2012.08.01 Wednesday
白のパンダを
女性デュオ「PUFFY」の吉村由美さん(37)が第1子(男児)を本日出産されたという。
「女の子の体から男の子がうまれた」と自身のツイッターで言っているらしいが・・。その“女の子”は私と同い年;
それにしても相方の大貫亜美さん(38)共々若々しい。15年前とあまり変わっていない。
久しぶりに聞く名前だ。
PUFFYがテレビに登場したのは1996年頃だったか。「アジアの純真」
おなじみの歌詞“北京・ベルリン・ダブリン・リベリア”・・って北京以外アジアに関係ないやろ;ダブリアはアイルランドの首都。
ところが耳慣れた響きは奥田民生、井上陽水によるもの。思わず納得。
当時は○室ファミリーのシンセサイザーによるメロディーが幅を利かせる中、PUFFYの音楽は60~70年代を髣髴させる新鮮さと、気負いのないキャラクターがヒットした。一過性のものかと思ったが、音楽界の実力者によるバックアップと本人たちの歌唱力に魅了され、かくいう私もCDを持っていた。
ちなみに私は大貫さんが好きです。彼女もまた1児の母。そりゃそんな年だ。
関連グッズのイラストは彼女が手掛けているらしい。
アジアのみならず今でも北米を中心に人気者のPUFFY。
握手券を添付する、現代の消費アイドルではとてもマネできない。
♪「カニ 食べ 行こう~」改め→「蟹田へ 行こう~」
「蟹田町」は現在の、青森県東津軽郡外ヶ浜町。青函トンネルを通過する津軽海峡線が通る。先輩の結婚記念でカラオケ車両で酔っぱらって歌った懐かしい思い出。この曲が流行った頃、快速「海峡」号にカラオケカーが連結されていた。
ともあれ、お母さんになっても昔と変わらぬPUFFYを見せ続けてほしい。
もひとつちなみに JUDY AND MARYのYUKIも好きです。
別にワタシの好みを暴露するためのコーナーではないのでこのくらいにしておきましょう・・
えっと、好きな機関車はC62で~
こっちもヤメにしましょう・・
「女の子の体から男の子がうまれた」と自身のツイッターで言っているらしいが・・。その“女の子”は私と同い年;
それにしても相方の大貫亜美さん(38)共々若々しい。15年前とあまり変わっていない。
久しぶりに聞く名前だ。
PUFFYがテレビに登場したのは1996年頃だったか。「アジアの純真」
おなじみの歌詞“北京・ベルリン・ダブリン・リベリア”・・って北京以外アジアに関係ないやろ;ダブリアはアイルランドの首都。
ところが耳慣れた響きは奥田民生、井上陽水によるもの。思わず納得。
当時は○室ファミリーのシンセサイザーによるメロディーが幅を利かせる中、PUFFYの音楽は60~70年代を髣髴させる新鮮さと、気負いのないキャラクターがヒットした。一過性のものかと思ったが、音楽界の実力者によるバックアップと本人たちの歌唱力に魅了され、かくいう私もCDを持っていた。
ちなみに私は大貫さんが好きです。彼女もまた1児の母。そりゃそんな年だ。
関連グッズのイラストは彼女が手掛けているらしい。
アジアのみならず今でも北米を中心に人気者のPUFFY。
握手券を添付する、現代の消費アイドルではとてもマネできない。
♪「カニ 食べ 行こう~」改め→「蟹田へ 行こう~」
「蟹田町」は現在の、青森県東津軽郡外ヶ浜町。青函トンネルを通過する津軽海峡線が通る。先輩の結婚記念でカラオケ車両で酔っぱらって歌った懐かしい思い出。この曲が流行った頃、快速「海峡」号にカラオケカーが連結されていた。
ともあれ、お母さんになっても昔と変わらぬPUFFYを見せ続けてほしい。
もひとつちなみに JUDY AND MARYのYUKIも好きです。
別にワタシの好みを暴露するためのコーナーではないのでこのくらいにしておきましょう・・
えっと、好きな機関車はC62で~
こっちもヤメにしましょう・・