2011.10.10 Monday
えきそば〜しょうが醤油仕立て〜
連休、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか。
我が家はというと、娘が体調を崩したため、秋祭りの子供山車にも参加できず、ダラダラ自宅で過ごすだけでした。おかげで妻の“仕事”は進んだようですが・・。
さて、本題に入ります。
姫路駅の「えきそば」カップ麺が再販されている。そこに新商品が加わった。えきそば〜しょうが醤油仕立て〜
yさんのブログで紹介してあるように
http://izumoexp.exblog.jp/
私も試してみた。

「姫路駅名物」ならぬ「姫路新名物」となっている・・。
生姜醤油タレを後からかける。

まあ、B-1グランプリ・姫路おでんを意識したものとタカをくくっていたら、お味は他の即席麺にはないもの。
ノーマル仕様「えきそば」は「どん兵衛」のダシに近いもの+黄色い麺だったが、しょうが〜のダシは、私が好きな“東日本仕様どん兵衛”を髣髴させ、それでいて生姜のパンチの効いた味。
これはノーマルえきそばよりも旨い!癖になりそうだ。
本家・姫路駅ホームにも新メニューとして登場しているので一度味見したいところ。
我が家はというと、娘が体調を崩したため、秋祭りの子供山車にも参加できず、ダラダラ自宅で過ごすだけでした。おかげで妻の“仕事”は進んだようですが・・。
さて、本題に入ります。
姫路駅の「えきそば」カップ麺が再販されている。そこに新商品が加わった。えきそば〜しょうが醤油仕立て〜
yさんのブログで紹介してあるように
http://izumoexp.exblog.jp/
私も試してみた。
「姫路駅名物」ならぬ「姫路新名物」となっている・・。
生姜醤油タレを後からかける。
まあ、B-1グランプリ・姫路おでんを意識したものとタカをくくっていたら、お味は他の即席麺にはないもの。
ノーマル仕様「えきそば」は「どん兵衛」のダシに近いもの+黄色い麺だったが、しょうが〜のダシは、私が好きな“東日本仕様どん兵衛”を髣髴させ、それでいて生姜のパンチの効いた味。
これはノーマルえきそばよりも旨い!癖になりそうだ。
本家・姫路駅ホームにも新メニューとして登場しているので一度味見したいところ。