Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
真打登場〜EF510
待望のKATO・HO EF510が届いた。


コアレスモーターによる2機の台車動力は静粛でとても滑らかに走った。従来のKATOにない静かさだと感じた。テールライトも点灯する。
何度も言うようにHOの概念を打破する低価格路線がウリ。これは普及につながるだろう。
ナンバー、手摺類は取り付け済みですぐに走行可。
ワイパーと信号炎管、ジャンパ管は省略されているが、走ってしまえば分からない?その頼りなさを指摘するなら自分でグレードアップすればよい。それでも金属製パンタを装備している。
眺めて楽しみたい懐に余裕のある方は、プレステージモデルを選べばよいのだから・・。


ひとまず貨物用レッドサンダー0番代、北斗星用500番代がやってきた。
あとは来月末発売のカシオペア用。調子に乗って3色予約してしまった;

| Rail&Hand | - | 22:04 | - | - |
レザーバスケットバッグの手仕事
妻です。

ミシンで縫うにはちと分厚い(かといって手縫いする気はない)革を頂く機会がありまして。

その節は本当にお世話になり、ありがとうございました。

こげ茶の色合いもいい感じ(*´ェ`*)。

思い切ってバッグにしてみました。
見るだけで満足していた革バッグの本を本棚から引っ張り出し。
革を帯状に切って、バスケット状に「編む」ように作るバッグ、これなら出来そう。


中に布で縫ったマルシェバッグが入っています。こちらは本業。
大人っぽいリネンツィードと、大人ポップな色使いが可愛い「エイミー・バトラー」。
二つをリバーシブルにしています。



だからこのバッグの使い方は4種類。

リネンツィード×革バスケット。
エイミーバトラー×革バスケット。
リネンツィード単独。
エイミーバトラー単独。

4way。

さらに先日ラルマザーさんのお店で買った、アリスのバッグチャームをつけています。
気分でつけて、外して、・・・・ひとつでいろんな顔になるバッグができました(*´∀`*)。

次回cocochiさん納品の際連れて行こうと思います。
| Rail&Hand | - | 17:51 | - | - |
「つばさ」を拡げて
何気なく見つけた「Bトレインショーティー」キハ181系
お、可愛くてカッコイイじゃんと思いきや・・

なんとEF71補機付(!)



う〜ん・・昨年の「荷物列車」に引き続き、琴線に触れる商品展開に負けてしまった。

さて、実物のキハ181系は1968年に誕生、上野〜秋田を結ぶ特急「つばさ」には1970年に投入された。1975年に奥羽本線の山形以北が電化されるまで、「つばさ」は同系列で運行された。
山岳路線で使用できるように大出力エンジンを搭載したキハ181系。水平対向12気筒500馬力。水平対向はポルシェと同じ。ちなみに妻の車は「ポルテ」だが、滑舌が幼い息子がポルシェと言ったため皆を驚かせた。

話が脱線した。パワフルなキハ181系でも福島〜米沢に立ちはだかる板谷峠は手ごわかった。
連続勾配33‰、最大38‰区間もある。
例えれば明石海峡大橋付近でJRとクロスする山陽電鉄の勾配が近似値か。
奥羽山脈を越えるための急坂が、重量列車が行きかう国鉄の本線に存在していた。

当初は自力で板谷峠を越えていたキハ181系つばさ。上野〜福島間で東北本線を全力疾走した後、峠にアタックした。しかも長距離運用で酷使されていたこともあり、エンジントラブルが多発。後に電気機関車EF71の助けを借りるようになったという。
何せ空冷式エンジンなので速く走らないと冷えない。

今ではその線路を山形新幹線「つばさ」が軽やかに駆け抜ける。カーブが連続するため、70km/h程度しか出ないが。

在来線直通のミニ新幹線として誕生した山形新幹線も7月で開業20周年。記念に山形新幹線の運賃が半額になるらしい。
今頃、板谷峠は緑の美しい季節だろう。
ちなみに私が板谷峠を通過したのは山形新幹線になってから。

各地の非電化山岳路線で活躍したキハ181系は、2010年秋「はまかぜ」を最後に引退した。
そういえば「はまかぜ」も大阪〜姫路間で高速走行、播但線では生野峠に挑んでいたが、「つばさ」時代ほどハードではなかったのかも。

このBトレセットには「はまかぜ」のシールも収録されているのでそのうち出るのかも。
| Rail&Hand | - | 23:09 | - | - |
検査
息子が幼稚園の検診で指摘を受けた。

肥満…ではなく、心音に雑音がするという。担任の先生も心配して連絡をくださった。
今までの診察でこんなこと言われたことがない。

念のため小児科を受診したら大病院の紹介状を渡された。
これは何かあれば大変だ。急に不安がよぎる。
検査当日、私は休むことができず、妻と私の母が付き添った。


心電図、レントゲン、エコー、彼は嫌がらず我慢したらしい。
名前、年齢、朝ごはん食べたか、しっかり答えたらしい。

昼に妻から届いたメールによると、結果は生理的な雑音で異常なし。 やれやれひと安心。
今後も指摘される可能性があるかもしれないが、今回の検査で健康の裏付けはできているということらしい。


妻は身を挺して彼を産んでいるので、何ごともなく元気に育ってほしいという願いが人一倍強いようだ。

散髪を嫌がっても、漏らしても、健康に育ってくれればよい。見た目は十分育っているのでほどほどに…。
心疾患を理由に運動不足になった日にゃ・・。

当たり前のように感じている健康に感謝することを、私たちはしばし忘れてしまう。今回は良い機会になった。

夕食に彼はトウモロコシ1本を平らげたらしい。健康な証拠?

先日息子と二人でコンビニに寄った時、グミを買い与えたら、姉の分も買ってあげてほしいと言った。
これからも心優しきデブ、HOゲージ君でいてほしい。


ハイリハイリ。


| Rail&Hand | - | 21:08 | - | - |
わがマママーケット〜報告〜

妻です。

幼稚園ママさんグループで初めて試みた「わがマママーケット」無事終了しました。

市内の子育て広場と幼稚園中心にしか宣伝しなかったのに、朝からたくさんのお客様で賑わい、本当に和気藹々と楽しい時間が過ごせました(*´∀`*)。

一緒に出店したママさん、来て下さった幼稚園のお友達や先生方、そして何より中心となってチラシを作ってくれたMさんや、会場を提供してくれたYさん、本当に本当にお世話になりました。ありがとうございました。



こちらは主催者Yさんの革雑貨のブース。
旦那さんが革加工のお仕事をされてて、ハ革も格安で譲っていただきました。
可愛い革雑貨。とても素敵。


感想。

リサイクル品が中心の皆さんの中、中古品は基本「捨てる」主義の私。売るといったらお得意のハンドメイドが主でしたが、値段設定高めのハンドメイドが結局売れたのは、本当に意外。手作りの底力を再認識しました。皆さんのおかげです。

ハンドメイド以外で売れたもの。

新品のガラス皿。4枚50円。
非売品のキャンペーンマグカップ(本当に可愛い!)二個100円。
入浴剤特大サイズ二個50円。
ハンドメイド帽子中古100円。
ハンドメイド編みバッグ中古300円。
熱帯魚用蛍光灯(美品)100円・・・・・。


編みバッグの300円を例外とすると・・・・MAX100円ヽ(;´Д`)ノ!!!!

つまり。
我が家の不用品は100円の価値しかないんよな〜〜^_^;。
要らないものだから、100円でももらえたら嬉しい。ウン。

ゴミもお金出して引き取ってもらう時代だもんね^_^;。

そんな中、リール式キーホルダー(写真左)は今日も手硬く確実にお嫁入りしていただき、皆様に感謝です。

今日も誰かのカバンで、シュッと伸ばされてほしい。

さて。
今日出店された皆様。殆どの方が馴れないイベント準備でお疲れのことと思います。
今日はゆっくりビールでも飲んで休んでね。

お疲れ様でした(*´ェ`*)。
| Rail&Hand | - | 21:02 | - | - |
わがマママーケット
イベント終了までこの記事をトップとします。

日々の最新日記は以下を御覧ください。

妻です。

毎日バザー浸けの日々のなか、フリーマーケットのお誘いをいただきました(*^^*)。

正直売るものが全然!!ないのですが、「マーケット」と名のつくものは、全身の血が騒いでついついお誘いに乗ってしまいました( ̄∇ ̄*)ゞ。

なので私は、ハンドメイド殆んど皆無です。

他の出店者さんも、幼稚園バザー寄付するには大きすぎるベビー用品や、子供のおもちゃ、手作り皮雑貨、手作りスイーツ、手作りピザまであるそうですよ(*^^*)。

話しやすい元気なママさんばかりなので、値引きは交渉次第。

掘り出し物を見つけにぜひ遊びに来てください(*^^*)ね。

日時:5月26日(土) 10:00〜14:00
※私は都合により12:00までの出店です。

場所 たつの市龍野町宮脇61(旧焼肉キタヤ1階)
※国道179号線「宮脇」の信号を東へ車で一分。
または、県道5号線「片山東」(ローソンが目印)を南へ車で二分。

※駐車場約15台。
※キッズスペースあり。
※お買い物袋をご用意ください。
| Rail&Hand | - | 14:39 | - | - |
いただきもの

妻です。

のんびりマーケットでお聞きしていたのに、今頃になってお届けできたbuilding JapanのTシャツ( ̄∇ ̄*)ゞ。

本当にお待たせしました^_^;。

ご依頼主さんはイベントのたびに遊びに来てくださる「まめいちご」さん。

私のファンではなく、息子さんが主人のファンでしてね(*^^*)。

現在buildingの絵を見て模倣中だそうです。

お礼!?に、まめいちごさん自作の巾着いただきました(*^^*)。

可愛い(*^^*)。

可愛いすぎます!!

娘に取られないよう死守します。まめいちごさんありがとうございました(*^^*)。
| Rail&Hand | - | 21:53 | - | - |
サーキット
鈴鹿サーキットは今年で50周年だという。

もちろん鉄道は好きだが、4輪のモータースポーツもチョットだけ好き。

中学生の頃、「F」という漫画をよく読んだ。F1ドライバーを目指す破天荒な主人公“赤城軍馬”が活躍する話。「だども〜軍馬」

息子が喜ぶかと缶コーヒーのオマケを少しずつ集めてみたりする。

揃えばプルバックカーが走るコースになる。
今更ながらスロットルレーシングカーが欲しくなったり・・。

そういえば、WTCC(世界ツーリングカー選手権)は昨年鈴鹿で開催された。どちらかといえばF−1のようなフォーミュラーカーよりも、市販乗用車そのものが競り合うツーリングカーレースやラリーのほうが好きだ。

15年ほど前、WRCで名を馳せた「インプレッサ」や「ランサーエボリューション」が派手なレース装飾で市販され、クルマ好き男子を魅了したことがある。軽量ボディに強馬力。恐ろしく乗り心地の悪い足回り、ガソリン垂れ流しの燃費。高額な車両保険。
その性能に反してドライバーの重量は大きめなことがあり、運転手を軽量化すればそんなに出力はいらない?・・なんて思ったりしたことも。
今の時代、このようなクルマ道楽に手を出す人は少ないだろう。


この近くで有名なサーキットは

・セントラルサーキット(兵庫県多可郡多可町)

・岡山国際サーキット(岡山県美作市)※旧・TI英田

あたりか。西日本は少ないですよね。

| Rail&Hand | - | 22:59 | - | - |
金環日食


妻です。

本日金環日食。兵庫県内ではなんと282年ぶり!!!

という世紀の大天体ショー!!みなさん無事日食グラスをゲットして、見られましたでしょうか?

我が家は心配性の祖母が二人おられますので、子供達に「空が暗くなったからといって、絶対に太陽を見てはいけない」と念を押されておりました^_^;。(目を傷めるから)。

「私らそんな気持ちの悪いもの見とうもない」とおっしゃっておりましたが、わたしゃそんな気持ちのいいもん、見てみたいナ〜〜〜。

日食グラスも早くから売られていましたが、結構なお値段するし!!
当日晴れるかも分からないし、と先延ばしにしていましたが、あっという間に売り切れちゃいましたね。

やっぱり買っとくべきでしたc(>ω<)ゞ。


でもでも。やっぱり見たいな〜。金環日食。
テレビやインターネットの情報を収集し、我が家は「ピンホールカメラ方式」で観測しました。

ご存知でしたか?

厚紙に目打ちで小さな穴を開け、白い紙に投影すると、日食時はなんと光の形が三日月形になるのです!!!

画像、わかります?

右下が欠けています。

日食時は「木漏れ日」もなんと三日月形に。

太陽の光が葉と葉の隙間を通る時、ピンホールの原理で三日月像が浮かぶのです。

細かいことはわかりませんが・・・・。しかし、太陽が昇って次第に薄暗くなっていった瞬間、大人も子供もわくわくしたのではないでしょうか?

残念ながらたつの市では完全なリング状の「金環」状態にはなりませんでしたが、壮大な宇宙の神秘、生きている間に遭遇できたことに大感動。

今日は出勤時刻を遅らせたサラリーマンも多いのでは?!

晴天に恵まれ、最高の日食びよりでしたね。
朝早くから観測会などに出かけられた方、お疲れ様でした。
| Rail&Hand | - | 18:14 | - | - |
親子親睦会2012
お久しぶりです。
近頃、なかなかハードな日々で更新は妻に任せっぱなしになっていますが・・。

やっと休養日となった本日は幼稚園行事に参加。

今年から息子が幼稚園。

あっという間の1年。ちょうど1年前は痛々しい姿で参加したことを思い出す・・。
http://railandhouse.tblog.jp/?eid=271797
この記事に登場する、お友達のIさんには家族が増えた。

昨年は「ポニョ」今年は“♪マルマルモリモリ〜”のダンスで締めくくりとなった。



終了後、幼稚園で鯉のぼりの片付けを手伝う。
同じ役員のお父さんYさんとヨタ話をする。

「そういえば鉄道ファンなんですよね?」

母親同士の会話でご存知のようだ。

「模型が好きと聞いたんですけど5インチゲージとかですか?」

ゴインチ(!)
なんて専門的な言葉をご存知なんでしょ。5インチは各種イベントなど登場する、人が乗れる豆汽車のことだ。

「さすがに僕は実際に乗れる鉄道は持ってません・・。せいぜいディスプレイするHOかGゲージです」

いつかは自分が乗れる鉄道を持つことは鉄ちゃんの夢。
(どちらかといえば草生した廃線などを再現したい変態組;)

「そういえば静岡に15インチがありますよね」

「よくご存知ですね!」

「鉄道好きじゃありませんけど、そんな話を聞いてね」

伊豆・修善寺にある観光施設「虹の郷・ロムニー鉄道」のことだ。
これはイギリスに実在する世界最小規格の鉄道。15インチゲージ=線路幅381mm(←JRの約1/3サイズ)この規格を使用したミニ鉄道が伊豆にもある。

男の子のお父さんなので多少なりとも乗り物に興味があるのだろう。
京都の親類の結婚式の際、子供達を連れて梅小路蒸気機関車館へ行ったとのこと。

あのう、私も行きたいんですけど。
そういえば今年は開館40周年。部品手配がつかず、休車中のC62−2号機も秋には復活するという。

今のところ息子の興味は鉄道ではなく昆虫なので、ついてきてくれる望みは低い。「ユザワヤ」でもあれば行ってくださいますか?奥様。



明日は金環日食。

♪マルマル直接見ちゃダメ、晴れるかな?
| Rail&Hand | - | 21:56 | - | - |
バザー用手仕事

妻です。

今年は主人が幼稚園で大きな役をもらい、私はバザー担当になりました。

いつものイベントで1000円以上平気でもらうのと違い、バザーの趣旨は寄付と低価格提供。

布も幼稚園に寄付されたはぎれと、我が家にあった頂き物のニットを利用して。

120のTシャツ(男女それぞれ用)と綿麻素材のハーフパンツ。

120園児サイズの洋服はなかなか寄付されないので、作っちゃいました。

誰かに買ってもらえたら嬉しいです。
| Rail&Hand | - | 18:20 | - | - |
母の日のプレゼント
妻です。

幼稚園年少の息子から、母の日のプレゼントをもらいました。

実物よりお目めぱっちり、ほっぺはポワン、とっても可愛いく描いてくれました(*^^*)。

写真右はこっこさんのウォールポケット。

家族四人のニコニコ笑顔が並んでいます。
紙とストローで作ったお花や、小さな色紙も、少しずつ先生とペタペタ貼って作ってくれたそうです。

早くしっかりさせなきゃ!!と児童館にいれた娘と違い、息子はいつまでも手放したくなく、四歳まで家で赤ちゃん扱いして育てました。

それでも、いざ入園すると、驚くほど幼児らしいその子その子の成長を見せるものです。

こんな素敵なプレゼントをくれた息子と先生に感謝。

今回は親バカblogで恐縮です^_^;。
読んでくださったみなさまありがとうございました。
| Rail&Hand | - | 08:35 | - | - |
納品


妻です。

奥様手帳に掲載された効果で大人気のcocochi+。

土日に客足が増えることを見込み、再び納品に行ってきました。

但し私ではなく旦那様が( ̄∇ ̄*)ゞ。

午前中は娘の耳鼻科、午後は娘の本を読む会に連れていき、なかなか体が空かないため。

それにしても妻の内職の納品に行ってくれる旦那様はなかなかいないですよね( ̄∇ ̄*)ゞ。好い人だな〜。ゴマスリゴマスリ…!

納品したのは手描きのタンポポと桜を施したリネンのミニバッグ。

リネンのざっくりツィードと、マリン風の持ち手がポイントのネイビーの綿麻素材の二種類。

絵柄もタンポポ、サクラ、それぞれ二種類ずつ。



ナスカンを外して首かけにできる、2wayバネポーチ。

ビニコのポーチなど…。

フードカバーも量産しています。

自分で納品して他の作家さんの作品が見られなかったのは残念でしたが。

きっとcocochi+さんはこの終末も可愛い雑貨とお客様でにぎわうことでしょう。

是非一度葦を運んでみてくださいね。


| Rail&Hand | - | 19:53 | - | - |
モール服地市

妻です。

年に数回ザ・モール姫路で開催される服地市。

ハガキが届くのが本当に楽しみで、昨日も早速初日に行ってきました!!

開店直後にもかかわらず、人がいっぱい。
雑貨小物には不向きな本格服地ばかりなのに、こんなに人が集まるとは。洋裁人口の高さを改めて認識。

理由はやはりその価格。



私の戦利品です。

画像左から、

インド製の野趣あふるる麻100%素材、sw巾2メートル1000円。

今回一番高かった綿麻のデニム。ストレッチ入りでメートル1850円。ネップ入りで本当に可愛い(*^^*)。自分用のパンツにします。

ワッフルのようなしっかりニット、1.5メートル525円。カネボウ日本製。

とても安くて口に出せない!!(゜ロ゜ノ)ノリネンレーヨン。
ドレープがきれい。ドレープベストにします。

黒の地織りコットン。
一見無地ですがストライプの地模様が細かく入って、所々シースルーなんです(*^^*)。ブラウスにしたら本当に素敵。800円。

そして驚きの洋裁資材、私がゲットしたのは幅広接着テープとボタンホールゴム、プラボタン。


なんと!!(゜ロ゜ノ)ノ

このボリュームで一個105円です!!(゜ロ゜ノ)ノ!

送料使ってみんなでカタログ注文した私の努力は何だったのか(;つД`)。

特大ミシン糸(一般家庭ミシンには設定不可能)などもありました。

これだけ買って6000円代のお買い物。

洋裁されないかたにはピンと来ないかもしれませんが、これはお買得です。

息子が幼稚園に行きだして、初めて罪悪感なくゆっくり買い物できました。

有りがたいですね(*^^*)。

さて、形になるのはいつのことやら。

鉄は熱いうちに打て!!
布は柔らかいうちに縫え〜!!

とりあえず現在は目前の幼稚園バザーと、ここち納品に向けて爆走します。


| Rail&Hand | - | 02:28 | - | - |
旧道を行く
私は旧道の峠が好きだ。

沿道集落に歴史を偲び、朽ち果てた標識に栄枯盛衰を想う。
学生時代、図書館で「峠の道路史」という本を発見し、読みふけったことがある。


キング・オブ・旧道は

「国道121号大峠旧道」(福島県喜多方市〜山形県米沢市)

だと思う。鉄系の方には「旧国鉄・日中線」沿線といえば分かりやすいでしょうか。

「大峠」(おおとうげ)は明治17年開通。標高1,150m、81箇所のヘアピンカーブを擁する急峻な峠道。冬は雪に閉ざされる未踏の山岳地帯で、想像を絶する難工事だったと思われる。

大峠旧道はその規模だけではない。
平成4年(1992年)にバイパス「大峠道路」が供用されるまで、104年間にわたり現役国道だったこと。
バイパス供用後、旧道は冬季閉鎖のまま実質放棄されたが、バイパス末端区間が完成する2010年9月11日まで、旧道も地図上では国道指定を受けていた。旧道で治山、送電線管理に関係ない部分はこのまま自然に還るだろう。

書籍で見た、峠頂上にある小さなトンネルは不気味なほどの存在感で、旧道と一緒に訪問してみたかった。
15年ほど前、福島県側から挑戦しようとしたが、弱腰の私は通行止表示にビビり、治山工事関係の人に止められ、諦めた。

時は移り、ここに大峠を征服した人のサイトを発見!
言うより見るが易し。一度ご覧ください。
http://yamaiga.com/road/r121_ootouge/main.html

「その3」くらいからスパルタンな世界が始まります。

やっぱり行かなくてよかったかも;

実はこの記事、投稿時3回も誤消去してしまい、4回目の執筆となった。
何かがあるだろうのか・・(コワッ)
| Rail&Hand | - | 00:48 | - | - |
日本三大
どうも休み明けは本調子でない。今日はさっさと帰って夕食。

義姉一家より、我が家と実家にたくさんお土産を頂いた。
その中に「鬼追い最中」というものがあり、私も実家でご相伴に預かった。


初めて見る菓子で、最中が鬼の顔になっており中身は粒餡に栗が丸ごと1個。

新潟県三条市にある「本成寺」(ほんじょうじ)では、毎年2月3日に「鬼踊り」が催される。戦国時代、夜盗に悩まされていた農民が本成寺の僧兵と力を合わせて盗賊を退治したことが由来とされ、その後節分行事になったと言われる。

当日、本成寺にはノコギリ、斧、金槌を持った鬼が現れ、踊りを披露する。年男、年女が豆まきをすると鬼は一目散に退散するというもの。
鬼の武器、さすが金物の産地だ・・。

本成寺の鬼踊りは「日本三大鬼踊り」と称されるらしい。

じゃあ残りの2つは何処だ?
ところが検索しても出てくるのは本成寺ばかり・・・。

同市の国定市長も自身のブログで「日本三大」と謳っているが。

ご存知の方、教えてください。


なぜか日本人は“日本三大”って好きですよね〜。


ちなみに、「三彦山」とは

弥彦山 新潟県西蒲原郡弥彦村
雪彦山 兵庫県姫路市(旧・夢前町)
英彦山 福岡県田川郡添田町

を言うそうです。実際に「彦山サミット」が開催されているそうです。


「三大車窓」とは

根室本線(北海道)旧狩勝峠
篠ノ井線(長野県)姨捨駅付近(善光寺平)
肥薩線 (熊本県)矢岳駅付近(矢岳越え)

鉄ちゃんに有名ですね。



「三大酷道(国道)」とは

国道418号(岐阜県)
国道425号(三重県〜和歌山県)
国道439号(徳島県〜高知県)

いわゆる狭隘国道を指す。
439号は少し走ったことがありますが、とんでもない道でした。

それから、福島県の国道399号も狭隘で走れど走れど風景は変わらず、阿武隈高地のアップダウンだった。川内村や田村市など、今は避難区域に指定されている場所。

国道421号 滋賀県永源寺から三重県桑名に至る、石榑峠(いしぐれとうげ)
峠頂上に巨大なコンクリートゲートがあり、普通乗用車ギリギリの幅。三重県側はその理由が分かる道だった。2010年、トンネル開通により廃道となったらしいが、あのゲートは印象的だった。


話が脱線した・・。何を書いているのかよくわからなくなってしまった;

| Rail&Hand | - | 20:56 | - | - |
到着
14:45自宅到着。関西は暑い。

富山市と加賀市付近でゲリラ豪雨に遭う。前方が見えないので、それぞれパーキングに停車して雨雲をやり過ごした。こんな時は急がないほうがよい。


京都付近からみんな寝てしまった。
名神高速は渋滞なく流れており、順調に大阪府に入り吹田付近を走行中・・


何かが臭う。


豊中を過ぎて兵庫県に入るころ、耐えられなくなりエアコンを外気に切り替えた。
すると臭いに目を覚ました妻と息子のやりとりが始まった!

「ちょっと!お尻見せて!」

「んも〜!言わないで!」

今朝、義母が携帯トイレを勧めてくれたのに妻は断っていた・・でも、寝ている間に「催事」ではあまり意味がない;
ジュニアシートからメルトダウンしていないか・・?それだけが気がかりだ・・。

高速道路では緊急停車できない。しかし西宮名塩SAは満車。
仕方なく山陽道まで入って淡河PAに臨時停車。


娘とトイレの前で待つ。
中から、己の不甲斐なさからか息子の泣き声が聞こえる。

「もうすぐ家に着くって、ばあちゃんに電話したら?」

娘は電話で現在の状況を報告していた;これは言い聞かせられるぞ。そのほうが良い。


気になる核燃料は、最悪の事態を避けられたようだった。

とまあ無事に到着できたましたが、高速道路上では何が起こるかわかりません。気をつけましょう。

お世話になった皆様、ありがとうございました。
| Rail&Hand | - | 16:28 | - | - |
越中境PA


富山県境付近で朝食。
写真は撮れなかったが、すぐ近くの北陸本線をトワイライトエクスプレスが通過。札幌の実家から赴任先 の金沢へ戻る猫さんが乗車中。
| Rail&Hand | - | 07:24 | - | - |
出発

妻です。

5時15分頃新潟の実家を出発。

毎晩の酒と惣菜と思い出とで、ココロもカラダも満タンに。
| Rail&Hand | - | 05:25 | - | - |
新飯田


新潟交通電車線・新飯田駅跡
ローマ字と漢字の発音を揃えた表示が新潟交通の特徴。

線路はここから中之口川から離れ、燕方面の小中川、灰方へ進路を変えて西進していた。
直線側に分岐していた昔の貨物側線が印象的だったが、痕跡はなく住宅地になっていた。
新飯田駅は、同鉄道で最も乗降客の少ない駅だった。1992年時点1日平均59名。

本来の新飯田集落は中之口川右岸にある。その道路橋は新潟県らしからぬ、レトロな造り。


| Rail&Hand | - | 20:55 | - | - |
燕通い


燕行の表示を掲げて佇む。
新潟交通電車は今から約半世紀前、「つばめがよい」 の通勤客を運んだ。
新潟県燕市は洋食器の街。乗客の多くは、ユリ・ゲラーも曲げられないスプーンを作り、坑州飯店のラーメンを昼飯(チュウハン)に食べていたのだろう。
想いにふける。
| Rail&Hand | - | 20:30 | - | - |
吊広告


保存電車内の広告。この「かぼちゃ電車保存会」には、後輩達が協力していることが判明。
乗車した世代、後世に保存する世代、不思議な絆。要するにマニアだけど…
| Rail&Hand | - | 20:12 | - | - |
旧月潟駅にて撮影

新潟市白山にあった併用軌道のイメージで車と撮影。

片田舎で怪しげな姫路ナンバー…
| Rail&Hand | - | 18:52 | - | - |
旧月潟駅


午後からプチ放牧。晴れ間が見えた。
新潟交通電車線、月潟駅跡に2年ぶりに立ち寄る。少しは鉄分もないとね♪
実家からクルマで15分の場所にある。

懐かしい電車と対面。廃止から13年の歳月が流れた。新潟在住時代の思い出が甦る。

昔と変わらぬ月潟の商店街。新潟市西蒲区になったが相変わらず「村」のままだった。
| Rail&Hand | - | 18:46 | - | - |
雨天決行

雨の中、田植え。普段は天候を優先して行うらしいが今年は人手のあるうちに決行。
数日前から逆戻りしたような寒さと風雨。義兄と一緒に軽トラックの陰に隠れる。田植機の上で風雨に晒される義父には申し訳ないが。

という訳で新潟らしい? 画像がありませんが、みんなで集まって宴と余計なウワサ話がここの醍醐味?

| Rail&Hand | - | 22:36 | - | - |
到着

1615実家到着。普段より1時間ほど延着。
両親と義姉一家、従兄弟同士が集まって賑やかな夕食。総勢10名で里美へ。里美は新潟ローカルの和風ファミリーレストランで、我が家のようなグループ需要に配慮した座敷が多数ある。


この連休、新潟はあいにくの天気。田植えは出来るのだろうか…
| Rail&Hand | - | 21:52 | - | - |
有磯海SA


富山県まで到着。ますのすしおにぎり。
| Rail&Hand | - | 14:04 | - | - |
菩提寺PA


京都付近の渋滞でまだ滋賀県から出られない。栗東を過ぎて渋滞は解消。遅い朝食とする。
通常なら敦賀を過ぎているところ。
| Rail&Hand | - | 09:33 | - | - |
出発

妻です。

午前5時7分、自宅を出発して新潟に向かいます。

天候は雨。

私は昨日全身が痒くて寝付けず、内科を受診したら案の定ジンマシンでした( ̄∇ ̄*)ゞ。

無意識ながら疲れていたのでしょうか。

連休前に薬ももらって準備万端。行ってまいります!
| Rail&Hand | - | 05:41 | - | - |
出発前夜
気が付けば5月。

さて、明日から恒例の新潟行。
慌てて帰宅したものの、荷物の積み込み、片付けや洗濯をしていたらもう23時。さっさと寝ないと・・。

今回は4日間の帰省で実質滞在2日。放牧はありませんが、お正月以来の新潟。残雪と萌える緑に水鏡となっていることでしょう。

先日からの報道にあるように、とにかく安全運行で行ってまいります。(中継付)
| Rail&Hand | - | 23:17 | - | - |
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2012 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE