Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
歯医者
自慢ながら私の歯は健康優良児。という訳で15年間歯医者へ行っていない。

煙草は吸わないものの、お茶やコーヒーによる着色が著しく、見た目も良くない。鉄道車両で言えば10年ほど経過したステンレス車体の電車みたいになっている。
数年前に親不知が生えてからというもの、食べ物が必ず引っ掛かる。

この際オーバーホールしたい。
昨年駅前に開業した歯科医院に寄ることに。近年、歯科医が増えてからというもの、あちこちに医院が乱立して競争が激しい。それだけ選択肢が広がり、診察時間も早朝から夜まで。

歯のクリーニングということで歯科衛生士に診てもらう。この人、ELTの持田香織に少し似ている。

「下側の親不知が虫歯になっていますね」

少なくともここ20年は虫歯とは無縁だった。大人になってから生えた親不知が仇となった。残念…。後日抜歯することに。歯を抜くのは初めてだ。


持田にクリーニングしてもらう。
グラインダーみたいな器具で歯石を除去。
エアブラシの先に回転するスポンジを付けたような器具で着色を落とす。こんな道具、家にも欲しい。

30分ほど口を開けっ放しで顎が疲れた…。
まあ持田にくっついていたので良しとしよう。
お陰で歯磨き粉CMのような歯に戻った。
鉄道車両に例えれば、223系から221系に(わけわからん;)


次は〜親不知。(車内放送風に)


| Rail&Hand | - | 20:41 | - | - |
ワークスタイルワンピの手仕事

妻です。

またしてもワークスタイルワンピです。

地織り模様の入った、黒のコットンレース。

パターンは七部袖でしたが、短かくして五分袖に。


襟ぐりにウッドボタンをつけましたが、留めずにラフに開けた方がカワイイ感じです(*^_^*)。


黒と言っても、限り無くネイビ‐に近い黒。

デニムレギンスに相性抜群で、これからハードに着回してしまいそうです(*^_^*)。
| Rail&Hand | - | 18:17 | - | - |
国見の森公園
久々に土日休みで好天にも恵まれた。
3年ぶりに兵庫県立「国見の森公園」へ出かけた。2007年5月に訪問。記事を投稿した記憶がある。

所在地は宍粟市山崎町。たつの市新宮町の境界に近い。

http://www.kuniminomori.jp/



この季節、緑が美しい。

注目すべきは「森林学習軌道」こと、モノレールがある。標高400mの山頂まで、高低差約300m、延長約1,100mを18分かけて登る。当日、乗車前に予約してからの利用となる。しかも無料(!)


近代的な路面電車のような顔つき。ラック・アンド・ピニオン方式で、楕円形の歯車を噛み合わせてゆっくり登坂するため、ゴムタイヤ等で走る一般的なモノレールとは少し異なる。


2両連結で定員40名。エアコン付。
レールの上を動くものなら何でも興味が沸く。どうやって運転するのか興味深い。操作盤はエレベーターの釦のようなものがドア脇にあり、運転に関するスイッチは上・下・非常停止、ドア開閉・照明のみ。自動運転で速度調整などは不要。
職員が同乗していたが、操作盤のスイッチをオフにして自分の腰にぶら下げたリモコンを使用していた。特に免許などは要らないのかもしれない。


標高400mからのパノラマ。自然を堪能しながら家族連れに楽しいこと請け合い。高所恐怖症の方にはオススメできませんが。

定期的に自然教室なども開催されており、幼児から大人まで楽しめる自然観察公園。これからの季節にドウゾ。

| Rail&Hand | - | 19:34 | - | - |
塩狩峠

文学館向けジオラマ第2弾。

三浦綾子「塩狩峠」

有名な作品なのでご存知の方は多いはず。
塩狩峠は北海道の最北端への線路、旭川から稚内、約260kmを結ぶ宗谷本線、旭川の北部約30km付近に立ちはだかる難所。
小説のハイライトは真冬。

1200×600mm、縮尺1/80で再現する。
厚さ5mmのMDFパネルを箱状に組んで基礎を作る。片側の端部はトンネルにするため、回し挽きノコで穴を開けた。



ダンボールで山の骨組みを作成。この上に張りでボテ山を築く。
もちろん雪景色にする予定。

3両ほどの客車を従えた蒸気機関車が、雪を掻いて峠道に挑む風景が目に浮かぶ。
| Rail&Hand | - | 18:28 | - | - |
臨時打合せ会



夕方から文学館企画展の打ち合わせ。急遽鉄道メンバーのみ集合した。飲み食いしながらの話し合い。
自業自得ながら3日連続飲みとなればシンドイ。しかも後ろめたい。

いやいや、今日の昼間はココチカフェ納品+手芸屋他にお付き合いして家族サービスに努めております…。当然だけどオリコウでしょ?
工作は早朝深夜に。

さて、以前Tさんに修理依頼した機関車DD54は、配線の不具合だけで解決。今夜引き取り。

プレイベントも含めていよいよ本腰を入れる段階。集客が一番の課題だ。

例によって2軒目では酔いも回り皆さん宴たけなわだが、終電の時間が迫りIさんとともに辞した。

5月末とは思われぬ肌寒さの夜更け。
| Rail&Hand | - | 23:59 | - | - |
気遣い
昨夜は同期のN君と姫路市内で研修の後、隣にある安い居酒屋チェーン店で飲んだ。二人で焼酎ボトル一本空けてかなり酔っ払った。

自業自得だが眠い…。もう酒はいらない。今日はサッサと帰ろう。久々に17:43に間に合いそう。

その矢先、駅前で、K先生に声を掛けられた。

「急がれます?少し寄りませんか?この間のお酒のお礼に」

以前、K先生に新潟の酒を差し上げたのだった。(結構な酒飲み)
2人で飲むのは初めてで、少々緊張する。しかしK先生は緊張気味の私のペースに合わせてくれているのがよく分かる。人を誘った時は相手に合わせるらしい。私が遠慮していたら余計に他人行儀になりそう。

K先生の場合、話題は必ず仕事の話になる。話題に迷った私は、思わず職場のいろんな不条理について胸のうちを口にした。
K先生は私の声に耳を傾けつつ、持論を冷静な口調で語る。

極端な言い方をすれば、今の勤務先で、上から目線でモノを言わない目上の人に出会ったのは初めてかもしれない。
K先生は人に媚びることもないし威張ることもない。しかも相手の立場やプライドに配慮しつつ誤りは諭す。それでも確固たる考えを貫く人。時々多くを求めすぎる日もあるが。

こんな大人にならなければ。
1発言すると10悟る賢い人なので真似るのは至難だが。

「子供さん何歳?そう、私も貴方くらいの頃は帰るとみんな寝ていてね。7時には布団入ってました。大体同じですね。でも早寝はいいことですよ。そろそろ帰りましょう。奥さん心配するから」

別れ際、逆方向の電車。K先生は発車3分前まで改札口で何気なく一緒に立っていてくれた。さり気ない気遣い。
下っ端の私にでも、対等に向き合ってくださる貴方にこそ、人格で人はついてくるのだと感じた次第。

こうして2時間ほど談笑して4号ほど頂いた。やっぱり眠い…。


| Rail&Hand | - | 21:24 | - | - |
ピザの手仕事、マリンパンツの手仕事

妻です。

娘と一緒にホームベーカリーでピザを作りました。

生地を二つに分けて、一方は偏食娘用ハムとチーズのみのトッピング。
一方は新潟から送られた新たまねぎと、熊本県大浜町産のあま〜いミディトマトをたっぷりと(*´ェ`*)。

「うまそ〜〜。」って顔でこっちを見るのに、「食べる?」と聞くと断固拒否の娘。
可愛そうに・・・。

しかし娘のハムピザの残りも弁当に入れて完食です!

写真のピザが欠けてるのはご愛嬌^_^;。
「おいすぃ〜〜!」
とガブリついてから、「おっと写真写真」と皿に戻したりしてるから^_^;。

ここちランチもかじってあるよねハハハヾ(o゜ω゜o)ノ゛ ヾ(o゜ω゜o)ノ゛!!



布の方の手仕事はこちら。

最近ボーダーの柄が気になります。

夏が来るから?!

そのわりに寒いな〜。ここ最近。

イベントが終わると自分の物が思いっきり作りたくなるんです。
人に頼まれてるものもたくさんあるのにね〜。

少しだけ残っていたダブルガーゼのスカラップを裾につけました。

ポケットはまんまるいデザインポケット。
なんにもは入んないよ〜。

半そでも作りたいけど、上着が必要なほど寒い日もあるし・・・。

衣替え、思い切ってできませんね。
| Rail&Hand | - | 20:38 | - | - |
樹木

文学館展示用ジオラマ。とりあえず手のつけられる範囲より動く。

「塩狩峠」(三浦綾子)もちろん北海道・宗谷本線、冬の塩狩峠をイメージしたものを作ることに。樹木の量産からスタート。
台所用スポンジをちぎって竹割箸に突き刺す。低コストで大量生産する手法。焼鳥か串カツみたいだが、遠景の防雪林なら問題なかろう。
あとはスプレーで塗装。
| Rail&Hand | - | 23:45 | - | - |
お礼の品々
新潟市のYさんより荷物が届いた。以前妻が製作した肩掛けバッグのお礼ということで、当方が固辞していたら、なかなか唸らせる品々が届いた。

・加島屋の鮭瓶詰(新潟高級手土産)
・カレー豆(弥彦といえばカレー豆)
・「新潟トランシス」カレンダー(旧新潟鉄工)
・どん兵衛「東日本仕様」
・絵本

どん兵衛東日本仕様・・・そう、同社の「うどん・そば」定番商品は、東西日本でスープの味が異なる。東日本仕様は醤油味が強めの鰹ダシ。西日本は淡口醤油の昆布ダシ。東西でスープの袋の色が異なる。
私は東日本仕様が好み。オススメです。実は東日本仕様ファンが多い。
識別方法はパッケージに東日本は(E)、西日本は(W)と記してある。

ちなみに富山県以西で西日本仕様になるようです。名古屋は東日本だったと記憶している。久々のどん兵衛東日本仕様。今度帰省したらいっぱい買って帰ろう♪

そして、絵本。



「オレンジいろのディーゼルカー」野坂勇作(作・画)2〜4歳向。

まさしく「キハ40」。作者は鳥取県在住だそうで、たしかに地元・山陰本線で活躍する列車。
“ふるいディーゼルカーがやってきた”という記述があるが、息子くらいの年齢の頃の私にとっては「最新型」だったな。

この本、私向けということだが・・

「あ、あ、カンカン!」

早速喜んだ息子。寝る前に4回も読まされた。君、素質あるな?

Yさん、お心遣いありがとうございます。
| Rail&Hand | - | 22:16 | - | - |
まま・はんどくらくと・まーけっと4〜無事終了〜
妻です。

土砂降りでしたね!一日中!

客足が心配でしたが、なんのその。

10時オープン直後から、傘をさしたお母さん。合羽を着たおちびちゃん。お母さんのお母さん(おばあちゃんですね)。

蔵の中はお買い物を愉しむ皆さんの熱気でホカホカでしたよ(*´ェ`*)!


ゆずの木のブースはこれ。光の関係で暗いですね。


他ランダムですが、会場の様子。




嬉しかったのは、4月に辞められたはつらつセンターのボランティアのおばちゃんたち。一ヶ月以上前に案内したのに、ちゃんと忘れずに来て下さいました。

ボランティアの一人、Iさんは念願の「おばあちゃん」になられるそうで、母子手帳ケースをお嫁さんに買ってくださいました(*´ェ`*)。

お嫁さん、気に入ってくれるかな〜〜。

ゆったりサイズのエプロンワンピも、お嫁さんに、と。
お嫁さん、幸せだな〜〜。
私の作る服は妊婦さんになっても臨月までしっかり着られます(=゜ω゜)ノ!

戦利品見ます?



snowfrakeさんのハンガー、MACARONさん、toujoursさんのヘアゴム。
おいしそうなスィーツデコのマグネット、子供達にメチャうけでした。
tsumugiさんの麦藁帽子のネックレス。

in my roomさんのブースの前でうろうろうろうろ・・・。
何度も見ては帰って、やっぱり諦めきれないヽ(;´Д`)ノsoeurさんの編み編みバッグ。

内袋つきでと〜〜〜ってもかわいいんですキュ=(*´∀`*)⇒ン!!!

手触りもやわらか〜〜くて。

どんだけバッグばっかり買っちゃうんだろ、私。


モチの木さんは「リバティ」ばっかりにこだわって作った、三人のユニットさんのお店。

さすがリバティだけあって、シュシュひとつ500円からとお高かったのですが、その洋裁の腕は皆さん素晴らしいものでした。

こういう場だから売れ行きはもうひとつ、と言っていましたが、もったいない・・・。

私も完成品は手が出なかったけど、キットを三組買わせていただきました。

キティちゃんの限定プリントで、その手触り、プリントの美しさ、精密さ。
う〜〜〜〜ん!やっぱりリバティ!!!!

娘が二歳の時に作ったリバティのスカート。
今年もはかせよう。
やっぱりリバティは色褪せません。


「素晴らしい趣味があるのに、子供が小さくて発表する機会のない、お母さん達のために・・・・。」


そういう趣旨で四年前に始まった「まま・はんどくらふと・まーけっと」。

その目的は果たされ、毎年たくさんのお客さんで賑わっています。

私も、四年前は自分のためだけにチクチクした子供服、雑貨、人に見せたくて、見せる場がなくて、いつもモヤモヤを抱えていました。

子育てだけで誰も認めてくれない鬱屈した日々。

誰かに「ありがとう」と言われたくて。
誰かに「すごいね」と言われたくて。


そんなお母さん達の夢を叶えてくれた「ままはんど」。

主催者のkaorinさん、蔵提供の伊勢屋さん、子守をしてくれた家族、待っていてくれた子供達、イベントをともに盛り上げてくれた出店者仲間達。

買ってくださった皆様に・・・・

「ありがとう」を言いたいです。


そしてしばらくはミシンを封印したいほど。疲れているゆずの木です^_^;。


今夜はなが〜い夜となるでしょう。
| Rail&Hand | - | 19:47 | - | - |
DD54
最近サボり気味なので今日は3連発。


DD54型ディーゼル機関車。ドイツの技術を導入し、本国の機関車を意識した箱型車体を持つデザイン。
1966年に登場したものの、駆動シャフトが折損して枕木に突き刺さり、棒高跳び状態になって脱線事故を起こしたとか・・相次ぐ故障に悩まされ1978年に全廃されてしまった。最も短命の機体は6年で、その無駄遣いを国会でも取り上げられたほど。

しかし、現場の苦労とは裏腹に、その日本離れした姿に魅了されたファンは多い。昭和40年代末期、蒸気機関車を追い出すディーゼル機関車にソッポを向いたファンも、DD54にはカメラを向けたという。

そういえばFさんのBMWもまた、この機関車の特定番号だそうで。ワルそうな風貌の車に親近感が沸く。同じくドイツ製。

1978年、最後の活躍路線は播但線。近所だが、物心付く前で瞼に焼き付けることは叶わなかった。
それでもこの姿、メチャカッコいい!


。庁庁毅瓦欠陥機関車であったかどうか。

結果として欠陥の烙印を押されてしまったDD54。まずは海外の新機軸を導入して開発された意欲を称えたい。この時代、純国産で製造された先輩のDD51もまた、性能の安定まで3年ほど要しており、まだ国産ディーゼル機関車の製造過渡期であったことは否めない。
仮にDD54が成功していたなら、ディーゼル機関車の標準型になったかもしれない。
故障に関しては、現代のように通信が発達しているわけでもなく、ましてや国鉄は巨大なお役所。福知山の機関区からドイツ本国に問い合わせても即答などなかったはず。そして、新技術でタダでさえ精密な機構なのに、昭和40年代、国鉄の労使闘争で十分な整備が行き届かなかった点も背景にあるのかもしれない。
「欠陥」には様々な事情があるようだ。


◆孱毅粥弋ヾ惻屬離献鵐ス

鉄ちゃんならご存知のとおり、「54」がつく機関車の形式は蒸機「C54」、電機「EF54」、ディーゼル「DD54」ともに短命に終わっている。電機では「ED74」なんてのも短命。
たいていの国鉄制式機関車は50番台で始まり、3〜4番目に開発された機関車に「54」が冠されている。なんでこのようなジンクスになるのか?自分なりに考えた。

野球の4番バッターとして考えれば、この辺でホームランを狙って・・という感覚かもしれない。長打でランナーを返す確率の高い3、4番に最高のバッターを置くと効率的になる。

そこで、出塁した1番バッター「C51」、2番バッター「D51」の次は、いっそのこと投球も足も速くて長打もこなす選手をチョイス→あれこれ欲張って外国人選手を起用→空振り三振・・・

という感じかも?
実際に「54」形式は、先輩たちが一定の成果を上げて落ち着いた後、新たな要素を組み込んで、ちょっと冒険した結果、製造両数も少数に終わった機関車たち。

音楽CDでも、カップリングの曲ってショボイですよね。

飲食店のメニュー序列でも、 嵜道厥А廖↓◆屮ツ丼」、「天丼」、ぁ惷婿厥А戮辰董Ακ足りないですよね。



さて、画像のモデルは1/80エンドウ製品。外観は綺麗だが、動力装置の不具合から「中古ジャンク品」として入手したもの。ボディはダイキャストの塊でかなりの重量。飾る分にはいいが、走行不良は実物と同じ。そこまで真似しなくてよい・・。

とりあえずTさんの工場に入場することになった。
鯖寿司「くろ田」の紙袋に入れて渡すと重量もサイズもそれっぽい?
| Rail&Hand | - | 22:27 | - | - |
えきそばランチ

土曜日だが一日出勤。昼食は日清から発売された「姫路駅えきそば」カップ麺。
関西限定とのことだがそこら辺のスーパーやコンビニに山積みしてある。
妻のカフェならぬ、夫はカップ麺とおにぎりで侘しい昼食…ということはさておき、早速試食してみる。

たしかに黄色い麺に和風ダシ。
どちらかといえば「どん兵衛」にラーメンを入れたような感覚。あの煮詰まったえきそばのダシとは少し異なるが、化学調味料で舌が麻痺気味になるところは実物(?)に似ている。
インスタントゆえに麺は細く、どん兵衛のソバを黄色くしたような感じ。
手軽に姫路えきそばを味わうには良い。なによりも駅で食べるより半額の168円。

蓋の裏側に姫路えきそばの歴史が記載してある。
何と!私と同じ誕生日だった。このようなB級グルメの似合う人間なので?少し感慨深くなる。

| Rail&Hand | - | 20:22 | - | - |
ここちランチ

妻です。

最近更新が滞ってますねf^_^;…。
夫婦ともに忙しくてバタバタしています。


夢前のカフェcocochiさんに、残っている作品引上げを兼ねて、友達とランチに行きました。


うららかすぎる陽気の中のランチは、その名の通り「心地良い」ひと時(*^_^*)。


私はトルティアランチ、友達はサンドイッチランチをご注文。

「トルティアってナニ?」と聞いたら、「ソフトタコス」のことだそうです。


ケンタッキーの「ツィスタ‐」の中に、ニクではなくフレッシュな野菜をギッシリ詰めた感じの食べ物。



お、おぃしぅい〜〜(美味)(*^_^*)!!!


友達のサンドイッチも、以前食べたものと中身が違うぞ。


日替わりサンドなのかな?!

それも美味しそ〜!と横目でじゅるじゅる…。


セットドリンクは抹茶オーレ。


腹ペコ息子君に半分以上飲まれてしまったけど、これまたおぃすぃ〜♪


一歳二歳の小さな同伴者君たちは、農園で虫を見つけたり、四つ葉のクローバーを探したり。


しこたま癒されて来ました。


明日はいよいよ「ままはんど」です。


お天気怪しいですが、皆さんめげずに伊勢屋さんへGoGo!!


「まま・はんどくらふと・まーけっと4」


10:00〜16:00

伊勢屋本館、米蔵にて。

駐車場は観光駐車場をご利用ください。
| Rail&Hand | - | 09:51 | - | - |
コットンワンピの手仕事

妻です。

…しんどい(-"-;)。

イベント前は本当〜にしんどい!!!


息子が夜泣きをするんですね。必ず。


だから夜は全くミシンせずに、8時半から添い寝したりするわけですよ(; ̄_ ̄)=3


そしたらいい大人が、五時頃目が覚めちゃうんですね。

いい塩梅だ。弁当つくろ♪
っと、息子も起きるんですね。。。(〃_ _)σ‖


でもグズグズグズグズ…。

そのまま娘の幼稚園の送り→九時半に息子が寝る→昼から娘のヤマハ→息子はおばあちゃんと二時間昼寝。


...... ( ̄□ ̄;)!!


トータル四時間くらい寝てるんですけど...... ( ̄□ ̄;)!!


今夜も夜泣きだわ。。。(〃_ _)σ‖


必死でワンピこしらえましたが、なんかダメダメです。°・(>_<)・°。!!


110がなくて100と120のみです(; ̄_ ̄)=3。

値札つけ終わってないけど大丈夫かな〜。°・(>_<)・°。!!

明日は一日予定あり、明後日は搬入なのよf^_^;。


そんな疲れきった私に会いに、みんな来てね(*^_^*)!


「まま・はんどくらふと・まーけっと」

10:00〜16:00

伊勢屋米倉、本館

駐車場は観光駐車場をご利用ください。
| Rail&Hand | - | 18:41 | - | - |
賞品

勤務先のボーリング大会の賞品に「ニンテンドーDSi」をもらった。

このように書くと、なんだ〜お前、実はボーリング上手いんだな!と思われるかもしれないが、「優勝者以下は順位がゾロメの人に賞品が抽選で当たる仕組みだった」これで納得頂けるだろう。もちろん他の人よりいっぱい投げた。それにしても運がいい。参加してみるもんだ。

「わ〜いいな!ちょうだい」

「ダメ〜」

「子供が喜ぶよ」

「まだそんな年頃じゃないし。ウチはゲームしないし」

「帰省する時、暇つぶしに遊べば?」

「運転手なんやけど・・」

職場でそんなやりとり。ご存知のとおり我が家はアナログ一家。
こういうものにめっぽう疎い。私は四半世紀前のスーパー○リオ程度しか経験していない。♪パラッパ パラッパッ ウッ

DSiはゲーム機とはいえ、ネットにつないだり音楽を聴いたりできる。デジカメにもなる。ソフトには脳トレのような大人向けの物もある。

とはいうものの、当面は宝の持ち腐れになるだろう・・・。



え?「DS」より「DL」のほうが好きですって?

〜Diesel Locomotive〜
| Rail&Hand | - | 22:03 | - | - |
親子親睦会

今日は午前中、幼稚園行事の「親子親睦会」
中学校の体育館を借りて開催された。これまた懐かしい母校。

子供達は皆朝から元気。
昨日も一昨日も遅かったので眠い・・。はじめは親子でゲーム遊び。

「こんどは、おなかとおなががピッタンコですよ〜」

「パパ、よろしく」

「先生としてみたいな」

「いやらし〜;」

ほかに、「おんぶリレー」など。結局、どこのお父さんも同じく一生懸命になってしまった。
待ち時間、娘が友達と遊んでいる姿を見ると、普段園内で過ごしている様子がよく分かる。女の子ばっかり新聞紙を敷いて集ってコソコソしている。

最後は「崖の上のポニョ」を踊って終了。
この喧騒の中、妻に抱っこされて息子は寝ていた。

♪ボ〜テ ボテ ボテ ボテ 男の子 何でも食べて よく眠る
ボ〜テ ボテ ボテ ボテ 肥満の子 まんまるお腹の 男の子

といったところか。


ところで、体育館の壁画になっている大きな肖像画は、中学校3年生の時の担任のY先生。突然の病で7年前に早世されてしまった。生徒達が作ったのだろう。私の世代は、Y先生にとって初めての卒業生だったらしく、ずっと覚えていてくれたという。あの馬面の細い目がこちらを見守っていた。


日中は汗ばむ陽気の好天。
親子行事は初参加。多くの家庭では「あのヒトが○○ちゃんのお父さんなのか」なんてことになっているのだろう。

そうです。私が「鉄道の父」と、書いたら創始者みたい。「鉄の父」では怖そうなので、やっぱり「鉄ヲタの父」あたりが似合う?

| Rail&Hand | - | 16:26 | - | - |
ジオラマ納品と「ゆめまち観音」鑑賞
夕方、姫路文学館にて会議。

今日は第1作のジオラマ、「釜石線宮守川橋梁」を納める。
岩手県遠野市に実在するアーチ橋で、実景をモチーフに製作。
釜石線の前身は「岩手軽便鉄道」で、宮沢賢治はこの軽便鉄道を見て「銀河鉄道の夜」などの物語をイメージしたといわれる。
このアーチ橋は賢治の没後、昭和18年に建設されたものだが、隣には軽便鉄道時代の橋脚が残る。そんな理由もあって今日、宮沢賢治を偲ぶ観光資源に活
用されている。

実景(他所より転載)


ジオラマ(縮尺1/80)鉄道車両は現在活躍しているものを置いてみた。

反対側より。

宮沢賢治が抱いた銀河鉄道のイメージを五感で紹介できれば嬉しい限り。


そして、映画「ゆめまち観音」の試写会。
ハドソンソフト前会長・工藤氏の手による、まったく新しい形の映画。
「ジオラニマ」という造語で、ジオラマと人形を組み合わせ、人形を情景の中に佇ませて物語が構築されるというもの。昔の無声映画のように「活弁」によって語られる点も大きな特徴。

公式サイトはこちら。
http://www.edo.net/bcsf/yume/intro.html
もちろんそこら辺の映画館では見られない。

映画に登場するミニチュアの精巧さと演出はもとより、時代に翻弄された登場人物たちに胸を打たれる。たかがジオラマ人形と思うなかれ、鼻の奥がツーンとなる作品。

この映画も、今秋の企画展イベントにて上映予定。

本日は羽川さんのマネジャー、Zさんも出席。初顔合わせの挨拶・名刺交換。

そして、2年ぶりにYsさんに会えた。いつの間にか青年会議所へ。勤務先では常務取締役に。多忙な日々のようだ。(今度は食事に行きたいですね)

とまあ内容の濃い会議だった。以前の不安が解消されて前進している。そんな空気が流れた。手前味噌ながら、形あるものを提示することは先方の理解を得てもらう早道になるだろう。

本日のワタシは自動車なのでアルコールは入らないが、Zさんを交えて夕食にも参加。

Dさんを自宅へ送って帰宅。相変わらずスイッチが入ると熱く語り出す。
前回の反省で飲みすぎる前に連れて帰って正解?


次回は約1ヶ月先。
ワタシの任務はジオラマ。次の製作が待っている・・
| Rail&Hand | - | 23:55 | - | - |
バザーバッグの手仕事

妻です。

イベントまで一週間です(*^_^*)!

なのに、幼稚園のバザー品を作ったりしているのんびり者の私…f^_^;。


娘の幼稚園では、家庭から要らないはぎれを回収して、それを使ってハンドメイド品を作る方式。


ハンドメイドママに材料費負担の少ないエコ方式です。


渋いハギレが多い中、可愛らしいキルトがあったので、早速いただき!


20cm幅の細長いきれだったので、形を生かしてバケツ型バッグに。

幼稚園の送り迎えや、子供のお片付けバッグにもなりそう!


キノコの柄を切り抜いて、チャームも付けてみました。

イベント小物も量産中。


ワイヤーがついていて、片手で伸ばせるキーホルダー。



中身は100均。

いろんな柄で、いろんなタグがあります。
全部で10種類作ったので、是非手にとって選んでみてくださいね(*´ェ`*)!

カバンやベルトループにつけておくと、子供を抱っこしたり荷物が多かったりしても、片手で伸ばして使えます。

カバン迷子も防げますよ。



ずっと以前に作っていた、ちいさな紅茶缶に入ったソーイングセット。

ふたを閉めると針が収納されて便利です。


「まま・はんどくらふと・まーけっと4」

於 龍野藝術工房伊勢屋

日時:5月23日(日)
   10:00〜16:00


お天気になるといいですね! 
| Rail&Hand | - | 13:04 | - | - |
リュックサックの手仕事

妻です。

来週火曜日は娘の遠足。

そう。

「デゴイチの公園!!!」


いんだて、い〜んだてばっ!

みぃんなデゴイチって言ってんだっけサ!!


さて。

問題はこの遠足での持ち物なのです。

着替え一式
お弁当
水筒
シート
おやつ。



…そんなに(・ω・;)(;・ω・)?!


「通園用リュックは、子供にはレジャーシートなどの出し入れが難しいようです。
できれば大きめのリュックサックを用意してください。」



(・_・;)!なんと?


はよ言ってちょ。


友人と相談して、このリュックの出番は年二回ほどであること。
荷物が多いこと。
子供にとって出し入れの難易度は重要であること。


いろいろ考えて、作るか買うか悩みましたが…。



結局自分のストレス解消のためにf^_^;作らせていただきました。

既製品はなかなかのお値段ですが、肩パッドなど、機能面、丈夫さではやはり優れています。


「でも!幼稚園くらいだと、お母さんの手作りってスゴいプレミアものだよ!」

と友人は励ましてくれましたが、当の娘は


「…ふーん。」


と言ったきり、そのままテレビに夢中になってしまいました。。。(〃_ _)σ‖。


ま。


プリキュアに3000円以上支払い、息子にはレンジャ‐ものを買わされるのは癪ですが、手作りなら思いっきりピンクに、マリーちゃん気取っても罪悪感はありません。


ちなみに材料費は2100円。


決して安くはないですよねf^_^;。
| Rail&Hand | - | 13:34 | - | - |
デゴイチと公園
来週、娘が園外行事で市内の公園へ行くらしい。
配付物によると…現地解散なので帰りの迎えは公園へ、「D51の汽車の前へお願いします」とある。


「あの機関車、D51じゃなくてC11だよ」

「どっちでもいいよ…。喫茶店がD51じゃん。みーんなデゴイチって呼んでるよ」

大昔から公園近くにある喫茶店が「D51」という名前ゆえに公園に保存されている汽車=D51と思われているようだ。
いちいち煩いマニアだが、C11はローカル線用の小型タンク機関車で、「テンダー」という石炭と水を積む別車両が連結されておらず、D51とサイズが全く異なる。
C11のCは駆動輪が3つ、D51のDは4つ。車輪の数も異なる。
これはレッサーパンダとジャイアントパンダくらいの違いがある。トーマスとゴードンと言えばわかりやすい?
近所であれば太子山公園にある汽車がデゴイチです。

「まあ、1115両も造られた日本最多の蒸気機関車だからD51に思われるのは仕方ないけど…教職者が間違った情報はいけませんねぇ」

「…あなたといふ人はファンじゃなくて真のマニアですね(‐o-;)」

と、小声で呆れた返答。


さて、ここからが本題。

35年以上も公園に鎮座している蒸気機関車C11型200番。
私もまた、30年前に園行事でその公園へ出かけた。年長の6歳だった。
この時も先生・子供はこぞってデゴイチと豪語していた。「違うよ!あれはC11なんだ!」と心の中で叫んだ。

後日園内で、

「公園で遊んだときの絵を描きましょう」

そんなにデゴイチって言うなら本当にD51を描いてやろうじゃないか。“ナメクジ”は幼心に気に入らないので標準型で。いっそのこと赤ナンバーにしようか。(解らぬ方は「D51ナメクジ」で検索してみましょう)

「あ〜汽車の形が違う!」

「お前ウソ描くなよ」

早速みんなに指摘された。しかし気の弱い私は「僕は本物のデゴイチを描いたんだ。みんなが言っているデゴイチとはこんな汽車なんだ」とは決して言えず、

「こんな汽車だったらいいと思って…」

ただ、涙を溜めるだけだった。それにしてもマニアックな年長児だ…。D51の特徴、4つのボックス動輪、ヘッドライト部分にある円筒形の給水加熱器も描いた。

唯一理解してくれたのはこの頃から今も付き合いのあるI君。彼もまた今でも鉄。

「さすが!本当にD51にしたんやね」



そうなんです。


公園の汽車はC11。


あの時一緒に公園へ引率頂いた園長先生、30年前の繰り返しはご勘弁ください。本物のD51を描いて涙する園児がいるかもしれませんよぉ〜


お母様方、お迎えは「C11の前」ですよぉ!

くれぐれも喫茶「D51」に行かないように…。


肝心の娘は汽車なんかどうでもいいことだろう。「おうちごっこ」でMちゃんと仕切り合うのかも。
どんな行事になるか楽しみだ。

↓ボクがD51です。(機関車本体後ろの黒い凸形の車両がテンダー)


↓ワタシがC11よ。


| Rail&Hand | - | 21:11 | - | - |
待ち時間
早々に退勤して、上司の出張手配のため旅行会社へ寄る。今回はネットで予約できない事情。営業時間は20時までなので大丈夫だろう。

しかし…先客の母子が長い。やり取りが聞こえる。

「“のぞみ”は差額500円位です」

「どないしょ〜」

(そんなもん家で決めてこい!)

そんなこんなで1時間半(-"-;)。仕事放ったらかしてきたのに…
明日に回す訳にはいかない。

やっぱり専属の営業マンに来て欲しい。昔、出入りしていた人は添乗員に川ってから久しい。

隣りの本屋で鉄道雑誌「国鉄時代」を読んで時間つぶし。それでも順番は来ない。蒸気機関車C56がたった1両の客車を牽いてスイッチバックする写真。先客のペースと同じ…。
でも小ぶりなC56は大好きだ。短編成の雑多な客貨車に似合う。デゴイチやシロクニよりも愛着を感じるひとは多いかも?

「お待たせしまして誠に申し訳ありません」

やっと呼ばれた・・。
窓口の人は平身低頭。そりゃあ無理もない。こんなに待つこと自体珍しい。

仕事ならまだしもロスタイムに疲れた。軽く外食して帰ることに。今日は工作お休み。
子供達も寝たらしい。すみません、夕飯のエビマヨ炒めは朝食に食べます・・。
| Rail&Hand | - | 22:08 | - | - |
肩掛けバッグの手仕事

妻です。

主人のご友人からいただいた依頼。

しっかりした作りの斜めかけバッグを作って欲しい、とのこと。


コットンとナイロンの二重織りの、かなりしっかりした生地で作りました。


紐は3センチ幅のしっかりしたロープ。
さらに重みがかかっても肩に負担がかからないよう、肩パッドもつけました。


この柄は一応幾何学模様の花柄らしいのですが、同じ柄のバッグを作った時、男性のお客様が気に入った様に肩に掛けて下さったのが印象的でした(*^_^*)。

男性の方がお使いになるのか、女性の方か定かではないのですが、気に入っていただけたら嬉しいです。


主人のお友達にまで、幣ブログを通してご依頼いただき、ありがとうございます(*^_^*)。

どうかご愛用いただけますように…。
| Rail&Hand | - | 21:29 | - | - |
みまさかスローライフ列車
岡山・鳥取県境近くの小駅、美作河井にて。ここでスローライフ列車を見送った。




廃止された構内側線が寂しさを誘う。1997年11月、急行・砂丘号廃止後、行き違い設備と側線が撤去され同駅は無人駅となった。それまで急行列車は通過しながらタブレットの授受を行っていた。今では1日数本の普通列車が停車するだけの超閑散区間。それでも美作加茂と同じく駅前では餅つきや物販で賑やか。昔はこんな賑わいもなかっただろう。


| Rail&Hand | - | 20:08 | - | - |
みまさかスローライフ列車
せっかくの好天。早起きしたし出かけたい。
そういえば・・昨日と今日は津山で表題の列車が走るらしい。

「デンシャ乗りた〜い」

「そういえば津山のジャスコ、丸十があるよね」

誘導尋問は成功。と、云うわけで岡山県津山市へ。
お昼までジャスコ津山店で買い物。抜かりはない。

「みまさかスローライフ列車」は4月ないし5月に運行されている。津山付近には古い鉄道施設が残っており、地域振興に活用されるようになった。

13時頃、JR因美線・美作加茂駅へ移動。ほどなく「スローライフ列車」が到着。懐かしく、嬉しくなる。昔よく見かけた急行列車の色。これは臨時の普通列車で津山〜智頭を往復するもの。



「普通のデンシャじゃん」

「いや、これは全国でもう10両ほどしか残っていない急行型ディーゼルカーのキハ58系で・・・」

「ね〜はやくのろうよ!」

「あ、あ、カンカン!ポッポー!」

美作加茂駅では約30分停車。JR職員によるサービスで「砂丘」のヘッドマークが掲示された。駅前では農産物やお土産の物販コーナーに人だかりができる。

サボ(行先表示板)持参で勝手に車体に差し込んで撮影している鉄っちゃんもいたが・・。

美作加茂〜美作河井の2駅間、妻と子供達を乗せることにする。私は車で追跡。

親子を乗せた列車が走る。(知和〜美作河井にて)

| Rail&Hand | - | 20:07 | - | - |
K君との再会
あのホームベーカリーはエコポイントで買ったのでは…。



「ぜひ一度お会いしたいです」

そんな約束から2ヶ月が過ぎていた。
昨年12月で退職したK君に会う。退職日に見送って以来。
14:30、新長田駅で待ち合わせ。商店街の沖縄専門店街「琉球ワールド」にある沖縄料理の店へ。昼間から泡盛…。

26歳のK君は志を持って転職した。しかも今年2月には父親になった。
但し、新天地の現実は甘くないらしい。愚痴が言える相手もいなく、すでにストレスの限界だという。
元々彼は喋る仕事なので機関銃のごとく話が弾んだ。
K君とは部署が異なり、あまり会話しないままだった。一応彼は後輩になるので彼が在職中に言えなかった不条理や問題を告白したり。しまいには、あの“桃太郎”の例え話も…。

まあ、難しい話はここでは割愛。

ほかに、何故以前の勤務先を選び、そして辞めたか、結婚するまでの馴れ初めから子供の命名に画数をひたすら気にしたとか。在職中、口に出さなかったプライベートまで話してくれた。


最後にお茶でも。ということで同じ新長田にある鉄道模型の喫茶店「カフェ・トレーノ」へ。
鉄道とは無縁のK君もさすがに驚いていたが、やっぱり関心はないので再び話に熱が入る。

カプチーノが「龍馬」顔になっているのが面白い。


土曜夕方の割に店には閑古鳥が鳴いている。マスターに尋ねる。

「今日は模型走らせに来るお客さん誰もいないの?」

「この時世、ポケモンショップにしたほうが流行るかもしれません(笑)」

「そんなに?」

「ウチは元々本業がカフェなので何とかなるでしょうが、常連のお客さんの2割が失業してましてね」

悪い表現だが、この手の趣味人は二極化する傾向にある。何故か中間層が少ない。

「2割ですか…」
K君のトーンが落ちた。

「な、守るべきモノがあるんやし。愚痴が出る間は大丈夫。目指した仕事に就いたK君は幸せや」

「僕は現状に甘んじずガンガン攻めていくタイプですよ」

K君はその調子から少し軽く見えてしまうキャラだが、私にないポジティブさを持っている子だと思う。


帰りの電車でも話は尽きないまま、彼の最寄り西明石駅で別れた。次回は夜にしましょうということで。
気がつけば21時前…。

頑張れよ!漢字は違えど息子と同じ名前のK君。

| Rail&Hand | - | 22:52 | - | - |
ホームベーカリ‐

妻です。

遂に買いました\(≧▽≦)丿!

念願のホームベーカリー!!!


実は長年「しんどいしんどい(-д-;)…」と思いながら掛けてきた保険がありまして。

主人の生命保険。


その預け先は…


「だいいちせいめい!!!!」


親戚に第一生命の渉外の方がおりまして、仁義でかけてきたのですが、この時ばかりは感謝です!!


第一生命の株式上場に伴い、株の配当が当たったのですね(*^_^*)♪♪


これは何か記念に残るものを…!!

というわけで、ホームベーカリー。

そして地デジ二台めの薄型テレビ、アクオス。


うふふ…(*^_^*)♪


今パン生地コネコネしてまっせ♪♪


明日の朝にはホカホカの食パンを♪


しかし、イチから材料を買ってみて思いますが、けっこう材料費かかるんですね。


材料費と電気代と手作りのコストを考えると、ダイエーの88円の食パン(まだあるのか?)と照らし合わせてしまいます。


常日頃言っていますが、「早く安くたくさん食べたい」私って……


。。。(〃_ _)σ‖



つくづく雑食。



その味覚の低下に反比例して増えて行くのが体重でございます。


気をつけよっと。
| Rail&Hand | - | 21:01 | - | - |
母の日の贈り物

妻です。

今度の日曜日は母の日。
皆さんお母様に何か贈り物をしましたか?

私は毎年ダイエーから直送してくれるカーネーションの鉢植えを両母に送っていましたが、まず実母に「要らない」と言われ、花好きの義母にも遂に今年は「カーネーションはいい。」と言われてしまいました^_^;。

ちなみに義母は来年から「ハイポネックス(液肥)」が欲しいらしいです。
参考にします。


さて。

娘が幼稚園で「お母さんの顔」を描いてきました(*´ェ`*)。

初めての母の日の贈り物にちょっと感激!!

実物よりかなり可愛く描いてくれて(笑)かなり嬉しいです。


しかし面白かったのは、学級通信。


「お母さんの作る料理で、一番好きなものを子供に質問しました。」

と。

クラス一人一人の好きな料理が紹介されています。

「ハンバーグ」「うどん」「ラーメン」

うんうん。

さて娘は???!!!!


「レタスサラダ。」











||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||








・・・・・・・。


だ〜〜〜れ〜〜〜〜が〜〜〜〜!!!!!!


い〜〜〜つ〜〜〜〜!!!


レタ〜スを〜〜〜

た〜べ〜た〜〜〜〜????!!!!



(-公-)。


それは「野菜食べれる自分」を思いっきり見栄を張って作ったのか、或いは娘が「お母さんが好きな食べ物」と勘違いしたのか。
それは謎なのですが。


偏食コンプレックスは娘の繊細な部分なので。
あまり詮索しないことにしました。

ちなみに娘は野菜どころか、肉も魚も食べない超偏食幼児です。



さて。

手仕事。


新潟から帰ったらとりつかれたように作っております。



エプロンワンピ。

こればっかり四着目。

このデザインを着て新潟に帰ったら、「妊娠何ヶ月?」と聞かれました^_^;。

ハハハ・・・・。


一度作ってみたかった、子供用甚平。

娘が一歳の頃作ってあげたくて、買った布が大事に取ってありました。

だからサイズは90。

あまり布で巾着つきです。

とても楽しい作業でした。

今年は幼稚園行事用に、娘と息子に作ってあげられそうです。

イベントまであと少し。

是非遊びにきてくださいね。



「まま・はんどくらふと・まーけっと」

5月23日(日)
10:00〜16:00

於 伊勢屋本館・伊勢屋、米蔵
| Rail&Hand | - | 20:33 | - | - |
おこわ


昨夜は余程疲れていたのか19:30頃に皆寝ていた…。

さて、義母が帰りに持たせてくれた「おこわ」
実は新潟「おこわ」は五目醤油味。味付で具が入っていて私好み。いわゆる「味のない赤飯」よりも食べ甲斐がある。
これは新潟オリジナルで、ケンミンショーでも取り上げられていた。
ちなみに来客を迎え入れる時、開口一番「ごめんください」というのもオリジナル。


妙にてんこ盛りなのは子供用茶碗に息子が残した上に「盛って」いるから…?

| Rail&Hand | - | 22:30 | - | - |
到着
12時45分自宅到着。
645km・所要7時間45分。渋滞は皆無。南条SAから無停車で帰宅。大潟PA(新潟県上越市)と計2回の運転停車で往路よりも早かった。
テレビニュースでは渋滞の映像が流れているが我が家はうまく回避できた。

子供達は元気そのもので祖父母のところへ走っていった。しばらくゴロゴロ。
よかったら食べてと母から渡された「練り物の冷蔵フライ」を見ると一気に帰ってきた気分になった…

明日から日常に戻る。
| Rail&Hand | - | 15:06 | - | - |
南条SA


新潟から四時間。
福井県まで南下。遅い朝食。
| Rail&Hand | - | 09:23 | - | - |
出発
妻です。

今朝四時半起床、五時に出発。

今年も快晴に恵まれた大型連休。

毎年田植えを手伝ってくれるご主人様、学生時代に戻って談笑してくれる仲間たち。
遊んでくれる甥っ子たち、姉夫婦。

どうもありがとう。

また来るね。
| Rail&Hand | - | 05:24 | - | - |
田植え日和


昨日ほど暑くない。少し雲が出て日差しも少なくありがたい。

義母曰く「弥彦山が見えなくなると雨が降る」昔から言われていたという。
今日は大丈夫みたいだ。

| Rail&Hand | - | 13:49 | - | - |
水鏡


今年は季節の流れがゆったり。
田植えも遅れ気味だという。この辺りでは誰も植えていない。それでも休日の間に済ませる準備。
黄金色の水鏡。

| Rail&Hand | - | 18:52 | - | - |
新規開店


先月開店のジョーシン燕三条店。
近年は新潟地区にも関西資本の家電量販店が進出している。見慣れた看板が現れた。
隣りはk`s、近くにはヤマダ、コジマもあるのでさながら県央エリアもまた激戦区となった。

玩具や模型も取扱っており、今日は甥たちを連れていく。

ちなみに鉄道は…ほとんど予約販売。この辺りでは趣味人口が少なく、皆さん上京、或いはネットに慣れているのだろうか?

| Rail&Hand | - | 13:29 | - | - |
放牧記録
さて、ここで連休の放牧記録を振り返ってみる。私の五月の新潟帰省が始まったのは2004年。以来いつものメンバーに帰省時の1日お相手頂いている。鉄と食のバカ騒ぎの旅?

2004年 SLばんえつ物語号乗車と「会津若松ソースカツ丼+喜多方ラーメン」

2005年 長野“草笛”の「大盛り蕎麦」と残雪の北アルプス・大糸線

2006年 喜多方〜米沢〜山形〜月山と「スリバチサイズの“鳥蕎麦”」

2007年 日程が合わずお休み

2008年 会津・塩川の「ジャンボソースカツ丼」と新緑の只見線

2009年 飯山線・千曲川沿いの旧型客車列車と柏崎「巨大カツカレーリベンジ」(敗北)

2010年 「新潟ランチバイキング」発〜羽越本線笹川流れの夕日と温海温泉

とまあ、大盛りメシばかり…。年1回、学生時代を懐かしむ。昔はこんなことばかりやっていた。
これからも続く!?



理解のある奥様に感謝。ちゃんとお手伝いしますから…。

| Rail&Hand | - | 09:42 | - | - |
放牧日〜落日(完)


18:10頃、村上のひとつ北の駅、間島(まじま)で下車。駅前の国道から日本海に沈む夕日を見ながらS君の到着を待つ。
やっぱり新潟の夕日は美しい。

村上市街からは国道113号、新潟バイパス等を経由して帰った。
阿賀野川に新しい橋が架かっていたり、市街地の道路が付け替えられたり、タダでさえ立派な新潟の道路事情はすこぶる向上するばかり。
とまあ充実した一日で21時頃帰宅。昔の思い出とオーバーラップさせながら…

いつもお相手くださる皆さん、ありがとうございました。

それから、長文にお付き合いありがとうございました。

放牧日5/2(完)

| Rail&Hand | - | 00:12 | - | - |
放牧日〜夕日列車


日本海に沈む夕日。
ガラ空きの普通列車で旅情も高まる。トワイライトエクスプレスよりもいい感じ。
10年振りに乗車する羽越本線を満喫。
それにしても窓の開く列車は滅多に乗れなくなった。
| Rail&Hand | - | 23:54 | - | - |
放牧日〜窓の外


窓を開けると海。
| Rail&Hand | - | 23:49 | - | - |
行違い


越後寒川駅で下り列車と行違い。この後、後続の貨物列車に道を譲った。
羽越本線は単線と複線区間が混在する。旅客列車の設定は少ないが、北海道〜関西の日本海縦貫線として物流の動脈を担う。
数駅間の複線は長い信号場のような役目を果たす。

| Rail&Hand | - | 23:48 | - | - |
放牧日〜観察


新潟県側最初の駅・府屋で我々の車両は貸切になった。あれこれ観察。
タラコ色の車体、青いモケット、開く窓、ワンマン運転設備非装備…。どれもなつかしい

| Rail&Hand | - | 23:41 | - | - |
放牧日〜羽越本線

あつみ温泉17:05発の普通列車・村上行に乗車する。行違い列車の遅れで7分延発。
国道時代のタラコ色に戻されたディーゼルカーに乗車。

S君は車で追跡。
| Rail&Hand | - | 23:18 | - | - |
放牧日〜路地裏


風呂上がり、そよ風が心地よい。干物の匂いがする。
時計は16:50。
あつみ温泉駅17:05発の上り列車に乗れることが判明。早速駅へ向かうことに。
| Rail&Hand | - | 23:13 | - | - |
放牧日〜外湯


温海温泉外湯・正面湯で油抜き。いわゆる協力金を本人任せで支払う無人の共同浴場。昔はボロかった記憶があるが、綺麗にリニューアルされている。熱めのお湯。
| Rail&Hand | - | 23:08 | - | - |
放牧日〜温海温泉


勝木から10分ほどで県境を越えて山形県に入る。
温海(あつみ)温泉。旧・温海町。現在は鶴岡市に合併。

温海温泉は沿岸から3kmほど内陸にある川沿いの温泉街。まだ桜が満開。
西日に照らされて舞う花びらが印象的だった。17年前の今の時期、初めてここを訪問した。あの時と変わらぬ桜が咲いていた。


| Rail&Hand | - | 23:03 | - | - |
放牧日〜いでよ雷!


雷(いかづち)行。とてつもなく山奥にある集落。1日2本。今日は1本のみ。

| Rail&Hand | - | 22:54 | - | - |
放牧日〜勝木営業所


笹川流れが終わり、国道7号に合流。
15:30頃、勝木(がつぎ)営業所に到着。新潟県内路線バスの最北端。15年ほど前と変わらぬたたずまいの木造営業所と車庫。村上市街からここまで路線バスを乗り継いだ旅が懐かしい。

但しバスは最近の車になっている。昔はマニアが喜ぶ古い車がいたが、まだバスマニアが市民権?を得ていなかった時代。
全世帯で6台程度。運転手さんが丁寧に手洗いで洗車していた。

| Rail&Hand | - | 22:49 | - | - |
放牧日〜今川駅


特急いなほ号がゆっくり通過。単線区間にある今川駅は20数年前までは客扱いをする信号場だった。
後から延長されたホームは仮設の板張り。

新潟市民のYさん曰く、子供の頃に町内会の海水浴で今川で降りたとのこと。

私もまた絵画の題材にこの付近をモチーフにしたことがある。

| Rail&Hand | - | 22:36 | - | - |
放牧日〜笹川流れ


昼食で午後を回ってしまった。
天気が良いので新潟市から北上、村上市・笹川流れへ。やはり観光客が多い。
ここは新潟県の北端、日本海沿いに岩肌が突出した景勝地。羽越本線と国道345号が並行する。
日本海を望む今川駅にて。ホームから粟島が見える。


| Rail&Hand | - | 22:28 | - | - |
放牧日〜昼食


新潟市内でYさんと合流。
何故か昼食はクラウンANAホテル(旧ホテル新潟)のランチバイキングとなった。リーズナブルな割に内容はそこそこ。
皆さんバイキングなんかイヤだと言いながら毎回よく食べては打ち負かされる。
というよりも私が興味を示すからこうなる?

| Rail&Hand | - | 22:20 | - | - |
放牧日〜かぼちゃ電車


今日は自由時間。
Yさん、S君に会う。
8:30、実家近くでS君の車に拾ってもらい、新潟市内へ行く。
途中、旧新潟交通・電車線月潟駅跡に立ち寄る。同駅には電車が保存されている。全線廃止から11年の歳月が流れた。
懐かしいなーと話していると、「かぼちゃ電車保存会」の方に声を掛けられた。ここで保存活動を支えている。

一人は私の帰省先と同じ街に在住の方だった。
「どちらですか?」
「月岡です」
「大島です」
話が通じる。

17年前に月潟〜燕間が部分廃止された。その時、お別れヘッドマークが電車に掲示された。この話題を保存会の方が口にしはじめた。
実はこれは我々と先輩が作製したもの。その張本人達の登場に大変驚いていた。

Yさんを待たせるので先を急ぐ。
線路跡の痕跡は急速に姿を消しつつある。
月潟駅は現役時代よりも綺麗に整備されていた。
| Rail&Hand | - | 22:07 | - | - |
米山SA


新潟県柏崎市。
賤ヶ岳SA(滋賀県)から福井・石川・富山県350km無停車で新潟県へ。子供が寝ている間に距離を稼いだ。
北陸道とは思われぬ交通量の多さ。売店も大混雑。

目的地まで約80km。


| Rail&Hand | - | 13:50 | - | - |
黒部

妻です。

只今黒部付近を通過中。

快晴のため、雪を頂いた立山連峰が非常に美しい。

子供が二人とも寝たので、今のうちに距離を稼ぎます。
| Rail&Hand | - | 11:48 | - | - |
賤ヶ岳SA


北陸道・賤ヶ岳SA
5時に自宅を出て3時間。ここで初休憩。朝食タイム。
早朝にもかかわらず京都付近で渋滞があった。最後の千円高速連休という理由だろうか。

新潟までまだ三分の一の距離。朝食バイキングで勢いをつける?
題して「賤ヶ岳の合戦」?

| Rail&Hand | - | 08:41 | - | - |
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< May 2010 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE