を叩いたり、一人でマイクで歌ったり。

「おり○○ ひろ○です!さんさいです!!」

「た〜んぽ〜ぽ〜 ぽっ♪ぽっ♪」


先生「上手に歌えたね♪ハイおじぎ。」
息子「オジギ〜m(_ _)m」


うーん…!


カワイイ…!!

いわゆる早期教育的な習い事には抵抗がありますが、勉強以外の特技があることは人生を豊かにしますよね。


我が家はスポーツは苦手なので文化系でf^_^;。

将来子供の弾くピアノを聞きながらお茶を飲めたら、嬉しいです…。
| Rail&Hand | - | 02:32 | - | - |
8年
昨年の今頃は連休に法事で帰省。帰り道のパンクが後で判明したと騒いでいたような気がする。


妻と所帯を持って、早8年になる。結果的に、本人は遠くから拉致されてきてしまったのだが、友達もたくさん出来て住めば都?なのだろう。

2003年10月12日

披露宴を終えた夕方、新潟の親類一族と一緒に姫路城天守閣へ登ったことを思い出す。普段、姫路に来ることなどないので一生の思い出になったという話を今でも聞く。4年後、リニューアルした姫路城へ再びお越し頂きたいものだ。
8年が経ち、このとき姫路へきてくれた妻の従妹(当時高校生)は母になった。一方、伯母さんは故人となってしまった・・。

この年の10月、新幹線「のぞみ」が姫路に停車するようになった。式場となった駅前のホテルから、眼下に停車する新幹線を黙って眺めたのを思い出す。
翌日、妻が親不知を腫らしたことも記憶に残っている。


この間に子供が生まれ・・8年という時間の短さを感じる。これからも歳月は加速度を増していくような気がして、無駄な時間を惜しんで焦りそうになる。


みなさんの、いちばんゆっくり時間が流れた年代、内容が濃い年代はいつ頃でしょうか?

今でも私は1997〜1998年頃、20代前半の夢を見ます。
地元で今の仕事をしているのに、何故か舞台は新潟市内。何故か学生というシチュエーション。卒業制作が手付かずで焦る、というものなど。よく行った、超大盛の定食屋が出てくるなど・・。
登場するのは学生時代のメンバーと同僚。不思議な夢を時々見ます。

| Rail&Hand | - | 23:50 | - | - |
クルーズトレイン
本日は連続投稿。

「水戸岡鋭治の大鉄道時代展」というものが都内で開催されている。

http://www.axisinc.co.jp/publishing/exhibition/201110_1.html

行きたいけれど東京か〜。代わりにどなたか見に行っていただけます?

デザイナーの水戸岡氏は1988年よりJR九州の鉄道車両デザインを手がけるようになった。
九州新幹線800系「つばめ」、特急「つばめ」「ソニック」「かもめ」「ゆふいんの森」など、世界的に注目される個性的で豪華な列車を生みだした。


その案内の中で気名なるものが・・

「クルーズトレイン構想」

2013年運行開始予定。
豪華寝台列車で、九州島内に点在する湯布院、阿蘇、桜島といった観光地を2〜3泊で巡るというもの。船のクルージングの陸バージョン。トワイライトエクスプレスやカシオペア号のような列車と思えばよい。

専用の列車を新たに製造するという。九州ブルートレインが姿を消した今日、九州島内とはいえ寝台列車復活は明るい話題。

予想イラストに展望車がある。どっからみても客車だ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100913/1032920/?SS=expand-life&FD=-1346753190

ということはED76牽引のブルトレ復活となりそうだ。
本州にも来てもらいたいですね。明方に市川鉄橋でお目にかかれる日は来るのでしょうか。
| Rail&Hand | - | 23:23 | - | - |
えきそば〜しょうが醤油仕立て〜
連休、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか。

我が家はというと、娘が体調を崩したため、秋祭りの子供山車にも参加できず、ダラダラ自宅で過ごすだけでした。おかげで妻の“仕事”は進んだようですが・・。

さて、本題に入ります。



姫路駅の「えきそば」カップ麺が再販されている。そこに新商品が加わった。えきそば〜しょうが醤油仕立て〜
yさんのブログで紹介してあるように
http://izumoexp.exblog.jp/

私も試してみた。


「姫路駅名物」ならぬ「姫路新名物」となっている・・。

生姜醤油タレを後からかける。

まあ、B-1グランプリ・姫路おでんを意識したものとタカをくくっていたら、お味は他の即席麺にはないもの。
ノーマル仕様「えきそば」は「どん兵衛」のダシに近いもの+黄色い麺だったが、しょうが〜のダシは、私が好きな“東日本仕様どん兵衛”を髣髴させ、それでいて生姜のパンチの効いた味。
これはノーマルえきそばよりも旨い!癖になりそうだ。

本家・姫路駅ホームにも新メニューとして登場しているので一度味見したいところ。
| Rail&Hand | - | 19:41 | - | - |
リバーシブルファーパーカーの手仕事

妻です。

やわらかなファーニットでパーカーを作りました。

120サイズです。


ポケットにはzappaさんで買ったチロリアンテープを。

内側はシンプルなグレーのニット。

でもファスナーがリバーシブル用ではなかったのが落とし穴f^_^;。

裏返して着るとファスナーも裏向に。。。(〃_ _)σ‖。


アイボリーのファーですが、素材はおそらくポリエステルかアクリル。


やんちゃな120キッズですからジャブジャブ洗っちゃってください(*^_^*)!!


軽くて柔らか、着安そうですよ。
| Rail&Hand | - | 01:50 | - | - |
緊急招集?
昨夜のお話し。
先日、Tさんより、「ゆづの木」宛にデジカメポーチのオーダーがあった。
会って詳細を聞こうとしたが連絡が取れない。するとFさんからメールが入った。
それなら「緊急招集」夕食にしましょうということで4名が集まった。
yさんはうまく子供を預けることに成功したという。
皆さんフォーメーションが素晴らしい。

姫路駅東口に最近出来た居酒屋「おうち」に集合。
こじんまりして好感がもてる店。

Fさんがおもむろに取り出したのは…

コレです!


縮尺1/80の信号機。


列車が通過すると枕木にある光センサーにより色灯が自動で切り替わる。腕木信号機はカタンと上がる。

信号が切り替わると…
一同「おお〜っ!」

直ちに色灯が切り替わる道路信号と異なり、鉄道信号は一瞬消灯してから切り替わる。この辺がリアルに再現されている。

本日は鉄道メンバーのみ。文学とマッチ?は欠場。鉄分補給の夕食会となった。多忙なFさんに会うのは八月のお城まつり以来。趣味の話題に花が咲いて楽しかった。


結局その後も調子に乗って飲んだくれてしまったのはいつものパターン。
今回はゆづの木オーダーの打ち合わせという大義名分があったので公認?

さて、どんなデジカメポーチになったかは、この下の記事で↓↓↓↓↓
| Rail&Hand | - | 14:48 | - | - |
デジカメポーチの手仕事

妻です。

いつも大変お世話になっている、主人のご友人Tさんからのご依頼です。

サイズ指定でデジカメポーチを作って欲しいとのこと。

テッチャンで旅好きな方ですから、最近仕入れたてほやほやのYuwaの綿麻クロス「ベルリンマップ」を使用しました(*^_^*)♪


パネルいっぱいにベルリンの街の地図がカラフルに描かれています。
http://item.rakuten.co.jp/hideki/1008569/
内布にはクッションたっぷりキルティング布を。


開閉には頻回に使用しても壊れにくい&重みで外れにくい「ガチャンコ錠」(ゆずの木通称)を。


幼稚園の通園リュックに使われてますよね。
頑丈で大好き♪


ストラップは首かけ式。

小さなカメラチャームをつけてます。


内ポケットはSDカードにジャストなミニサイズです。


Tさん、ご依頼ありがとうございました。


これからもよろしくお願いいたします。
| Rail&Hand | - | 14:34 | - | - |
動物マントの手仕事
何故「動物マント」かって…。


ベージュはウサ耳。
こげ茶はクマ耳。


…(*^_^*)♪


胸ズキュンじゃないですか?!
| Rail&Hand | - | 20:48 | - | - |
動物マントの手仕事
妻です。

パソコンに向かうのがおっくうで携帯からの更新です。

両面ファー起毛のフリース。

60から90のマントを。
マントは抱っこ期のベビーには抱っこ紐の上から羽織ったり、歩き出してからも面倒な袖通しなく簡単に羽織れて…。

とにかく便利でした(*^_^*)♪

娘は三才くらいまでマント派。

まだ室内遊び中心のベビー期には、脱ぎ着が簡単で重宝です。
| Rail&Hand | - | 20:44 | - | - |
さらば、ロータリーエンジン
マツダ自動車が、世界唯一のロータリーエンジンの生産を来年6月で終了すると発表した。

ピストンの代わりにおむすび形のローターが回転して動力を伝達するもの。小型軽量、高出力でスポーツカーに適したロータリーエンジン。ル・マン24時間耐久レースでは日本車として初優勝した栄冠もある。

ロータリーエンジンは1967年発売の「コスモスポーツ」で実用化された。現在は「RX−7」のモデルチェンジ版、「RX−8」が最後のロータリー車。

ドロドロドロ・・というあの音を耳にすると、ああRXがやってきたということがわかるが、最近ほとんど目にしない。マツダ車といえばデミオばかり見かける。

ローターが2個あるので排気量は654cc×2という記載になっている。自動車税の計算はこれに1.5を乗じて1,962ccとなるらしい。

ロータリーエンジンの欠点は、恐ろしく燃費が悪いこと。4〜5km/Lらしい。
自動車評論家の徳大寺有恒氏は「RX−7で市街地を走っていると燃料計の針がわずかに動いていくのが分かった」と著書で評している。

プリウスの1.5倍の価格で、燃費がその1/6のクルマに乗ろうというヒトは余程の物好きだと思う。
それでも、世界に誇る日本の技術の灯が消えることは寂しい。


エコだけが優先されて面白みのない世の中になってしまったような気がする。

ロータリーエンジンを擁するマツダ。
同社のクルマのスポーティーさの強調にも一役買っている。
「アクセラスポーツ」など好ましい。
友人が先代デミオに乗っており、これまたキビキビ走る。
(持ち主は“車中泊がしやすい”等と言うが本来の用途ではないコメント)


ロータリーエンジンが生き残る道はひとつ。水素エンジン。
排出されるのは水だからこれほどのエコカーはない。
安全性と効率の面から、適しているのだという。実用化に向けてテストされている。しかし、水素を精製する段階の熱効率はガソリンに劣るのだという・・

マツダは量産車初のミラーサイクルエンジンを「ミレーニア」に搭載したり、キネスブックに載るほど売れた小型2シーターオープン「ロードスター」を開発。
今日はハイブリッドに頼らない低燃費エンジンをデミオに搭載したり、海外資本・フォード傘下になってもマツダの魂は生きている。

お好み焼きに焼きそばと牡蠣が入っているように、シンプルなものだけでよしとしない広島風ということになるのだろうか。広島はマツダのお膝元だ。

広島風お好み焼きが食べたい・・。
| Rail&Hand | - | 23:33 | - | - |
納品
妻です。

ずっと行きたがっていた友人を連れて、夢前のcocochiさんへ。

爽やかな秋晴れ。
三歳児たちは虫かご片手に、石ころでお店屋さんごっこ。
母達は美味しい卵かけごはんランチに、アフターコーヒー・・・。幸せなひと時です(*´ェ`*)。

手ぶらもなんなので、前日に急遽ミシンを働かせて作りました。
綿麻ダブルガーゼのベルスリーブカーディガン。


生地は薄いけど、空気をフンワリ含んで、羽織ると意外に暖かです(*´∀`*)♪

前下がりの身頃のラインが、ベル型スリーブのラインにつながって素敵ですよ。
パターンは小森里佳さんの洋裁本から。

襟元に贅沢にバテンレースをつけています。

そしてこちらは私のお持ち帰りの品。
izmさんのミニブーツのアクセサリー。

まるで小人の靴屋さんが作ったみたい!!キュ=(*´∀`*)⇒ン♪



cocochiさんのブログで見てねらってたのです!

持ち帰りできて嬉しい♪
http://blog.goo.ne.jp/sato-no-ka

ごいっしょしてくれた友人のKちゃん、Yさん。
いつも温かく迎えてくれるオーナーkaorinさん、レストランのオーナーさん。
ありがとうございました(*´ェ`*)。
また行こうね。
| Rail&Hand | - | 05:41 | - | - |
趣味が取り持つ縁

個人売買は自己責任。
画像の165系電車(HOゲージ)中古ジャンク品ということで、Hさんという方に譲ったものの、走行に不具合が判明。片側の駆動シャフトが時々空転する。試運転では問題なかったのに・・。動力不具合については記載していなかったため先方に迷惑をかける結果となった・・。直ちにお詫びして返金。返送してもらった。思わぬ結果となってしまった;

とんでもない話だと仲たがいするケースもあるだろう。

ところが、ご縁とは不思議なもの。

Hさんは和歌山の方で、実は知人Fさんを含めた偶然のご縁だった。
そんなこともあり、お互いのアドレスを交換し、お友達になることができた。

私が不手際をお詫びしたら、

「中古を個人から購入する市場では当然数パーセントはこういうことが起こるはずですので全く気にしていません。せっかくのご縁ですので、鉄道談義、特に模型系ジオラマ製作実力者の方とお知り合いになれるのはうれしい限りです」

という嬉しいお言葉が!たいへん紳士的な趣味人とご縁が出来て嬉しい。

Hさんは自宅で巨大なジオラマを日夜製作されている。早速ジオラマに使用する素材についてやりとりした。

Hさんのyou tube映像。ウチもこんな部屋あったらな〜
http://www.youtube.com/results?search_query=jnrkiiline&suggested_categories=24&page=1


有朋自遠方来。

不亦楽乎!

| Rail&Hand | - | 23:18 | - | - |
依頼
妻です。

我が家のミシンたちは、けっこうフンパツして買った、育ち良しのミシンちゃんですが…。

何せ彼女らを置く台がない。。。(〃_ _)σ‖

直線ミシンは私がムサシでパーツだけ買って組立てたワゴン。


ロックはじか置き。

足踏みコントローラーは膝で踏みます...... ( ̄□ ̄;)!!


娘のカワイイ学習デスクとともに、なんとか作業机が欲しい!!!
血眼で探しましたが、なかなかサイズとデザインがシックリくるものがなくて。


旦那さんが木工品を作っていられるオシドリ夫婦のripple cradleさんに相談したら快いお返事(*^_^*)♪


わーい!わーい!
我が家に洋裁机が来るよ!!


まだ先の話ですが、納品したらお披露目しますよ♪
| Rail&Hand | - | 20:48 | - | - |
運動会日和
本日は娘の幼稚園の運動会。
思えば娘の幼稚園生活はこれで最後。太鼓や組体操など、ビデオのズームで覗くと一生懸命な様子が伝わってきた。今年はハイビジョン化されている!?

リレー競技。力走シーン。

ばあちゃん(私の母)曰く「ああ、順位を維持できてよかったわ」
私の子ゆえに体育にはあまり期待していないことが窺える。

保護者の障害物競走に挑む「ゆずの木夫妻」こと私達。

縄跳びに苦戦中の図。二人とも体力勝負になると全くダメです・・。
縄跳びの後は“ジュースの一気飲み”こちらは難なくこなす。

いつも娘は帰宅後、足が痛い、手が痛いと訴えていたが、少しも練習への不満を漏らさなかった。
先生曰く、いつも真面目に練習を頑張っていたという。
そんな経緯を知る妻はわが子に涙していた。

息子は未就園児による母親とのダンスを上手にこなした。(しかも真ん中で)
しかし・・

「ボク、もうおうちかえるの〜」

最後まで我慢できずに私の母に連れられて先に帰宅。来年は大丈夫か?
幼稚園の運動会は息子があと2回。

こうして運動会はお天気に恵まれ、無事お昼前に終了。そういえば昨年は途中から雨にたたられた。

子供らが“ばあちゃんちでお昼ごはんを食べる”と言い出したため実家に預け、妻と昼食後、食料品を買い物。

「なにかご褒美してあげようか」

子供の頑張りに甘やかしたくなるのは祖父母だけではない。
夕方、予想通りその祖父母に甘やかされて帰ってきた。

本日は市内の幼稚園の多くで運動会が開催されたようだ。
| Rail&Hand | - | 23:08 | - | - |
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2011 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE