2010.03.08 Monday
ロタウイルス
息子が感染してしまった・・ロタウイルスに。
いわゆる乳児下痢症。
非常に感染力の強い病気で、免疫のない小児では6ヶ月~2歳くらいまでに必ずと言っていいほど経験する。
水のような多量の下痢便が出て、便の色も白っぽくなることから、白色便性下痢とも言われる。激しい嘔吐を伴うこともある。
かかる頻度が非常に高く、乳幼児の冬の急性の下痢症の8割以上を占める。ノロウイルスより感染力は低いものの、次亜塩素酸ナトリウム(ハイターの成分)が有効。アルコールは通用しない。
あれだけ頑丈な息子もウイルスには勝てなかった。要するにあれこれ触った手でムシャムシャ食べているし、乳幼児は避けて通れないようだ。
そういえば娘のときは妻も感染して大変だった。
峠は過ぎたようだが、娘に両親に感染しないよう要注意。旅行もあるので安
静にして過ごさねば・・。
通常は「食欲がなくなってゲッソリ痩せてしまうこともある」そうだが、この部分は該当しないようだ。
たとえ腹は下しても食う。誰かに似て・・そうか私だった。
いわゆる乳児下痢症。
非常に感染力の強い病気で、免疫のない小児では6ヶ月~2歳くらいまでに必ずと言っていいほど経験する。
水のような多量の下痢便が出て、便の色も白っぽくなることから、白色便性下痢とも言われる。激しい嘔吐を伴うこともある。
かかる頻度が非常に高く、乳幼児の冬の急性の下痢症の8割以上を占める。ノロウイルスより感染力は低いものの、次亜塩素酸ナトリウム(ハイターの成分)が有効。アルコールは通用しない。
あれだけ頑丈な息子もウイルスには勝てなかった。要するにあれこれ触った手でムシャムシャ食べているし、乳幼児は避けて通れないようだ。
そういえば娘のときは妻も感染して大変だった。
峠は過ぎたようだが、娘に両親に感染しないよう要注意。旅行もあるので安
静にして過ごさねば・・。
通常は「食欲がなくなってゲッソリ痩せてしまうこともある」そうだが、この部分は該当しないようだ。
たとえ腹は下しても食う。誰かに似て・・そうか私だった。