2013.02.05 Tuesday
“キシ”復活!?
JR東日本は、今年秋頃より「食」「アート」「景色」を楽しむ列車、「東北エモーション号」を運行すると発表した。
3両編成で定員は48名。「全席レストラン」となる。
うち1両はキッチンスペース「厨房車両」で、地元食材を使った調理を見ることができるらしい。
さすがに「わんこそば列車」にはならないと思うが;
旅の楽しみ=食の楽しみだと思う。
車窓を眺めながらの食事は非日常を感じさせてくれる。10数年前、大阪〜新潟を走っていた特急「雷鳥」「白鳥」車内での食事が懐かしい。
もっとも“用務客”としての旅だった訳だが・・。
撮り鉄、乗り鉄、時刻表鉄・・鉄ちゃんのジャンルは広いが、私は「食い鉄」「呑み鉄」と豪語したい。
例えば、九州の熊本〜三角(みすみ)を走る「A列車で行こう」号など、バーカウンターでカクテルが飲める。
カシオペア号のような豪華列車の食堂車は敷居が高すぎるが、短距離ツアーで楽しむ列車はありがたい。
「東北エモーション」のエクステリアデザインは奥山清行 氏。
「フェラーリエンツォ」をデザインした方。イタリア人以外で初めてフェラーリをデザインした男として有名になった。
ちなみにダイハツ車は一時期イタリア人によるデザインが多かった。大阪のメーカーなのでラテン気質が似合うのか?
奥山作品の鉄道車両は「E6系秋田新幹線スーパーこまち」
これもフェラーリっぽい。奥山氏は山形県出身。
「東北エモーション」のイメージはこちら。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000078-rps-bus_all
JR東日本サイト(PDF版)
種車はキハ110系気動車ということで、形式は未定だが気動車の食堂=キシ復活といったところか。キシ110×3連とか?
C58復活と合わせて乗ってみたい列車。
岩手へ行きたいですね〜
3両編成で定員は48名。「全席レストラン」となる。
うち1両はキッチンスペース「厨房車両」で、地元食材を使った調理を見ることができるらしい。
さすがに「わんこそば列車」にはならないと思うが;
旅の楽しみ=食の楽しみだと思う。
車窓を眺めながらの食事は非日常を感じさせてくれる。10数年前、大阪〜新潟を走っていた特急「雷鳥」「白鳥」車内での食事が懐かしい。
もっとも“用務客”としての旅だった訳だが・・。
撮り鉄、乗り鉄、時刻表鉄・・鉄ちゃんのジャンルは広いが、私は「食い鉄」「呑み鉄」と豪語したい。
例えば、九州の熊本〜三角(みすみ)を走る「A列車で行こう」号など、バーカウンターでカクテルが飲める。
カシオペア号のような豪華列車の食堂車は敷居が高すぎるが、短距離ツアーで楽しむ列車はありがたい。
「東北エモーション」のエクステリアデザインは奥山清行 氏。
「フェラーリエンツォ」をデザインした方。イタリア人以外で初めてフェラーリをデザインした男として有名になった。
ちなみにダイハツ車は一時期イタリア人によるデザインが多かった。大阪のメーカーなのでラテン気質が似合うのか?
奥山作品の鉄道車両は「E6系秋田新幹線スーパーこまち」
これもフェラーリっぽい。奥山氏は山形県出身。
「東北エモーション」のイメージはこちら。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000078-rps-bus_all
JR東日本サイト(PDF版)
種車はキハ110系気動車ということで、形式は未定だが気動車の食堂=キシ復活といったところか。キシ110×3連とか?
C58復活と合わせて乗ってみたい列車。
岩手へ行きたいですね〜