2010.09.29 Wednesday
回送
本日はお休み。(→以下のために休んだ)
午前中は新宮町にある埋蔵文化財センターへ、企画展「姫新線のあゆみ」に提供した物品を回収し、姫路文学館へ移動させる。

まずは今月12日にリニューアルした播磨新宮駅へ。本竜野同様、橋上駅舎となった。

自由通路壁面にガラスケースがあり、鉄道模型とミニジオラマが(!)市営国民宿舎「昭和レトロ展」の提供者Kさんと思われる。他に地元高校生のデザイン作品も展示。

駅構内。昔日の面影はほとんどない。あまり変わらないのは裏手のブンセン工場くらいか。
このあと、埋蔵文化財センターで撤収作業。主幹のYSさん曰く、いつもにない賑わいで、遠方からの来場者もあったとか。姫新線の展示自体が珍しいらしい。感想コメントも見せてもらった。老若男女に概ね好評のようだった。“○○の写真はC58じゃなくてC11です”鉄ちゃんらしいものも・・
あっという間にお昼前・・。
機関車の写真をお借りした和菓子屋・櫻屋の主人に挨拶してから新宮をあとにした。回送運転だ。
午前中は新宮町にある埋蔵文化財センターへ、企画展「姫新線のあゆみ」に提供した物品を回収し、姫路文学館へ移動させる。
まずは今月12日にリニューアルした播磨新宮駅へ。本竜野同様、橋上駅舎となった。
自由通路壁面にガラスケースがあり、鉄道模型とミニジオラマが(!)市営国民宿舎「昭和レトロ展」の提供者Kさんと思われる。他に地元高校生のデザイン作品も展示。
駅構内。昔日の面影はほとんどない。あまり変わらないのは裏手のブンセン工場くらいか。
このあと、埋蔵文化財センターで撤収作業。主幹のYSさん曰く、いつもにない賑わいで、遠方からの来場者もあったとか。姫新線の展示自体が珍しいらしい。感想コメントも見せてもらった。老若男女に概ね好評のようだった。“○○の写真はC58じゃなくてC11です”鉄ちゃんらしいものも・・
あっという間にお昼前・・。
機関車の写真をお借りした和菓子屋・櫻屋の主人に挨拶してから新宮をあとにした。回送運転だ。