Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
抱っこバッグの手仕事

妻です。

オーダー品です。

息子が0歳だった頃、赤ちゃんを抱っこして乗せられる、スリング兼用(?)バッグを作って愛用していました。

子育て広場で話題になり、何人かに作ってあげたことが懐かしい(*´ェ`*)♪

最近三人目を出産されたママ友さんが、「またゆずの木さんのバッグが活躍します。」とメールをくれ、嬉しいかぎり。

そんな楽しかったやりとりを未だに覚えていてくれて、再び「お嫁さんに・・・」とオーダーくださったIさん。

シンプルなリトアニアリネンのパープルで作りました。

レシピに自分なりに手を加え、逆さにしてもすべり落ちないフラップつきポケットをつけました。

携帯やデジカメ、重くて硬いものはツルンとすべり落ちることが多いので・・・。



このバッグで特に素晴らしいのは、太くて柔らかい肩紐。

肩に当たる部分に分厚くキルト芯を詰めており、赤ちゃんの重みがかかっても、とにかく楽チンだったのを覚えています。

赤ちゃんを乗せる上部にも、これでもか!!!っと硬い接着芯入れてます^_^;。

ご愛用いただけたら嬉しいです。
| Rail&Hand | - | 22:11 | - | - |
小物手仕事

妻です。

三年前に初めて出たイベントで作ったカトラリーケース。


久し振りに和柄で作りたくなりました。

ステンシルで和風の植物を…。


帽子のつばに使う、かなり厚手な接着芯を入れ込み、これでもかっ!!
とシッカリ自立させとりますf^_^;。


長い方はお箸に。

短い方はスプーンやフォークに。


我が家でも長年使ってますが、おもてなしのランチに素敵。


手前はミニタオル。


脱力系手描きドットに胸ズキュン→!!

しっかり厚手ダブルガーゼに無撚糸タオルを合わせてます。

ベビーにも最適。


秋の夜長ですなぁ〜♪

子供たちは八時頃には寝てしまうので、毎晩ミシンがはかどります。
| Rail&Hand | - | 23:47 | - | - |
あいみつ
「あいだみつを」の略ではなく、相見積のこと。

設備投資なり物品購入なり、価格が安いほうが良いのは当たり前の話。
いつも相見積を取るように指示を受けている。

例えば行政なら入札という形を取る。いちばん合理的なやり方だ。
私のような民間なら相見積ということになるが、信頼関係も見積価格に含まれるのではないかということ。

・過去の経緯から理由も分からない取引先
・価格面で見直した取引先
・上司の一声でねじ込まれた取引先

いろんなケースがある。

上が代わる時、自分の息のかかった所を連れてくることは、コスト削減を成すと同時に思わぬ軋轢を生む。

消耗品購入ならまだしも、設備面になるとこれまた難しい。

今になって話すが…。
上司が連れてきたY社を優先したため、従来のS社を切るハメになった。ところが事業主に無断で連れて来られたY社。大きな仕事を任せるにあたり、事業主の逆鱗に触れ取引は中止。
結果、緊急の対応はS社に再依頼することになった経緯がある。
天秤に掛けられて切られたあげく、再度泣き付かれたS社は気分が悪かっただろう。こちらも心苦しかった。
それでも夜間に駆け付けてくれるS社の専務さん、誠意ある対応に頭が下がる。


Y社との別れは昨年夏の終わり。
図面を返却してもらうため、人目につかない道端で懇意にしてきた工事主任の方と会った。

「そんな顔しないでください。私達の仕事はどこかで繋がってますから、またご縁があるかもしれません。困ったことがあれば仕事でなくても何なりと相談にのりますよ」

ニコリとされた。
Y社、S社ともにすばらい業者さんで優劣は付けられない。ただ、良い仕事をする方と引き離されたことがとても残念だった。


前の職場で采配していた上司の基準と事業主の基準が違っていたことが大きな要因のようだ。たしかにウチの規模では金銭感覚も異なるだろう。
いい勉強になったと上司は言っていた。

昔から、外部より様々な影響力のある人を管理者に迎えてきた。そのお陰で統制も外交もスムーズだ。
反面、私達は意見を出しにくいばかりに「お山の大将」にしてしまい、このような結果を招いたような気がする。

そのS社もまた、事業主のお墨付ではないので大きな仕事を頼みにくいのが現状なのだが…。

話が横道に逸れた。
先ほども述べたように、金額も大切だが、信頼も価格に含まれるのではないかと思う。特に専門知識を必要とする分野ならなおさら。
理想論を言うと、経営者のお墨付きをもらい、良い仕事をする業者に低コストで任せることなのだが・・・

入札価格が取引条件になる行政などでは談合が発生しやすくなる。悪くいえばそれが信用料かも。


知人の経営者の方が言っていた。融資金利の話で、

「自分達がお客さんに天秤にかけられるのはあまり気分が良くない。そんなことを銀行にしてはならない」

大名借りではなく、信頼関係を築くことを諭している。経営を支えるパートナーという理由で。

私のところはサービス業になる。
物品の供給、設備や機器を支える業者さんは安全、安定した運営を支えるパートナー。

折りしも、稟議の方法を改めるという話が出ている。
現場の一スタッフがこの業者でこの商品が欲しいと手を上げるのではなく、伺いを立ててから購買部門のようなところで相見積を取る流れ。それが本来の姿だろう。

所詮はサラリーマン。権威に声を上げることは難しい。
そんなことを思いながら帰路につく。



駅前の工事現場。誘導用の赤いバーライトを持って踊っている若い男性がいる。酔っ払いか、アタマに何か疾患のあるヒトか?振り回しながらこちらへ来たので、一喝した。するともう1名現れて、

「なんじゃい!ワレ!コラァ!」

これはイカン;一目散に退散する。

相変わらず権力とか恫喝に弱い・・。
ああ、そう簡単に強い人間にはなれそうもない(-"-;)
| Rail&Hand | - | 21:58 | - | - |
デゴイチは身近に

D51形蒸気機関車(デゴイチ)
“太子山公園”に保存してあることをすっかり忘れていた。
先日出かけた帰り、子守がてら立ち寄った。D51−345 屋根付で保存してあり、雨ざらしよりマシだ。

解説によると、この345番は北海道で活躍したカマだという。
なるほど、短く切り詰めたデフレクター(除煙板)が物語る。

「切り詰めデフ」とは、フロントデッキの着雪を防ぐために採られた措置で、北海道独自の形態。特に貨物用のD51によく似合う。
筋肉質のヒトが錨肩になっているような力強さがある。

逆にスマートな「門司鉄道管理局式デフレクター」いわゆる「門鉄デフ」はC55,C57のような旅客用機関車によく似合う。たとえば貨物機の9600形に門鉄デフを装備すると・・ポッチャリしたヒトがノースリーブのシャツを着ているようにも見える。

昔は「デゴイチ・キューロク犬の○○」と言われるほど、どこにでもある機関車だったのでD51の保存機は多い。しかし兵庫県内でD51に縁がある路線は豊岡地区の山陰本線くらいだろう。
姫路エリアの山陽本線はD51より大きなD52の活躍だったし、電化も比較的早かった。播但・姫新線などには重量の関係でD51が入線できなかった。

「のんびりマーケット」中川原公園の機関車は全く別物。あれは「C11」

妻曰く、

「いつも機関車の形をうるさく言うけど、たしかに違うね」


D51−345を側面から。石炭と水を搭載する「テンダー」を連結しており、やっぱりテンダー機関車は存在感がある。


「くろがねの馬」は今日も子供たちの歓声を聞きながら静かに眠っている。
| Rail&Hand | - | 22:43 | - | - |
ランドセル
3連休とはならず、何をする訳でもなく過ごした休日。

娘は来年から小学生。
まだ半年先の話だがランドセルを購入した。今の時代、秋頃から入学用品の話題になるのだという。
時代の潮流に乗り、我が家にしては珍しく動きが早い。

今や全国的に有名となった、CMでおなじみのランドセル「天使のはね」
本社は地元にある。まさに地産地消だ。
自宅から15kmほどのところにある工場直売所へ出かけた。直売は市場より2割ほど安価で、地元ではよく知られている。
24日から販売を開始しており、すでに10家族ほどが訪れていた。



直ちに売り切れることはないのだが、見に行くつもりが即購入となった。甲斐性のない私ではなく祖父母からのスポンサー。その辺りを見越した商法なのだと思う。
今の時代のランドセル。軽量化のみならず、子供が喜ぶ装飾、防犯ベル掛け、背負いやすい構造などずいぶん進化している。

「いや、大事なのはランドセルじゃなくて学校生活の中身だよ!」

「この子は大丈夫でしょ」


来春の話をしながら秋の気配を感じる秋分だった。


| Rail&Hand | - | 23:13 | - | - |
コットンネルシャツの手仕事
妻です。

ドイツの生地メーカーのコットンネルの大ファンで、毎年買っています。

今年は初めてオータムカラーのチェックを見つけ、早速ポチッと!

ネルのチェックと言えばシャツです。


一着作ったらあまりに自分にジャストなサイズで、手放す気になれずに二着作っちゃいましたf^_^;。


それもそのはず。

型紙は自分サイズで作ったジャケットをアレンジしたもの。


お尻が隠れる長さも嬉しい!

簡単に作ったように見えますが、その製作課程では、右袖と左袖を入れ替えて縫ってしまったり。。。(〃_ _)σ‖


前身頃を気付いたら一回転ねじらせて縫っていたり。。。(〃_ _)σ‖

ええマァ。わかりやすく言ったらスヌードみたいな状態でね〜;。

普通の人なら発狂して途中放棄しそうなもんですがf^_^;、冷静にほどいて縫い直しましたよ。慣れてますからね、この手の失敗σ(^◇^;)。。。


今回は柄合わせが気持ちよくいきました♪

早く着たいな〜♪

| Rail&Hand | - | 20:16 | - | - |
1989年〜ナロー鉄道の旅
近頃、テツネタが少ない?
タイトルのとおり、今回は気合十分?お届けします。


1989年3月、瀬戸大橋開業から1年。その興奮も冷めやらぬ岡山県倉敷市児島。瀬戸大橋の付け根の半島を巡る小さな鉄道があった。
当時中学生の私は、小私鉄や貨物専用線にシンパシーを感じるマニアだった。(どんな中学生や;)
春休み、瀬戸大橋ではなく下津井電鉄を訪問した。

「下津井電鉄」

下津井電鉄の特徴は、数少ないナローゲージ鉄道。ナロー(狭い)が示すように、線路幅はJRの1,067mmよりも狭い762mm。
鉄道の経営は厳しく、電車も設備も古ぼけたもの。その景気付けとなったのが瀬戸大橋。バブル景気の観光資源とレトロな鉄道が注目を浴びた。


瀬戸大橋線・JR児島駅から駅前広場を挟んだところに下津井電鉄の始発・児島駅があった。駅外観は瀬戸大橋に便乗する形で、派手な装いだったことを記憶している。

児島を発車すると市街地を抜け、瀬戸中央道の高架沿いに進む。

琴海駅で対向電車と交換。フジカラーの広告車。乗客と比較すると、かわいらしい電車だということがわかる。


鷲羽山の中腹にある「わしうざん」駅。


鷲羽山駅を発車後、車窓に広がる瀬戸大橋。この鉄道のハイライト。


終点・下津井駅に到着。
乗車した電車。2000系「メリーベル号」
瀬戸大橋開業景気に合わせて、27年ぶ振りに新造したレトロ調電車だった。冷房・オープンデッキや鐘が付いている。
この日は瀬戸大橋見物の観光客で賑わっていた。


ナロー鉄道は生まれて初めての体験。
脱線するのかと思うほど、激しい乗り心地だった。

その4年後、新潟や東北地方の私鉄で似たような乗り心地を味わうとは夢にも思っていなかった・・。
そして、下津井駅で見たものは・・。
(つづく)
| Rail&Hand | - | 23:17 | - | - |
1989年〜ナロー鉄道の旅
下津井駅構内で注目を浴びていたのは・・

ホンモノの蒸気機関車。
山口県・下松工業高校からやってきたポーターサドルタンク〜!

今思えば自分が「Gゲージ」に喜ぶ理由が分かるような・・
構内は、ポーターを走らせるために環状の線路が敷いてあり、まるで模型の世界。森博嗣氏の「欠伸軽便鉄道」みたいだ。
温室のある公園になっており、ウロウロすることができた。

線路幅せま〜い!跨って堪能〜

右側の電車は「落書き電車」モハ1001。旅客誘致のアイデアとして、車体・車内落書きOKというもので、古い車体が余計に汚く見える。
運転席横のボタンに「←自爆」と書いてあり・・納得したのを記憶している。


いい感じの無蓋車。台車がいいですね〜

この場所に公園を作るために、貨車に花の苗を積んで児島から運んできたそうだ。牽引したのはあの「落書き電車」

モハ1001+ホト+ホトフ(お花搭載)

嗚呼、もう想像するだけでヨダレが・・(変態か;)

木造車庫も併設。
右側の怪しげな貨車。バッファーが付いてるよ〜


とまあ、下津井駅構内を駆け回った。懐かしい思い出。


その下津井電鉄。
残念ながら観光の賑わいは一過性のもので、鉄道の赤字を同社のバス部門で抑えることはできず、1990年12月31日の運行をもって廃止されてしまった。現在も下津井電鉄は岡山県内のバス会社としてその名を残している。

廃止後、ポーターサドルタンクは下松に里帰りしたらしい。
現在も下津井駅跡地には温室が残され、写真の電車たちが保存されており、ボランティアにより手入れされているという。さすがに走ることはできないが。

廃止から20年余、バブルの中にひっそり消えていったナロー鉄道の思い出でした。

あ、ナローは三重県の三岐鉄道に行けば今も乗れますね!(完)
| Rail&Hand | - | 23:16 | - | - |
オムツポーチの手仕事
妻です。

我が家の子達は大きくなって、もうオムツを持ち歩かずに外出できるようになりましたが・・・。

小さい頃はかさばるオムツグッズ、どうにかかわいく便利に持ち歩きたいと思ったものです。

この形は私が独自に考え出したもの。




オムツ二〜三枚とお尻拭き、ナイロン袋などが収納できます。

内側は全面撥水、裏面に一部だけ小窓があり、お尻ふきを取り出せるのです。



けっこうたっぷり入りますし、育児ルームにおむつ替えに行くときはこれ一個持って行けばいいのです(*´ェ`*)!

なんと以前、この苦労してあみ出したオムツポーチ、ショッピングモールで落としたことがあしました。

数分後に気がつき、落とした付近の売り場店員に聞きまくったり、サービスカウンターに連絡先を預けたりしましたが・・・・。

結局見つからずじまい。

拾った人が持って帰りたいほど良く出来てたのか・・・と思うと喜んでいいのか複雑ですが^_^;。

とにかく可愛くて便利なのはお墨付き。

ベストのあまり布が有効に活用できました。
| Rail&Hand | - | 06:50 | - | - |
ハイネックカットソーの手仕事

妻です。

暖かいニットでカットソーを作りました。

胸元にヨーク切替え、レースをつけました。

タートルはわざと「よじれ」を入れて立体的な作りにしています。

私、寒がりだから首がないと着られないんです。


みなさんはどうでしょうか?


「首は欲しいけど、ハイネックすぎると苦しい」
という方もいられました。

「着る」って人それぞれですね。
| Rail&Hand | - | 07:33 | - | - |
雪柄ベストの手仕事

妻です。

毎年秋冬に人気のベスト。
お気に入りの柄でオーダーいただいた件もいくつかあります(*^_^*)♪

今年はふっくら!分厚い裏起毛を採用。

薄めだった去年に比べてかなり暖かいと思います。


紺や茶の無地で寂しかったので、胸に雪柄のステンシルを施しました。

生地は厚みアップしていますが、お値段は去年の価格1300円を維持したいと思います。

(*オーダーの場合は、生地により変化することがあります。)

サイズは100〜120の3サイズ。

これから秋のイベントに向けて量産します。
| Rail&Hand | - | 07:25 | - | - |
6畳間
9月10日の記事にあったように、来年からの子供部屋を用意するべく荷物を実家へ移動させた。空きスペースができたわけだ。
何もない部屋でやってみたかった。


というわけで去る休日の夜、皆が寝静まったあと、HOゲージの線路を敷いてみた。

とりあえず半径790mmのエンドレス1周。入線車両の試運転を除き、自宅に線路を敷設するのは約2年ぶり。寝る前には片付けなければならないのでこの程度にする。

結局こういうものを走らせてしまうんですね〜。

床に頬を付けて眺める。♪ボォ〜ッ

「わかってると思うけど。そのための部屋じゃないんだからね;」

振り返ると背後に仁王立ちが・・・。



ここで私なりの模型論(?)
ミニチュア風景を製作して、その上を列車が走ることが鉄道模型の最終的な姿かもしれない。
実物の鉄道に保線作業があるように、模型の線路もガリバーのような手で維持しなければならない。情景の中に固定されたレールを磨き、あげくのはてにポイントが壊れようものなら、周辺風景を破壊して交換する覚悟が要る。貴方は鉄道会社の社長兼運転士兼保線区員。ミニチュア風景の中を走る何十mもの線路を自力で維持できますか?

巨大なジオラマを作ることができないことへの僻みに見えるが・・

「理想的なサイズのジオラマは細部も含めてひととおり視界に入るもの」

だと思う。
人間の目は不思議なもので、視界に入らない世界への関心は自然と低くなる。
例えば私たちが「鉄道博物館」にあるような超巨大ジオラマを見るとき、走る列車を追いかけることに終始する。あるいは定点観測で通過する列車を眺めることに神経を使う。

ということは、巨大なジオラマを、神社の手水まで、隈なく作りこんでも、私たちは限られた部分しか注目しないという解釈になる。神経が集中する部分を深く表現すれば、小さくても良いものが出来る。それが「密度」だろう。(ただし、列車の先頭にカメラを付けて映像を見る際は、細密なほどリアリティが増す)


以上から、リアリティと電車の走行を兼ねるジオラマ(=パイク)は、1/80なら事務机程度のサイズでも十分。あるいは、長い直線で自動往復運転でもよい。走行を目的としない、両端で線路が途切れる展示専用ジオラマもよい。これなら維持の負担がない。

もしも、スペースと富に恵まれた方なら・・

…絞埓列車を走らせる線路は、周辺に風景を作らず、模様替えできるように道床線路を置くだけとする。
∪路のない部分に小型のジオラマを飾る。
どうしても風景上を走らせたい→短い直線などのジオラマと接続する。

という選択肢もあります。私はどちらもありませんが・・。


そうです。屋根裏部屋や専用ルームをお持ちの先輩方、走ってこそ鉄道模型ですよ〜!


| Rail&Hand | - | 23:11 | - | - |
ご報告
東日本大震災復興・チャリティー出品を行ったジオラマは7,450円にて終了。チェック頂いた皆様、ありがとうございました。
材料費にほぼ等しいとはいえ、思いのほか安い・・というのが正直な感想;
この時世なのか、HO人口が少ないのか、結局モノの出来が悪いだけなのか・・地味な協力となった。“もうちょっとがんばろう〜日本”といったところかな。
ともあれ、拙作を所有欲と善意で引き取ってくださった方に感謝します。

新垣結衣の募金イベントのようにはいかない。ガッキーがジオラマ作ればネームバリューで高く売れるかも?
Nゲージサイズでも同様にジオラマを考えていたが、当面見送りとする。


17日(土)夜、いつものメンバーで集まった。名目は「8/6.7歴史博物館鉄道模型運転会の打ち上げ」で、実は9/3に予定されていたもの。台風12号の影響で当日に延期となった。
その際、話題に上ったこと。姫路文学館では昨年度の「鉄道と文学」の展示を通じ、鉄道への関心が高まったことを踏まえ、東日本大震災から1年を迎える来年3月、東北の鉄道・被災地の鉄道を記録した写真展が計画されているという。もちろん個人には難しいテーマであり、著名人の協力を仰ぐことが決まっている。殊に被災地から遠い関西では関心が低い。この機会に大きくアピールできれば注目されることだろう。

ところで、Tさん、M課長、その不敵な笑みは何ですか・・・?
勘弁してくださいよぉ〜



また台風が近づいている。和歌山や奈良は先日被害に遭ったばかりなのに。
本日は当番。荷物があったのでクルマで出勤した。朝は雨でJRが運休していたらしく、ハンドルを持って正解だった。
| Rail&Hand | - | 21:18 | - | - |
ドットブラウスの手仕事

妻です。

鍵を忘れたまま飲み会に行ってしまった主人を待っている間に、もう一着できました。

「鍵開けといて。大丈夫やから。」
ってアナタが言うセリフじゃない。。。(〃_ _)σ‖

何かあったら犠牲になるのは、私たちの方なのだ。


でも…ま。

毎晩鍵は閉めても網戸はフルオープンな家もあるけど(-.-;)。


ニイガタ…。


街の女の子が水玉を着出してから、ようやく「もしかして流行ってる??!!」
と気が付く流行への疎さ(; ̄_ ̄)=3。


縫うのはスキでもセンスが追い付かないゆずの木です(笑)。


手描き風の水玉が揺れる、ランダムドットのコットンサテン。


サテンと言ってもギラギラしてない、滑らかな手触り。


カワイイです(*^_^*)♪


もう残りわずかなカットクロスを買ったので、要尺ぎりぎり。ハイウエストなブラウス。

スカートに合わせたらさぞ可愛いかろう…\(≧▽≦)丿♪


衿ぐりは多き過ぎず、落ち着いて着られるデザイン。


ヨークがくしゅくしゅギャザーが寄っていて、何度作っても難しい。°・(>_<)・°。!!

mパターンさんの型紙、くしゅくしゅしない普通ヨークもついていますが、ついつい「くしゅくしゅ」を選んで毎回苦労しとりますf^_^;。

だって可愛いんだもん♪


「のびまー」に連れて行きます。


| Rail&Hand | - | 00:37 | - | - |
母子手帳ケースとファスナーポーチの手仕事

妻です。

母子手帳ケースをオーダーいただいたので、Yuwaのクロスストレッチプリントと小花柄で。

ファスナーポーチはたくさんオーダーいただいている依頼主様に、ほんの感謝の気持ちを込めて…。

気に入っていただけたら嬉しいです。
| Rail&Hand | - | 21:12 | - | - |
ベンリということ。
妻です。

今日はちょっと真面目な話。

うちの子が通う園は、市立の幼稚園。
車一台通ると、園児と肩を寄せ合って避けなければならない狭い道の前にあります。

近隣は住宅地で、降園時間には所狭しとお迎えの車が並び…。
いつ保護者がよその園児をひいてもおかしくない状況で…。

ついに最近そのことが問題にあがり、私たちはむやみな車送迎を改めなくてはならなくなりました。


もともと幼稚園の送迎は集団、徒歩が基本。

けれど最近の幼稚園不人気からか、個人、車送迎の園児も非常に増えました。


最初は数台だった車送迎も、「あの人がしているなら…」
「下の子が小さいから」
「今日は天気が悪いから…」


様々な理由で車を使い出すと、徐々に体は歩くことから遠ざかります。


「数台数分なら停めても良い」
という空き地にも、早く来た車の進路を塞ぐような停め方をする車も出てきました。


この構図は何かに似ている。

便利であること、早いこと。


これは徐々に、体を動かすことから遠ざけます。
体を使って歩く、=季節の移ろいや、自然の匂いや風、五感を使って感じること、考えること…。
それらを一気にワープしてしまうんですね。

かく言う私もこの九月からの残暑&新学期のリズムについて行けず、安易に車送迎をしていた一人なので、人のこと言ってんじゃ〜ないんですf^_^;。


けれど、自分の幼少期を振り返ると、小学生時代の思い出には、学校行事以上に登下校の思い出が深く焼き付いているのです。


シロツメくさを摘みながら、長く長くつないで帰ったこと。
トンボを捕まえて羽をちぎり、水溜まりを泳がせたこと。
帰るなりランドセルを放り投げ、ザリガニ釣りに行ったこと。


空を見上げると絶え間なく吐き出される雪。
その吹雪の中、鼻までファスナーをあげて無言で帰る帰り道。

手足の感覚は他人のものになり、長靴には氷がこびりつき、そのビッショリ濡れたアノラックを、母がストーブの上に干してくれたこと。

その焼けたストーブに落ちる滴がジュッと焦げる音、匂い。温度。

そして根雪の下から小さなフキノトウを見つけた時の感動は、大人になった今も染み付いて離れません。


便利快適であることが生み出した最大の産物。

それが今日本中を放射能の渦で取り巻いています。


文明と逆行する暮らしは、簡単なことではありません。

スイッチひとつで出る冷風、クーラーの効いた車中の移動は魅力的です。

人間はつい快適な暮らしを求めてしまいます。


私だってね、缶ビールを飲んだ日はご飯食べないと決めているのにね。

カレー食べながらビールってコレ、どゆこと?!


ダイエットを決意しても、実行するのは容易ではないのです。


話違う?!

でもま…。そゆことです!
| Rail&Hand | - | 13:28 | - | - |
バッグハンガーの手仕事
妻です。

まだまだランチの機会など少ない子連れ生活。

それでも外食の際、狭いテーブルでバッグの置き場所に困ることってありますよね。

そこで一度作ってみたかったバッグハンガー(^_^)v。

真ん中が少しくぼんで何もなく、「デコってください」と言わんばかりのキットを購入…。


一種類はリバティちゃんにキルトを入れてフンワリさせたもの。

とっても簡単(*^_^*)♪

限定発売キティちゃんリバティ、いろんなキティちゃんがいるのでひいきしていっぱい作っちゃいました。



もう一種類はレジンバージョン。



今回はウサギちゃん&イチゴ系で統一してます。

次回イベントが決定しています。

みなさん、お散歩がてらカワイイものを探しに遊びに来てくださいね(^O^)。
| Rail&Hand | - | 05:49 | - | - |
何かの縁
何かの縁かもしれない。

昼間は銀行で、帰り道は駅の売店で、S君と偶然会った。
彼は、先月より当勤務先の経営母体に入職した。

年齢は私と大差ない。元は某IT代理店の営業だった。当勤務先、経営母体の部長に気に入られ採用となった。
特別な待遇もなくウチのグループに来るなんて、以前の会社がよっぽど嫌だったというが?理由は定かではないが、彼は私たちの仲間となった。

彼は4年ほど前から営業で出入りしていたので人物像は知っている。ずいぶん上から目線で話す営業で、怪しげな男だと思っていた。
ス○オ君に似ている彼を煙たがる職員は多かった。


帰り道が同じ方向なので電車内で話す。
相変わらずの口調だが、実は昨日、グループウェアの件で、私の先輩VS経営母体の部長+S君 ひと悶着あったのだ。


「僕は改善点を見つけようと思い、今日は受付で仕事してました。ここは改めたほうがいいと思ったら遠慮なくスタッフに言いますよ。僕のことを入社1ヶ月の奴が生意気だという人もいますが、意見してくれて助かるという人もいます。ここに来て充実しています。ウチの職場は、みんな間違ったと思うことは手を上げて言いますね。そちらはどうですか?昨日、話をしていると上の人の顔色だけ伺って物を言っているだけで、何も考えていないようにしか見えませんでしたよ。そんなのは上の人を“お山の大将”にするだけなんじゃないですかね?」


「身内を庇う訳ではありませんが、私たちが育った環境なんですよ。そう簡単には抜けないでしょう。今でも強く意見することはありませんし。犬が忠実にフリスビーを取りに行く教育だったんですよ。ここに出入りされていたから分かるでしょ」


「フリスビーをボールに代えるという発想はなかったんですかね」


「“フリスビーを取りに行かせていただきありがとうございました”ですね。この状態で問題が生じなかったことを言い換えれば“経営が安定している”ということかな?一般企業なら没落してますよ、きっと」


「たしかに・・僕は職員が効率よく働きやすい環境を作り、しいてはお客さんのサービスにつなげることが自分の仕事だと思っています。現場で1日過ごしてみたらどうですか?よく分かりますよ」

(彼の指摘は一理あるが、ここでムッとする人もいるんだろう・・)

「あれこれ理由を付けてすぐに否定的なこと言う人は、文章で封じ込めてやってくださいよ。文学部出なんでしょ?」

(私は文学部出身ではないのだが;)


この男。口調はともかく、考え方は何歩も先を歩こうとしている。入社間もないモチベーションの高さと上司のバックアップもあるだろうが、単純に職場を変えようと、憚ることなく意見する男。
この考え方、商工会議所のようなところでは歓迎されるかも?どちらかといえば、経営者やコンサル向きだ。
何かと彼を悪く言う人はいる。安定や線引きを好む職場ゆえに、従来のやり方に固執するあまり、水を差されたような気分になるのだろう。


上司の意見や指示は避けられなくても、彼の持つ技能を取り込んで、スピーディーに自分の仕事をすすめることが今のタイミングではないかと思った。
こちらも能率が上がるし、S君という人材が生きるときだ。

何が問題かと言うと、彼が所属する組織が脆弱で、コミュニケーションすら希薄であること。組織が不十分な中でいくらITを充実させても・・とは思う。まあ、30分程度の車内で話しても伝わらないだろうし、彼は気づいていないだろうから言わなかった。
何よりも同じグループ内で、「あっちは指示してもやらない」とか「赤字のくせに」「離れ島のくせに」などとイガミ会うのはナンセンスだ。

実はS君には国立H大工学部・情報工学卒という肩書きがあるらしい。どうりでいろいろと造詣があるわけだ。それにしても何でそんなヒトがこんなトコにいるのか・・。S君、頼むで!


この十数年、すっかり「使用人」となったおとなしい私。
ただ、本当は役に立たない技能を、どこかで駆使したいと思っているだけなんです・・。
| Rail&Hand | - | 22:48 | - | - |
Bトレイン@荷レ
「Bトレインショーティー」というジャンル。
実物の電車のリアリティはそのままに、長さ方向を縮めたマスコットモデル。誕生から9年。不動の地位を築いた。

模型というよりも玩具に近い、塗装済プラモデルみたいなものといったほうがよい。1個400〜500円程度で、私のような○ンボー趣味人にはありがたいが、玩具のBトレは守備範囲外で今ひとつハマらない。

それでも私はBトレの電気機関車を4個ほど所有している。昔の「入門用EB電関」みたいでかわいらしい由。HOゲージ・スケールモデルの隣にチョコンと飾っている。


ところが、私に揺さぶりをかけるBトレが現れた。

「荷物客車セット」


以前から「荷物車マニア」を強調している私に対する挑戦だ。

手前から、マニ37食パン切妻+マニ36張上屋根+マニ36切妻+ワキ8000+マニ50+マニ36丸屋根(牽引のEF58は別売)
どう見ても子供をターゲットにしているとは思われない・・

ちっちゃくても荷物扉を備え、青・茶・シルバー、雑多な荷物客車編成を眺めると興奮する(変態か;)
この調子で郵便車もあればね〜。
| Rail&Hand | - | 22:19 | - | - |
チョコマグネットの手仕事

妻です。

美味しそうなチョコ・・・・ではなくて、実はこれマグネット^_^;。
食べないでね。

最近100円ショップで何でも手に入ります。
それも300円、500円均一を打ち出してから売上げ低迷に見える元祖100均・・・ではなく、ハンドメイド資材が充実の○リアの方。

スウィーツデコで遊び始めてからずっと探して、欲しかったホットボンドの茶色とピンク!

いわゆるグルーガンのグルースティックですね(*´ェ`*)。
こんなものまで100円で揃うなんてビックリです。

これをね・・・。


なんとこれまた100均のチョコ型にカットしたものを入れちゃってね、

・・・・ホットプレートで焼いちゃうんです!!


170度でフタをして10分。

しばらくするとグツグツ煮えて・・・。
冷えたら取り出すとチョコそのものΣ(・ω・ノ)ノ!!!!

事前にベビーオイルを塗るのを忘れずに。

それと、容器の耐熱温度は必ず確認してくださいね。

100均で揃うものでなかなか遊べます(*´∀`*)♪
| Rail&Hand | - | 21:56 | - | - |
マザーズバッグの手仕事

妻です。

たくさん入るマザーズバッグをオーダーいただきました。

生地は鎌倉スワニーさんで購入したリトアニアリネン&コットン。
+ポケットと底面にヒッコリーデニムを合わせて丈夫にしてあります。

底は真ん丸、側面は筒状のバケツ型(*^_^*)!たっぷり入ります!!
肩紐は取り外し可能。

二つあるデニムポケットのうち、一つは内側が防水加工になっています。



汚れたオムツや濡れてしまった衣服など、小さい子とのお出かけは、「汚れ物」はつきもの。

脱いだ靴などを入れるのも便利(*^_^*)♪


内側は可愛すぎ?!イチゴフィールド柄。°・(>▽<)・°。キャー!!



洋服ばかりつくっているうちに、気付いたら無地の布在庫だらけにf^_^;。

こんな時柄も使わなきゃね。

オムツや小物のたっぷり入る内ポケット、一ヵ所は水筒や哺乳瓶も入る筒型です。


オーダーをもらわない限り育児小物を作らなくなっちゃいました。

でも育児中だからこそ、「あんなものいいな」「あったらいいな」「アンアンアン…とっても大好き…♪」


ママの自由な発想で作れる手作りって、素敵じゃないですか(*^_^*)?!


育児小物、興味のある方お声かけください。

オーダー承ります。
| Rail&Hand | - | 06:58 | - | - |
11日に思う〜チャリティジオラマ
東日本大震災から半年。
アメリカのテロ事件から10年。

災害と戦争、性格は異なるが、いずれにしても、当事者にとっては突然平穏な日常を剥ぎ取られた悲しい出来事。

数日前の新聞記事を読んで思った。

日本人には強迫的精神があるとういう。私たちは「禊ぎ」「祓い」「清め」によって様々な嫌なことを処理しながら生きている。厄年、大掃除、忘年会など、懸案事項はその都度リセットし安堵を得ている。
ところが、今回の震災で容易に片付かないものを背負ってしまった。それは放射能の問題。大丈夫だと言っていた原発が、実は大丈夫じゃなかった。
私たちはこの問題に直面して生きていかねばならない。傷ついた日本を見ていかなかればならない。「障子を覗いたら美女ではなく鶴だった」という結末のように。

寄稿者の精神科医・きたやまおさむ氏は、

“それでも、楽しいもの、美しいものは求められる。そこで見つけられる芸術や文化は「きれいごと」よりもホンモノの強さを持っているのではないかと思う”



なるほど。
半年間、「強迫的」と言っていいのか、そのような想いを胸に潜めていたような気がする。

趣味は、平穏な日常があって初めて楽しむことができる。同じ趣味を持つ人でも、それどころじゃないケースもあるだろう。

「祓い」ということではないが、趣味が僅かでも人様のためにならないものか。楽しいものは必要ではないか。



という訳で、今回製作したジオラマをチャリティオークションとして出品してみました。
このような道楽の一端でも、必要とされる方の手に渡り、必要なところへ売上げが寄付されるのが理想ではないかと。
最近Building〜サボってましたしね。


下記内容です。
| Rail&Hand | - | 20:36 | - | - |
お月見
来年度より娘は小学生。春からの子供部屋を捻出するべく、嫁入り道具のベッドを実家へ運ぶ。ほとんど使っていなかったのでこの部屋は実質デッドスペースになっていた。
窓からマットレスを出すなど、大人二人で汗だくになる。

部屋ができた。当分の間、作品の「撮影スタジオ」になる?



夜、実家にてお月見会兼夕食。
「アルカイックスマイルの月」は5年近く現役。




| Rail&Hand | - | 23:09 | - | - |
ガーゼポンチョの手仕事

妻です。

「キムチ肉うどん」。
「金スマ」のタニタレシピで見て、見よう見まねで作ってみたら美味しかったです\(≧▽≦)丿!

子供には「ママお口臭い」と指摘されてしまいましたが...... ( ̄□ ̄;)!!


さて。


オーガニックガーゼとホワイトリネンでポンチョを作りました。


ほぼ真四角の布を二枚合わせて紐を通しただけの簡単レシピ。


これからの肌寒い季節の体温調節に…、と思いましたが、なんだ今日の暑さは(・ω・;)(;・ω・)??!!


まだまだ残暑続きそうですね。
| Rail&Hand | - | 16:47 | - | - |
ジオラマ〜塗装変更
という訳で帰宅後、キムチ肉うどんを食べる。
お腹が満たされており、すぐに寝るのはカラダによくないということで・・


このジオラマの主、入換用DL(スイッチャー)完成。国鉄DL色に変身。先日から夜中にスプレー塗装した。

近くで見ないでください・・かなりアラが目立ちますので。
塗料のはみだしは汚し塗装で誤魔化した。

ああ、Tさんやyさんのように塗装の腕があればなぁ・・


↓こんなところでスイッチャーを見つけた!興奮の構図?

| Rail&Hand | - | 00:54 | - | - |
ケチな夕飯?

遅くなってしまった。
勤務先近くの駅前で「最初の1杯目ドリンク10円」というチラシをもらったのにつられて焼鳥屋へ。


実はこの店で4年前、鳥刺しに当たった…。まさにサルモネラ菌の天下で、エライ目に遭った。以降、生肉は食べられなくなった。
それでも今夜は餌に負けて?立ち寄ってしまった。そんな我が身が情けない…

たいして流行っていないからチラシを撒いているのだろうが、小綺麗な店内に豊富な焼酎メニューがある点は評価できる。
生肉メニューには「お年寄り、お子様、体調の優れない方はご遠慮ください」と注記してあった。


好きな部位はセセリです、などと思いながら機嫌よく飲み食いしたのも束の間。

会計が違う。

自分には珍しく文句を言った。よっぽど不信感があるのだろう。
しかしお互いの勘違いもあって、少し恥ずかしい思いをした。
食当りといい、この店にはトラブルが付きまとう。

まあ、そこら辺にある資材でケチくさくジオラマを作っているヒトでして、体に反して小さな人間です…
何しろ生き様が「質より量」的ですから;


サッサと帰って本来の夕食「キムチ肉うどん」食べますから〜奥様!

| Rail&Hand | - | 22:59 | - | - |
うどん「大黒」
時にはお店紹介。

手打ちうどん・定食の店「大黒」
妻がママ友達に教えてもらったという。
というわけで先日、家族で行ってみた。


麺は店内で打っている。
肉は隣接する肉屋から仕入れているという噂。

真面目に美味しかった。しかもリーズナブル。
うどん大盛(1.5玉)はサービス。
私は牛丼セットを食べたが、「太子味噌煮込みうどん」(地元の味噌)や「すじ煮込みうどん」なども気になる。

私の父母かそれ以上の世代のお客さんで繁盛していた。家族連れは同じ国道沿いのファミレスなのだろう。

「丸○製麺」もよいが、ここには気の利いたオツマミもあります。帰り道に困るけど。


店舗は揖保郡太子町「サンパーク」という商業施設にある。数年前、昭和40年代の建物から、ドラッグストアを併設する小ぶりな施設に建て替えられた。
30年ほど昔、「サンパーク」は「うかいや」と並んで太子町の一大娯楽商業施設だった。ここを通る路線バスでは「お買い物はサンパークで」という車内放送があったくらいだ。大黒はその頃からあったようだが、子供の頃この辺りで飲食することはめったになかったので・・。


「大黒」
揖保郡太子町鵤 サンパーク内(国道沿い、郵便局の向かい側)
11:00〜21:00
水曜定休
| Rail&Hand | - | 22:20 | - | - |
ジオラマ〜スイッチャー
地面のほうは、踏切標識(ボール紙+竹ヒゴ)や「安全第一」など各種看板を設置。人形も数体配置した。

今まで、撮影には貨車を置いていた。そう、極端な急カーブのため、肝心要の機関車がなかったのだ。

そこで導入したのが、手のひらに乗るサイズのHOゲージ・小型ディーゼル機関車(スイッチャー)

アメリカ型なので「SANTA FE」などとロゴマークが入っており、日本風に塗り替える目論み。どんな姿に変身するのでしょうか?
こんなスイッチャーはどこかの専用鉄道にありそうだ。


商品名は「プリムス」といい、米国バックマン社製品。
実はこのHOスイッチャー、NゲージのDE10形よりも安い・・。お手軽な改造ベース。

バックマンはMADE IN CHINAを主軸とする、販売数世界最大を誇る鉄道模型メーカーで、大量生産・世界共通・低コスト販売という「マク○ナル○」的な商法。
昔は「安かろう悪かろう」だったが、精密化やDCCサウンド付など、10数年ほど前から品質は著しく向上している。アメリカは勿論、ヨーロッパ、中国、日本の車両、きかんしゃトーマスまでも手がける。縮尺はN・HO・Oナロー・Gなどと幅広い。
日本では天賞堂ブランド製造された、500系新幹線やC62、キハ20などのプラ製品もバックマンとの提携によるもの。


プリムスは昔からの製品で、分解してみるとゴツいディテールに古めかしい下回り。昔の薫りがする。
ちなみにNゲージのプリムスは香港ケーダー社時代、1970年代にトミーがNで「CタイプDL」として製品化していたのを覚えている方もあるだろう。


という訳で塗装変更に着手する。
苦手な車両工作。これも克服しないと;好き嫌いしてはオトナになれません・・。
| Rail&Hand | - | 21:54 | - | - |
ウール混デニムパンツの手仕事
妻です。

以前服地福袋に入っていたデニム。ストレッチもきいて、さらにウールが入ってとっても暖か(*^_^*)♪

私のスキニーパンツを作り、冬の間かなりはきつぶしました。

三十代になったあたりから(笑)デニムが苦手になった私;。

真夏は暑くて真冬はヒンヤリ感じて苦手なのですが、これはウールが入っていたのでフンワリとっても暖かでした(*^_^*)♪


そんなウールデニムのあまり布で子供パンツを。



120サイズです。


後ろ姿が何ともキュートなニワトリ柄です(笑)!




アメリカのファーマーの子供が着ていそうなイメージ。

そういえばこのニワトリ柄。以前バッグインバッグを作ってcocochi+さんに持って行った時みょうに売れ行きが早かったような・・・。

「卵かけごはん」効果Σ(・ω・ノ)ノ・・・・????!!

(笑)!
| Rail&Hand | - | 20:26 | - | - |
テーパードパンツの手仕事

妻です。

イオン系列手芸店の安い生地で作りました。

テーパードパンツ。


しかし何でこんなテカテカ光ってるんだろf^_^;この布…。


股上は深めです。

でも後ろウエストベルトに手を入れると、少し浮きます。


もう少しダーツを増やしたら、着心地よくなりそう♪


自分で製図してみると、市販の型紙の美しさがわかりますね〜。


でも初めてにしてはちゃんとそれらしきものが出来たので満足です♪
| Rail&Hand | - | 16:15 | - | - |
ジオラマ〜進捗率80%?
昨夜は自宅近くの川の上流でダム放流が行われ、サイレンが鳴った。
かなりの増水。自宅近辺では避難勧告に至らなかったが、佐用の千種川、姫路の市川水系などでは警戒水位を超えたようだ。

深夜。台風12号の動きは遅く「岡山県津山市付近を北上中」とラジオでは言っており、台風情報を気にしながら作業をする。番組が中断され、近畿各地で次々と被害の一報が入る。一応、貴重品は2Fに上げておいたが、我が家はずいぶんと悠長だ;
(※翌日で聞いた話では、自宅裏手の川は堤防下2mまで水位が上がったらしい)

以下の作業。
・地面塗装、草地製作。
・貨物上屋の塗装、建物の汚し塗装(日本風を目指す)
・樹木は割箸+グリーンモス(ミズコケを加工した手芸・ジオラマ用品)
・線路際の柵はプランターの網(定番)


全景(自動車は仮置)


建物反対側を見る


あとは踏切標識や看板、資材などの小物の製作、人形の準備など、楽しい作業が待つ。

| Rail&Hand | - | 02:09 | - | - |
ジオラマ〜枠取付と地面
手元にあった15mm幅のヒノキ帯材で外枠を作る。
毎回言うが、絵画に額縁があるようにジオラマに外枠は必須。
断面がベニヤ板や発泡スチロールむき出しのジオラマほど痛々しいものはない。枠を付けるか塗装しましょう。ずいぶん違います。


ペーパークラフト建築。タダ同然なので、窓が印刷であることに目を瞑っても、どうしても「紙っぽい」
なぜなら、屋根の厚みがボール紙1枚。トタン屋根でもないかぎり不自然。今回のような低い目線で見るミニジオラマならなおさら。

この「紙っぽい」問題は“魔女の宅急便”の際から気づいていたが、建物類の数をこなし、人物など他の演出で和らげることにしたので、対策は割愛させてもらった。

ヒノキ棒を屋根の断面に接着して厚みを持たせる。雨樋らしきものも設置。これでずいぶん見栄えがよくなる。ついでに庇を適宜追加する。あとは汚し塗装。

白い部分はモデリングペースト。地面の継ぎ目を埋めるもの。


| Rail&Hand | - | 01:53 | - | - |
テーパードパンツの手仕事〜製図編〜

妻です。

最近雑誌などで見掛ける、前パンツにタックの入ったデザイン。

ヒップはゆったりで裾に向かってスリムになる形。
「テーパードパンツ」というそうです。


…作ってみたい。
…作ってみたい。
…作ってみたい…。



作ろっ!!


オーダー品は急がないに違いない(勝手な妄想)(; ̄_ ̄)=3


まずは私のお尻にジャストフィットの型紙を…。


んで。
ダーツの部分を切り開いてタックのデザインを作ります。



おっ!

いきなり袋布のついた脇ポケット!持ち出しつきファスナー!!

大丈夫か私(・ω・;)(;・ω・)?!!


果たして完成するのでしょうか(‐o-;)?!


布地はイオン系手芸店で入手した380円の綿ツイル。


でも売るとしたら(売らないけど)ここまでの作業に5000円くらいはつけたい(疲れた。。。(〃_ _)σ‖)


なのでこれから5380円(相当)のテーパードパンツ作ります。
| Rail&Hand | - | 18:17 | - | - |
ジオラマ〜貨物上屋を作る
夕方から暴風雨となった。早く帰宅することにする。
といいつつ、電車を1本遅らせて画材店で「スプレーのり」を求める。

帰宅後、“魔女宅”用ペーパークラフトの残りで特徴ある形態の建物を作った。
いろんな向きに置いてみるが、なかなか位置が決まらない。元の地盤が凸凹なので、スチレンボードで基礎工事することに・・。



大きな建物で情景を分断。背面の線路を見えなくする。
一応、本作は日本の風景を目指すので、ヨーロッパ風の建物は都合が悪い。
建物背面の壁面はティンバーで、これは遠慮したい。
そこで、貨物積込用の上屋を併設して壁面を隠すことにした。情景に変化がつくし、この建物は引込み線に面した小さな工場という設定になる。

ヒノキ棒、プラ板、ボール紙で骨組みを製作。

塗装前の状態。屋根を仮置。


拙い工作力のおかげで?ショボイ貨物引込み線らしくなってきた。
トワイライトゾーンかも?
| Rail&Hand | - | 23:58 | - | - |
創ります!+見られます!
9月。秋空かと思いきや、台風が近づいている。
このところドタバタして何も手がつけられなかった。
しかし、妻の充実ぶりを見ていると自分も何もせずにはいられない・・。
結局、作ることが楽しいんですね。

と、いうわけでジオラマ製作再開です。

縮尺:1/80 サイズ:395×650mm
曲線半径は約180mm

いわゆる「パイク」で、小型車両を走らせることができるもの。
ベースはコンパネ上に線路を敷く工程まで済んだジャンク品を譲り受けたもの。実はここまでの材料費よりも格安。今回はコイツをリビルドする。
自分で線路を急カーブに曲げて固定する作業はとても面倒なのでありがたい。どんな風景になるかは自分次第。お楽しみに。
ジオラマを安く作るなんてことを電波で言ってますからねぇ。
最終的には“自分のための作品ではない”という目標で出発進行!

そのラジオ関西「羽川英樹の鉄カフェ」収録の様子が番組ブログにアップされています。放送を聴くことはできませんが、生で?見られます。
http://jocr.jp/blog/tetsu.php
| Rail&Hand | - | 21:15 | - | - |
cocochi+
妻です。

昨日、家で子供たちを見るのにいい加減ウンザリして…f^_^;。

ふいに思い立って、夢前のcocochi+さんに遊びに行きました(納品もないのにスミマセン;汗)。


するとkaorinさんから「明日はmacaronちゃんとtsumugiちゃんが来るよ」と教えてもらい(*^_^*)…お宅訪問でmacaronちゃんの娘ちゃんとすっかり仲良くなったウチのコたち。

「行きた〜い!!!」
と大張り切り!!


ちゃっかり便乗させていただきました(*^_^*)♪


まずはお隣卵かけご飯やさんでランチ。


うーん!!やっぱり美味しい♪♪

新鮮卵&スジ肉うどん♪

おうどんの上に乗ってる野菜は、前回と変わって焼き茄子やカボチャ。

季節のお野菜載せてんのね(*^_^*)!

んで、名前のようわからんハーブのような葉っぱ。

これが美味しいのよね〜!!

お肉の脂っこいのが中和されます。


ランチが済んだら子供たちは畑を駆け回り、バッタ採り。


母たちはおしゃべりに花が咲きます。


ハンドメイドのこと。
お洒落のこと。
家庭のこと…。



特に二人ともお洒落さんで、親子でいつもナチュラルで素敵なファッションをされてます(*^_^*)!


そんな二人がクロゼットから蔵出し!!お洒落服を放出してくれる、マカロンちゃんちのお家ショップ、「エコマルシェ」。

もうすぐですよ(*^_^*)!!


駐車場が少ないので、なるべくお乗り合わせで来られることをオススメします。


マカロンちゃんちの「エコマルシェ」

9月12日 月曜日

am10:30〜pm13:00雨天決行

たつの市新宮町馬立

(馬の石像からすぐ近く、白いカワイイおうちです)
詳しくはコチラ。
http://macaronday.exblog.jp/
macaronちゃん、tsumugiちゃん、今日は突然便乗していただきありがとうございましたっ(*^_^*)!

おうちショップ成功しますように…♪
| Rail&Hand | - | 04:04 | - | - |
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2011 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE