Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
明日からはじまる〜写真展
2週間前の振休が取れたので、午前中は姫路文学館へ。
写真展示の一隅に模型を置きたいので貸してほしいとのTさんからの依頼を受けて持参する。

折りしも広田さんは、新聞各社からの取材対応に追われており、展示作業は遅れ気味だった。
写真集に掲載されているものだけではなく、最近撮影された写真も展示されていた。たとえば・・福島第一原発事故の影響で、運転再開の目処が立たないJR常磐線。折り返し駅となった広野駅。この先に電車は入らない。線路上を遮る柵と赤信号、ホーム先端に佇む地元の女性。先の見えない不安を象徴しているかのようだ。


私は今回の展示作業を見るのは初めてで、写真パネルの生々しい現実に胸が締め付けられる。


昨夜、広田さんにお話を伺った。昨日書けなかった話。

広田さんは茨城県ひたちなか市で撮影中に地震に遭遇された。
必死で内陸部の道路を選んで走ったという。川の水が逆流しているのを見たという。
それからというもの、被災地でボランティア活動の日々。ガレキの片付けを終えた夕方や早朝、被災した鉄道沿線の現状の撮影をはじめた。
それはカメラマンとして、鉄道が好きな人間として「記録」できること、「伝える」使命を直感したのだろう。

曲がった線路、ガレキに埋もれた駅の看板・・
それだけではない、笑顔でメッセージボードを掲げて、営業再開へ前向きに頑張る鉄道員の方々の写真、鉄橋ガード下に掲げられた「自衛隊の皆さん、ボランティアの皆さん、ありがとうございます!」という手書き看板。

これらの着眼点は広田さんのパーソナリティによるものだろう。

何よりも印象的な言葉は、「あのとき俺は何をしたんだ」と振り返るとき、後悔しないようやってきた。ということ。胸に突き刺さる思いがした。
その後、和歌山の台風12号災害の時も現地へ駆けつけたのだという。
2本のレールのようにまっすぐな方なんだなぁと思った。
「講演会の壇上で泣いちゃうよ。きっと」と、水割りのグラス片手に首を振っておられた。

明朗なセンスがにじみ出ており、被写体がポジティブになるようなカメラマンの人間性を感じる。
私が「はい、笑って〜」と言ってもみんなこわばっているし・・。

カメラマンとは、レンズではなくその人全体がカメラなんだな、と思った。
鉄道写真家という硬派なイメージを良い意味で裏切ってくださる方だと思った。
昨夜は気が付けば日付が変わっており、貴重なご縁ができた「うるう年」となった。


言葉だけで語ることはできません。
いよいよ明日からです。



ぜひとも、姫路文学館へ足を運んでみてください。

| Rail&Hand | - | 22:00 | - | - |
広田泉さんと対面
3月1日より姫路文学館にて開催される、東北の鉄道写真展
「復活への記録 鉄道を通して見る東北の現在(いま)」

今回写真を提供いただく写真家・広田泉さんが展示監修に来姫された。
今夜は関係者で広田さんを囲む食事会。あわてて退勤後姫路市内へ直行。
本日は展示作業をお手伝いできなかったが広田泉さんと念願の対面を果たした。

持参した写真集にサインをもらう。ご本人が直筆。




3月11日には広田泉さんの講演会があるので、ぜひどうぞ。
http://www.city.himeji.lg.jp/bungaku/


「ゆずの木」デジカメポーチも広田さんよりお褒めの言葉を頂きました。

広田泉さんは気さくな方で、お酒も十分に嗜まれる。しかも男前。
ボランティアで東北地方を何度も訪問されており、その体験談や想いをお聞きすることができた。
たいへん楽しいひとときでした。次回、3月10日、11日を楽しみにしています。

ウエ〜飲みすぎた;
| Rail&Hand | - | 01:10 | - | - |
ブリの照り焼き
私は鰤が大好物。まさに冬の味覚。特に鰤大根なんか出てきた日には両手を挙げて喜ぶだろう。
「かにカニエクスプレス」ならぬ、ブリブリエクスプレス?でもあれば乗るのに。行先は富山県の氷見かな。
しかし、妻は日本海側の人間の割には鰤が苦手で食卓に上がることはまずない。

一昨日、「これを食わせよ」という意思表示で自ら切り身を買ってきて冷蔵庫に入れておいた。
本日の夕食は照り焼き。


食べたさに大急ぎで帰宅。照り焼きは正月以来かも。
三角形のパンツみたいな?黒い部分「血和え」が好きなんです。嫌いな人は多いけど、貧血治りますよ〜。


後方に野菜の鍋物がある。
妻の友人、埼玉県大宮在住のMさんより関東近郊で獲れた有機野菜を頂いた。入園バッグ製作の御礼だという。
http://railandhouse.tblog.jp/?eid=284838

甘い味付けだと思ったらこれは長ネギ、春菊、水菜、人参など野菜の甘みだ。外食続きの身には命を洗濯するヘルシーメニュー。

Mさんの息子さん(3歳)は電車が好きだそうで、これまた大宮とはすばらしい環境。鉄道博物館のお膝元。将来が楽しみですね〜

| Rail&Hand | - | 20:34 | - | - |
雛人形×お好み焼き
2週間ぶりの休日。実家で恒例の雛人形を出す。6回目になる。




「何か作ってよ」という妻との話から、夕食は自宅でお好み焼きを作った。久しぶりの料理。

まずは「広島風」これは子供たちに大人気。


岡山県日生名物「かきおこ」
牡蠣入りのお好み焼き。近年有名になったもの。Fさんの奥様が日生のご出身で、ご馳走になったことがある。
大好物の牡蠣+お好み焼き。それが印象的で自分でも試してみた。


ところで、「金麦」を飲んでいて気づいた。春を意識したデザインの缶だが・・・テツの皆様はもうお気づきですね。
イラストの列車はどう見ても姫新線色の「キハ40」だ。
と、いうことは背後に山があるこの鉄橋、東嘴崎〜播磨新宮間“揖保川橋梁”、山は“嘴崎の屏風岩”ということになる?

特に関西限定の缶ではなさそう。関西以外で見かけたら手に取ってみてください。
え?発泡酒なんか飲まないって・・?そうですか、ホンモノのビールのほうがよろしいですか。


男の料理は高コスト高カロリーになりがち。
材料などは事前にお父さんが手配しておいてあげたほうがよいでしょう!?
| Rail&Hand | - | 20:05 | - | - |
岡山出張×ミズリン〜その3
駅間が短いこともあるが、エンジン音の割にはさっぱり速度が出ない。
疎らな街の灯と少ない乗客、古めかしい車内。何となくさびしくなってくる。
すっかり夜になった倉敷市駅に戻ってきた。JRの駅ビルとは別体。
旅客用ホーム1本のシンプルなもの。構内外れには貨物列車が乗り入れるため、JRへの渡り線がある。

1日5往復運転されているという貨物列車は見られなかったが、平日朝夕限定のキハ20に乗車できて満足。キハ20系列に乗れるところは「水島臨海鉄道」と、茨城県の「ひたちなか海浜鉄道」だけになってしまった。
ちなみにテツは私だけでした。
昼間に訪問して貨物ターミナルや、工場間に消えていく引込み線なんかも眺めたいですねぇ。
旧型のディーゼルカーと貨物列車が行き交うミズリン。中国地方随一のテツスポットでしょう。


<オマケ>
岡山駅で出会った、特急「南風」高知行。アンパンマン列車。JR四国2000系ディーゼルカー


<お子様へおみやげ>
3月ダイヤ改正で引退する、100系新幹線(手前)と300系新幹線を模したバームクーヘン。100系はチョコ味、300系はプレーン。


岡山出張(完)
| Rail&Hand | - | 21:42 | - | - |
岡山出張×ミズリン〜その2
「きっぷをお持ちでない方〜」

水島臨海鉄道では平日朝夕は車掌が乗務している。

「倉敷市までください」

何とガマグチの鞄・・。昔の車掌さんだ。

1駅戻って水島駅で待つことしばし、折り返し18:11発が到着。
同鉄道の名物、約50年前のディーゼルカー・キハ20形。
キハ20は4両在籍し、国鉄(JR)の払い下げ。うち2両は国鉄時代のツートンカラーに塗られている。本日は水島臨海オリジナル色の車、2両編成だった。キハ20は平日朝夕しか運転されない。


手で開けるドア。ドア下部の明り取り窓が特徴。子供の頃、ドア付近に立って外の景色を眺めるのが面白かった。


帰宅客がいるかと思ったが乗客はほとんどいない。夕方なのに大丈夫か?
という訳で車内撮影もOK?

冷房化されているものの、昔のままのボロい車内。半月形の掴まり金具も貴重なアイテム?

老朽化がすすめばそのうちJRの中古車、キハ40あたりに置き換えられるかもしれない。乗れるのは今のうちだろう。

| Rail&Hand | - | 21:40 | - | - |
岡山出張×ミズリン〜その1
岡山で研修のため出張。
姫路から新幹線「こだま」739号で出発。
12年前、カーペンターズの“TOP OF THE WORLD”のメロディーに乗せたCMで華々しくデビューした「700系ひかりRailStar」

九州新幹線の開業で肩身が狭くなり、今や「こだま」の主力になっている。

同じ700系でも白い「のぞみ用」に対し、RailStar用はブラックとグレーのボディにゆったり2人掛けシート。
自動車の「ステップワゴン」に例えれば、「のぞみ」はファミリー仕様、「RailStar」は車高を下げて音楽がズンドコ鳴る黒いボディの若者仕様みたいだ。
約30分で岡山へ。晴れの国といいながら生憎の雨模様。夕方までに回復すればいいが・・。


さて、岡山駅に直結したホールでの研修内容は割愛して、16:45
すっかり雨は止んでいる。

平日の岡山といえば・・ミズリンこと「水島臨海鉄道」行くしかない!
直ちに山陽本線に飛び乗って倉敷へ移動する。

JR倉敷駅に隣接した水島臨海鉄道・倉敷市駅
17:12発のディーゼルカーに乗車する。

2両編成に乗客は半分ほど。しばらく山陽本線と併走してから南下する。路線の半分程度は高架橋。市内渋滞緩和のため、20年前に高架化されたらしい。ディーゼルカーで高いところを走ると少し昔の播但線・野里付近を思い出す。
水島駅の高架上で貨物線と分岐する。水島臨海鉄道は収入の7割が貨物収入。長い貨物列車を通すため、駅構内の待避線はホームに対して異様に長い。


水島でみんな下車して、乗客は私だけになった。終点・三菱自工前に到着。

名前のとおり、三菱の自動車工場が目の前にある。周囲は臨海工業地帯。狭いホームがぽつんとあるだけ。
和田岬のような通勤用の駅で、日中は手前の水島終着が多いようだ。この先も線路は車庫と貨物ターミナルまで続いている。徒歩で見に行きたいが夕刻。乗ってきた列車で折り返す。
本日のメインが待っている。



| Rail&Hand | - | 21:36 | - | - |
皮×リバティストラップの手仕事2
妻です。

画像暗っΣ( ̄皿 ̄;;

夜中に起き出しての更新は画像がダークです。

きれいなマリンブルーのストラップも作りました。
一人だけホルンぶら下げている子がいます。

どっちが好き!?




リバティ側のプリントも見せて!!というリクエストにお応えして(*^^*)。

限定キティちゃんや、珍しいピエロ柄も。
| Rail&Hand | - | 02:00 | - | - |
皮×リバティストラップの手仕事

妻です。

皮にリバティを縫い付けたストラップを作りました。

リバティプリントは三種類。

丁寧にミシンで両端にステッチを入れたら、高級感がでます(*^^*)。

皮が縫えるミシンで良かった…。

チラチラ揺れるのは、皮で作ったBOOK型チャーム。

チョコじゃないよΣ( ̄皿 ̄;;。

本ですから。
| Rail&Hand | - | 22:10 | - | - |
雑感〜6周年
本日で弊ブログは丸6年を迎えました。

気が付けば、数多くの皆様よりご支持をいただくようになったこと。
まずは御礼申し上げます。


さて、本日は大阪市内へ出張。
帰りは先月に引き続き、大阪18:05発 特急「はまかぜ5号」

2010年に登場した新潟トランシス製造の新鋭ディーゼル車両・キハ189系。

混雑する通勤電車を横目に、大阪〜姫路65分の旅。新快速より停車駅が少ない割には所要時間が少し長い?時々惰性で減速していた。

1割程度の乗客で静かな車内。くつろぎながら眺める六甲山麓の街灯りも、明石海峡大橋も新鮮だ。
これなら自由席特急料金940円は惜しくない。
乗車した「はまかぜ5号」は鳥取行。こうして自宅でブログを綴っていてもまだ終着駅に着いていない。香住付近を走行中だ。鳥取へ行くには智頭急行経由の「スーパーはくと」のほうが断然早い。はまかぜ5号が県境を越える理由は、夜間停泊の回送みたいなものだろう。



「雑感」6周年にふさわしい帰路となった。


今までと同じく、趣味をベースに、いろんな話題にアンテナを張っていきたいと思います。2006年では見えなかったこと、逆に見失ったものもあるでしょう。

“人生の機微は雑感にあり”ちょっとおおげさか;

これからも夫婦の「雑感〜Zakkan」をよろしくお願いいたします。
| Rail&Hand | - | 21:38 | - | - |
小さなバッグの手仕事

妻です。

12僖丱優檗璽舛離▲譽鵐犬如▲丱邑の代わりにマグネホックや強力ホックをつけて、本物の皮バッグのミニチュア風。

バッグチャームにいかがでしょうか(*^^*)?

主人に「何入れるん!?」と言われましたがΣ( ̄皿 ̄;;・……え!?鍵…とか…。


鍵モノ好きです( ̄∇ ̄*)ゞ。


だって…すぐ無くすから…( ̄∇ ̄*)ゞ。
| Rail&Hand | - | 09:25 | - | - |
小さなバネポーチの手仕事

妻です。

最近すこしずつ冬眠から目覚めて、手仕事魂に火がつき始めました。


とりあえず小さな物から手始めに。

バネ口のサイズ違いがいろいろあったので、それでバネポーチを。

12僉8.5僉15僉△い蹐い軆名して作ってみました。

底がお手玉みたいにぷっくり膨らんでて、見た目よりいろいろ入りそう(*^^*)。


飴ちゃん。
コイン。
鍵…。


ボタンと比べるとこんな大きさ(*^^*)。


一番小さな8.5僂蓮皮の持ち手をつけてミニチュアバッグ風。

首から提げたら可愛いでしょうか!?

小さい子のおつかいにも最適です(*^^*)。

次回イベントが決定しています。

4月15日のんびりマーケット。

3月15日 たつの市の子育て隊祭りフリーマーケット。

フリマは子育て隊員さん限定の小さなものですが…。

ブログご覧のたつのママさんは、OBもオッケーですよ。

遊びに来てくださいねd=(^o^)=b。
| Rail&Hand | - | 09:17 | - | - |
ご報告
はじめにご報告。
17日(金)義母は大雪の中、無事退院しました。
妻曰く、電話口ではいつもどおりの早口が聞こえたという。
まだまだ寒暖の差が大きな日々、決して無理なさらないでください。


さて、昨日も今日もお仕事で私のネタは最近サボり気味ですが・・今週は出張があるので、何に乗ろうか画策しております。お楽しみに。

<おまけ>
あちこちに落書きがある?我が家ですが、部屋の片隅に娘が描いた地図がありました。

巨大な大阪府ですが・・けっこうそれらしいですね^^;


| Rail&Hand | - | 21:49 | - | - |
納品
妻です。

久しぶりに納品に行ったcocochi+カフェ。
お隣の卵かけやさんも好評で、週末になるとご年配のご婦人から、若い家族連れまで、行列が出来るほどだそう(*´ェ`*)。

cocochiさんも品薄でした。

癒しの店内。かわいいものいっぱいでした。


手描きバッグも早速飾りつけしてもらいました。
http://railandhouse.tblog.jp/?eid=285105
http://railandhouse.tblog.jp/?eid=284963

大きいノン¥2500。
ちっさいのん¥1500。5種類あります。
切り替えワンピース¥3500
冬ものなのでお安くしています。
http://railandhouse.tblog.jp/?month=201201



レストラン静かな向かい風の看板犬。coco丸ちゃんキュ=(*´∀`*)⇒ン!

ふわっふわの毛並みに、子供たちも胸きゅん♪もう夢中です!

cocochiさんはアロマの香り溢れる、雑貨shopです。
ぜひ皆さん一度足を運んでみてくださいね。

http://blog.goo.ne.jp/sato-no-ka
| Rail&Hand | - | 20:32 | - | - |
直りました
先ほど妻がブログの不具合を訴えておりましたが、原因が判明しました!

アップロードする画像の名称が同一だったということ。
要するに、それぞれの携帯電話のカメラで撮影した画像番号が偶然一致し、たとえば「手提げカバン」と「特急はまかぜ」が同じ画像とサーバーが認識したわけです。

以前のカメラ機能は撮影日時が画像名称になる仕組みだったので、よっぽどでないかぎり重複することはなかったのです。

というわけで画像送信も配慮しないといけません・・。
これは他のブログサーバーも同じだと思いますが。


ブログ引越しを検討していますが、このマイナーな「T−Blog」他社ブログでインポート表示できるのか・・・
リンク先で残すしかないのかな。

| Rail&Hand | - | 21:36 | - | - |
カレー

妻です。

最初に弊ブログの不具合についてお詫び申し上げます。

数日前から、手仕事の写真をupしようとすると、主人の「はまかぜ」の写真になりΣ( ̄皿 ̄;;、悪戦苦闘の末手仕事の写真を載せたら、今度ははまかぜもチョコもチョコ券も…すべて手仕事になっちゃいましたΣ( ̄皿 ̄;;。

いよいよこのブログぼっこれらわ。

お引っ越し検討中です( ノД`)…。


さて。今夜はカレー。

カレー好きな我が家。

わたしは料理が苦手な癖に、買った惣菜で満足できないタチでして( ノД`)…。

変にごっつぉ食いといいますか、からだに優しい味を求めてしまい、いつも「料理が大変だ」となげいています。

カレーも、妊娠中の体重管理をきっかけに、時間のあるときはなるべく小麦粉を炒めてルウから作ります。

コンソメとカレー粉だけでは市販のルウの味に程遠いので、その都度何が足りないか、頭を悩ませながらつくるのがちょっと楽しい?!

レシピはないので、その都度違う味になります。

今日はちょっと甘い、今日はちょっと辛い…。

子供たちも「辛いよ〜!でも美味しい!」と二回おかわり(*^^*)。

日本人て、一年間に 1kgとも、ひどい説では4kgも添加物を摂っているんですって。

今の日本では無添加無農薬の食生活なんて到底無理ですが、ほんのちょっとの手間で手作りできるなら、体に優しい食事ができるでしょうか(*^^*)。

洗い物の際のお皿のこびりつきもなくなります。

お湯でするんと落ちる、優しいカレー。
| Rail&Hand | - | 19:03 | - | - |
手描きバッグの手仕事

妻です。

前述の手描きバッグ、「かわいかったよ〜♪」という感想を頂いたことに気を良くし(笑)、ちっこいのんもいっぱい作っちゃいました♪
荷物が多いときのサブバッグや、軽い買い物などにちょうど良いA4サイズです。

持ち手も合皮でちょっとシッカリめ。

図案はもう、本当にゴメンネ。私のへタッくそな絵でね〜。

シロツメクサや、桜・・・。

春のお花ばかりイメージして5個描いています。

フリーハンドのワイルドさ。

我らがengel eggさん的なアーティスト魂を目指しましたが、まだまだ修行がたりませんな^_^;。

今週中にcocochi+さんに納品予定です。
| Rail&Hand | - | 22:44 | - | - |
帰宅すると

こんなのもらいました(^-^;
この年になるとチョコよりも中身の「券」が嬉しいね?
| Rail&Hand | - | 22:38 | - | - |
セピア色



♪明日は特別スペシャッルデ〜

などという曲を思い出すと歳がバレマス。
チョコレート。食べすぎはカラダに悪いと分かっているが酔っ払うと血糖値が下がるので欲しくなる。

今やバレンタインは女性が男性にというものではないらしい。女友達同士の贈答とか、そりゃ女性は甘いものが好きだから。特に今年は昨年の大地震を反映してか、家族や友人、身近な人への感謝の気持ちを贈るものが売れているという。
これはいい、と思った活動がある。メッセージを記してチョコを購入し、仮設住宅で避難生活を送る人たちに発送されるというもの。心温まるチョコレートだ。

「今までチョコもらったことあるの?」

「貴女以外から?」

「私あげてないよ!」

「だってくれたじゃないの。14年前」

「あれは皆さんでドウゾって渡したの!勝手な勘違いでしょ;」

今どきそのような?男女の機微はあるのか分からないが、セピア色の甘いお菓子が取り持つ縁があるとすればチョコレートは偉大な食べ物だ。

ところで私はセピア色が好きだ。
私が好きなものの多くは茶色い。チョコレート、赤ワイン、ウーロン茶、木工品、旧型客車、阪急電車、日本家屋・・こげ茶色の衣服を着たこともある。
セピア色、特にローアンバーのような色は重厚で飽きのこない落ち着いた印象がある。そこら辺をセピアにすると暗い印象になってしまうが、白壁の梁のようなアクセントは引き締まった印象を受ける。家具や内装も然り。アイボリーの机にセピア色の引き出しとか。
他にも、黄土系の木目や明るい緑の織物などとうまく組み合わせるとマッチすることも。←これって阪急電車の内装?


漫画家の手塚治虫氏も愛したチョコレート。
みんなを喜ばせる不思議な力を持つ偉大な食べ物だ。こんな時代だからこそ、明日は日本中の老若男女が笑顔で口にする日であってほしい。


あ、新潟のお義母さんは食べ過ぎてはいけませんよ。
| Rail&Hand | - | 22:37 | - | - |
手描きバッグの手仕事

妻です。

ポケットに筆でお花を手描きしたバッグ。

ご注文頂いた時、実はよくサイズを確認せず作ってしまい、出来上がってビックリ!
デカっ!!!^_^;。

いいのですが、斜めかけにするには「どこに旅行行くん?」と言うくらいビッグだったので、普通の肩掛けに作り直したのです。

ご依頼品はもう一回り小さいサイズで納品済みです。

このデカバッグも、使い方次第でとても役に立つと思います。

持ち物の多いベビちゃんママさんに。
小旅行に。
いつもたくさん持ち歩かないと不安な「物持ちさん」に。

委託先cocochiさんは、お隣卵かけご飯やさんが雑誌に載った影響で、品薄状態だそうです。

インフル篭りが明けたら納品に行きますね♪

委託先cocochi+
http://blog.goo.ne.jp/sato-no-ka
| Rail&Hand | - | 19:46 | - | - |
平静
久しぶりの本人です。

まったく落ち着かない1週間。
義母は当初予定より早く17日頃に退院できる見通しとなりました。
ご心配いただきありがとうございました。
あの日の電話は本当に命をつなぐ声だったことを思わずにいられません。

子供らのインフルエンザも峠を越え、平熱に戻ったものの、余程辛かったのか眠りこけている。

大雪の中、一人でボトボト(方言)する義父、仕事帰りに食事の用意に寄る義姉は平静には程遠いだろう。役に立たず申し訳ない。
そして、こちらにいると日本海側の雪は想像がつかない。

「健康は自分に贈ることのできる最高のプレゼント」

という言葉を聞いたことがある。義母の入院を通して、周囲も自分も確実に歳を重ねていることを実感した次第。
健康でいなければ仕事も趣味も何もできません。
自分の墓にミシンや鉄道模型を持っていくわけにはいきません。やっぱり健康は、どんな希少品やお買い得セールにも及ばない、プライスレス。


そういえば、娘の同級生のお姉ちゃんは年が離れた中学生。

「○◇△ちゃんちの新潟のおばあちゃんが大変なんだって!」

と母親に教えてくれたらしい。実は弊サイトを見ているのだという。

中学生、若いお母様方、団塊世代、鉄道ファンから先生、学芸員さんまで幅広い方に支持を頂いています。
未成年の方もいらっしゃるならめったなことは書けませんね。

えっと、日本史は・・“平清盛いい胸毛”(1167年・太成大臣)

失礼しましたm(_ _)m


そんな「雑感」はもうすぐ6年を迎えます。
現在のプロバイダが提供するブログアカウント、恐ろしくシンプルなのはよいのですが表示できる画像の上限が小さい上、編集機能はスマホのアプリに対応しておらず、引越しを検討中です。先月から妻とそんな話をしていましたが、落ち着いてからにしましょうか。

周りに1日も早く平静の日々が戻ることを願っている。
| Rail&Hand | - | 22:30 | - | - |
入園グッズの手仕事
妻です。

子供がインフルエンザで籠っている間に、入園グッズを作りました。


こちらは今回B型の時。

高校の友人Mちゃんの息子さんに(*^^*)。
遥か大宮から資材一式送ってくれて、ありがとう!!

Mちゃんの息子くん、デンシャ好き??!!

デンシャプリントで統一。
「六枚もあるの。大丈夫〜(ノ_・,)?」

と心配してくれたけど、全然。

二日でできたよ( ̄∇ ̄*)ゞ。エヘヘ。

かえって早く布催促してゴメン。
まだまだ布余ってるから、他にも作るものあったら言ってね。



こちらは前回A型インフルエンザの時作ったウチの息子用。
やっぱり大・大・大好きな「はらぺこあおむし」柄。

娘の時は「プリキュア柄がいい」と言って、5メートルもの布を5〜6千円かけて買い、浴衣を縫ったのに、年長になると「え〜?プリキュアの浴衣??(-公-)」と恥ずかしそうに着ていました。

息子もあおむしちゃん柄、年長さんになると嫌がるかしら?!

でも親としては、その時喜ぶかおが見たくて作っちゃうのよね。

だって、エリック・カールさんのあおむしちゃん、かわいすぎますもん!キュ=(*´∀`*)⇒ン!

男の子は戦隊モノ派と、虫・乗り物派に分かれると言いますが、我が子は出来るだけ虫・乗り物派で行ってほしいなぁ^_^;。

でも出来ればデンシャは避けてほしい・・・・。

なぜって?

お金かかるもん^_^;。

身勝手な母です。
| Rail&Hand | - | 19:47 | - | - |
手描きバッグの手仕事

妻です。

先日ご依頼いただいた斜めかけバッグ
、「リンネル風」で(笑)仕上げました。

私も依頼人のNさんも、そろそろレース等の本格「ガーリー仕様」は恥ずかしいオトシゴロ。

なるべく可愛くなりすぎないよう、無地のリネン中心にパッチしたのですが、…やっぱ可愛すぎた?!

まだまだ修行が足らんようです。

でも、私的にこの手描きシリーズは一皮剥けた感じで、次も何か作りたくなりました(〃^ー^〃)。


ちなみに子供たちの近況報告。

息子もインフルB型発症しました( ̄∇ ̄*)ゞ

やっぱりね。

大人感染だけは避けたいところです。
| Rail&Hand | - | 17:15 | - | - |
“はまかぜ”海を渡る
2010年11月まで特急「はまかぜ」で活躍したキハ181系ディーゼルカー。約40年の活躍を終えて廃車後、下関に保管されていた15両がミャンマーへ譲渡されることになった。
海を渡って第2の人生を歩む。スクラップになるより幸せだろう。
JR車両の譲渡は、サハリン、インドネシア、マレーシア、タイなどへの例がある。これは戦時中の日本統治時代に、線路幅を日本のJRと同じ1,067mmで建設されたため、そのまま日本の鉄道車両が使用できるという結果をもたらした。ミャンマーは1,000mm(メーターゲージ)なので少々改造が必要だが。
軍事政権のミャンマーには世界的に経済制裁がある。日本は中立的な立場なので、中古の車両の援助くらいなら・・ということだろうか。

特に客車のような動力を持たない車両は保守が容易なので現地では歓迎されるようだ。日本の「ブルートレイン」がそのままの姿で再就職している国もある。まだまだ使えるそうだ。
ミャンマーでも日本の中古車両が多く活躍している。
キハ181系は複雑な構造の気動車。うまく保守できるのか?という不安もある。
インドネシアなどでは電車の屋根にまで乗車して人々が通勤する風景が見られる。ミャンマーではどんな様子かわからないが、さすがに屋根のラジエターの上には乗れないゾ。



2月2日 神戸新聞より。



| Rail&Hand | - | 22:31 | - | - |
流行最先端
妻です。

娘は新年そうそうのインフルエンザA型に続き、すぐさま溶連菌にかかり、ようやく幼稚園に行けた途端、2月3日の列島寒波!!

昨日は車で行かせたのでコートを着てなかったのですが、業者さんからたくさんの雪をいただいたそうで、しこたま雪で遊んだそうな・・・(;´Д`)。

昨夜からどうも微熱っぽいな〜と思っていましたが、今度はまさかのB型が大当選!!

おめでとうございます〜(〃^ー^〃)!!

今年はいろんなのんに当たるわ!!

あと巷で流行してるもの!?

ま、ウィルス性腸炎にでもなれば、流行最先端!!

恐いものなしの不死身の体になれるわ( ̄∇ ̄*)ゞ。

こちらも流行りの「イナビル」を処方していただきました♪

一回吸引すれば、タミフルと同じ効果が。

苦くて飲みづらいタミフルを五日も飲まなくてよいのです。

観てますか〜?!?
旦那様!!

我が子インフルです!

以上業務連絡でした。

| Rail&Hand | - | 13:30 | - | - |
おかげさまで

妻です。

母の入院事件を記事にしたら、昨日から本当にたくさんの方からご心配いただき、温かい励ましのことばを戴きました


遠くはなれた友人や、こちらのママ友達。

殆んどがこちら(兵庫県)の人ですが、ブログを通じて我が家は本当に愛に満たされた一家だと再確認しました。

皆さん、他人事ではない、自分の親もそんな歳になったのだと胸に響いたそうです。


さて。


新潟駅でこんなふりかけを見つけたので思わず買っちゃいました。

「新潟限定 柿の種ふりかけ茶漬け」

ふりかけ粉末と共に柿の種もゴッソリ入ってます。

「そのままふりかけても、お茶漬けにしても、うんめ〜の〜。」
と、キャッチ。

確かにうんめ〜けど、ご〜っった!!しょっぺ〜の〜!!!


※ものすごくしょっぱいの意。


こんがんの食ってたらホラ!あんべぇ〜わ〜れなってば!!!おここ。

以上の言葉が分かれば、貴方もホラね、新潟弁マイスター。
| Rail&Hand | - | 21:23 | - | - |
到着
午後5時頃無事姫路に着きました。
帰ったらお義母さんが非常に「薄い」カレーを作って待っていてくれました。

ありがたい話です。

主人の家族は以前はかなりふくよかな方たちでしたが、退職されてからかなり痩せられました。

生活習慣病もなくお元気。

決め手はやはり「薄さ」でしょう(笑)。

体に良いものは刺激的ではない。

物足りないけど、私もカレーを薄くしなければ…。

カレーに限らず、塩も等分も脂質も、薄くしんばらね。

| Rail&Hand | - | 19:06 | - | - |
富士山

今日は雲って富士山はみえませんでしたが、行きはスッキリと晴れ渡り、その勇姿を見せてくれました。

現在静岡県。
| Rail&Hand | - | 14:51 | - | - |
東京駅

広島行きのぞみ号に乗り換えです。
一人旅は子供に「寝たらアカン」と起こされないので爆睡。
| Rail&Hand | - | 13:38 | - | - |
浦佐

スキー場もある豪雪地帯。

田んぼはもちろん、小さな橋の上にももったりと雪が積もっていました。
| Rail&Hand | - | 12:03 | - | - |
新潟駅

妻です。

早めに家を出て、母の病院を訪ね、そのまま新潟駅へ。

兵庫新潟間は、いつもながら近いと思います。

加えて子供抜き、全線新幹線の大名旅行。

体感時間は半分です。久しぶりにただの娘に戻っての帰省。

私にとっても、父母にとっても、大事に至らなかった安心感が何よりの土産になりました。
| Rail&Hand | - | 11:13 | - | - |
突然の帰郷

妻です。inNiigta。

ん??Niigata?!

少し前の話。

義母が新潟の豪雪をテレビで見るにつけ、雪のけなどに骨が折れるだろうからと、豪雪見舞いの品物を送りました。

その事で母が私に電話をくれました。

「アンタ、なん…だね…コレ。なんの…にもつ…?」

いつも明朗で滑舌よく話す母が、妙に寝ぼけた話し方。

私は笑いながら言いました。
「お母さん寝てたの?」

ところが、母は、前日から何だか調子が悪くおきられないと言います。

目眩がする、まっすぐ歩けない。
この寝ぼけ調子はいわゆる

「ろれつが回らない」という症状。


ドキリ!としました。

新潟に住む姉にメールし、お母さんがおかしいから観てやってくれ、と。


インターネットで調べると、これらの症状はすべて脳梗塞のもの。


母は血圧が高く、日頃から血圧の薬を飲んでいたのです。




幸い、その日は父が休みですぐに新潟の脳外科に駆けつけたため、大事には至らず、現在は大分回復の兆しを見せています。


しかし、遠くに住む娘としては居ても立ってもいられず、一人帰郷の途についたというわけです。


母は三週間の入院。

大きな手術もなく、後遺症もさほど気にならないので、療養入院と言って良いでしょう。

これらの病気は生活習慣が、大きく関わります。

今発症したことを危険信号とわきまえ、ひたすら健康に留意していただきたい。

まだ子育て期で思うように介護に迎えない時期だけに、声を大にしていいたいです。


さて。

加えてこの寒波!!


病院で、合流する筈だった父が、なんと自宅の水道管が破裂!寒波トラブルで災難続き。

見てください!


この豪雪の中、父は一人水道管の栓を探してあてるべく、ひたすら雪を掘ったそうな・・・(;´Д`)

探し当てたんが宝の山ならまだしも、ただ水道の栓なんでね(;´д`)。


やっと日常に戻っただけ。


原因は凍結。

この長旅&寒空にノン風呂はかなりキッツ〜いところでしたが、なんとか水道管補修&湯はりも完了。

おかげさまで、暖かい風呂に入れました。


皆さんも、水道管破裂には十分ご注意ください。

蛇口を、細く出しっぱなしにするのが予防策です。
| Rail&Hand | - | 21:56 | - | - |
節分巻き寿司

妻です。

家族の健康と厄除けを願って、少し早いですが節分の巻き寿司を作りました。

最新医療のない時代、流行り風邪や疫病はまさに鬼そのものだったでしょう。

最新医学の進んだ現在でも、家族が調子を崩した時は、最後は神頼みしかありません。

家族が、健康であること。

いつの時代にも、これこそが唯一無二の幸せでしょう。

娘の今年追い出す鬼さんは「風邪引き鬼」だそうです。

私も不健康鬼を追い出したい。

自分に対しても、家族に対しても。

美味しくご飯を食べて笑える毎日が、1日でも多くありますように。


| Rail&Hand | - | 17:38 | - | - |
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   
<< February 2012 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE