2012.04.23 Monday
バリアフリー
腰の具合はだいぶんましになった。本日は新入社員の歓迎会があるので、通常どおり電車で出勤。駅までなんとか自転車を転がして行った。
最近の駅はバリアフリーの観点からエレベーターが設置されており、ありがたく利用する。
一昨年まで存在したレトロな跨線橋は被写体にする以外、苦痛の象徴でしかないようにみえてしまう。
途中駅は昔から踏切で上下ホームを結ぶ構造だが、ホーム端を切り崩しスロープにして移動しやすいようにしてある。多少移動距離は延びるが立派なバリアフリーだ。
以前から気付いていたが、限られた予算の中での工夫だと思った。この手法ならたいていのローカル線のバリアフリー化は推進できる。
意外に面倒なのが主要駅での乗り換えだった。元気な時は何処に寄り道するか迷うものだが!?
交通弱者には苦痛だろう。
単純に高架化してエレベーターを設置すればよいというものではない。
駅に役所の出張所、金融機関、図書館の返却口などがあればローカル線の利用価値が上がるだろう。寂れた駅前の起爆剤になるかも。
それから、女性専用車の連結位置も編成真ん中付近でよいのか!?不思議に思った。エレベーターが必要な人は女性だけではない。先頭車両にかぶり付いて鉄子を養成…とまでは言わない。
一方、仕事中は落とした書類を拾ってくれる、皆優しいです。
ぎっくり腰で気付いた「痛勤」風景だった。
最近の駅はバリアフリーの観点からエレベーターが設置されており、ありがたく利用する。
一昨年まで存在したレトロな跨線橋は被写体にする以外、苦痛の象徴でしかないようにみえてしまう。
途中駅は昔から踏切で上下ホームを結ぶ構造だが、ホーム端を切り崩しスロープにして移動しやすいようにしてある。多少移動距離は延びるが立派なバリアフリーだ。
以前から気付いていたが、限られた予算の中での工夫だと思った。この手法ならたいていのローカル線のバリアフリー化は推進できる。
意外に面倒なのが主要駅での乗り換えだった。元気な時は何処に寄り道するか迷うものだが!?
交通弱者には苦痛だろう。
単純に高架化してエレベーターを設置すればよいというものではない。
駅に役所の出張所、金融機関、図書館の返却口などがあればローカル線の利用価値が上がるだろう。寂れた駅前の起爆剤になるかも。
それから、女性専用車の連結位置も編成真ん中付近でよいのか!?不思議に思った。エレベーターが必要な人は女性だけではない。先頭車両にかぶり付いて鉄子を養成…とまでは言わない。
一方、仕事中は落とした書類を拾ってくれる、皆優しいです。
ぎっくり腰で気付いた「痛勤」風景だった。