2010.11.03 Wednesday
市民まつり×編集長敬白
「市民まつり」に娘の幼稚園が参加するという。直前まで知らなかった・・。
というわけで昼前、会場の公園に集合。
娘はソーラン節で出演するという。出演グループは老若男女問わず、ソーランだらけ。他にネタはないのかと思ったりするが流行りなのだろうか。
それでもわが子は懸命に踊っており、機敏な動作に土煙が舞って見ごたえがあった。お友達のMちゃんのお母さんは感涙にむせていた。

手前は担任のN先生。
残念なことに、ビデオカメラがいきなり結露で回らなくなってしまい、撮影できなかった・・。ガッカリ;
さて、去る10月31日に鉄道雑誌「RailMagazine」編集長・名取紀之さんが姫路に来られた。鉄道趣味界の超有名人。
出版社にてご自身が執筆されているブログ上で姫路文学館の展示と私が紹介されています。
http://rail.hobidas.com/blog/natori/
Tさんが宣伝してくださったお陰だが、名取さんの目に留まること自体、光栄極まりない。当日は仕事で、ご本人にお会いできずに残念だったが・・。
本日の文学館はミニSLの運転が行われたこともあり、子供達で大盛況だった。午後、館内で鉄道模型の当番をしていると、
「展示室の絵画と模型を作られた方ですよね?」
握手と記念撮影を求められる。ますます悪いことが出来なくなってきた?
というわけで昼前、会場の公園に集合。
娘はソーラン節で出演するという。出演グループは老若男女問わず、ソーランだらけ。他にネタはないのかと思ったりするが流行りなのだろうか。
それでもわが子は懸命に踊っており、機敏な動作に土煙が舞って見ごたえがあった。お友達のMちゃんのお母さんは感涙にむせていた。
手前は担任のN先生。
残念なことに、ビデオカメラがいきなり結露で回らなくなってしまい、撮影できなかった・・。ガッカリ;
さて、去る10月31日に鉄道雑誌「RailMagazine」編集長・名取紀之さんが姫路に来られた。鉄道趣味界の超有名人。
出版社にてご自身が執筆されているブログ上で姫路文学館の展示と私が紹介されています。
http://rail.hobidas.com/blog/natori/
Tさんが宣伝してくださったお陰だが、名取さんの目に留まること自体、光栄極まりない。当日は仕事で、ご本人にお会いできずに残念だったが・・。
本日の文学館はミニSLの運転が行われたこともあり、子供達で大盛況だった。午後、館内で鉄道模型の当番をしていると、
「展示室の絵画と模型を作られた方ですよね?」
握手と記念撮影を求められる。ますます悪いことが出来なくなってきた?