2013.03.16 Saturday
半カラシ
16日より東横線渋谷駅が地下化され、横浜まで直結するというテレビニュース。多くの人で賑わっていた。
関西に住んでいると実感が沸かないが、阪神なんば線みたいな感じか。
しかし「代官山」と「大物(だいもつ)」は・・
話題はこちら。
EF65形電気機関車1080号機。(現在は2080号に改番されている)
同機は片側(下り方向・下関側)の貫通扉の下半分が何故か「カラシ色」に塗装されており、異彩を放っている。
ファンの間では「半カラシ」と呼ばれているらしい。
元々カラシ色に塗装されていた扉に重ね塗りされた白が剥げて、地肌が見える機体は時々見かける。
ところが1080号は片側の運転台貫通扉下半分がカラシ色。現場で「白が剥げるから、試しに元の色にしてみよう」という判断でも下したのだろうか?
KATO・HO貨物更新色EF65の導入は迷ったものの見送っていた。
ここに来て1080号風に塗装されたものに出会った。個人が手を加えたもので価値が下がったのか、「難あり」として随分格安で入手することができた。十分価値があると思うけど。
マニアさんには「おっ!半カラシ」と気づいてもらえるかも。
扉の色が異なるだけでファンに注目されるEF65。
それだけ被写体となる機関車のバラエティが減ったということなのだろうか。
ロクゴなんて、顔を上げれば視界に入る機関車だったのにね・・
関西に住んでいると実感が沸かないが、阪神なんば線みたいな感じか。
しかし「代官山」と「大物(だいもつ)」は・・
話題はこちら。
EF65形電気機関車1080号機。(現在は2080号に改番されている)
同機は片側(下り方向・下関側)の貫通扉の下半分が何故か「カラシ色」に塗装されており、異彩を放っている。
ファンの間では「半カラシ」と呼ばれているらしい。
元々カラシ色に塗装されていた扉に重ね塗りされた白が剥げて、地肌が見える機体は時々見かける。
ところが1080号は片側の運転台貫通扉下半分がカラシ色。現場で「白が剥げるから、試しに元の色にしてみよう」という判断でも下したのだろうか?
KATO・HO貨物更新色EF65の導入は迷ったものの見送っていた。
ここに来て1080号風に塗装されたものに出会った。個人が手を加えたもので価値が下がったのか、「難あり」として随分格安で入手することができた。十分価値があると思うけど。
マニアさんには「おっ!半カラシ」と気づいてもらえるかも。
扉の色が異なるだけでファンに注目されるEF65。
それだけ被写体となる機関車のバラエティが減ったということなのだろうか。
ロクゴなんて、顔を上げれば視界に入る機関車だったのにね・・