Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
おそろい手仕事

妻です。

友人に頼まれて製作した、親子おそろいのワンピース。

ダブルガーゼに手描き風のお花と小枝がちりばめられたデザイン。キュートなデザインで愛される「naniIRO」シリーズ、その名も「ふわりふわり」。

見ているだけでため息がでそうな素敵な生地です。


お母さん用には前にたっぷりのタック、後ろにギャザ―が入って、エプロン風の仕上がり。とってもガーリーです(*^_^*)。

女の子用にはノースリーブワンピース。
肩に着けた小さなリボンがポイント。

春秋には重ね着、夏には是非素肌に着てもらいたい、心地良い一枚が出来ました。
| Rail&Hand | - | 09:46 | - | - |
鯨と鉄道
「鯨と鉄道には捨てるところがない」というコメントが作家の有栖川有栖さんの随想にあった。思わず納得。
古来より鯨は肉、脂、骨、髭、あらゆる部分を活用できるものだった。

鉄道趣味も、写真、乗りつぶし、実物車両、切符収集、模型、駅弁、廃線跡巡り、果ては発車ベル音まで…多彩にわたる。まさに捨てるところがなく、うまく言い当てたものだ。
この底辺の広さゆえに昨今の「鉄道ブーム」に拍車がかかっているのかもしれない。
鉄道趣味の奥深さとは…
車窓を眺めながら歴史的見地から地域の成立ちを追求するもよし。
工学的な部分を研究する対象にもなりうる。
鉄道が登場する文学作品も多数存在する。
また、海外の鉄道趣味には語学力を伴うかもしれない。
山中で誰でも撮れないような鉄道写真を撮影するには相応の体力が要るだろう。
鉄道をモチーフとした絵画や模型ジオラマ製作には、芸術的センスが求められる。
演歌からJ-POP、歌謡曲にも鉄道は身近な存在として歌詞に登場する。

こじつけみたいだが、鉄道趣味には学校で習得するあらゆる科目を含んでいるといっても過言ではない。
我々鉄道マニアは、昨今のブームを一過性のものではなく、ゴルフや映画鑑賞のような普遍的な趣味として伝播する役割を担っているのではないか。
そのためにはマニア自身が円滑なコミュニケーションが出来るように訓練することから始めるのがよいかも。
鉄道趣味学園オハユニ組(意味不明)は全科目揃っていますが、学級会がなかったのです。指導対象生徒は多数います。

趣味人の構成からヲタクのイメージが強い鉄道。胸を張って「俺はマニアだゼィ〜」と言えるように。器の大きなマニアに誰も引くことはないだろう。

そんな私は強いて言えば模型マニアだが、目の前に線路があればそれで幸せ。鯨なら丸ごと一頭、線路の上を転がる物なら何でも好きだ。明るいヲタクを自負したい。
そこに線路が続くかぎり趣味の雑感は続く?

| Rail&Hand | - | 21:06 | - | - |
菜の花


畑に咲く菜の花。春が近い。久し振りに土(ベト)の上を歩いた。
| Rail&Hand | - | 07:34 | - | - |
コナンとルパン
人気アニメ「名探偵コナン」と「ルパン契ぁ廚離灰薀椒譟璽轡腑麋崛箸3月に放送される。日本テレビ開局55周年記念だという。原作者の異なるアニメが1つの話になる珍しいケース。コナンの原作者、青山剛昌氏がルパン契い離侫.鵑世辰燭海箸らうまく話が進んだらしい。
過去には「ドラゴンボール」の話中に「アラレちゃん」が登場したことがあるが、これは同じ原作者。
ところで、コナンを担当するアニメーターに青野厚司さんという方がいる。実はこの方、大の鉄道好き。しかも大型模型のGゲージやOn30等、ナローゲージファン。「日本Gゲージクラブ」メンバーでもある。常識を覆す畳1枚サイズ、縮尺1/22.5のユニークなGゲージ日本型軽便鉄道「洞爺鉄道」を近年発表された方といえば分かるだろう。(TMSレイアウトコンペ入賞作品)
柔軟な発想で楽しい軽便鉄道を再現している方。諸星昭弘さんと並んで敬愛するモデラーの一人。両人の共通点は職業がクリエイターであること。どちらも年齢は近いと思われる。
どうりでコナンに登場する鉄道がリアルなわけだ。

そういえばアニメで思い出したが、峠の走り屋を描いた人気漫画、「頭文字D(イニシャルD)」にちなんで、「藤原とうふ店」という文字をドアに貼りつけたハチロクレビンを加古川市内で数回目にしたことがある。20年以上前の古い車だが、まさに漫画の主人公の愛車。よっぽどマニアなんだろう。
| Rail&Hand | - | 21:39 | - | - |
誕生
こんどは勤務先の先輩であり上司でもあるKさんに3人目が誕生した。昨夜、無事男の子が産まれたとのこと。おめでとうございます。
奥さんのお腹が7ヶ月くらいの時、「3人もどうしよ〜生活できへんわ」こぼしていた。計画的ではなかったのかも(?)ともあれ少子化の今日、喜ばしいこと。
ウチはもういいです。今は手一杯です;

春にかけて、出産、冠婚、送別、歓迎、交際ラッシュとなる。

| Rail&Hand | - | 22:08 | - | - |
ドイツの蒸気機関車

サイトのほうでも簡単に触れたが、私はヨーロッパ、中でもドイツの機関車が好きだ。真っ黒な日本の機関車と異なり、下回りが赤い洒落た塗装、機能美あふれる直線的なデザイン。美しいスポーク動輪。
なかでもお気に入りは、このBR38型。軸配置が4−6−0となっている。元々私はこの手の軸配置の機関車が好きで、コンパクトで高速性能も有する実用的な雰囲気に魅力を感じる。カローラの1,800ccみたいな感じで。

この機関車は、第一次世界大戦後、ドイツが統一される前のプロイセン王国鉄道(KPEV)を代表する機関車・P8という形式で、ボディもオリーブ色だった。
ベルリーナ社製造、欧州各地で使用され、3,800両も製造された。
マニアックな形式のようだが、実はこの38型ことP8は、1911年に鉄道院が輸入した8800型そのもの。わが国では4−6−0、2C配置の機関車は珍しく、いわゆる制式の国産蒸気機関車では存在しない軸配置。そのころの日本の鉄道はプロイセンをお手本としており、P8がその後の日本の蒸気機関車の設計に与えた影響は大きく、動輪直径1750mmで最高速度100km/h、飽和式という基礎データを定石にしたのはこの機関車かもしれない。
ちなみに後の国産急客機の決定版、C51のベースとなった8900は軸配置4−6−2。こちらは米・アルコ社製。個人的にアメロコはあまり格好よいとは思わないが、下回りは後のC57、C59の基礎にもなる実績を残した。C51の称号改正前の形式は「18900」だった。8900の改良版という理由だろう。

ところでこのP8ことBR38。第2・3動輪の間隔が少し空いてロッドが長くなっている辺り、ちょっとカッコいい。このシルエット、8620型と似ている。つまりハチロクは8800をお手本として、純国産機関車として開発された。8800との違いは、ローカル線に転用できるように小ぶりなサイズとして軸重を下げていること。たしかにP8は見るからに軸重が重そうだ。晩年はローカル線で活躍したそうだが、戦前は急行列車も牽引していたらしい。
このP8をはじめ、海外の様々な鉄道技術に注目した島安次郎氏の視点はすばらしい。後にその長男、秀雄氏は新幹線を、四男の文雄氏は国産旅客機YS-11を開発した技術一家。

模型はHO/フライシュマン製品。(2002年入手)
ちょっとピンボケしてますが・・。
テンダーが風呂の浴槽みたいな形の変形機。52型のテンダーを転用したらしいが、これはバック運転の視認性を向上させるためだという。ドイツでは蒸機でプッシュプル運転を行なっていたというから驚き。
テンダードライブで快調に走る。標準テンダーの物も欲しいが、いかんせん同社がコケでしまったので今はどうしようもない。(現在入手可能な同形式はTRIX製品)

日本型蒸機はまだまだ真鍮工芸品的なものが主流で、プラ量産製品が少ない。これらは私には敷居が高く、どうしても蒸機といえばドイツ型を選んでしまう。

プラ製・テンダードライブのC59とか出たら間違いなく買うよ〜。
| Rail&Hand | - | 21:20 | - | - |
3歳児健診
妻です。

昨日、エラそうなことを書いておきながら、当の私がいつも娘の成長を阻害しているのです。「育児」と称して…。。。(〃_ _)σ‖


離乳食ではこぼさないようにコップに手を添え、手づかみ食べは汚いから、とスプーンで食べさせ…。

結果、娘にとって食事は「責務」のように、嫌いなものを分からんように食べさせられる訓練と化しました。
彼女は猛烈な偏食。
親の与えるものはまずいもので、自分にとって美味しいものは「おかち」であり、「マクドのポテト」であり…。


トイレトレーニングに至っては最悪です。

もともと環境からして慎重派な娘。

トイレに座ると萎縮するのか、おしっこを我慢しちゃうんですね、これが。

しかし3歳児健診の通知が来て愕然としました。


なんと「検尿」があるではないですか。。。(〃_ _)σ‖。


「この紙コップにおしっこしてごらん」と言ってももちろん出るわけではなく、泣く泣く苦肉の策を…。


どうやったかって?

オムツに脱脂綿を敷き、それを絞って尿を採りました。。。(〃_ _)σ‖ガク…。


またしても調子こきの娘は「プラレールのパンツ穿いて健診行く!!」とぬかしましたが、冗談じゃない。あえて紙パンツを穿かせて行きましたよ。

もちろん娘一人だけでした。


娘は真剣なまなざしで見ていました。


裸になった3歳児が、色とりどりのカッコいい「布パンツ」を穿いている姿を…。



息子が落ちているお菓子を食べようと、バチ汁を手づかみで食べようと、歩き始めが多少遅くともちっとも気にならないのに。

娘の時はまさに「這えば立て、立てば歩め、歩めばトイレも自立せよ」…。


娘の前では何時まで経っても「お母さん一年生」です。

| Rail&Hand | - | 21:06 | - | - |
誕生
妻です。

友人が男の子を出産しました。2910g。偶然にもうちの息子と全く同じ出生体重。しかし一ヶ月検診で5000gにもなったのは、うちの子くらいだろうが・・・^_^;。

入院から二十四時間以上の死闘だったそう。
二人目の時、入院してから一度帰宅し、買い物やトイレ掃除までこなした私とはエライ違いです。

妊娠も、出産も、女性にとって人生最大の大仕事。
男性が街中で突然、陣痛と同じだけの痛みに襲われてごらんなさい。
エエ。間違いなく命を落とすでしょう。死因はショック死。

女だから耐えられる。
母だから乗り越えられる。
だから女は強いンです。
長くこの世に生きられるンです。

お腹に宿した小さな命。
お腹の海の中でクルクル回っていた命。
その命が生まれいずる時。
陣痛の波は次第に高まり、意識も朦朧とするほど高い津波となっていきます。
最後は誰でも恥ずかしいほど叫んでしまうものです。
「イタイ!!助けて!!!」



けれどそんな死闘の中、我が子の産声を聞いて・・・。



分娩台で休む時、何故か我が子と目が合うんですよね。
見えもしないはずの我が子の目が。


友人が言っていました。
「お母さんとして頑張る。」

頑張っちゃいけないんです。

子供は自分で大きくなります。
お腹に乗せた小さな命が、必死でお乳を探すように・・・・。


これから子供が大きくなるにつれ、育児の「何故」にきっと突き当たると思います。
「寝ない」「食べない」「泣き止まない」。

そんな時、お腹に宿した10ヶ月を思い出して欲しいのです。

お腹の赤ちゃんは、大きく「育てて」あげたのですか?

何もしなくても、大きくなっていったお腹、激しくなっていく胎動に感動した毎日。

そう。
赤ちゃんは自分で「育って」いきました。

お母さんはそれを見守り、手助けしてあげればいいのです。



親愛なるMちゃんへ。

お疲れ様。

ゆっくり休んで、ゆっくりお母さんになってください。
| Rail&Hand | - | 22:09 | - | - |
更新
久々にホームページを更新してみました。何も工作はしていませんが、雑感の鉄道模型部分を「濃厚」にした保存版。今後どんな展開になるか・・
| Rail&Hand | - | 02:01 | - | - |
体力
小中学生を対象とした全国体力テストの結果によると、子供の運動不足が明らかになったという。
大阪の橋下知事も「普通、勉強が出来なかったら体育は出来るもんだ。どっちも出来なかったら何が残るんだ」と言及した。いつも余計な事を言う人だが、今回は思わず納得してしまった。

ご存じのとおり、私も(妻も)全く運動が苦手で、自慢じゃないが私は50m走を10秒以内で走破したことがない。縄跳びだって二重跳びができない。ハンドボール投げも10m飛ばない。今から言っとくが親子でキャッチボールは不可。
親父がこのとおりなので、娘も息子も体育とは無縁の人生になりそうだ…。

たしかに橋本知事の言うとおり、勉強・運動どっちも出来ないのは惨めなもので本当に何も残らない。自分がそうだった。これは経験した者にしか分からないかもしれないが。

結局、本当に優秀な人というものは両方出来るパターンが多く、何と羨ましいことかと思ったことがある。さらに美術や音楽までこなす人もいて、白旗を揚げたことも。中学生の時、陸上部員でピアノを弾ける男の子がいた。
私が勝てるのは食べる量くらいだった。

10代も終わりになった頃から、何も出来ないなら人と和して丸く生きていくのが得策だと思うようになり今日に至る。

そんな私にも夢中になれるものがあった。それは絵を描くことだった。

♪僕のマンガの主人公はいつだって〜
僕にないものを全部持っていて〜
憧れを詰め込んだストーリーを〜
いつもいつも〜描いてた〜
(ゆず:「僕のマンガの主人公は」より)

と思いきや、先ほどの話のように、頭が良くてスポーツが出来て絵が上手な人は実際に居る訳で…これまた白旗だった。時として神は万物を与えることもある。

#ささやかな親父の願い・子供たちには何かひとつ自信を持って生きてもらいたいと思います。

| Rail&Hand | - | 21:23 | - | - |
新大統領
オバマ大統領が就任した。
わずか一日の就任式に関するアメリカの経済効果は2003年の阪神タイガース優勝時の倍だとか。約200万人がワシントンに集結した位なので。岡山県民全員が一箇所に集まったようなもの。長野県でも可。新潟県は250万なので少し多い。

世界が総アメリカ化した今日、新大統領の責任は重大だろう。
実際に世界的な不景気だが、消費が低迷しているという報道の煽りも多少影響しているのかもしれないが。

ちなみにオバマ大統領は携帯電話依存症らしい。情報漏洩を防ぐためホワイトハウスで携帯電話使用は禁止されているが、そこをなんとか使用するらしい。携帯無くして機種“チェンジ”そこら辺に落とさないように。
まさかこんな顔文字を使うとは思わないが…ρ(..、) ヾ(^-^;)


それよりバックマン系の新製品が昨秋から全然出てこないんですけど…。アメリカの底冷えはこんな所にも影響しているようだ。

| Rail&Hand | - | 21:58 | - | - |
引き算
妻です。

先日娘が義母にプリンを買ってもらって来ました。三つつながったやつ…。

どうせ一つ食べてもヤツは気付きまい。

したがって、プリンの一つは私の胃袋に。

忘れた頃、ふと思い出したように「プリン食べたい!」と娘。

一つ食べて、もう一つ食べると言って聞きません。

「二つも食べたらなくなっちゃうよ?」
「いいから、いいから!!」


今朝、またふいに娘が
「もう一個プリンは?」
「昨日食べてしまったじゃん。」
「三つつながってたから。あと一つは?三つだったから、あと一つは?!」


…。。。(〃_ _)σ‖

3-2=1。

引き算が出来るようになったか(-"-;)…。

しまじろうの算数教育も良いが、つまみ食いが出来なくなったか(-"-;)。


しかし。
こんな娘も小水はパンツの中にイン。
何ともアンバランスな世の中です。
| Rail&Hand | - | 20:26 | - | - |
似てる?


ワタシに似てますか?
| Rail&Hand | - | 21:29 | - | - |
変わりゆく景色
先日からドタバタして久々の?投稿。

JR姫新線・本竜野駅は3月より取り壊しが始まるという。(1/7神戸新聞)近代的な橋上駅舎に建て替えられる。

駅といえば・・・小学生の時、写生大会があった。勝手に行先を振り分けられ、本当は駅に行きたかった私はがっかりしたのを思い出す。改札口で切符にハサミを入れる駅員さんを描きたかった。
結局、バイク屋に連れられて行ったのだが不本意ゆえに、萎縮した絵となってしまった。放課後、美術展に出品する優秀作品の子達が加筆指導を受けるのに混ざって、ひとり描き直しを命じられた。惨めなもんだ。
何故今更、一から描いているのか、理由を問われると泣くだけで気の弱い子供。「本当は駅を描きたかったんだよ」等と決して言えなかった。
このような美術教育はイケマセン。現場の先生方。


前置きが長くなった。そのレトロな木造陸橋の柱には「I.G.R.TAKATORI WORKS 1912」と刻印がある。
いわて銀河鉄道ならぬ、旧内閣鉄道院が鷹取工場で製作したものらしい。姫新線の開通は1930年(昭和5年)だから、他の線区で使用されたものがここに移設されたということになる。ちょっとアールヌーヴォー風なデザインのこの柱、ずっと昔から気になっていた。やっぱり同じコトを考える人はいるようで保存されることになった。
支柱のみ新駅の観光案内板に活用されるらしい。

この木造跨線橋、歩くとコツコツ木の床が鳴る。子供の頃はちょっと急な階段だった。現存する木造跨線橋でも、床面がコンクリートのものが多いので珍しい存在。
木造駅舎と木造跨線橋。見慣れた風景が姿を消す。80年近く歴史を見つめてきた跨線橋。姫路方面、上りホームへの階段で、すりへって光る床はここから街へ旅立つ数え切れない人たちを見送ってきた。
老朽化やバリアフリーに対応していない等、問題はあるだろうが、古い街並みを観光資源としている街だけに残念に思う。今の駅舎も街の玄関口として十分貫禄があると思うが。気が付けばこのような駅は少なくなっている。
同じたつの市内の山陽本線・竜野駅は木造駅舎・跨線橋ともに健在。


本竜野駅(2003.8撮影)
現在は後方の看板と樹木が撤去され、住宅地として開発が始まった。いずれ駅入口も併設されるのだろう。
今年に入り、橋上化工事の準備のため、後方の待合室も撤去されてしまった。
| Rail&Hand | - | 21:10 | - | - |
カットソ‐手仕事

妻です。

娘が義母の家、息子が寝ている間のチャチャっと一時間。

生地はウールのジャージ‐。秋口に買って裁断し、何か月も放ってあったもの。

生地代でアクリルの安いニットも買えそうなもんですが…。
やはり良い生地はドレープがきれい。

アクリルが作る頑固な毛玉、静電気も、私が安い既製品を嫌う理由の一つです。
| Rail&Hand | - | 18:55 | - | - |
両手に涙
妻です。

今日は主人が仕事で遅い日。
娘は昼寝の習慣が無いので、主人が帰る前に入浴、食事、私一人でこなさなければ・・・。
しかし今日は、市の子育てサークルがありました。
仲良しのMちゃん、運動神経抜群のSちゃんと正午過ぎまで駆け回っておりました。


・・・・。
嫌な予感(-公-)。

「今日お父さん遅いから、お母さんと弟と、三人でお風呂入っておこうね。」
「ヤダ!!お母さんに抱っこしてほしいの!!眠いんだから!!」

と言い残し、テレビを見ながら娘の体は私の膝の中で熱くなり・・・・



寝た。


よし。
息子を先に風呂に入れよう。ヤツはしばらく寝るにちがいない。

と踏んでいたのだが。
息子は風呂上りに空腹を訴えます

「まんまんまんまん・・・・。」
台所に入ると、隣の和室で寝ている娘を起こしてしまいました。

やばい(´Д`υ)!!!!

「ぅうぅぅっっっエエエエエエええええええ〜〜〜!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ!!!だっこ〜!だっご!!だっ・・・ぐえぅおえっ!!」

嗚咽。

「え〜〜〜ん!まん〜〜!え〜〜ん。・゜・(ノД`)・゜・。」

床に散乱するイチゴ、菓子類。

しかし「寝起き怪獣」はお菓子にも釣られず泣き続け、しまいに授乳、おんぶ。
「風呂は入らんでいい!」
と諦め、着替えさせて娘を布団に放り込み、自分は階下に降りました。


しばらくして

「お腹すいたσ(´x`o)。」

今主人と何か食べています。
もぉヽ(*`Д´)ノ!!手間のかかる娘です。
| Rail&Hand | - | 21:25 | - | - |
アップルパイ

妻です。

お菓子作りって苦手です。。。(〃_ _)σ‖。
材料量るのとか、混ぜ混ぜするのとか、キチンと手順ふまないと失敗しますもん。

でも最近娘があまりにも「おかち」に毒されており、添加物のドッサリ入った駄菓子ばかり欲しがるので、たまには手作り…。

冷凍パイシートですがf^_^;。

子供と作るのも楽しいモノです。
| Rail&Hand | - | 21:15 | - | - |
お誘い


来月、香住への日帰りカニ旅行のお誘いがFさんよりあった。
妻のお許しが出たので快諾。
商工会議所関係の親睦旅行で部外者の私まで声を掛けて頂いて恐縮だがとても楽しみ♪参加者は昨年お世話になった方々のようだ。久しくお会いしていない。
行先は餘部鉄橋のすぐ近くにある宿らしい。初夢が正夢になった。さすがに自転車で帰ることはないだろうが…(1月2日参照)

しかも鉄道の旅。車窓を愛でながらビールを飲むのもまたよし。今日のような寒気なら、同じ兵庫県でも日本海側は雪だろう。今回は車ではないので銀世界を期待する。
画像は乗車予定の特急「はまかぜ」
姫路駅で偶然目にしたこの日は遅れており、紫煙を吹き上げて慌ただしく発車していった。カニの季節は編成が長い。

という訳で楽しみが出来た。この先一ヵ月、精を出す糧となる。


| Rail&Hand | - | 21:23 | - | - |
ジーンズ手仕事

妻です。

ジーンズまで手仕事するのはやめよう、と思っていたのに…。。。(〃_ _)σ‖

先日公園で殉死したパンツのリベンジ!!!
股下を伸ばしてジーンズに。

なんとラメを織り込んだデニムで、とってもカッコいい生地です。
しかし生のデニムで、家庭ではダメージ加工もできないし…。
ジーンズくらい○二クロに行けば二千円そこそこで買えるのに。もはや私は病気ですわ(-"-;)。

材料費約二千円。
皆さんにとって安いですか?高いですか?
| Rail&Hand | - | 19:54 | - | - |
喫茶

ポルテ(自家用車)の6ヶ月無料点検。約4,700km走行しているが、うち1/3を新潟帰省と現地でウロウロした距離が占めている。往復約1,300kmあるので。
子守りを兼ねて娘と2人で出かけた。点検中にトヨタの近くにある喫茶店で昼食をと考えていたら、何と閉店して別の店になっていた・・・。
仕方なく点検後、店を探すことに。娘曰く、

「スパゲッティがたべたい」

というので、空いた喫茶店ならノンビリできそうだ。子供連れは面倒な人混みを避けたい。

そういえば相生市方面へ至る県道沿いに「きしゃぽっぽ」という喫茶店があったのを思い出した。

ここで妄想が膨らむ。
オーナーが「鉄」で店内に新長田の「カフェ・トレーノ」のようなジオラマがあるとか・・・もしくは天井付近をサウンドも高らかに大型鉄道模型の汽車が往復しているとか・・・昔のSLの写真が飾ってあるとか・・・
少し距離があるが行ってみよう。

「あ、ふみきりがあるネ」

娘が言う。たしかに踏切を模した看板。これは期待できる・・と思いつつ店に入る。
鉄道グッズはどこだ・・・たしかに汽車の置物はあるが。他に置いてあるのは窓際にある「銀河鉄道999」のミニチュアだった。

しかもメニューに“スパゲッティがない”一応喫茶店だが?
唐揚げ定食ならあるけど。少し拍子抜け。
麺類が食べたいというので娘に「焼きソバ」を注文した。

他に客は1組だけ。受験生のお母さん組で、もうすぐセンター試験があるのか、子供の進学の心配ごとを話している。しかし大学出てもその後何しているかのほうがもっと心配かも。お母さん方の話す内容からしてご子息達のように自分は優秀ではなかったが身に沁みて・・。

帰り際、娘は店のおかみさんから飴をもらって上機嫌だったが、やっぱり店名のとおり「きしゃぽっぽ」グッズを充実させてもらえればワタシは毎週でも行きますよ。
カントリーな建物の雰囲気から、やっぱり大きな模型の汽車で料理を運ぶのがベストかも。庭先に実物の踏切でランチタイムになったらカンカン鳴らすとか。
見る限り一家で営業しているようだった。もっと鉄分が濃くなればマニアで繁盛しまっせ!マスター。鉄は唐揚げやカレーが好きですし。(その方が迷惑?)

ちなみに祐天寺(東京都)に「ナイアガラ」というカレー屋があるが、店内は鉄道一色。模型の汽車がカレーを運んでくるユニークな店だった。
メニューには特急カレー(辛口)、急行カレー(中辛)、鈍行カレー(甘口)とある。お味のほうは特急に例えれば「阪神直通特急」並だったと記憶している。






| Rail&Hand | - | 09:23 | - | - |
続・人ん家はキレイ
妻です。

「近藤典子の収納の基本」に反響があり、友人から「私も持ってる!」とメールが来ました。
近藤さん曰く、同じ大きさの箱に入れて収納する、というのはやはり基本らしい。

よし。新婚に戻って、キレイな収納を心掛けようじゃないか!!
あ!息子のアンパンマン列車、外箱がとってあるじゃないか!!

…出て来る出て来る。

雑誌「めばえ」のオマケ。紙製。
クリスマス会のお土産。
農協貯金箱。今年は丑。

…入らないじゃん。アンパンマン列車(-_-#)。


主人が娘と出かけるので、マフラーが欲しいという。
「押し入れの小物入れにあるでしょう?」


…無い。

代わりに何故か出て来る。ウェーブハンディモップ(替)。
ムーニ―水遊びパンツ。

……季節商品(-_-#)。

近藤さん、我が家を片付けて…。


やっぱり言いたい( ̄^ ̄#)!!!

「忙しいンだてば!」


…ふン!(; ̄_ ̄)=3!!!
| Rail&Hand | - | 13:42 | - | - |
人ん家はキレイ
妻です。

人ん家に遊びに行くといつも思います。
「人ん家はキレイだなぁ。」

先日もお友達の「ユウくん」の家に遊びに行きましたが、おもちゃの箱が全部取ってあり、その都度片付けているので驚きました。

思えば私の母は収納が苦手。
そしてその言い訳が
「忙しいンだてば」。
台所に巨大なレターケースが置いてあり、一応「ハサミ」や「鉛筆」などと書いてありながら、その中から毎回違うものが出てきます。
父母は一年中毎日、探し物をしています。

そんな自分の将来に不安を感じ、結婚の時に買った「近藤典子の収納の基本」。しかし、子供たちが移動しながら散らかすようになると、あらゆるものがあらゆる場所に散乱し…。


いつの間にか言い訳している自分…。
「忙しいんだてば。」

いや違う。
忙しくてもキレイにしてる人はキレイにしてます。
こうして一度汚れた部屋はどんどん汚れて行く…(-д-;)。

片付け下手はやっぱり遺伝でしょう。

| Rail&Hand | - | 21:24 | - | - |
短命な手仕事

妻です。

正月休みを利用して、ほろ酔い気分ながら一日で縫い上げました。
ウールのシガレットパンツ。
主人が「この色えぇなぁ。」と言って、私も気に入ってたのに…。

先日、これを穿いて公園に行った時の出来事。

娘が回旋塔で遊んでいると、知らない男の子が「代わって。」。

一通り遊ばせてから息子を抱き抱え、男の子に「いいよ。」と声をかけに行こうとすると……


…ガッ!!

ズッテ〜ン!!!

息子が宙に舞い…




ボトッ!!


「エーン。°・(>_<)・°。!!」


見ていた親子が
「大丈夫ですか?!」
「オバチャン大丈夫?大人の人はコケても泣かへんなぁ。」

…オバチャン、大人だけど泣きたいくらい痛い(;_;)。

見ると、パンツの向こう脛部分がパックリ。
ついでに私の脛も赤い血が…。

息子は落ちたのが土の上だったので無傷。

。°・(>_<)・°。←この程度の泣きようだったので大丈夫でしょう。


でも万一落ちたところが飛び石の上だったら・・・・。

と思うと・・・・ぞぉ〜〜〜(;゜д゜)。

一メートルのウールギリギリに裁断したので、ポケットの袋布がカワイイんです。
気に入っていたのに。ぐっすんv(。・・。)

| Rail&Hand | - | 21:11 | - | - |
今度会える日まで


姫路市内にある外科診療所のI先生。
親戚のおばさんがママである店の古くからのお客さんで、やはり鉄道が好きらしい。
自分の従姉妹の息子も鉄道が好きだという話からしく、じゃあ彼に写メを送ってあげてくださいという話になったという。
ママから届いたI先生の製作中レイアウト画像。山はギプスで作ったらしい。一応石膏だから正しい作り方?

しかしI先生は心臓に難病を患っており、先日5日、移植手術のためアメリカへ旅立った。元旦に実家へ来宅したママの話では、年末その別れの挨拶に久し振りに店へ訪れたらしい。私もママを通じて写真を送った。
ママ曰く、
「大ちゃんによろしくと言ってたよ」

I先生が入院していた、心臓疾患に権威のある大阪の大病院は海外での移植に否定的だったため、このまま死を待つのは嫌だと自力で手続きを済ませたという。金銭から翻訳まで我々一般人には到底困難な話。
付き添いはI先生の考え方に同意する先生一人。医療機器など病院からのサポートは一切ないので決死の渡航になったらしい。
無事到着されただろうか。
どうか元気な姿で帰国していただき、鉄道の話をしたい。
まだ一度もお会いしたことがないI先生、今度会える日まで…

| Rail&Hand | - | 23:04 | - | - |
年賀状

年が明けて早一週間。
元日に届いた妻の実家からの年賀状。こんな図柄だった。やっぱり私を意識してくれたのか?
という訳でその1/80モデルと並んで。
JR現役最古のディーゼル・カー、キハ52-115。40年以上前の車。
大糸線(糸魚川〜南小谷)にて現在も活躍中。3年前の5月、連休帰省時、友人達と長野へ出かけた帰り、途中で車を降りて大糸線の中土から北陸線の筒石まで乗車したのを思い出す。大糸線内はこの車両だった。葉書と同じく、残雪の北アルプスをバックに山間部の峠道をのんびりと走った。

残雪の山、萌える若葉と桜。特に北国では春が待ち遠しいだろう。
| Rail&Hand | - | 21:59 | - | - |
姫新線


年末にTさんより頂いたイラストを額装してみた。
正確なデッサンもさることながら、いつもながらシャープな輪郭が心地よい。

昭和44年の姫路駅1番線・姫新線ホームの写真が元になっているという。
「津山を早朝5時7分に発車した一番列車が8時6分姫路に到着。津山〜姫路間86kmを3時間かけて走る」という解説。
蒸気機関車なき後も、21世紀初頭まで津山早朝始発の姫路行列車は存在した。

汽車はなくなったが、屋根や構内施設の雰囲気は約40年間ほとんど変わらぬ光景だったことがわかる。
現在は写真の場所を横断する形で仮設の東側自由通路となっている。高架化で様変わりしてしまった。これから往時の面影はどんどん消えていくだろう。

これといった名所も少ないローカル線で知名度の低い姫新線。
ちなみに姫新線は姫路〜新見(岡山県新見市)を結ぶのでその地名が語源。しかし現在、全線を直通する列車は1本もない。昔は大阪から急行があったのだが。その頃は関西〜山陰地方の連絡線の役割も担っていた。
新見付近は完全な過疎地で利用客は僅か。今日、賑やかなのは兵庫県側の姫路付近のみ。

Yさんによれば、3月から導入される新型車両を製造している「新潟トランシス」関係者は「紀神線?どこソレ?」という話らしい・・。
まあこちらでも「新潟へ行く新幹線ってあるの?」という人もいるが。

私は蒸気機関車こそ知らないが、昔も今も身近な乗り物だったりする。イラストの時代と比較すると利用者は半分に落ち込んでいるという。少子高齢化、過疎化、道路網の整備、要因は様々だが、来年度に完成する、兵庫県が出資した姫路〜上月間の高速化事業で活性化となればよいのだが。単に「出来ました」だけでは利用者増加に結びつかないだろう。

ついでに最終列車を以前の時刻に戻してもらいたいな。2001年3月までは姫路23:45発が最終だった。ローカル線のくせに地方都市の主要路線並の終発時刻でありがたかったのだが・・。





| Rail&Hand | - | 22:03 | - | - |
牛さんに聞いてみて
今日から仕事始め。朝から人身事故で電車が止まるなどのアクシデントで、朝礼が翌日になってしまった。
それにしても正月休みで頭がボケてハードな1日だった。

出足の悪さを見て思った。
「丑つまづき」と言われるように、例えば相場の世界では丑年は不景気を象徴すると言われる。そもそも丑には「暗い」「動かずじっとしている」という意味合いがあるらしい。「草木も眠る丑三つ刻」というように。
2009年、丑年は昨年から怪しくなった景気が一気に悪化する暗示なのかもしれない。

過去の丑年に何があったか。ちょっと調べてみた。

1937年(S12)
ロ溝橋事件、南京大虐殺
1949年(S24)
三鷹事件、円レート1ドル360円
1961年(S36)
米・キューバ国交断絶、岩戸景気崩壊
1973年(S48)
オイルショック
1985年(S60)
日航ジャンボ機墜落、円高バブル
1997年(H9)
神戸連続児童殺傷事件、ダイアナ元英皇太子妃事故死
北海道拓殖銀行破綻、山一證券破綻

何だか暗い話ばかり・・過去の出来事はこじつけみたいだが、丑年はじっとうずくまる牛の如く、身構えて過ごす年になるのだろうか・・。

そして今年は「九紫火星」
九星は9年ごとに回ってくる。前回は2000年。ミレニアムと騒ぎながらも閉塞感のある年だった。そういえば自分も色々大変だった・・。そして九紫火星にかぎっていえば、丑年と絡めると12と9の最小公倍数になるから、1973年。オイルショックか;どのように転んでも不況の年?

「九紫火星」の性質は「陽極まって陰を生ずる」ということから、栄光を得て終局するとの意味らしい。今まで栄光の立場にいた政治家や企業経営者が消え、新進気鋭の人達に取って代わる年。2009年は衆院解散総選挙が待っているし。アメリカではオバマ次期大統領の政権がスタートする。
そういえば3月で上司も交代するんだった。けっこう当たっているかも。
(注:年男、年女である九紫火星の人の運勢の話ではありません。あしからず)

「牛に引かれて善光寺参り」となるように、2009年がよい方向に導かれることを願うばかり。
| Rail&Hand | - | 22:13 | - | - |
続・てつどう模型&レトロおもちゃ館
(続き)
施設外観。古いビリヤード場を改装したという。


ジオラマはこのように山岳風景と湯郷温泉街、温泉街近くを走るJR姫新線をイメージしているという。
京都精華大学・マンガ学部、デザイン学部の学生が中心に制作したとあり、細部の雰囲気からして鉄道模型ファンの手によるものではないようだ。アーティストの卵の感性で仕上げられている。
我々マニアだったら、農業倉庫には貨物側線とか、駅前広場にロータリーを、とにかくリアリティを気にするが。


ところで、パンフレットの端に、企画:NPO法人「ひと・まち・あーと」とあり、これは私の地元の古い醤油蔵利用した藝術工房「伊勢屋」を本拠地としている。学生が描いた漫画冊子の編集者として同法人代表Dさんの名前が掲載されていた。

なんと、ここもDさんの手によるものだったのか!
伊勢屋は様々なアート・クラフトの憩いの場となっており、一昨年妻が“有志による手仕事の販売会”を見に行って、自分も出品したいという話をしていた場所でもある。
そこに行けばDさんに会えるかもしれないが、特に用もないのでなかなか足が向かない。Dさんの活躍は、新聞の挿絵などでも知っている。イラストから工芸までマルチな才能を発揮している。本業が「芸術家」という肩書きとはこれまた素晴らしい。
ちなみにDさんは私と同い年だと聞いたことがある。勿論、お互い面識はないが、地元で活躍する若きアーティストに一度会ってお話しを伺いたいとずっと思っていたところ。郷土から古い街並をキーワードに、あらゆる芸術を発信していこうとする姿勢がすばらしい。このように積極的に活動する方の才能と心意気には敬意を表する。

一応、私も妻も美術に関する事をほんの僅かながらもかじった人間だが、今は全く関係ない仕事に就いており、仕事・家庭に流される日々・・。何もしない自分がもどかしくもある。絵画はおろか鉄道模型すら最近は「作る」ことから遠ざかっているこのごろ・・。この正月も飲んで子供と遊んで終わった。

やっぱりDさんからエネルギーを頂きたいという思いが強くなった。
いきなり会って一緒に飲みましょう・・ではむこうも困るだろうし。
と、言ってもDさんがこの話を読んでいるわけないし。

さて、どうしたものか。

子供等も妻も楽しそうだった休日最終日の雑感。
| Rail&Hand | - | 20:50 | - | - |
てつどう模型&レトロおもちゃ館
今日で休みは終わり。昨日の反省から、目的を持って出かけようということになった。

偶然インターネットで目にした、「てつどう模型&レトロおもちゃ館」
湯郷温泉(岡山県美作市)に昨年12月20日にオープンしたとある。自宅から車で1時間程度なのでちょうどよい。何よりも大人が「無駄遣いしない」という利点もある。
この施設は、鉄道模型ジオラマ、プラレール、ブリキの玩具、小松崎茂 氏の原画(プラモデルの箱イラストで有名)が展示してあり、模型運転体験とプラレールで自由に遊べるスペースがあるという。これは親も子も楽しそうだ。
思い立ったのが遅かったので、到着したのは13:30すぎ。場末の温泉街なので、町おこしという観点もあるのだろう。


Nゲージ鉄道模型を体験運転できるスペースがある。

「帽子かぶって新幹線見るの」

娘が言い出した。30分300円で運転できる。「美作江見駅S62年」と裏側に書いてある駅長帽を渡される。これはホンモノ・・。
東北・上越新幹線E2系を運転する。3両編成では物足りないが子供には楽しい。娘は10分ほどで飽きてしまった。
一応コントローラーに手を添えて暴走させないように配慮したが、他の子供達はフルスピードガンガンで走らせている。この調子ではおそらく2,3ヶ月で壊れてしまうだろう・・。スタッフも一見したところ、鉄道とは縁が薄そうなので。



プラレールで遊ぶスペースもある。こちらは無料で自由に触ってガンガン遊べる。息子も楽しそう(?)走ってきた車両を、ゴジラの如くわしづかみに取り上げていた。
娘は自分用にプラレールを1台「キープ」して様子をじっと見ていた。
いつもの如く、現場では無口で帰り道に感想を口にした。

岡山の山中の片田舎。そんなに観光客がいるわけでもなく、親子が楽しめる施設。もう少し大きくなったら外湯「鷺温泉館」で入浴というのも良いかもしれない。

「まだ見るの!運転するの!」

まだ遊びたかったのかダダをこねる娘。

「も〜!帰ったらお父さんのたくさん運転できるでしょ」

「ヤダ!」

お父さんの・・って確かにそうだけど。
結局、お菓子を与えられて泣きながら退散となった。
(続く)
| Rail&Hand | - | 20:45 | - | - |
やっぱりこんな正月休み
妻です。

新年、あけましておめでとうございますm(__)m。
本年も主人、子供ともども、どうぞよろしくお願い致します。

主人の今年の正月休みは一日長い。
今年こそはどこか「行ったぞ!!」という達成感のある遠出をしたいもの。

しかし連日呑んだくれ、その後それぞれ趣味を満喫していると、おのずと朝起きるのが遅くなり・・・・。

「どうする?どっか行く?」
「とりあえず地元の氏神様に初詣に行って、その後神戸でも行こうか?」

やった!久しぶりの神戸ヽ(・∀・)ノ゜+.゜☆!!
できれば三宮のユザワヤでも行きたいところだが、近場で垂水のアウトレットモールにします。
しかし、服屋=子供と関係ない=・・・・娘は大丈夫だろうか(・ω・;)。

案の定、バイパスの事故渋滞に引っかかった辺りで
「暑い〜〜!!」
「つまんない〜〜!!」
「もう帰る〜〜〜!!」
「帰る〜〜!がえる〜〜!!がえ、がえる、ぉうえ!!ぐぇっ!!お菓子!
お菓子かってかえる〜〜!!!!」


っっっもお〜〜〜〜ヽ(*`Д´)ノ!!!!!!


結局加古川でUターン。
姫路で遅い昼食を取って帰ってきました┐(´ー`)┌。

結局こんな正月休み。
子供連れの遠出って、疲れに行くだけですね。
| Rail&Hand | - | 21:07 | - | - |
初夢
私の初夢は2本立て。とにかくわけの分からない夢で、何をどう判断すればよいのやら。

<第1話>
兵庫県北部、日本海に面した餘部鉄橋を見に行った。もちろん実在する高い鉄橋だが、夢の中ではまだ架け替え工事は行っていない。国鉄色の特急「はまかぜ」やDD51+旧型客車を撮影した。夢なので実在しない列車が走っている。
その近くでカニ料理を御馳走になった。なぜか主人は昔、勤務先にいたK君で、なぜか漁師でもある。
御礼に瀬戸内海で牡蠣料理を御馳走するよという話になった。主人の弟子達(?)も一緒にということで、私を含めて5人で赤穂を目指す。弟子の中には何故かリーゼント頭がいる。
なぜかみんなバイク乗りで、ハンドルの長いアメリカンバイク。これまたなぜか私だけ自転車。ところがその自転車はママチャリのくせに普通に漕いでも時速60km/h位出る(!)
自転車を先頭にバイク4台が連なるツーリングが始まった。
ズドドドドドド・・チリリーン〜
途中、生野峠で「銀の馬車道」(銀山の鉱石を運んだ道)の痕跡を見学。夢なので何でもあり。国道312号と播但線の上を越える陸橋がその痕跡だ、と近くにいた人が教えてくれた。

日が西に傾く頃、赤穂が近づいてきた。どちらかといえば風景は網干付近と混ざっている。なぜか赤穂岬は陸から離れた小島で、長い橋を渡る。沖縄本島と隣接する島を結ぶ海上に架かるやつに似ていた。

岬の灯台は2つの道路があり、近道の手掘りトンネルのほうに行ったら、トンネル入口頭上に巨大な蜂の巣があり、
「コワイからやめよう」
主人に持ちかけた。そこでトンネル手前から崖伝いのけもの道を通って岬を目指す。
最後は崖をよじ登る。何故か私だけ自転車を担いでいる。
しかも反対側から人が来る。ここしか道がないのか?
ようやく岬のてっぺんに到着。

「皆さんそろってますか〜」

夕日をバックに点呼を取ろうとしたところで目が覚めた。

<第2話>
私は大学の教室みたいな部屋にいる。
そこにいつも出入りするクリーニング店の男性が現れた。
何故か彼は「鉄」で、しかも鉄道模型車両の工作名人でもある。
(もちろん夢なので、彼が「鉄」かどうか等は事実無根)
天賞堂のHOプラ製品・気動車キハ26を郵便荷物車のキユニ26に改造してくれるという。それは嬉しい。ぜひともお願いします!
御礼はいいから、その代わり同僚のSさんを紹介してくれという。(Sさんはバツイチで子供がいる。これは事実)
彼はSさんに好意を抱いているという。(これはあながちウソではないらしい?)

そんなこと急に言われても、本人に関心がないのに;でもキユニが欲しい。
良心の呵責が・・・。
ここで目が覚めた。


それにしても訳の分からぬ初夢・・・。それでもしっかりと鉄道が登場している辺り、やっぱりマニアの夢はマニアック。悪い夢ではなさそうなのでまあ良しとて。どんな年になるのでしょうか。
| Rail&Hand | - | 21:11 | - | - |
謹賀新年


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m

元日はあっという間に終わった。10時頃から実家で朝祝い。午後から親戚が挨拶に来て気がつけば15時。夕方、早い夕食。
飲んで食ってばかりの一日。
世界的な不況など、不安の種は尽きないようだが、我が家も双方の実家も変わらず新年を迎えることが出来て何より。ちなみに新潟の甥達は皇居の一般参賀ツアーに出かけるとか。

初日からオセチに飽きてしまった;
明日は少しくらい出掛けたい。

| Rail&Hand | - | 21:29 | - | - |
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2009 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE