Zakkan (雑感)

趣味の雑感。
日本三大
どうも休み明けは本調子でない。今日はさっさと帰って夕食。

義姉一家より、我が家と実家にたくさんお土産を頂いた。
その中に「鬼追い最中」というものがあり、私も実家でご相伴に預かった。


初めて見る菓子で、最中が鬼の顔になっており中身は粒餡に栗が丸ごと1個。

新潟県三条市にある「本成寺」(ほんじょうじ)では、毎年2月3日に「鬼踊り」が催される。戦国時代、夜盗に悩まされていた農民が本成寺の僧兵と力を合わせて盗賊を退治したことが由来とされ、その後節分行事になったと言われる。

当日、本成寺にはノコギリ、斧、金槌を持った鬼が現れ、踊りを披露する。年男、年女が豆まきをすると鬼は一目散に退散するというもの。
鬼の武器、さすが金物の産地だ・・。

本成寺の鬼踊りは「日本三大鬼踊り」と称されるらしい。

じゃあ残りの2つは何処だ?
ところが検索しても出てくるのは本成寺ばかり・・・。

同市の国定市長も自身のブログで「日本三大」と謳っているが。

ご存知の方、教えてください。


なぜか日本人は“日本三大”って好きですよね〜。


ちなみに、「三彦山」とは

弥彦山 新潟県西蒲原郡弥彦村
雪彦山 兵庫県姫路市(旧・夢前町)
英彦山 福岡県田川郡添田町

を言うそうです。実際に「彦山サミット」が開催されているそうです。


「三大車窓」とは

根室本線(北海道)旧狩勝峠
篠ノ井線(長野県)姨捨駅付近(善光寺平)
肥薩線 (熊本県)矢岳駅付近(矢岳越え)

鉄ちゃんに有名ですね。



「三大酷道(国道)」とは

国道418号(岐阜県)
国道425号(三重県〜和歌山県)
国道439号(徳島県〜高知県)

いわゆる狭隘国道を指す。
439号は少し走ったことがありますが、とんでもない道でした。

それから、福島県の国道399号も狭隘で走れど走れど風景は変わらず、阿武隈高地のアップダウンだった。川内村や田村市など、今は避難区域に指定されている場所。

国道421号 滋賀県永源寺から三重県桑名に至る、石榑峠(いしぐれとうげ)
峠頂上に巨大なコンクリートゲートがあり、普通乗用車ギリギリの幅。三重県側はその理由が分かる道だった。2010年、トンネル開通により廃道となったらしいが、あのゲートは印象的だった。


話が脱線した・・。何を書いているのかよくわからなくなってしまった;

| Rail&Hand | - | 20:56 | - | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2024 >>
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE