2010.10.01 Friday
オープニング
いよいよこの日を迎えた。
姫路文学館「鉄道と旅と文学と」
午前中休んでオープニングイベントに参加。清々しい秋晴れの中、開催。
Tさんの挨拶。

そして、蟾掌優優奪搬緝宗々藤さんにもご臨席頂いた。(ハドソンソフト元会長)
ハドソン=C62型蒸気機関車の軸配置が示すように、ご自身も鉄道ファンで、今回の心意気に快諾頂いた。あの工藤さんが姫路に・・。
実はD君の師匠で、紹介してもらう。ちょっと緊張;
工藤さんはブログを欠かさず執筆。幣サイトもご案内した。
工藤氏監督・ジオラマ映画「ゆめまち観音」に使用した模型も展示。驚愕の造り!映画上映は10月16日・17日。必見です。
「ゆめまち観音」ジオラマ

一部作家に関する資料を除き、鉄道に関する資料は撮影可能。

この秋は姫路文学館へご家族でドウゾ。鉄ちゃんでなくても見ごたえがあります。
姫路文学館「鉄道と旅と文学と」
午前中休んでオープニングイベントに参加。清々しい秋晴れの中、開催。
Tさんの挨拶。
そして、蟾掌優優奪搬緝宗々藤さんにもご臨席頂いた。(ハドソンソフト元会長)
ハドソン=C62型蒸気機関車の軸配置が示すように、ご自身も鉄道ファンで、今回の心意気に快諾頂いた。あの工藤さんが姫路に・・。
実はD君の師匠で、紹介してもらう。ちょっと緊張;
工藤さんはブログを欠かさず執筆。幣サイトもご案内した。
工藤氏監督・ジオラマ映画「ゆめまち観音」に使用した模型も展示。驚愕の造り!映画上映は10月16日・17日。必見です。
「ゆめまち観音」ジオラマ
一部作家に関する資料を除き、鉄道に関する資料は撮影可能。
この秋は姫路文学館へご家族でドウゾ。鉄ちゃんでなくても見ごたえがあります。