Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
整備新幹線
整備新幹線着工が認可されることになった。
該当する未着工区間は、北海道新幹線の「新函館(仮称)-札幌」、北陸新幹線の「金沢-敦賀」、九州新幹線・長崎ルートの「諫早-長崎」の3線で総事業費は約3兆円。しかし未着工区間は3線とも「費用対効果が乏しい」とされる路線ばかり。
東京〜札幌を5時間かけて新幹線に乗る人は少ないだろう。
北陸が敦賀終点なのも中途半端。大阪乗り入れはFGT(フリーゲージトレイン)という案も浮上している。FGTは、線路幅の異なる新幹線・在来線両方を走行できる、車輪幅を可変できる機能を持つ。
実用化に向けて試験が行われているが、構造の複雑さから芳しくないようだ。FGTが実用化できるなら最初から新幹線は要らない。特急「サンダーバード」で十分かも。その九州も武雄温泉〜諫早がすでに着工済でFGTを想定しているという。


財源確保は、昨年6月に成立した「改正旧国鉄債務処理法」。JRが「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」に整備新幹線の施設使用料として支払う年400億円程度を建設費に回せるようになるとしている。
巧妙に生み出されたこの財源は、経営が厳しいJR各社の支援や新幹線建設費に活用されるということだが・・。

東日本大震災からの復興もままならぬ今日、このような巨大公共事業を現在のタイミングで行う必要があるのか甚だ疑問だ。津波で破壊された鉄道は復旧の目処も立っていないというのに。剰余金は復興インフラに使うものじゃあないのか?素人考えでも思う。
街の移転計画が進まないという問題はあるが、交通網が戻ってきて初めて経済活動が再開されるのではないだろうか。
地震直後、被災地に燃料や物資を運び続けた鉄道網の心強さを私たちは垣間見た。至急案件とは考えにくい新幹線よりも既存の交通網の整備を考えることが先決だろう。
結局、近代日本の歴史で繰り返されてきた、政治絡みの「我田引鉄」になっているように見える。


話は変わって・・

先日の戦利品は24系寝台特急「あけぼの」8両編成。


以前から気になっていたお品で2階構造の寝台車が特徴。
箱から出していないと思われる新古品。AKB24(意味不明)

などと言っているが、整備新幹線と同じく財源どうするの(?)懐にブリザードとなったのでした・・。

今や最後となった上野発青森行夜行列車「あけぼの」
新幹線函館延長を待たずして消える可能性は大。今のうちに乗っておきたいですね。
| Rail&Hand | - | 23:40 | - | - |
手描きバッグの手仕事

妻です。

久しぶりにオーダーいただきました(*^^*)。

「リンネル風肩掛けバッグ」。

ある程度のデザインはお任せいただいたので、遊びゴコロがムクムク沸いてきます(^_^)v。

リネン系の布をパッチワーク風に切り替えて、無地は寂しいから少しくらいプリンとを…と考えましたが、最近どんな可愛いプリント布を見ても何処かありきたりでおもしろく感じません。

小物作家さんはステキなプリントをつかいこなすから、私には歯が立たないし....。

いっそ布に手描きしちゃいました。

ステンシルより筆で自由に描くと自然な感じで味が出ます。

こちらはポケットにしようかな。

どんなバッグになるか、自分でも楽しみです(*^^*)。
| Rail&Hand | - | 21:44 | - | - |
切り替えワンピースの手仕事

妻です。

毎年買っている「ひでき」さんの服地福袋から、レーヨン生地を使ってワンピースを作りました。

ひできさんの福袋は毎年すごく良質な服地が三枚も入って、とてもお買い得。

昨年、一昨年などは自分のコートから、オータムフェスティバル等イベント用までたっぷり使わせてもらいました。

ただ、中身の見えない福袋だけにハズレもあります(;´д`)。

今年はおもいっきり「ヒョウ柄」が入っていて…(;´д`)ナチュラル系のゆずの木さんは、これをどうすべきか悩んでおります(;_・)。

でも、このヒョウ柄、1メートルの定価三千円以上するわ(((((((・・;)!!!

ヒョウ柄お仕立てご希望のかた、オーダー承ります(笑)。

こちらのワンピースは、上半分をコットンウールのヘリンボーンで。襟元をゴージャスレースで飾りつけとります。

お嬢様っぽいのんが好きな方、ぜひどうぞ。

もう少し作りためてcocochi+さんに納品する予定です。
| Rail&Hand | - | 15:45 | - | - |
特急列車で行く趣味の休日
大阪18:05発「特急はまかぜ5号」で帰路に着く。



混雑する新快速を横目にシートを倒し、紫煙を上げて発車。
ちなみに私たちが乗車した6号車は乗客がいない、貸切状態で発車。

色々と負荷の多い1月だったが、みんなで出かけて楽しいひとときを過ごすことができた。

ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました。

戦利品の報告は後ほど。
| Rail&Hand | - | 20:49 | - | - |
特急列車で行く趣味の休日
横手やきそば、十和田ばら焼きなど東北地方のメニューが並ぶ。
地酒も美味い。

Sさんは大手旅行会社にお勤め。思い出話から狭い世の中まで。興味深い話題を聴かせて頂いた。
大いに盛り上がり、例によって飲んだくれて3時間ほど歓談した。

思えばFさんと初めてお会いした日、今回と同じく1月の休日だった。昼食に寄ったのはこの近くの寿司屋だった。ちょうど5年前の話だが、つい先日の出来事のようで、ずいぶん昔からのお付き合いのようにも感じる。
| Rail&Hand | - | 20:49 | - | - |
特急列車で行く趣味の休日
昼食(宴会)は阪急東商店街にある「東北だべさ」東北・北海道地方料理の居酒屋。こっちが本日のメインかも?

| Rail&Hand | - | 20:47 | - | - |
特急列車で行く趣味の休日
会場を出てから、老舗専門店「マッハ模型」を覗いてみる。


| Rail&Hand | - | 20:47 | - | - |
特急列車で行く趣味の休日
大阪到着後、yさんのご友人Sさんと合流する。
みんなで梅田の「鉄道模型フェスティバル」会場へ。


瀟洒なビルのホールにマニアの熱気が溢れる!
| Rail&Hand | - | 20:46 | - | - |
特急列車で行く趣味の休日
“大阪市内で鉄道模型関連のイベントがあるんですよ。ご一緒しませんか?”とけしかけたところ、Tさん、Fさん、yさんの挙手があった。

通常なら新快速で行くところ、じゃあ往復特急列車で。
yさん手配によるチケットレス特急券なら特急料金は700円。自由席より安い。トントン拍子で話が進んだ。

姫路から特急「スーパーはくと4号」に乗車。
しかも先頭の展望席にオッチャンたちがカブリつく・・。でもこれは楽しい。いつも停車する加古川や西明石を猛然と通過!気分がイイ。


4分遅れを取り戻しての快走。定刻大阪着。
| Rail&Hand | - | 20:45 | - | - |
大便大作戦〜報告〜


妻です。

前述の記事のとおり、大便だけはトイレでできなかった息子。
「Hくんは、四歳になりました!おしっこはトイレでします。でも、残念なことに、ウンチだけはパンツでしてしまいますね・・・!」

もと幼稚園教諭の義母が、息子の手を取り、目を見つめ、力強く語り掛けました。さすがお義母さま。
息子の心に響いたようです。

トイレにはトミカのカレンダーを貼り、家族全員が便が出たらシールを貼ります。

息子は最初、便意もないのに便座に座らされることに強烈抵抗しましたが、「わっしょい!」とお祭りのように担ぎあげて、無理に座らせてはシールを貼りました。

座ってしまえば痛いことも恐いこともない、普通の便座。
トイレに行ったときだけ出会えるヘリコプターのおもちゃも置きました(残念ながら「うんちくん」の効果はゼロ;)。

最初は便意を感じても、今までどおり隠れて便をしていましたが、ある日「パンツ脱いでプカプカヘリコプターさん行くか?」と聞いたら「うん」と言うようになりましたΣ(・ω・ノ)ノおぉおぉおお!すげ〜!

※注 息子はヘリコプターがバタバタ飛ぶ様を「プカプカ」と表現します。
   「トイレに行く」ではなく「ヘリコプターさん行く」という表現は幼児に共通して、安堵感があるようです。

ちなみに娘は「日本地図」でした^_^;。「地図さん行く?」って・・・・;。

そして先日、友人達と息子連れでランチに行った日のこと。

「ボクから揚げだいすき!ママ〜!からあげ食べてもいいぃ?!」
普段から抑制されている息子、いちいち「食べてもいぃ?」と聞きながら食べます^_^;。

しかしお友達には「ボク、ポテト全部食べちゃったから、Sくんのもちょうだ〜い!」ともらっちゃう始末ヽ(;´Д`)ノ。

幼稚園の帰りに「・・・・お尻痛い。」とうずくまる。便意?!

「プカプカヘリコプターさん行こう」と二回便座に座るも、なかなか上手に気張れない様子。
・・・・ン?!
よく見ると息子の足に鳥肌が||||||||||||||(* ̄ロ ̄)!!!

そこまで便を我慢しているのか^_^;。

「ちょっとお母さん、おねえちゃん送ってくるわ。」
と席を外そうとした途端、息子が私の顔を見ました。今だっ!!!

すぐに家に戻ってみると、カーテンの後ろが膨れています。
速攻息子を引きずり出し、パンツを脱がせ、便座に座らせます。


・・・ぽちゃん。


おぉおおぉおおお!!!!


出たよ〜〜〜〜ヾ(o゜ω゜o)ノ゛ ヾ(o゜ω゜o)ノ゛!!!!

やった〜〜〜☆☆☆!!!!

ちっちゃいかな?と思ったら・・・・


でかっ!!!!^_^;。


からあげとポテトとうどんと、プリン二個だもんね。

記念に写真に収めてしまいました。

もちろんお見せできない映像ですが^_^;。

親には初ウンチ、金ぴかに光って見えました。
| Rail&Hand | - | 05:35 | - | - |
サルエルパンツの手仕事

妻です。

ブログ更新が滞りがちです(;´д`)。

なぜって四年間使いなれた携帯をスマホに変えたから。

使い方がよぅわからん(*_*)。

最新携帯のわりにブログシステム上、絵文字ものらず、↑こんな顔文字…。


さて。

サルエルパンツを作りました。

サルエルなんて流行りものっぽいのは、恥ずかしくて手を出しづらいのですが…。

パターンショップ「マーユ」さんのサルエルは、後ろ姿のもたつきがなく、サルエル特有のともすると「だらしない」感じがなくて上品。

しかもプロのパタンナーさんが作る洗練されたパターンなのに、どれも千円前後でとてもおやすいのです!

手作りなら、手を出しづらい流行りものも、布を変えてチャレンジしやすいですね(^-^)v。

次に挑戦したいのは、リネン系のくったりサルエル。

これは柔らかなウールです。

おぢさんスーツ地です。
が、おぢさんカワイク変身したのは、やはりパターンの魔法。

着用イメージはこんなん。
素敵でしょう?
http://maille.info/?pid=37280248
| Rail&Hand | - | 10:00 | - | - |
GKB47
政府が行う自殺対策強化月間のキャッチフレーズ。

今年度は「あなたもGKB47宣言!」だという。

自殺対策では、悩んでいる人に気づいて声をかけ、必要な支援につなげる存在を「ゲートキーパー」というらしい。47は都道府県ということだが・・・
どこかのアイドルグループみたいだ。ヘタすりゃ「ゴキブリ」になる・・。

こんな言葉はネガティブな人ほどうっとおしく思うだろう。
流行を意識したとしか思われないノリは、最も遠くに置いておきたいと思うだろう。
失言で更迭される大臣といい、相変わらずこの国の役人はズレている。自殺はそんな軽々しい問題ではない。自殺対策を考える人は、自殺を考える人からほど遠い。


自殺率ワースト1の県は長らく秋田県だった。
県を挙げた取り組みで、昨年度は岩手県にその座を譲った。例外的なワーストでは山梨県が極端に多い。首都圏から近い山梨県には、いわゆる自殺名所「青木ヶ原樹海」があるため、殆どが県外からの自殺者。居住地と発見場所が極端に異なるというデータがある。
しかし秋田県は居住地が県内で人口10万人あたり40%以上、山梨県を凌ぐ数値だった。

後に続くのは青森県、新潟県、山形県、福島県、富山県、高知県、鳥取県、島根県、宮崎県など。日本海側と過疎地に集中する傾向がある。
日本海側は冬の天候の悪さが要因と言われることがあるが、統計によると日照時間と自殺率に関連は少ないらしい。
どちらかといえば「健康」「高齢化」「経済」の要因が作用しているようだ。そして、いわゆる「道を外れた生き方を認めない」保守的な地域性が拍車をかけている。共通するのは、30分以上前から電車を待ち、国民年金保険料とNHK受信料を真面目に納付していることだろうか。

逆に神奈川県、三重県、愛知県、奈良県などの自殺率は低い。
周辺で経済活動が活発で新興住宅地がある地域ということがわかる。

世界に目を転じると、リトアニアやウクライナなど、旧ソビエトから独立した国家では自殺率が高い。日本海側と同じ寒冷地ということになる。


そのような「道を外れた生き方を認めない」方々に“GKB47”は的外れなキャッチコピーに映るだろう。
| Rail&Hand | - | 23:53 | - | - |
かんたんB級朝食レシピ?
また冷え込んできた。
寒い朝は布団から出るのが億劫になる。こんな朝こそしっかり朝食を摂ってカラダを温めたいもの。


帰宅すると冷ごはんがテーブルにある。
こいつを使って前夜に5分でできる翌朝メニューを作ってみた。
朝は時間との闘い。食べる前にレンジでチンすればOK。味付ご飯なのでおかずは不要。あとは汁物があればよい。

<用意するもの>
・冷ごはん
・紅しょうが少々
・塩昆布少々
・マヨネーズ少々
・挽肉少々(夕飯の春巻の中身を拝借)
以上を適宜ミックスするというもの。(←レシピとは言えません;)

題して“洋風ちらし寿司風味ごはん”

試食すると、紅しょうがの酢とマヨネーズが意外とマッチする?できれば緑色が欲しいところ。フリーズドライのネギでもあれば。


画像はないが、昨日作ったものは“猫マンマDX”
<用意するもの>
・冷ごはん
・かつおぶし
・塩昆布少々
・ツナ少々
・マヨネーズ少々

結局マヨばっかりかい!
どうぞお試しあれ・・ってそんなヒトはいませんよね〜
| Rail&Hand | - | 21:45 | - | - |
写真展「待ってたよ。その後」
先日、姫路文学館より連絡があった。
昨年提供した「魔女の宅急便」展示物を引き取りにきてほしいという内容。
そういえば半年以上そのままだった・・。

午後訪問すると、M課長と学芸員のTKさんが応対してくれた。
パン屋のドールハウスと模型列車は私の所蔵品。この2点だけ回収して、コリコの街などのジオラマ一式は文学館に託すことにした。
子供たちが集まる行事の際に展示しますとのこと。同館は一昨年からジオラマ収蔵品が増えるいっぽうだ(笑)


ちょうど同館で開催中の写真展「待ってたよ。その後」を見学する。
北海道犬ナナちゃんと野良猫ヒロちゃんの写真展。提供者は飼い主の三遊亭あほまろ氏、こと工藤裕司氏。一昨年よりご縁ができた。
氏の意向で、館内撮影OKとのこと。ぜひブログ等で紹介してくださいと掲示がある。


仲良しの犬猫がなんともカワイイ。

動物好きでなくても癒される写真展。
詳しくはこちら。2月29日(水)まで開催中。
http://www.city.himeji.lg.jp/bungaku/


写真展見学後、事務室に戻ってM課長と話す。

次回3月1日からは、写真家・広田泉氏による「東北の鉄道写真展・復活への記録〜鉄道を通して見る東北の現在(いま)」が開催される。
広田氏ご自身のブログでも発表されている。
http://tetsudoshashin.com/izumi/index.html
3月11日は姫路文学館にて広田泉氏による講演会が開催される予定。「その時」を姫路で迎えられるわけだ。
鉄道を通して広田氏の想いと東北地方の現状を感じていただける方、ぜひ姫路へお越しください。(講演会聴講は姫路文学館に事前申し込み要)
私も広田泉氏に是非お会いしたい。
| Rail&Hand | - | 20:25 | - | - |
ボーダーカットソーの手仕事

妻です。

手仕事二連チャン。こちらはカジュアルです。

春っぽい配色の双糸天竺でカットソーを縫いました。
まだ今着るには肌寒いね〜。

首周り、何か凝ったことを・・・、と思い、鎌倉スワニーhttp://www.swany.jp/さんのキャンペーンでもらった、何とリバティのバイアステープを贅沢にも。


先日縫ったリネンコットンのワイドパンツと合わせても素敵。


もう一着布が取れそうなので、次回の委託用の納品にしようかな(休眠状態;)。
| Rail&Hand | - | 17:31 | - | - |
ウールスーツの手仕事〜完成編〜
妻です。

ようやく娘がタミフルを飲み終えたので、義母に預けて買い物に行くことができました。

おうち時間は山とあったのに、ボタンだけを買いに出ることができず、未完成だったスーツ。

ようやくお披露目。


入園式のコサージュを合わせて。

ボタンは貝ボタンと迷いましたが、フォーマルなので、深い紺色の樹脂ボタンに。
ちょっとギラギラしすぎたかしらヽ(;´Д`)ノ?!

去年の卒園式で保護者さんのスーツを拝見しましたが、みなさん揃ってブラックフォーマル。

私も一着持っていますが、お葬式にも借り出される^_^;オーソドックスなものなので、何となく華やぎが足りなくて寂しい・・・。

かといって、入園、入学も続くのにもう一着黒系を買い足すのもねぇ。c(>ω<)ゞ・・・。

材料費。

表地ウール2660円、
裏地1000円、
ボタン約1200円、
接着芯約500円。

(別途縫い糸、伸び止めテープ、パターンなど)

上記を合計してなんと5360円のスーツです^_^;。

パターンが優秀なので、横からのラインも素敵です。
脇身頃、二枚袖(袖を二枚のパターンで作るもの)のパターンはさすがに自分で引くのは手も足も出ません。


ベンツも何とか?できた???!

ちょっと開き気味^_^;。

「お客様感謝デ〜!」のさらに50%オフみたいな材料費のスーツですが、既製品のスーツが数万円するのは頷けます。

万が一「作って」と言われても、やっぱり万単位のお値段はおこがましくもつけてしまうと思います^_^;。

というのも、これらの仕立てにかかった「手間」が大変なものだから・・・。

接着芯を貼ったり、伸び止めテープを貼ったり、裏地を仕立てたり。

でもでも。

そんなひと手間ひと手間が、ただの布を、洋服に変える。
着る人を包み込み、着る人を美しく変える作業。

うう〜〜ん!やっぱり洋裁はやめられない!!

これでまたひとつ自信をつけてしまい、ますます私の手仕事、ヒートアップしちゃいしそうです^_^;!
| Rail&Hand | - | 17:00 | - | - |
無線化完了
いやぁ〜やっぱり家での夕食は落ち着く。
ここ数日遅かったので外食続き。朝も夜も子供らは寝ている。

本日は研修。帰りに家電量販店を覗いたら格安無線LANルータを発見。
店員氏曰く快適な速度があり、しかも店頭価格から2割引というから即購入。



もう寒い部屋でパソコンを操作しなくて済む。スマートフォンも併用するので無線LANは必須。

無煙化ならぬ無線化。“無煙化”に例えるなら、やっと無線LANを導入した我が家は、最後まで蒸気機関車が活躍した北海道の室蘭本線みたいだ?

| Rail&Hand | - | 23:16 | - | - |
乾杯

妻です。

昨日小児科に行って、インフルエンザの意見書を求めたら、医者に怒られました...... ( ̄□ ̄;)!!


「まだダメでしょう!解熱後二日、かつ、発症後五日ってココに書いてあるでしょう!!」



…ってだって、だって(;_;)、タミフル以外の薬もうないし。
解熱後二日まで家に居ろって急病センターの看護士さんに言われて、三日めに出たのに…(;_;)。


「解熱」ではなく「自然解熱後二日」、タミフル飲んで解熱したのは自然解熱に入らないって…だってそんなの知らないし(;_;)…


急病センターが…。



速やかに小児科で隔離処理され、19日まで出席停止の書類をいただきました。


つまり今日。


祖父母の家にも明日からなら行って良いとのこと。


幸か不幸か?!マラソン大会は今週末日曜日。


「感染の可能性はなくなるけど、これだけ咳してたら、むせて咳き込むでしょう!この次熱が出たり肺炎を併発してますからね。意外に多いんですよ!」


…ドクターストップ?!


思わずニヤリ…。


いえいえ!子供の健全な発育のために!親子マラソンは大切な行事ですが!
体力的にやむを得ず…!!!


などと言いつつ、今晩で監禁生活最終日。


思わず晩酌。

きのこを茹でてカツオとポン酢をかけただけで意外に美味しい。

ローカロリー食品は優先的に妻の口に入ります。


旦那さんは天ぷらを食べてね。
| Rail&Hand | - | 18:53 | - | - |
アンパンマン号
妻です。

子供たちのインフルエンザは正味一日寝込んだだけで、翌日からは平熱に下がり、今日で「解熱後三日」を満たします。

明日からは幼稚園に行けるでしょうか・・・。


「子供が熱をだすと、一人一キロ痩せる。」
というお母さんがいます。
彼女は三児の母なので、三人熱を出すと三キロ痩せるそうです。

わからんでもありません。
私は一キロまでいかずとも、二人で500gくらい(ヨワッ;)痩せます^_^;。

治ったらホラ、もうビールが飲みたくなる・・・。


昨日の「1.17」の報道で、「子供が生きていれば今年成人式を迎える」という被災者さんが映りました。


三歳で子供さんを亡くしたのでしょう。
幼子を亡くし、自分だけが歳月を重ねる17年は、どういったものでしょう。
災禍を免れた私たちには、容易に想像することはできません。

多少の個性はあれど、健康で心豊かな家族がすぐそばにいることを、感謝しなければなりません。



息子は4歳になり、溢れ出す様にペンを走らせるようになりました。

娘もこの時期に大きく伸びたことを思い出します。

しかし題材はやはり手近にある「アンパンマン」。



よく見ると、弱ったアンパンマンは目を「バッテン」にしていて、上から「あたらしい顔」を「エイッ!」と投げています(笑)。

上手に描けない時期に、「アンパンマン号かいて!」「かおがよぼれて(汚れて)ちからがでない描いて!」とさんざんせがまれ、うとおしい時間を過ごしましたが、その時期に模倣の力をつけるんですね(*´∀`*)!

面倒ですが、付き合ってあげましょう。

「アンパンマン号」と乗りものにこだわる辺り、さすが男の子です。
| Rail&Hand | - | 14:03 | - | - |
17
1月17日。
阪神・淡路大震災から17年が経過した。今年は1995年と同じ火曜日ということが特徴。
例年どおりテレビの画面で5:46を迎えたが、昨年3月11日の東日本大震災と重ねあわせるように、今朝のニュースで大きく取り上げられていた。

帰宅すると家族が居て、温かいご飯と風呂、布団があることは当たり前のようでありがたいこと。平穏な日常が続くとその感謝を忘れてしまう。
未曾有の災害に備え、私たちは日頃から緊急時の避難先、防災備蓄品の確認、家具の転倒防止、帰宅困難時の対応、近所付き合いに努める必要がある。


この大震災を契機に見直されたことはたくさんある。
自衛隊・消防・レスキュー・医療、耐震構造、ボランティア、地域の連携など数えきれない・・。東日本大震災における自衛隊の迅速な活動はその教訓から。
こうしてダラダラとブログを綴るインターネットも。実は阪神・淡路大震災を契機にインターネットの個人・商業利用が促進された。
今では携帯電話とセットで情報収集に不可欠なツールとなった。
それでも、昨年の地震発生直後〜その夜、青森のNさんに言わせれば停電で「この辺りで何が起こっているのか分からない」状況だったという。
携帯電話など普及していなかった当時、神戸では過酷な状況だったことは想像に難くない。

帰りの電車内でも私よりも1回り年配とおぼしき会社員の男性達が、当時の出来事を思い出して語っていた。


復興への総論を言うことは誰でもできるが、各論を実行できる人は遥か先を歩んでいる。
引き続き、東北地方を応援できることを自分なりに考えようと決意する次第。

17年前に別れた同級生を思う日。
| Rail&Hand | - | 23:15 | - | - |
アンパンマン号

妻です。

ちょっと親バカネタですが(笑)…。


四歳の息子が描いたアンパンマン号(*^_^*)♪

右下の横向き像は中に梯子が描いてあります(*^_^*)♪

元気で大きくなれよ〜♪

| Rail&Hand | - | 20:30 | - | - |
ウールスーツの手仕事
妻です。

先日息子が発熱、すぐに受診し、治ったと思ったら娘が発熱^_^;。

「最近周りにインフルエンザの人はいませんでしたか?」
「え?!最近息子が発熱してもう治りましたが・・・。」
「う〜ん、それやな、インフルっぽいですね。」

おめでとうございます。
インフルエンザA型でした(*´∀`*)!!!!!


息子は罹患中外出しなかったものの、タミフルを飲まずに抗生物質で治療しました。
「カレー食べたい!」「ロールケーキ食べたい!」とごねてましたが、シロップ薬は嫌がって吐き出す始末。ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン…

だっちゃかねぇな〜!もう(`Д´)!!

あとは大人に移行しないことを願って・・・・。

さて、スーツの続編。

表襟を身頃にぬいつけました。ここは一目はみ出ても仕上がりに響く難所。


なんとかきれいに縫いつけできました。


さて、身頃や袖を順番に縫い付けます。本格的なことに、後ろ身頃に「ベンツ」があるデザイン。

「ベンツ」っても、高級外車ではありません(笑)。
後ろ身頃の裾にぺロッとめくれる見返しのような仕様です。



見返しから襟にかけてぐるりと一周表地と裏地を縫いつけました。
次にベンツ部分を裏地と縫い合わせます。


ンがっ!!!!!!!

ここで問題発生!

裏地と表地の切り込みの形が合わないヽ(;´Д`)ノ!!!!!

要は「ぺろっ」との部分が表地(ウール)は右に向いていて、裏地(ベンベルグ)のほうは左を向いている・・・・ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン…。

「ぺろっと」が向いている方は裏地を切り取っているわけですから・・・・


裏地に・・・・???


穴が開く||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||!!!!



どうしよう、どうしよう、どうしよう・・・・。


う〜〜んと、う〜〜〜んと、考えて考えて。

やっぱり「ほどく」のが一番の近道と考えました。
命に関わる大手術。
こんなに手間をかけて、この子はもうこの世に送り出すことができない???!!

などど考えましたが、何とか多少の手術痕(針穴)が残ったものの、一命を取り留めました。

はぁやれやれ^_^;。



それなりに綺麗にベンツに裏地がつきました。

現在ボタンつけを残すのみのところまで作業が進んでいます。

ボタン選びは最後の最後のお楽しみ工程♪

ボタンでグッと仕上がりに差がでますよね(*´ェ`*)。

さぁどんなスーツができあがるでしょうか?!

次回、お時間がございましたらお付き合いくださいませ。

ここまで長い記事にお付き合いくださりありがとうございました。
| Rail&Hand | - | 16:54 | - | - |
スマートフォン導入
本日、AQUOSのスマートフォンが届いた。流行りのiPhoneではなく、GoogleのAndroidだ。
私が選んだ機種は使い慣れたテンキーのあるもの。本文もテンキー入力している。まだまだ操作に慣れず格闘中。しかも息子と娘が順番に発熱…。落ち着かない週末となった。
妻曰く、年末に帰省できたからあまり気にしないとのことだが、来週は親子マラソン大会。ちび○る子ちゃんの如く、ちょっと複雑な気分。


| Rail&Hand | - | 21:58 | - | - |
“はばタン列車”引退へ
平成22年3月に完成した高速化事業・試験増発を経たJR姫新線。
特に列車の試験増発は利用状況が今後の鍵となるものだった。平成22年度の利用状況は256万6千人で、目標の300万人に届かなかったという。
結局、来る3月17日のダイヤ改正で列車本数が削減されることになった。
姫路〜播磨新宮は、ほぼ現状維持。しかし播磨新宮〜上月間は11年前、2001年3月改正時の状態に逆戻りする。
詳細はhttp://www.kishin.jp/参照。

せっかく路線改良と新型車両でスピードアップを図っても、利用客が伸び悩んでは意味がない。高速化事業コストの半分以上は兵庫県と沿線自治体による投資。姫新線を積極的に利用して、有効に活用したい。

ところで、姫新線には「はばタン列車」こと「キハ40形」ディーゼルカーが在籍する。キハ40は3両あり、うち1両がはばタンラッピングとなっている。すっかり名物列車となったが、試験増発終了を機に、はばタンを含むキハ40形3両は姫新線からの引退が決定した。

新型車両キハ122・127系の19両投入に際し、仲間のキハ40系列は他の路線に転属した。現在は残った3両を使用して試験増発の運用に就いている。

現在、キハ40のダイヤは2パターンある。( )は列車番号。

〕症遙機В械家(930D)→姫路6:11発(821D)→上月7:32着→佐用〜播磨新宮を2往復(3832D〜3833D)佐用11:36(846D)→姫路12:42着→余部13:15着(939D)

⇒症遙隠院В械姑(936D)→姫路11:54(841D)→佐用13:00着→佐用〜播磨新宮を2往復(3854D〜3857D)→佐用17:34発(870D)→姫路18:38着→余部19:17着(949D)

早朝あるいは昼前に余部の車庫を出て、播磨新宮〜佐用を往復してから戻ってくるパターン。
国鉄時代の35年前に設計されたキハ40は、最新車両よりも速度性能が劣る。極力乗客の少ない時間帯に姫路を出て、閑散区間の播磨新宮〜佐用でのんびり放牧されていることが分かる。姫路〜播磨新宮で乗車できるチャンスは少ない。
3両のうち、2両を使用して,鉢△留人僂鯀箸鵑任い襦

朝、家を出るとき、821Dを目にする。お互いに行ってらっしゃい、と。

キハ40の引退は姫新線から国鉄型車両が消えることを意味している。
昭和末期のローカル線の代名詞と言われるキハ40系は約33年間、姫新線の顔として活躍した。当初は朱色1色だったが、冷房化、ワンマン化、エンジン更新を経て1992年頃から現在の「姫新線色」(赤とクリーム)に塗り替えられた。2000年頃からは窓枠の更新工事も行われ、下段の窓が固定化された。幼少期から今日まで見慣れたキハ40の引退は感慨深い。

,鉢△領鷦屬顔を合わせる瞬間は12:18本竜野駅。841Dと846Dの交換。はばタンが見られる確率はほぼ毎日といってよい。先ほどのリンク先に、はばタン列車の時刻表が記載されている。

キハ40は直ちに廃車されず、他線に転属となるだろうが、検査時期を迎えると塗装変更されてしまう。

姫新線キハ40最後の花道。記録は今のうちにしておいたほうがよいでしょう。

(2007.4撮影)


ここで問題です。キハ40系が最長編成で走る路線は何処でしょうか?
| Rail&Hand | - | 22:33 | - | - |
顧客満足度
以前も本ブログ上で苦言を呈したことのある金融機関B。
とうとう窓口で苦情を吐露した。

先月から窓口来行者は整理券を取るようになった。
これは単なる紙で、順番が来ると行員が声を掛けるという原始的なもの。
誰しも経験があるだろうが、多忙な時ほど待遠しいものはない。

ところが、こちらが整理券を取っているにも関わらず、行員が気付かない。整理券を取らずに飛び込んできた客を先に対応している。整理券使用が徹底できていない。
今回で三回目…

「券取ったんですけど」

仏頂面で窓口に行くと、

「あ、お呼びしてませんでしたか」

と窓口の女性。

奥にいる上司らしき人が、すぐに対応するよう指示する。

「こちら様は入金だけですから」

等と上司に回答している。確かに入金だけだが…

以前から窓口の対応の悪さには辟易していたが、度重なる記帳ミス、両替間違い。(←アンタらプロやろ;)果ては当方に返却を忘れた物件を「窓口にありました」とだけ言う始末…。
今日の有様でとうとう信頼が地の果てに失墜した。
穏やかな?私もついに我慢の限界に。

「この整理券は取る意味あんの?」

「はい、取って頂いて順番にお呼びすることになっています」

「呼んでないやんか!何で確認もせずに、後から来る人を先に通すの?」

すると奥の上司が、

「内容によっては前後することもありますし、先程は耳の遠いお客様がおられまして…」

見苦しい言い訳。

「これで三回目なんですけど。要するに待っているヒトを見落すという内容で順番が前後するんですね」

「………」

「やり方を考え直したほうがいいですよ。個人的には信用なくしてますよ」

「は、ありがとうございます」

ありがとうって…全く解っていないようだ。
私もサービス業の一種だが、ウチのスタッフなら“お待たせして申し訳ありません”の一言は自然に出る。
ヒトの振り見て我が振り直せ。お客様の苦情や意見には真摯に対応することがサービス、それが利益に繋がる。新人研修に生かす課題だ。


私は使用人なので取引を辞めるとか言える立場ではない。
それでも、数ヶ月後満期になる自分の定期預金は解約しようと心に誓ったのだった。ついでに引き落としもやめようかと思う契機になってしまった。

末端部の接遇は社風を示している。経営陣は気付かなかいうちに、お客さんを失っていくんですねぇ。

帰社後、そんな話をしたらみんな憤慨していた。
自分達はこのような風土になっていないか自問自答した午後。

| Rail&Hand | - | 19:48 | - | - |
ウールスーツの手仕事
妻です。

まず。大便大作戦ですが・・・。
なかなか彼の中で革命が起こりつつあります。といってもウンチゴールはまだまだですが^_^;。

詳細は後日。

今日は新春手仕事についてです。

「ヨーロッパ服地のひできhttp://www.rakuten.co.jp/hideki/」さんで安くウールのツィードを買いました。

目的は・・・・?!

じゃじゃ〜ん!

「卒園式のスーツを作る」

きゃ〜〜〜c(>ω<)ゞ!!!言ってしまった!恥ずかしい!

うまくできたら・・・ね?




早速スカートを縫ってみた。

黒と白の糸をざっくり織り上げ、さらにラメ糸をからめた上質品。

前から見たら普通のストレートライン、後ろから見るとフリルが二段についています。


さて。

問題は上衣のテーラードジャケット。

これは綺麗に縫う自信がなく、少し値は張りますが「Mパターンhttp://www.m-pattern.com/news.html」さんで表裏総揃いの型紙を購入。

パーツはこんなにたくさん!!!



事細かに伸び止めテープ、接着芯を貼る位置が指定されていて、その通りに慎重には貼って行きます。



まずは裏地を前見返し(ボタンを縫い付ける前開きの裏部分です)に縫い付けました。

テーラードジャケットは特に襟の部分が難しいところですヽ(;´Д`)ノ。

ここを一目でも縫いずれると、表に返したときに襟が「つる」んですって。

何とかつらずに返せた?!
ドキドキするけど腕が鳴る作業です。

次回は表地を仕立てる作業を紹介します。
お時間ございましたら暇つぶしにお付き合いください(*´ェ`*)。
| Rail&Hand | - | 23:03 | - | - |
機種変“考”


約4年間使用した携帯電話。老朽化が著しく、外観は一部破損しており陳腐化は否めない。機種変更を検討した。
今の時代、スマートフォンだろう。
しかし、以下のような懸念から二の足を踏んでいた。

|舎価格
通信料金
パソコンに匹敵する通信容量によるウイルス感染
け嫋修亮蟾

みんな「便利だよ」と言うだけでオジサンにはよく分からない。という訳でショップへ行ってみた。
今の携帯電話会社から他社に移る気はないので機種変更となる。端末はアップル社にこだわらない。Googleのアンドロイドで行きたい。

ゝー錣砲茲辰討2年間使用を条件に本体価格相当の通話料を割引してくれる。(実質負担ゼロor低額)
▲僖吋奪販繕發六箸な題プランで現在の料金プラス1,000円程度で済む。もちろん通話料は同じ。
使用するアプリにもよるが自動更新しないよう制限すればよい。ウイルスソフトもあるようだ。

じゃあこの機種で…と手続きを始めたもののい量簑蠅残る。
店頭デモサンプルを触ったものの、不馴れな液晶タッチパネル操作には違和感があり、すでに指紋と脂だらけ…。餃子でも食べようものなら自分の電話機でも抵抗がある。
しかも両手が塞がってしまう。なるほど、駅の注意書きにあるように転落事故などの危険とはこういうことか。やっぱり今までのボタン操作が恋しい…

その時、液晶がスライドして従来の携帯テンキーが現れる機種が目に留まった。展示品に気付かなかったのだ。しかもシャープのAQUOS最新モデル。これならタッチパネルとテンキーを使い分けできる!
恥ずかしながら…スマートフォン=液晶タッチパネルonlyと思い込んでいた。

直ちに店員のお姉さんに声を掛けて手続きを中止してもらう。
この機種は取り寄せとのことで次の週末に引き取りとなった。

という訳でコスト・使い勝手・衛生?を両立するスマートフォンへの更新が決定した。
これでブログ更新もスムーズになることでしょう?

| Rail&Hand | - | 15:48 | - | - |
消防出初式×七草粥
地元の消防出初式。娘が幼稚園から参加するということで朝から出かけた。

まずは消防団員の皆様の演技。(しゃちほこ〜)


各幼稚園による消火リレー(玉入れ)


河川敷の会場は寒い!
うどん・焼カキ・ぜんざい・甘酒等のサービスは既に完売・・

お昼に帰宅し、実家で七草粥を食べる。

年末年始で疲れた胃腸を休ませるための健康食でもある。

と言いつつ、夕食に「たこ焼き」を作ってビール飲んでりゃ意味がない!?
| Rail&Hand | - | 23:05 | - | - |
大便大作戦

妻です。


新年になるといよいよ新入学&入園モード。

私も少しずつ息子の入園グッズを作り始めています。


しかし!!!!


本当に恥かしいことに、息子は四歳になっても大便だけはトイレでできません。


C先生読んでいたら今謝っておきますm(_ _)m。


おしっこは先に外れたけど、ウンチだけはダメ。という子は意外に多く、ウチの子は二人ともこのタイプ。


「四歳になったらトイレに行くの!!」
と言い、本当に誕生日からトイレで出来た娘と比べて息子は本当に約束やぶりだわ。。。(〃_ _)σ‖…。


「ぼくもうちょっとおおきくなってから…!」
「またこんど!」
「ゆきがふったら…!」


いろんな言い訳。でてくるでてくる。言い逃れ官僚みたいでこんな男子将来結婚したくない。。。(〃_ _)σ‖


取りあえず、出なくても座ったらシールを貼れるカレンダーをトイレに常備。


これは健康管理のため、娘と主人にも協力要請!!

そして娘のスパッツを切って、「ウンチくん」を作ってみましたf^_^;。

トイレまわりの叱咤激励は彼に任せた。


さぁ今日からの作戦は、吉と出るでしょうか?!
| Rail&Hand | - | 03:45 | - | - |
始動


私は4日から出勤。
凍てつく駅までの道。この時期、電車はまだ空いている。

世間も自分の職場でも課題山積のまま年が明けたようなもので、2011年からの惰性のように見える。溜息が交ざることもあるが…


来たる3月で未曾有の大震災から1年。元旦ではなくこの日が被災地の節目だろう。
「復興」という言葉が安易に使われる。「がんばろう」という赤いシールが東北新幹線の車体に貼ってある。

では何をすることが復興なのか。東北地方から1000km以上離れた関西の私達が今成すことは、日々与えられた責務を果たすこと。それが明日の復興につながる。大人は自分の職業を、学生は学業を、子供は元気に遊ぶことを全うする。
かようなニュアンスで知人が諭していたのを思い出した。
そして、楽しいことは憚ることなく声に出して笑えばよい。

そう思えば懸案事項も楽になる?


2012年始動への雑感。

| Rail&Hand | - | 07:43 | - | - |
学習デスク
妻です。

遅ればせながら…。
新年あけましておめでとうございます。

昨年は、多くの方が弊ブログの読者になってくださり、「いつも読んでいます」と温かい声援をいただきました。

今年もどうぞ変わらぬご愛顧をお願いいたします。


さてさて。


話は変わりますが、今春娘はいよいよ一年生になります。

一年生の定番の入学祝いといえば、ランドセルと学習机。


私も姉より二年遅れて、自分用の大きな机を買ってもらった時には本当に嬉しく、大学生になるまでかなり使い込みました。


しかしですね…。

最近の狭い住宅事情。
大きな学習机は買わない親御さんが増えています。


私も大きな学習机を買って、果たして使うのか?!本当〜〜〜に!悩みまくりましたがf^_^;。
先輩ママさんの「机は収納」というアドバイスに押されて、エイッ!!!と思い切って買ってしまいました。

要はそこでは勉強しなくても、子供の大事な物をしまっておく、子供の城なんですね(*^_^*)♪

確かにリビングに溢れかえる子供グッズを置いていたのでは、子供も片付けの意欲は沸かないですよね〜(; ̄_ ̄)=3。

ただし!!!!


ここだけはこだわりたかったのは、
「学習机に見えない机」。


ザ・シンプル。


かと言ってオフィス机のようなオジサンぽいのは可哀相なのでf^_^;、天然木の引き出しだけついたシンプルなオイル塗装のもの。


家具屋やニトリの広告をボロボロになるまで熟読しましたが、心に響くものはなく…。


結局、通販でシンプルな天然木の机と、機能的なランドセルラックを二台買いました。


バラバラで買うと…


高っ〜〜〜!!!ガ−(゜Д゜;)-ン!


ニトリの「くみあわせデスク」なんて立派な本棚やライトや椅子もついてるのに!!!!


いやいや。


学生時代の「西洋美術史」や「赤本(いつのじゃ…;」なんてのを整理したらね。


本棚が一つ空くじゃないですか。


「くみあわせ」って要はデスクと本棚でしょ?!


本棚で「くみあわせ」いっちょあがり。


若干お下がり感はありますがf^_^;、すべて新品じゃなくても子供は大喜びでした。


早く届かないかな〜(´▽`*)。


「もうママの好きなのにしぃ。」


買い物を楽しんでるのって、意外に親だけかもしれません。
| Rail&Hand | - | 22:01 | - | - |
帰宅


17:00頃、自宅に到着した。

実家で正月祝いを兼ねて夕食。
重箱に定番の正月料理。といっても子供達はカレーを食べていたが。

「やあ、ママそのお皿長い間使ってないから汚いわ。こっちにしい」

衛生区域に入り、早速ギャップが生じたようだが?すぐに慣れるかな(^_^;)

昨日は昼に親戚が集まって宴会。飲み過ぎて夕方から22時頃まで倒れていた。そんな私は新潟の正月が楽しい。親戚が集って会食する体験が少なかったからだろう。
子供達も、普段味わうことのない帰省の旅と雪の体験ができた。
できることなら毎冬、新潟で新年を迎えたい。

お世話になった皆様、ありがとうございました。
| Rail&Hand | - | 01:26 | - | - |
乗換


帰省客で賑やかな東京駅。のぞみ109号に乗換。

| Rail&Hand | - | 13:08 | - | - |
高崎〜大宮


谷川岳を越えて太平洋側に戻ると晴天になった。
高崎で遭遇した、グリーンとアイボリーの200系新幹線。もうこの色は1編成しかない。東北・上越新幹線の元祖200系の引退は近い。
新潟県内では200系をあしらった看板、果ては立体交差の高さ制限ゲートまで…随所に見られるのでよっぽど嬉しかったのだろう。

昨年青森まで全線開通した東北新幹線は、1982年の開業時点で盛岡終点だった。これは同時に上越新幹線を建設したためと言われる。政治絡みの上越新幹線と言われるが、今日の我が家に福音をもたらしてくれている。
その上越新幹線も2014年度の北陸新幹線開業で少なからず営業を受ける。越後湯沢の在来線接続が廃止され、高崎以北の利用が激減。ローカル新幹線化の懸念があるらしい。新潟方面に観光客を呼び込む必要がありそうだ。

等と書いていたら、まもなく大宮。鉄道博物館をかすめる。

| Rail&Hand | - | 11:37 | - | - |
帰路


MAXとき380号に乗車。家族全員で帰路につく。子供も大人も良い思い出となったようだ。
画像は遠ざかる雪景色・弥彦山。
| Rail&Hand | - | 10:21 | - | - |
謹賀新年


あけましておめでとうございます。
本年も「雑感」をよろしくお願いします。

今年は雪の新潟で新年となりました。
画像は子供達が作った雪ダルマです。

| Rail&Hand | - | 10:11 | - | - |
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< January 2012 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE