Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
KYT
KYT

“鹿児島読売テレビ”でも“トンカツ屋”でもない。空気が読めない訳でもない。

KYT=危険予知トレーニング。

まだ発生していないが、事象、場面に潜んでいる目に見えない危険を予知し察知できる能力を高めるトレーニングをいう。

人間の注意力特性として、意識の状態が「意識ボケ」(疲労、酒酔い)の時と、「過緊張・興奮」(パニック)の時はどちらも同等レベルで低下する。
それから、強い注意の後に弛緩が起こる。

ハインリッヒの法則では、1つの重大事故の下に29の同種軽度事故、300の障害に至らない事故があるという。
KYTは、その300件の下層にある、不安全行動、状態(ヒヤリ・ハット)にも注目し、ミスや事故を未然に防止する安全先取り手法。
可燃物があったら危険とか、コードにつまずいて転落するかもしれない・・という具合に。

KYTでは、4つのステップを踏んで実践する。
仝従把握・・危険ストーリーを把握する
∨楴祖謬瓠ΑΥ躙渦媾蠅旅覆蟾み
B从・・・・整理した改善策をメンバー間で列挙
ぬ槁検ΑΑΑΣ善策をメンバーで合意、統一

それから、指差し確認もKYTの一環。

電車の運転士が「場内進行!」などと指差呼称を行っている。
実は、指差呼称をする・しないでは、ミス発生率が6倍の差となったデータがある(鉄道総合技術研究所)
KYTは1970年代に我が国に導入されたが、指差呼称はもっと古くから鉄道現場で実施されており、後にKYTにも取り入れられた。

製造、建設、運輸、医療のみならず、幅広い分野で役立つKYT。


指差呼称は「うっかり」を予防してくれるようだ。

時々トイレの電灯がつきっぱなしの我が家も、「電気よし!」などと指差呼称してみるのもよいかもしれない。(これが言いたかっただけなのか?)



| Rail&Hand | - | 21:25 | - | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2024 >>
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE